JPH05202275A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents
熱可塑性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH05202275A JPH05202275A JP4014083A JP1408392A JPH05202275A JP H05202275 A JPH05202275 A JP H05202275A JP 4014083 A JP4014083 A JP 4014083A JP 1408392 A JP1408392 A JP 1408392A JP H05202275 A JPH05202275 A JP H05202275A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- weight
- resin
- terephthalate resin
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 24
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 title claims description 12
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 71
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 46
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 43
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 43
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 claims abstract description 36
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 36
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 21
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 abstract description 11
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical group OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 22
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 10
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 9
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical group OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical group OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical group OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical group CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 6
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 5
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 5
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001361 adipic acid Chemical group 0.000 description 4
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 4
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 4
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical group C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 4
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000003022 phthalic acids Chemical class 0.000 description 4
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 4
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KQTIIICEAUMSDG-UHFFFAOYSA-N tricarballylic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)CC(O)=O KQTIIICEAUMSDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 3
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 3
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- ISRGONDNXBCDBM-UHFFFAOYSA-N 2-chlorostyrene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C=C ISRGONDNXBCDBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROVLJQDICPLANK-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-3-hydroxybenzoic acid Chemical compound CCOC1=C(O)C=CC=C1C(O)=O ROVLJQDICPLANK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AIDLAEPHWROGFI-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound CC1=C(C(O)=O)C=CC=C1C(O)=O AIDLAEPHWROGFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCHYEKKJCUJAKN-UHFFFAOYSA-N 2-propylphenol Chemical compound CCCC1=CC=CC=C1O LCHYEKKJCUJAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YUWBVKYVJWNVLE-UHFFFAOYSA-N [N].[P] Chemical class [N].[P] YUWBVKYVJWNVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 2
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 2
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- 150000005205 dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 2
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- DFFZOPXDTCDZDP-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,5-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1C(O)=O DFFZOPXDTCDZDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,7-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005541 phosphonamide group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 2
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 2
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 2
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 2
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003503 terephthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N trihydridoboron Substances B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JSPLKZUTYZBBKA-UHFFFAOYSA-N trioxidane Chemical compound OOO JSPLKZUTYZBBKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 2
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 2
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
び耐熱性にも優れた成形用の樹脂組成物を得ること。 【構成】 ポリブチレンテレフタレートとABS樹脂と
に充填材を配合したアロイにおいて、表面外観性を改良
すべく、ABS樹脂中のブタジエン成分の分散粒子径を
1μm以下と微細化し、しかも1〜10重量部のポリエ
チレンテレフタレートを添加した樹脂組成物。
Description
関し、更に詳しくは、表面外観性、低ソリ性に優れ、し
かも剛性や耐熱性に優れている熱可塑性樹脂組成物に関
する。
般に耐酸化性、耐溶剤性をはじめ種々の優れた特性を有
する熱可塑性樹脂材料であり、射出成形により良好な物
理的、機械的性質を有する成形品を得るのに適してい
る。
ト樹脂は結晶性が大きいため、成形品にソリが発生し易
く、寸法安定性に劣るという欠点を有している。
及び寸法安定性を有しており、広範な分野に利用されて
いるが、自動車分野では耐ガソリン、耐ブレーキオイル
等の耐薬品性が不充分のため、これらの性質の改良を求
められている。
定性の改良、ABS樹脂の耐薬品性の改良を目的とし
て、ポリブチレンテレフタレート樹脂とABS樹脂との
ブレンドが適するものと推察される。
充填材を配合した場合、成形品は表面外観性に劣るとい
う欠点を有し、表面外観性が要求されるOA機器ハウジ
ングといった用途には適用が困難であった。
低ソリ性に優れ、しかも剛性、耐熱性にも優れた樹脂組
成物を得るべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
かつ耐熱性に優れた樹脂組成物を提供することを目的と
する。
タレート樹脂40〜80重量%、(A 2 )ブタジエン含
量15〜30重量%で且つブタジエンの分散粒子径が1
μm以下であるABS樹脂20〜60重量%から成る
(A)ブレンド物40〜94重量部に対し、(B)ポリ
エチレンテレフタレート樹脂1〜10重量部及び(C)
充填材5〜50重量部からなる熱可塑性樹脂組成物、で
ある。
リブチレンテレフタレートとは、実質的にテレフタル酸
またはテレフタル酸誘導体とテトラメチレングリコール
とを重縮合してなるもので、酸成分としてテレフタル酸
の一部をイソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、アジ
ピン酸またはセバシン酸に、またアルコール成分として
テトラメチレングリコールの一部をエチレングリコー
ル、プロピレングリコールなどに置きかえたもの、或は
オキシ安息香酸を少量共重合成分として用いたものを総
称する。
ABS樹脂とは、ブタジエン、スチレン―ブタジエンな
どを重合して得られるジエン系重合体ゴムの存在下で、
スチレンとアクリロニトリルを主成分とするビニルモノ
マーをグラフト共重合したものをいう。これらのグラフ
ト共重合体の重合方法はラジカル重合に属し、乳化重
合、塊状重合、懸濁重合のいずれかの方法で重合したも
ので、しかもABS樹脂中のブタジエンの分散粒子径が
1μm以下のものである。
一部をα―メチルスチレン、o―クロロスチレンなどス
チレンの誘導体に置きかえたものなどであっても良い。
これらABS樹脂のブタジエン含量は15〜35重量%
の範囲から選ばれる。この理由は、ブタジエン含量が1
5重量%未満の場合には得られる樹脂組成物の衝撃強度
が不十分であり、これに対し35重量%より多い場合で
は剛性とりわけ曲げ弾性率が低下し、バランスのとれた
成形品を得ることができない。ポリブチレンテレフタレ
ート樹脂とABS樹脂の配合割合は、ポリブチレンテレ
フタレート樹脂40〜80重量%及びABS樹脂20〜
60重量%の条件となる様に配合しなれればならない。
レフタレート樹脂が40重量%未満の場合は、後述する
充填材と併用した場合、ポリブチレンテレフタレート樹
脂の耐熱性が損われ、また80重量%を超える場合は低
ソリ性の発現が困難となるため好ましくない。
場合は、低ソリ性の発現が困難であり、また60重量%
を超える場合は耐熱性が不十分である。
ンテレフタレート樹脂とは酸成分としてテレフタル酸又
はそのエステル形成性誘導体を用い、グリコール成分と
してエチレングリコール又はそのエステル形成性誘導体
を用いて得られるポリエチレンテレフタレート樹脂を主
たる対象とするが、そのテレフタル酸成分及び/又はエ
チレングリコール成分の一部を共重合成分で置き換えた
ものでも良い。
タル酸、フタル酸;テトラブロムフタル酸、テトラブロ
ムテレフタル酸等の如きハロゲン置換フタル酸、メチル
イソフタル酸等の如きアルキル置換フタル酸類;2,6
―ナフタリンジカルボン酸、2,7―ナフタリンジカル
ボン酸、1,5―ナフタリンジカルボン酸等の如きナフ
タリンジカルボン酸類;4,4′―ジフェニルジカルボ
ン酸、3,4′―ジフェニルジカルボン酸等の如きジフ
ェニルジカルボン酸類;4,4′―ジフェノキシエタン
ジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸類;コハク酸、
アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、デカジカルボ
ン酸、シクロヘキサンジカルボン酸等の如き脂肪族また
は脂環族ジカルボン酸類;トリメチレングリコール、テ
トラメチレングリコール、ーキサメチレングリコール、
ネオペンチルグリコール、1,4―シクロヘキサンジメ
タノール等の如き脂肪族または脂環族ジオール類;ハイ
ドロキノン、レゾルシン等の如きジヒドロキシベンゼン
類;2,2′―ビス(ヒドロキシフェニル)プロパン、
2,2′―ビス(4―ヒドロキシフェニル)―スルホン
等の如きビスフェノール類;ビスフェノール類とエチレ
ングリコールの如きグリコールとから得られるエーテル
ジオールなどの如き芳香族ジオール類;ポリオキシエチ
レングリコール、ポリオキシプロピレングリコール、ポ
リオキシテトラメチレングリコール等の如きボリオキシ
テトラメチレングリコール等の如きポリオキシアルキレ
ングリコール類;ε―オキシカプロン酸、ヒドロキシ安
息香酸、ヒドロキシエトキシ安息香酸等の如きオキシカ
ルボン酸類等が挙げられる。
用いることができ、またその割合は全ジカルボン酸(オ
キシカルボン酸はその半分量がカルボン酸として計算)
当り20モル%以下、特に10モル%以下であることが
好ましい。
脂は、分岐成分、例えばトリカルバリル酸、トリメリシ
ン酸、トリメリット酸等の如き三官能、もしくはピロメ
リット酸の如き四官能のエステル形性能を有する酸また
はグリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリト
リット等の如き三官能もしくは四官能のエステル形成能
を有するアルコールを1.0モル%以下、好ましくは
0.5モル%以下、更に好ましくは0.3モル%以下を
共重合せしめたものであってもよい。
ンテレフタレート樹脂の配合割合は、1〜10重量部で
あり、好ましくは3〜7重量部である。
ート樹脂が1重量部未満の場合、表面外観性の改良効果
がなく、10重量部を超えると、成形品中のポリエチレ
ンテレフタレート樹脂が非晶のため、耐熱性が低下し好
ましくない。
は、ガラス繊維、アスベスト、炭素繊維、芳香族ポリア
ミド繊維、チタン酸カリウム繊維、スチール繊維、セラ
ミックス繊維、ボロンウイスカー繊維等の如き繊維状
物、マイカ、シリカ、タルク、炭酸カルシウム、ガラス
ビーズ、ガラスフレークス、クレー、ウオラストナイト
等の如き粉状、粉状或は板状の無機フイラーが例示され
る。
等の改質を目的として配合されるが、これら充填材のう
ち特にガラス繊維が好ましい。
用い得るものならば特に限定はない。例えば長繊維タイ
プ(ガラスロービング)、短繊維状のチョップドストラ
ンド又はミルドファイバーなどから選択して用いること
ができる。またガラス繊維は集束剤(例えばポリ酢酸ビ
ニル、ポリエステル集束前等)、カップリング剤(例え
ばシラン化合物、ボラン化合物等)、その他の表面処理
剤で処理されてもよい。
のブレンド前又はブレンド後に所望の長さに切断されて
用いられるが、この使用態様も本発明においては有用で
ある。
50重量部であり、好ましくは10〜40重量部であ
る。充填材が5重量部未満の場合は、充填材配合による
補強効果が乏しく、また50重量部を超えると、組成物
の溶融流動性が著しく劣ってるため、外観の良好な成形
品を得ることができない。
上を目的として種々の添加剤を配合することができる。
この様な添加剤としては、例えば難燃性を改良する目的
でハロゲン化ポリカーボネートオリゴマー(例えば臭素
化ビスフェノールAを原料として製造されたポリカーボ
ネートオリゴマー)、ハロゲン化エポキシ化合物等の如
きハロゲン含有化合物;赤リン、燐化合物、ホスホン酸
アミドの如きリン―窒素化合物など;難燃助剤(例えば
三酸化アンチモン)等が挙げられる。更には耐熱性向上
目的として、ヒンダードフェノール化合物、硫黄化合
物、リン化合物の如き酸化防止剤を添加することも出来
る。その他の添加剤としては、紫外線吸収剤、着色剤、
帯電防止剤等が例示される。
法は、固体状物質を混合する任意の方法(例えばバンバ
リーミキサー、加熱ロール、単軸または多軸押出機によ
る方法)が適用できる。以下実施例を挙げて本発明をさ
らに詳述する。
あり、実施例中記載のポリブチレンテレフタレート及び
ポリブチレンナフタレンジカルボキシレートの極限粘度
数はオルソクロロフェノール100mlに重合体を1.
2gr溶解し、35℃で測定した値である。
90、熱変形温度はASTM―648、衝撃強度はAS
TM―256、成形品の表面外観性はJIS K710
5で60度鏡面光沢により測定した。
m、高さ50mmの箱型で厚み3mmの成形品を用い、
箱ソリを測定することにより効果を確認した。
タレート(PBT:極限粘度0.71)、ポリエチレン
テレフタレート(PET:極限粘度0.71)、ポリブ
タジエン25%存在下にアクリロニトリル30%とを塊
状重合したブタジエンの分散粒子径0.5〜0.8μm
を有するABS樹脂、及び長さ3mmのガラスチョップ
ドストランドを表1に示した割合でV型ブレンダーで均
一に混合して、種々の樹脂組成物を準備した。得られた
組成物を44mm径の二軸押出機でバレル温度260℃
にて溶融混練し、ダイスから吐出されるスレッドを冷却
切断して成形用ペレットを得た。
間熱風乾燥した後、8.3オンスの射出成形機に試験片
モールドを取付けて、シリンダー温度260℃、金型温
度60℃射出圧力700kg/cm2 、冷却時間20秒
及び全サイクル35秒の成形条件で試験片を成形した。
て、結果を表1に組成と共に示す。
配合しない場合、光沢度に示される表面外観性が劣り、
ABS樹脂を配合しない場合ソリ量が大きくなり、また
PBTを配合しない場合は熱変形温度が劣る。これらの
組み合わせによりバランスのとれた樹脂組成物が得られ
ることが伴った。
法で、各成分の配合効果について評価した結果を表2に
示す。
少なく、かつPBTの配合量が多い場合ソリ量が大き
く、またABS樹脂の配合量が多くかつPBTの配合量
が少ない場合は光沢が低下し、熱変形温度も低い。一方
PETの添加量が多過ぎても熱変形温度が低下し好まし
くない。従って、光沢度及び熱変形温度が高く、且つソ
リの少ない組成物を得るためには特定の割合の配合が必
要であることが判った。
ン成分の分散粒子径を変える以外は実施例1と同様の方
法で実施し評価した。表3に示す如く、ABS樹脂中の
ブタジエン成分の分散粒子径を1μm以下とすると、極
めて光沢の良好な成形品を得ることが判った。
関し、更に詳しくは、表面外観性、低ソリ性に優れ、し
かも剛性や耐熱性に優れている熱可塑性樹脂組成物に関
する。
般に耐酸化性、耐溶剤性をはじめ種々の優れた特性を有
する熱可塑性樹脂材料であり、射出成形により良好な物
理的、機械的性質を有する成形品を得るのに適してい
る。
ト樹脂は結晶性が大きいため、成形品にソリが発生し易
く、寸法安定性に劣るという欠点を有している。
及び寸法安定性を有しており、広範な分野に利用されて
いるが、自動車分野では耐ガソリン、耐ブレーキオイル
等の耐薬品性が不充分のため、これらの性質の改良を求
められている。
定性の改良、ABS樹脂の耐薬品性の改良を目的とし
て、ポリブチレンテレフタレート樹脂とABS樹脂との
ブレンドが適するものと推察される。
充填材を配合した場合、成形品は表面外観性に劣るとい
う欠点を有し、表面外観性が要求されるOA機器ハウジ
ングといった用途には適用が困難であった。
低ソリ性に優れ、しかも剛性、耐熱性にも優れた樹脂組
成物を得るべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
かつ耐熱性に優れた樹脂組成物を提供することを目的と
する。
タレート樹脂40〜80重量%、(A 2 )ブタジエン含
量15〜30重量%で且つブタジエンの分散粒子径が1
μm以下であるABS樹脂20〜60重量%から成る
(A)ブレンド物40〜94重量部に対し、(B)ポリ
エチレンテレフタレート樹脂1〜10重量部及び(C)
充填材5〜50重量部からなる熱可塑性樹脂組成物、で
ある。
リブチレンテレフタレートとは、実質的にテレフタル酸
またはテレフタル酸誘導体とテトラメチレングリコール
とを重縮合してなるもので、酸成分としてテレフタル酸
の一部をイソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、アジ
ピン酸またはセバシン酸に、またアルコール成分として
テトラメチレングリコールの一部をエチレングリコー
ル、プロピレングリコールなどに置きかえたもの、或は
オキシ安息香酸を少量共重合成分として用いたものを総
称する。
ABS樹脂とは、ブタジエン、スチレン―ブタジエンな
どを重合して得られるジエン系重合体ゴムの存在下で、
スチレンとアクリロニトリルを主成分とするビニルモノ
マーをグラフト共重合したものをいう。これらのグラフ
ト共重合体の重合方法はラジカル重合に属し、乳化重
合、塊状重合、懸濁重合のいずれかの方法で重合したも
ので、しかもABS樹脂中のブタジエンの分散粒子径が
1μm以下のものである。
一部をα―メチルスチレン、o―クロロスチレンなどス
チレンの誘導体に置きかえたものなどであっても良い。
これらABS樹脂のブタジエン含量は15〜35重量%
の範囲から選ばれる。この理由は、ブタジエン含量が1
5重量%未満の場合には得られる樹脂組成物の衝撃強度
が不十分であり、これに対し35重量%より多い場合で
は剛性とりわけ曲げ弾性率が低下し、バランスのとれた
成形品を得ることができない。ポリブチレンテレフタレ
ート樹脂とABS樹脂の配合割合は、ポリブチレンテレ
フタレート樹脂40〜80重量%及びABS樹脂20〜
60重量%の条件となる様に配合しなれればならない。
レフタレート樹脂が40重量%未満の場合は、後述する
充填材と併用した場合、ポリブチレンテレフタレート樹
脂の耐熱性が損われ、また80重量%を超える場合は低
ソリ性の発現が困難となるため好ましくない。
場合は、低ソリ性の発現が困難であり、また60重量%
を超える場合は耐熱性が不十分である。
ンテレフタレート樹脂とは酸成分としてテレフタル酸又
はそのエステル形成性誘導体を用い、グリコール成分と
してエチレングリコール又はそのエステル形成性誘導体
を用いて得られるポリエチレンテレフタレート樹脂を主
たる対象とするが、そのテレフタル酸成分及び/又はエ
チレングリコール成分の一部を共重合成分で置き換えた
ものでも良い。
タル酸、フタル酸;テトラブロムフタル酸、テトラブロ
ムテレフタル酸等の如きハロゲン置換フタル酸、メチル
イソフタル酸等の如きアルキル置換フタル酸類;2,6
―ナフタリンジカルボン酸、2,7―ナフタリンジカル
ボン酸、1,5―ナフタリンジカルボン酸等の如きナフ
タリンジカルボン酸類;4,4′―ジフェニルジカルボ
ン酸、3,4′―ジフェニルジカルボン酸等の如きジフ
ェニルジカルボン酸類;4,4′―ジフェノキシエタン
ジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸類;コハク酸、
アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、デカジカルボ
ン酸、シクロヘキサンジカルボン酸等の如き脂肪族また
は脂環族ジカルボン酸類;トリメチレングリコール、テ
トラメチレングリコール、ーキサメチレングリコール、
ネオペンチルグリコール、1,4―シクロヘキサンジメ
タノール等の如き脂肪族または脂環族ジオール類;ハイ
ドロキノン、レゾルシン等の如きジヒドロキシベンゼン
類;2,2′―ビス(ヒドロキシフェニル)プロパン、
2,2′―ビス(4―ヒドロキシフェニル)―スルホン
等の如きビスフェノール類;ビスフェノール類とエチレ
ングリコールの如きグリコールとから得られるエーテル
ジオールなどの如き芳香族ジオール類;ポリオキシエチ
レングリコール、ポリオキシプロピレングリコール、ポ
リオキシテトラメチレングリコール等の如きボリオキシ
テトラメチレングリコール等の如きポリオキシアルキレ
ングリコール類;ε―オキシカプロン酸、ヒドロキシ安
息香酸、ヒドロキシエトキシ安息香酸等の如きオキシカ
ルボン酸類等が挙げられる。
用いることができ、またその割合は全ジカルボン酸(オ
キシカルボン酸はその半分量がカルボン酸として計算)
当り20モル%以下、特に10モル%以下であることが
好ましい。
脂は、分岐成分、例えばトリカルバリル酸、トリメリシ
ン酸、トリメリット酸等の如き三官能、もしくはピロメ
リット酸の如き四官能のエステル形性能を有する酸また
はグリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリト
リット等の如き三官能もしくは四官能のエステル形成能
を有するアルコールを1.0モル%以下、好ましくは
0.5モル%以下、更に好ましくは0.3モル%以下を
共重合せしめたものであってもよい。
ンテレフタレート樹脂の配合割合は、1〜10重量部で
あり、好ましくは3〜7重量部である。
ート樹脂が1重量部未満の場合、表面外観性の改良効果
がなく、10重量部を超えると、成形品中のポリエチレ
ンテレフタレート樹脂が非晶のため、耐熱性が低下し好
ましくない。
は、ガラス繊維、アスベスト、炭素繊維、芳香族ポリア
ミド繊維、チタン酸カリウム繊維、スチール繊維、セラ
ミックス繊維、ボロンウイスカー繊維等の如き繊維状
物、マイカ、シリカ、タルク、炭酸カルシウム、ガラス
ビーズ、ガラスフレークス、クレー、ウオラストナイト
等の如き粉状、粉状或は板状の無機フイラーが例示され
る。
等の改質を目的として配合されるが、これら充填材のう
ち特にガラス繊維が好ましい。
用い得るものならば特に限定はない。例えば長繊維タイ
プ(ガラスロービング)、短繊維状のチョップドストラ
ンド又はミルドファイバーなどから選択して用いること
ができる。またガラス繊維は集束剤(例えばポリ酢酸ビ
ニル、ポリエステル集束前等)、カップリング剤(例え
ばシラン化合物、ボラン化合物等)、その他の表面処理
剤で処理されてもよい。
のブレンド前又はブレンド後に所望の長さに切断されて
用いられるが、この使用態様も本発明においては有用で
ある。
50重量部であり、好ましくは10〜40重量部であ
る。充填材が5重量部未満の場合は、充填材配合による
補強効果が乏しく、また50重量部を超えると、組成物
の溶融流動性が著しく劣ってるため、外観の良好な成形
品を得ることができない。
上を目的として種々の添加剤を配合することができる。
この様な添加剤としては、例えば難燃性を改良する目的
でハロゲン化ポリカーボネートオリゴマー(例えば臭素
化ビスフェノールAを原料として製造されたポリカーボ
ネートオリゴマー)、ハロゲン化エポキシ化合物等の如
きハロゲン含有化合物;赤リン、燐化合物、ホスホン酸
アミドの如きリン―窒素化合物など;難燃助剤(例えば
三酸化アンチモン)等が挙げられる。更には耐熱性向上
目的として、ヒンダードフェノール化合物、硫黄化合
物、リン化合物の如き酸化防止剤を添加することも出来
る。その他の添加剤としては、紫外線吸収剤、着色剤、
帯電防止剤等が例示される。
法は、固体状物質を混合する任意の方法(例えばバンバ
リーミキサー、加熱ロール、単軸または多軸押出機によ
る方法)が適用できる。以下実施例を挙げて本発明をさ
らに詳述する。
あり、実施例中記載のポリブチレンテレフタレート及び
ポリブチレンナフタレンジカルボキシレートの極限粘度
数はオルソクロロフェノール100mlに重合体を1.
2gr溶解し、35℃で測定した値である。
90、熱変形温度はASTM―648、衝撃強度はAS
TM―256、成形品の表面外観性はJIS K710
5で60度鏡面光沢により測定した。
m、高さ50mmの箱型で厚み3mmの成形品を用い、
箱ソリを測定することにより効果を確認した。
タレート(PBT:極限粘度0.71)、ポリエチレン
テレフタレート(PET:極限粘度0.71)、ポリブ
タジエン25%存在下にアクリロニトリル30%とを塊
状重合したブタジエンの分散粒子径0.5〜0.8μm
を有するABS樹脂、及び長さ3mmのガラスチョップ
ドストランドを表1に示した割合でV型ブレンダーで均
一に混合して、種々の樹脂組成物を準備した。得られた
組成物を44mm径の二軸押出機でバレル温度260℃
にて溶融混練し、ダイスから吐出されるスレッドを冷却
切断して成形用ペレットを得た。
間熱風乾燥した後、8.3オンスの射出成形機に試験片
モールドを取付けて、シリンダー温度260℃、金型温
度60℃射出圧力700kg/cm2 、冷却時間20秒
及び全サイクル35秒の成形条件で試験片を成形した。
て、結果を表1に組成と共に示す。
配合しない場合、光沢度に示される表面外観性が劣り、
ABS樹脂を配合しない場合ソリ量が大きくなり、また
PBTを配合しない場合は熱変形温度が劣る。これらの
組み合わせによりバランスのとれた樹脂組成物が得られ
ることが伴った。
法で、各成分の配合効果について評価した結果を表2に
示す。
少なく、かつPBTの配合量が多い場合ソリ量が大き
く、またABS樹脂の配合量が多くかつPBTの配合量
が少ない場合は光沢が低下し、熱変形温度も低い。一方
PETの添加量が多過ぎても熱変形温度が低下し好まし
くない。従って、光沢度及び熱変形温度が高く、且つソ
リの少ない組成物を得るためには特定の割合の配合が必
要であることが判った。
ン成分の分散粒子径を変える以外は実施例1と同様の方
法で実施し評価した。表3に示す如く、ABS樹脂中の
ブタジエン成分の分散粒子径を1μm以下とすると、極
めて光沢の良好な成形品を得ることが判った。
有粘度0.71)27.5wt%、ポリエチレンテレフ
タレート(PET:固有粘度0.71)8wt%、ポリ
ブタジエン25%存在下にアクリロニトリル30%とを
塊状重合したブタジエンの分散粒子径0.5〜0.8μ
mを有するABS樹脂19.5wt%及び長さ3mmの
ガラスチョップドストランド15wt%、マイカ20w
t%、ハロゲン化ポリカーボネートオリゴマー(帝人化
成株式会社製;商品名ファイヤガード7100)7wt
%、三酸化アンチモン3wt%の配合で、実施例1と同
様な方法で評価に供した。その結果、光沢度87、ソリ
量0.8、熱変形温度(18.6kg/cm2 )180
℃、曲げ強度1500kg/cm2 、曲げ弾性率920
00kg/cm2 、難燃性(1/16インチ;V―0)
であり、低反り、剛性に優れ、耐熱性及び表面外観性が
良好な成形品を得ることができた。
Claims (1)
- 【請求項1】 (A1 )ポリブチレンテレフタレート樹
脂40〜80重量%、(A2 )ブタジエン含量15〜3
0重量%で且つブタジエンの分散粒子径が1μm以下で
あるABS樹脂20〜60重量%から成る(A)ブレン
ド物40〜94重量部に対し、(B)ポリエチレンテレ
フタレート樹脂1〜10重量部及び(C)充填材5〜5
0重量部からなる熱可塑性樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04014083A JP3098308B2 (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 熱可塑性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04014083A JP3098308B2 (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 熱可塑性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05202275A true JPH05202275A (ja) | 1993-08-10 |
JP3098308B2 JP3098308B2 (ja) | 2000-10-16 |
Family
ID=11851216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04014083A Expired - Lifetime JP3098308B2 (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 熱可塑性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3098308B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019065834A1 (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 積水化学工業株式会社 | 発泡樹脂成形品 |
JP2020169343A (ja) * | 2020-07-27 | 2020-10-15 | 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 | 車両内装部品用ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009153878A1 (ja) | 2008-06-19 | 2009-12-23 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 熱可塑性組成物 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4393153A (en) | 1981-10-30 | 1983-07-12 | General Electric Company | Impact modified glass/mineral reinforced polyester blends |
-
1992
- 1992-01-29 JP JP04014083A patent/JP3098308B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019065834A1 (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 積水化学工業株式会社 | 発泡樹脂成形品 |
JPWO2019065834A1 (ja) * | 2017-09-29 | 2019-11-14 | 積水化学工業株式会社 | 発泡管継手及び配管構造 |
US11530309B2 (en) | 2017-09-29 | 2022-12-20 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Foamed resin molded article |
JP2020169343A (ja) * | 2020-07-27 | 2020-10-15 | 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 | 車両内装部品用ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3098308B2 (ja) | 2000-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4113692A (en) | Reinforced thermoplastic compositions of polyester resins and a polycarbonate resin | |
US4140669A (en) | Warp-resistant reinforced thermoplastic compositions comprising polyester resins, talc and silica | |
US4124561A (en) | Reinforced thermoplastic polyester compositions having improved shatter resistance | |
US5115016A (en) | Reinforced polyester molding compositions having high gloss and improved resistance to warping | |
GB1592668A (en) | Reinforced thermoplastic polyester composition | |
JP2007314619A (ja) | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形品 | |
US4123415A (en) | Reinforced thermoplastic polyester compositions having improved resistance to heat deflection | |
JPS5845256A (ja) | 耐衝撃性の改良された成形用組成物 | |
JP4884713B2 (ja) | 制振性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 | |
GB2041383A (en) | Block copolyester compositions | |
GB2123014A (en) | Modified polyester compositions | |
GB1592205A (en) | Reinforced thermoplastic compositions of polyester resins and glass fibers in combination with fine ground mica | |
GB2048285A (en) | Modified Polyester Compositions | |
EP1144510B1 (en) | Polyester molding composition | |
JP3098308B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
US4369282A (en) | Modified polyester compositions | |
JPH10101914A (ja) | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及びその成形品 | |
JPH11152397A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JP3040578B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH05239326A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPH0453868A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JP3390539B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0639895A (ja) | ポリエチレンナフタレート樹脂強化シート | |
JP2003119362A (ja) | 難燃性強化ポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物 | |
CA1132287A (en) | Reinforced thermoplastic compositions of polyester resins and glass fibers in combination with fine ground mica |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811 Year of fee payment: 12 |