JPH05201926A - 光学的に活性の化合物 - Google Patents

光学的に活性の化合物

Info

Publication number
JPH05201926A
JPH05201926A JP4198394A JP19839492A JPH05201926A JP H05201926 A JPH05201926 A JP H05201926A JP 4198394 A JP4198394 A JP 4198394A JP 19839492 A JP19839492 A JP 19839492A JP H05201926 A JPH05201926 A JP H05201926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
groups
chemical
compd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4198394A
Other languages
English (en)
Inventor
Volker Bach
フォルカー、バッハ
Wolfgang Brox
ヴォルフガング、ブロックス
Karl-Heinz Etzbach
カール−ハインツ、エツバッハ
Axel Paul
アクセル、パウル
Karl Siemensmeyer
カール、ズィーメンスマイャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH05201926A publication Critical patent/JPH05201926A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/60Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from the reaction of a mixture of hydroxy carboxylic acids, polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/708Ethers
    • C07C69/712Ethers the hydroxy group of the ester being etherified with a hydroxy compound having the hydroxy group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/84Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/92Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring with etherified hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/94Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of polycyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F20/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/58Dopants or charge transfer agents
    • C09K19/586Optically active dopants; chiral dopants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶相の成分として適当であるかまたは1つ
の層構造を備えた液晶相を形成する液晶重合体を組み立
てるために使用することができ、かつ著しく短い応答時
間を有する新規の安定な液晶化合物。 【構成】 式I: 【化1】 で示される光学的に活性の化合物、R基が化学的に反応
性の基R1 を末端置換基として有するような式Iの化合
物からの重合によって得られた重合体II、ならびに多
重反応性を有する化合物Z3 と、反応性基R1 を有する
光学活性の化合物Iとの化学的反応によって得ることが
できるガラス状の固体を形成する低分子量化合物XI。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、式I:
【0002】
【化2】 〔式中、Rは1または2個の隣接していないCH2 基も
しくはCF2 基がO原子および/または−CO−基およ
び/または−CO−O−基および/または−CH=CH
−基および/または−CHハロゲン−基および/または
−CHCN−基および/または−OCO−CHハロゲン
−基および/または−O−CO−CHCN−基によって
代替されていてもよいC1 〜C12−アルキル基またはC
1 〜C12−ペルフルオルアルキル基を表わすか、または
末端位に化学反応性基を有することができるC1 〜C12
−アルキル基を表わし、この場合CH2 基は、O原子に
よって代替されていてもよく、A1 およびA2 は、互い
に独立に非置換であるかまたは1または2個のF原子お
よび/またはCl原子および/またはBr原子および/
またはCH3 基および/またはCN基によって置換され
た1,4−フェニレン基(但し、1または2個のCH基
はN原子によって代替されていてもよいものとする)、
1,4−シクロヘキシレン(但し、1または2個の隣接
していないCH2 基は−O−原子および/または−S−
原子によって代替されていてもよいものとする)、1,
4−ピペリジンジイル基、1,4−ビシクロ[2.2.
2]オクチレン基、2,6−ナフタリンジイル基、デカ
ヒドロ−2,6−ナフタリンジイル基または1,2,
3,4−テトラヒドロ−2,6−ナフタリンジイル基を
表わし、A3 は場合によっては置換されたフェニル基を
表わし、Zは−CO−O−、−O−CO−、−CH2
2 −、−OCH2 −、−CH2O−、−C≡C−また
は単結合を表わし、mは0、1、2または3を表わし、
但し、mが2または3である場合には、単独の−(A1
−Z)基中のA1 基およびZ基は、互いに独立にそれぞ
れ同一であっても異なっていてもよいものとする〕で示
される光学的に活性の化合物に関する。
【0003】また、本発明は、式Iの化合物から得られ
るかまたは式Iの化合物を成分として含有する重合体I
Iに関する。
【0004】本発明は、付加的にガラス状固体を形成
し、かつ式IN化合物から誘導される複数の基を置換基
として有する低分子量化合物XIに関する。
【0005】
【従来の技術】最近、見い出された液晶は、電子光学的
特性および表示特性が要求されるような多種多様な工業
的分野で使用される(例えば、時計製品、ポケット用計
算機およびタイプライターの表示装置において)。この
表示装置は、液晶化合物のネマチック相、コレステリッ
ク相および/またはスメクチック相中での誘電整列効果
を基礎とするものである:誘電異方性は、印加された電
界内で分子の長軸に特殊な整列状態を惹き起こさせる。
この表示装置の通常の応答時間は、その独特の性質のた
めに極めて工業的に有望な化合物である液晶の数多くの
他の潜在的用途のために長くなりすぎる傾向にある。こ
の欠点は、表示素子が大きな面積を占める場合に避ける
ことができないように、制御されるべきかなりの数の画
素により、例えばビデオ装置、オシログラフまたはテレ
ビジョン、レーダー、EDPまたは自動プリンタースク
リーンのような大きな面積を有する装置の画像反復周波
数、ひいては画像の品質を劣化させすぎる場合に、特に
明らかになる。
【0006】実際的な用途には、ネマチック液晶および
コレステリック液晶の代わりに、強誘電性スメクチック
液晶相が近年ますます重要なものとなっている。
【0007】強誘電性の性質を有するキラル傾斜したス
メクチック液晶相は、適当なキラルドーピング剤を1つ
またはそれ以上の傾斜したスメクチック相を有する基礎
混合物に添加することによって得ることができる(L.
A. Beresnev他,Mol. Cryst.Liq. Cryst. 89(198
2)327;H. R. Brand 他,J. Physique 44(19
83)L−771)。この型の相は、キラル傾斜した相
の強誘電性に基づいてクラーク(Clark )およびラガウ
ォール(Lagerwall )(N. A. Clark およびS.T. Lager
wall ,Appl. Phys. Lett. 36(1980)899;
米国特許第4367924号明細書)によって記載され
たSSFCL技術の原理を基礎とするラピドスイッチン
グ(rapid-switching )表示装置のための誘電体として
使用することができる。この相の場合には、伸びた分子
は、層中に配置され、かつ層の法線に対して1つの角度
をもって傾斜している。層から層への移動の際には、層
に対し直角の軸線に関連して小さな角度で傾斜方向での
1つの変化が存在し、したがって螺旋構造が形成され
る。SSFLC技術の原理を基礎とする表示装置の場合
には、スメクチック層は、セル板に対して直角に配置さ
れている。分子の傾斜方向での螺旋配置は、板間での極
めて僅かな間隔(約1〜2μm)により圧縮されてい
る。分子がセル板と平行の1つの平面内に配置されるこ
とにより、分子の長軸は押し付けられ、したがって2つ
の電気的および光学的に区別可能な傾斜配向が生じる。
適当な交流電界を使用することにより、任意の極性を有
する液晶線内でのこれら2つの状態の間で交互にスイッ
チを切り換えることができる。このスイッチ切り換え操
作は、ネマチック液晶に基づく常用の捩れセル(TN−
LCDs)の場合よりも著しく迅速である。
【0008】クラークおよびラガウォールは、このよう
な液晶系を極めて薄いセルに使用することにより、常用
のTN(捩れネマチック)セルの場合よりも早い約10
00倍までの速さの応答時間を有する光電気的スイッチ
切り換えまたは表示素子が生じることを示した(例え
ば、米国カリフォルニア州サンジエゴ市で1985年1
0月に開催されたSIDシンポジウムでのLagerwall 他
の論文“FerroelectricLiquid Crystals for Display
s”参照)。前記の他の有利な性質、例えば双安定性の
スイッチ切り換え可能性および実質的に視角とは無関係
のコントラストのために、強誘電性の液晶は、例えばマ
トリックスの調整により、原理的に上記用途に著しく好
適である。
【0009】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3930
667号明細書には、電界および/または磁界の存在下
または不在下でエネルギーを記録層上に画像に応じて作
用させることによって画像を可逆的または不可逆的に発
生させる方法が記載されており、この方法は、表面変化
の1つのパターンを生じ、このパターンは、記録層の表
面上でのエネルギーの画像に応じての作用に相応する。
キラルな液晶重合体は、この目的のために使用される。
【0010】しかし、これまでに開示された化合物の応
答時間は、強誘電性液晶を光電気的表示装置に実際に使
用するには、なお長過ぎる。従って、著しく短い応答時
間を有する新規化合物が必要とされる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、液晶
相の成分として適当であるかまたは1つの層構造を備え
た液晶相を形成する液晶重合体を組み立てるために使用
することができ、かつ著しく短い応答時間を有する新規
の安定な液晶化合物を見い出すことである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
る化合物I、IIおよびXIによって解決されることが
見い出された。
【0013】簡易化のために、以下のPhは、1,4−
フェニレンを意味し、但し、1または2個のCH基は、
N原子によって代替されていてもよいものとする。
【0014】本明細書中、R、m、A1 、A2 、A3
PhおよびZは、別記しない限り、前記の意味を有す
る。次式中のZ1 およびZ2 は、それぞれZであるが、
しかしZ1 およびZ2 は、同一でも異なっていてもよ
い。
【0015】mは、有利に1または2である。
【0016】従って、式Iの化合物は、殊に式Iaおよ
びIb(それぞれ、mは1および2である)の化合物か
らなる:
【0017】
【化3】 1 およびA2 は、それぞれ有利にPhであり、この場
合Phは、有利に1,4−フェニレン基である。
【0018】式Ibの化合物が特に好ましく、例えば次
の各式Ib1〜Ib6で示されるものからなる:
【0019】
【化4】 式Ib3の化合物中の2個のA1 基は、同一でも異なっ
ていてもよい。式Iの特に好ましい化合物は、Zまたは
1 およびZ2 がそれぞれ−CO−O−基、−O−CO
−基または単結合であるようなものである。
【0020】A3 は、有利に置換されていないかまたは
1もしくは2個の置換基S1 およびS2 を有するフェニ
ル基であり、この場合S1 およびS2 は、有利に互いに
独立にそれぞれ、C1 〜C10−アルキル基、C1 〜C10
−アルコキシ基、弗素原子、塩素原子または臭素原子で
ある。
【0021】式Iの化合物中、アルキル基R(但し、1
つのCH2 はO原子によって置換されていてもよいもの
とする)は、有利に直鎖である。アルキル基は、有利に
5〜11個の炭素原子を有し、かつしたがってペンチル
基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、
デシル基、ウンデシル基、ペントキシ基、ヘキソキシ
基、ヘプトキシ基、オクトキシ基、ノノキシ基、デコキ
シ基またはウンデコキシ基である。
【0022】上記のアルキル基Rは、鎖の末端で有利に
反応性基R1 、例えば
【0023】
【化5】 〔但し、R2 はH原子、CH3 基またはC25 基であ
り、R3 は−OH基または−Cl原子であり、R4 はH
原子、Cl原子またはCH3 基である〕によって置換さ
れている。
【0024】アルキル基R中の好ましい反応性末端基R
1 は、アクリロイルオキシ基、メタクリロイルオキシ
基、クロロアクリロイルオキシ基、ヒドロキシル基また
はエテニル基である。
【0025】特に好ましい重合体IIは、R基が化学的
に反応性の基R1 を末端置換基として有するような式I
の化合物からの重合(例えば、フリーラジカル重合、重
縮合、重合体上での反応)によって得られたものであ
る。
【0026】好ましい重合体IIの例は、nが重合体の
主鎖の長さを示す整数であるような式IIa1〜IId
6で詳説される。
【0027】
【化6】 式IIa1〜IIa6中のA4 は、式III:
【0028】
【化7】 で示される基である。
【0029】
【化8】 式IIb1〜IIb6中のA5 は、式IV:
【0030】
【化9】 〔式中、lは1〜20の整数である〕で示される基であ
る。
【0031】
【化10】 式IIc1〜IIc6中のA6 は、式V:
【0032】
【化11】 で示される基である。
【0033】
【化12】 特に好ましい化合物は、A7 が式VIの基であるような
式IId1〜IId6を有する。
【0034】
【化13】 本発明による化合物IおよびIIは、例えばドイツ連邦
共和国特許出願公開第3823154号明細書、欧州特
許出願公開第258898号明細書、欧州特許出願公開
第274128号明細書、ドイツ連邦共和国特許出願公
開第3827601号明細書およびドイツ連邦共和国特
許出願公開第3917196号明細書に記載されている
ような常法によって得られる。
【0035】これにより、例えば化合物Ib7およびI
Id7の製造が得られ、この場合キラルフェノキシプロ
ピオン酸VIIは、直接に酸およびその塩化物として使
用され、したがってキラル炭素原子が配合されている。
【0036】合成反応式の例は、次の通りである:
【0037】
【化14】
【0038】本明細書中で使用される略符号は、次の意
味を有する: AIBN 2,2´−アゾビス(イソブチロニトリル) DCC ジシクロヘキシルカルボジイミド EtOH エタノール PP ピロリジノピリジン RaNi ラニーニッケル THF テトラヒドロフラン ガラス状の固体を形成する本発明による低分子量化合物
XIは、多重反応性を有する化合物Z3 と、反応性基R
1 を有する光学活性の化合物Iとの化学的反応によって
得ることができる。この低分子量化合物は、例えば本発
明による化合物Iを多価酸またはアルコールでエステル
化するかまたは化合物Iを多価イソシアネートに付加す
ることによって得ることができる。
【0039】化合物XI中の中心基は、例えば次の化合
物Z3 から誘導される:脂肪族アルコール、例えばグリ
セロール、1,2,4,−ブタントリオール 2−メチル−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパン
ジオール、2−エチル−2−ヒドロキシメチル−1,3
−プロパンジオール、1,2,3,4−ブタンテトロー
ル、ペンタエリトリトール キシリトール マンニトールおよびソルビトール 脂肪族カルボン酸、例えば1,2,3−プロパントリカ
ルボン酸、1,1,4,−ブタントリカルボン酸、1,
2,3,4,−ブタンテトラカルボン酸、クエン酸およ
び2−ヒドロキシ−1,2,3−ノナデカントリカルボ
ン酸、5または6環員を有する脂環式アルコール、例え
ば1,2,3,4−テトラヒドロシクロペンタン、1,
2,3−トリヒドロキシシクロヘキサン、1,2,4−
トリヒドロキシシクロヘキサン、1,3,5−トリヒド
ロキシシクロヘキサン、1,2,3,4−テトラヒドロ
キシシクロヘキサン、1,2,3,5−テトラヒドロキ
シシクロヘキサン、1,2,4,5−テトラヒドロキシ
シクロヘキサン、1,2,3,4,5−ペンタヒドロキ
シシクロヘキサンおよび1,2,3,4,5,6−ヘキ
サヒドロキシシクロヘキサン、5または6環員を有する
脂環式カルボン酸、例えば1,2,3−シクロペンタン
トリカルボン酸、1,2,4−シクロペンタントリカル
ボン酸、2−メチル−1,2,3−シクロペンタントリ
カルボン酸、3−メチル−1,2,4−シクロペンタン
トリカルボン酸、1,1,2,2−シクロペンタンテト
ラカルボン酸、1,2,2,4−シクロペンタンテトラ
カルボン酸、1,1,3,3−シクロペンタンテトラカ
ルボン酸、1,2,3,4−シクロペンタンテトラカル
ボン酸、1,2,3,4,5−シクロペンタンペンタカ
ルボン酸 1,1,4−シクロヘキサントリカルボン酸、1,2,
4−シクロヘキサントリカルボン酸、1,3,5−シク
ロヘキサントリカルボン酸、1,1,3,3−シクロヘ
キサンテトラカルボン酸、1,1,4,4−シクロヘキ
サンテトラカルボン酸、1,2,3,4−シクロヘキサ
ンテトラカルボン酸、1,2,4,5−シクロヘキサン
テトラカルボン酸、1,1,3,3,5−シクロヘキサ
ンペンタカルボン酸および1,2,3,4,5,6−シ
クロヘキサンヘキサカルボン酸、アルカノールアミン、
例えばトリエタノールアミン、トリイソプロパノールア
ミンおよびアミノエチルエタノールアミン、トリアジン
誘導体、例えばシアヌル酸、チオシアヌル酸、メラミン
およびトリスヒドロキシエチルイソシアヌレート、イソ
シアヌレート、例えばテトラメチレンジイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソオシアネート(HDI)、ド
デカメチレンジイソシアネート、1,4−ジイソシアネ
ートシクロヘキサン、1−イソシアネート−3,5,5
−トリメチル−5−イソシアネートメチルシクロヘキサ
ン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、4,4
´−ジイソシアネートジシクロヘキシルメタン(HMD
I)、4,4´−ジイソシアネート−2,2−ジシクロ
ヘキシルプロパン、1,4−ジイソシアネートベンゼ
ン、2,4−ジイソシアネートトルエン、2,6−ジイ
ソシアネートトルエン、4,4´−ジイソシアネートジ
フェニルメタン、p−キシリレンジイソシアネートおよ
びポリウレタン化学で知られたポリイソシアネート。
【0040】好ましい化合物XIの例は、式XIa1〜
XIa6:
【0041】
【化15】 で示されるものである。
【0042】特に好ましい式XIa1〜XIa6中で、
8 は、式XII:
【0043】
【化16】 で示される基である。
【0044】
【化17】 式XIb1〜XIb6中のA9 は、式XIII:
【0045】
【化18】 で示される基である。
【0046】
【化19】 式XIc1〜XIc6中のA10は、式XIV:
【0047】
【化20】 で示される基である。
【0048】
【化21】 式XId1〜XId6中のA11は、式XV:
【0049】
【化22】 で示される基である。
【0050】本発明による式I、IIおよびXIの化合
物は、キラル傾斜したスメクチック液晶相の成分として
使用される。
【0051】合成についての詳細は、以下の実施例によ
り記載される:
【0052】
【実施例】
単量体化合物Iの製造: 実施例1 テトラヒドロフラン500ml中の4−ベンジルオキシ
フェノール20g(100ミリモル)に5〜10℃でD
−フェノキシプロピオン酸VII16.4g(100ミ
リモル)、4−ピロリジノピリジン1.48g(10ミ
リモル)およびジシクロヘキシルカルボジイミド37.
1g(180ml)を連続的に添加した。次に、この混
合物を反応が完結するまで室温で撹拌した(TLCによ
る検査)。生じる沈澱物を分離し、溶剤を減圧下で除去
し、残留物を酢酸エチル中に入れ、有機相を数回水で洗
浄し、乾燥し、かつ減圧下で濃縮した。粗製生成物をイ
ソプロパノールから再結晶させた。 収量:30g(≒87%)。
【0053】
【化23】 同様にして、次のものが得られた: 実施例2 収量:39g(≒85%)
【0054】
【化24】 (イソプロパノールから再結晶させた) 実施例3 収量:35g(≒87%)
【0055】
【化25】 (メタノールから再結晶させた) 実施例4 収量:37g(≒88%)
【0056】
【化26】 (メタノールから再結晶させた) 実施例5
【0057】
【化27】 化合物VIIIa 16.5g(47.4ミリモル)を
エタノール250ml中のラニーニッケルと混合し、か
つ大気圧下でガス状水素で脱ベンジル化した。 収量:11g(≒90%) 融点:144℃ 同様にして、次のものが得られた: 実施例6 化合物VIIIbから: 収量:10g(≒60%)
【0058】
【化28】 実施例7 化合物VIIIcから: 収量:10g(≒70%)
【0059】
【化29】 実施例8 テトラヒドロフラン中の式Xの化合物20.2g(4
6.1ミリモル)に0〜5℃で撹拌しながら化合物IX
a12g(46.5ミリモル)、ピロリジノピリジン
0.62g(4.2ミリモル)およびジシクロヘキシル
カルボジイミド13.6g(66ml)を添加し、撹拌
を反応が完結するまで室温で連続させた(TLCによる
検査)。生じる沈澱物を除去し、溶剤を減圧下で除去
し、残留物を塩化メチレン中に入れ、有機相を水と一緒
に振盪させることによって抽出し、かつ乾燥し、溶剤を
減圧下で除去し、残留物をシリカゲル上でトルエン/酢
酸エチル10:1v/vを用いてクロマトグラフィー処
理し、かつメタノールから再結晶させた。 収量:6.0g(≒20%)1 H−NMR(CDCl3 ;ppmでのδ):1.0〜
2.0(m,21 al−H),3.8〜4.2(m,
4H,−OCH 2 −),5.0(m,1H,−OCOC
HMeO−),6.8〜8.3(m,17 ar−Hお
よび3H,−CH=CH2
【0060】
【化30】 同様にして、次のものが得られた: 実施例9 化合物IXaから: 収量:7.2g(≒30%)1 H−NMR(CDCl3 ;ppmでのδ):1.0〜
2.0(m,11 al−H),3.9〜4.3(m,
4H,−OCH2 −),5.0(m,1H,−OCOC
HMeO−),6.7〜8.2(m,13 ar−Hお
よび3H,−CH=CH2
【0061】
【化31】 実施例10 化合物IXbから: 収量:0.2g(≒3%) 透明点:181℃
【0062】
【化32】 実施例11 化合物IXcから: 収量:6.1g(≒21%)1 H−NMR(CDCl3 ;ppmでのδ):1.0〜
2.0(m,18 al−H),2.3(s,3H,−
CH3 ),3.8〜4.3(m,4H,−OCH2
−),5.0(m,1H,−OCOCHMeO−),
5.8(d,1H,−CH=CH2 ),6.1(dd,
1H,−CH=CH2 ),6.4(d,1H,−CH=
CH2 ),6.7〜8.3(m,15ar−H)
【0063】
【化33】 実施例12 化合物IXbから: 収量:5.7g(≒17%)1 H−NMR(CDCl3 ;ppmでのδ):1.0〜
2.0(m,21 al−H),3.8(s,3H,−
OCH3 ),4.0〜4.3(m,4H,−CH2
−),4.9(q,1H,−OCOCHMeO−),
5.8(d,1H,−CH=CH2 ),6.1(dd,
1H,−CH=CH2 ),6.4(d,1H,−CH=
CH2 ),6.8〜8.3(m,16ar−H)
【0064】
【化34】 ポリアクリレートを製造するための一般的方法:重合を
シュレンク(Schlenk )容器中で保護ガス雰囲気下で実
施した。単量体をクロマトグラフィー処理し、数回再結
晶させ、次いで0.1〜0.01モル/lの濃度で無水
THF中に溶解した(メルク(Merck )社,>99.5
%,4Åのモレキュラーシーブ)。次に、アルゴンを1
5分間溶液中に通過させ、2,2´−アゾビス(2−イ
ソブチロニトリル)1〜40モル%(40℃以下でメタ
ノールから再結晶させた)を添加し、アルゴンをさらに
15分間導通した。
【0065】次に、溶液を50℃で平衡にさせ、シュレ
ンク容器を閉鎖し、かつこの温度で100〜140時間
維持した。次に、反応混合物を微孔質フィルター(FG
型,孔径0.2μm)を通して吸引濾過し、メタノール
で沈澱させ(メルク社,>99.8%)、残留物を吸引
濾過し、再びTHF中に溶解し、かつ石油エーテル(沸
点30〜75℃)で沈澱させた。この方法を数回繰り返
した。残留する溶剤を高真空下に残留物から除去した。
【0066】次の化合物を上記方法によって得た: 実施例13 化合物Ib7から: 収量:1.1g 透明点:171℃
【0067】
【化35】 実施例14 化合物Ia1: 収量:1.2g ガラス転移温度:40℃
【0068】
【化36】 実施例15 化合物Ib9: 収量:0.9g 透明点:192℃
【0069】
【化37】
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 69/76 Z 9279−4H A 9279−4H 69/86 9279−4H 69/92 9279−4H 69/94 9279−4H C09K 19/20 7457−4H (72)発明者 ヴォルフガング、ブロックス ドイツ連邦共和国、6900、ハイデルベル ク、イム、グルント、13 (72)発明者 カール−ハインツ、エツバッハ ドイツ連邦共和国、6710、フランケンター ル、カール−ボッシュ−リング、55 (72)発明者 アクセル、パウル ドイツ連邦共和国、6840、ラムペルトハイ ム、ビーデンザントシュトラーセ、52アー (72)発明者 カール、ズィーメンスマイャー ドイツ連邦共和国、6710、フランケンター ル、エルンスト−ルートヴィヒ−キルヒナ ー−シュトラーセ、14

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I: 【化1】 〔式中、Rは1または2個の隣接していないCH2 基も
    しくはCF2 基がO原子および/または−CO−基およ
    び/または−CO−O−基および/または−CH=CH
    −基および/または−CHハロゲン−基および/または
    −CHCN−基および/または−OCO−CHハロゲン
    −基および/または−O−CO−CHCN−基によって
    代替されていてもよいC1 〜C12−アルキル基またはC
    1 〜C12−ペルフルオルアルキル基を表わすか、または
    末端位に化学反応性基を有することができるC1 〜C12
    −アルキル基を表わし、この場合CH2 基は、O原子に
    よって代替されていてもよく、A1 およびA2 は、互い
    に独立に非置換であるかまたは1または2個のF原子お
    よび/またはCl原子および/またはBr原子および/
    またはCH3 基および/またはCN基によって置換され
    た1,4−フェニレン基(但し、1または2個のCH基
    はN原子によって代替されていてもよいものとする)、
    1,4−シクロヘキシレン(但し、1または2個の隣接
    していないCH2基 は−O−原子および/または−S−
    原子によって代替されていてもよいものとする)、1,
    4−ピペリジンジイル基、1,4−ビシクロ[2.2.
    2]オクチレン基、2,6−ナフタリンジイル基、デカ
    ヒドロ−2,6−ナフタリンジイル基または1,2,
    3,4−テトラヒドロ−2,6−ナフタリンジイル基を
    表わし、A3 は場合によっては置換されたフェニル基を
    表わし、Zは−CO−O−、−O−CO−、−CH2
    2 −、−OCH2 −、−CH2O−、−C≡C−また
    は単結合を表わし、mは0、1、2または3を表わし、
    但し、mが2または3である場合には、単独の−(A1
    −Z)基中のA1 基およびZ基は、互いに独立にそれぞ
    れ同一であっても異なっていてもよいものとする〕で示
    される光学的に活性の化合物。
JP4198394A 1991-08-16 1992-07-24 光学的に活性の化合物 Withdrawn JPH05201926A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4126996.9 1991-08-16
DE4126996A DE4126996A1 (de) 1991-08-16 1991-08-16 Optisch aktive phenoxi-propionsaeureester

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05201926A true JPH05201926A (ja) 1993-08-10

Family

ID=6438361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4198394A Withdrawn JPH05201926A (ja) 1991-08-16 1992-07-24 光学的に活性の化合物

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5350873A (ja)
EP (1) EP0528268B1 (ja)
JP (1) JPH05201926A (ja)
DE (2) DE4126996A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19520704A1 (de) * 1995-06-09 1996-12-12 Basf Ag Polymerisierbare chirale Verbindungen und deren Verwendung
US6677475B2 (en) 2001-01-22 2004-01-13 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Optically active compound and liquid crystal composition containing the compound
KR20020079442A (ko) * 2001-04-13 2002-10-19 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 광학 활성화합물 및 그것을 함유하는 액정조성물
DE102009027744A1 (de) 2009-07-15 2011-01-20 Deutsches Institut Für Ernährungsforschung Potsdam-Rehbrücke Prekursor-Verbindungen von Süßrezeptor-Antagonisten zur Prävention oder Behandlung von Krankheiten

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2623558C2 (de) * 1976-05-26 1984-12-06 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt 2-[4'-Phenoxy-phenoxy]propionsäure-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende herbizide Mittel
US4367924A (en) * 1980-01-08 1983-01-11 Clark Noel A Chiral smectic C or H liquid crystal electro-optical device
US4764619A (en) * 1985-03-26 1988-08-16 Asahi Glass Company Ltd. Optically active compounds, smectic liquid crystal compositions containing them and smectic liquid crystal display devices
SE8504763D0 (sv) * 1985-10-14 1985-10-14 Wojciech Kuczynski Fast-switching low-temperature ferroelectric liquid crystal mixtures
EP0258898B1 (en) * 1986-09-04 1992-04-22 Idemitsu Kosan Company Limited Liquid-crystalline polymer
EP0274128B1 (en) * 1986-12-29 1999-03-31 Idemitsu Kosan Company Limited Liquid-crystalline polymer
EP0331367B1 (en) * 1988-02-29 1993-12-08 Showa Shell Sekiyu Kabushiki Kaisha Liquid crystal compounds having fluoroalkyl radical
DE3823154A1 (de) * 1988-07-08 1990-01-11 Hoechst Ag Neue ferroelektrische fluessigkristalline polymere
DE3827601A1 (de) * 1988-08-13 1990-02-15 Hoechst Ag Ferroelektrische fluessigkristalline si-enthaltende polymere
DE3930667A1 (de) * 1989-09-14 1991-03-28 Basf Ag Reversible oder irreversible erzeugung einer abbildung

Also Published As

Publication number Publication date
US5455325A (en) 1995-10-03
DE59207831D1 (de) 1997-02-20
EP0528268A3 (ja) 1994-01-05
DE4126996A1 (de) 1993-03-25
EP0528268B1 (de) 1997-01-08
EP0528268A2 (de) 1993-02-24
US5350873A (en) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5716542A (en) Liquid crystal compound and liquid crystal composition containing the same
US4876027A (en) Optically active composition, mesomorphic compound and liquid crystal device
KR100391860B1 (ko) 광가교결합성액정1,4-디옥산-2,3-디일유도체
US5723069A (en) Anti-ferroelectric liquid crystal compound and anti-ferroelectric liquid crystal composition
JPH09504788A (ja) 液晶化合物
JPH05201926A (ja) 光学的に活性の化合物
EP0829469B1 (en) Racemic compound and anti-ferroelectric liquid crystal composition
US5820782A (en) Optically active compound and antiferroelectric liquid crystal composition containing the same
US5308536A (en) Optically active 4-mercaptocinnamic acid derivatives, preparation method thereof and use thereof
EP1470105B1 (en) Liquid crystal compounds
JP3797435B2 (ja) 5−置換アルコキシベンゼン誘導体
JP2531966B2 (ja) 新規なシクロブタン誘導体並びにこれら誘導体を含む液晶組成物
CN112812782B (zh) 一种环己烷类苯并噁唑液晶化合物、制备方法及其应用
US5360575A (en) Lactic acid derivatives having two asymmetric carbon atoms, liquid crystal composition containing same and liquid crystal device
US5366656A (en) Optically active alcohol and derivatives thereof, liquid crystal composition containing same and liquid crystal device
JP2786513B2 (ja) エステル化合物及びこれを含む液晶組成物
EP0354355A1 (en) Optically active compound and liquid crystal composition
EP0884309B1 (en) Optically active compound, antiferroelectric liquid crystal composition containing the same, process for producing the same and process for producing optically active carboxylic acid
JPH06184123A (ja) スメクチック液晶相を有する定義されたオリゴマー液晶化合物
JP2908529B2 (ja) 含フッ素エステル化合物及びこれを含む液晶組成物
JPH05125016A (ja) 液晶中間体およびその製法
JPH0725828A (ja) 光学活性液晶化合物
JPH0741449A (ja) ペルフルオロアルキル基を有するヒドロキノン誘導体、その製造方法及びそれを含む液晶組成物、並びにその液晶組成物を用いた液晶素子
JPH0495042A (ja) エーテル結合を有するフッ素系3環式化合物
JPH1112229A (ja) プロピオン酸エステル化合物、液晶材料、液晶組成物および液晶素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005