JPH05198878A - 注入レ−ザ変調方法および装置 - Google Patents

注入レ−ザ変調方法および装置

Info

Publication number
JPH05198878A
JPH05198878A JP4215122A JP21512292A JPH05198878A JP H05198878 A JPH05198878 A JP H05198878A JP 4215122 A JP4215122 A JP 4215122A JP 21512292 A JP21512292 A JP 21512292A JP H05198878 A JPH05198878 A JP H05198878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
output
current
control loop
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4215122A
Other languages
English (en)
Inventor
Graham T Davies
グラハム・トーマス・デービース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nortel Networks Ltd
Original Assignee
Northern Telecom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Northern Telecom Ltd filed Critical Northern Telecom Ltd
Publication of JPH05198878A publication Critical patent/JPH05198878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/06835Stabilising during pulse modulation or generation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、二進変調された注入レ−ザの供給
電流をピーク検出によってフィードバックを使用して調
整する方法でピーク検出出力の増幅を大きくする必要を
なくし、雑音の影響を軽減することを目的とする。 【構成】 レ−ザバイアス電流ib の調整のための増幅
器3 、差動増幅器5 を含む第1のフィ−ドバック制御ル
−プおよびレ−ザ変調電流im の振幅の調整のための増
幅器8 、制限増幅器9 、差動増幅器12を含む第2のフィ
−ドバック制御ル−プを使用し、第2のフィ−ドバック
制御ル−プ中に制限増幅器9 を配置し、制限された信号
の平均値はレ−ザの低い出力ビットの期間中にレ−ザに
供給される電流の振幅を制御するために用いられ、平均
値は制限値と制限値の半分の値との中間の予め定められ
た値に維持されることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二進デジタル情報によ
る注入レ−ザの振幅変調に関し、この変調はレ−ザに供
給された駆動電流の変調により生成される。
【0002】
【従来の技術】この駆動電流はバイアス電流と変調電流
で構成されるものと考えられ、バイアス電流はデ−タ1
ビット電流とデ−タ0ビット電流の平均であり、変調電
流はバイアス電流上に重畳される電流であり、デ−タ1
ビット期間にバイアス電流をデ−タ1ビット値に増加さ
せ、デ−タ0ビット期間にバイアス電流をデ−タ0ビッ
ト値に減少する。
【0003】特に高ビット率での変調の場合、デ−タ0
ビット期間に駆動電流を0でなく、レ−ザしきい値電流
に相当する値よりあまり大きくない値にすることが好ま
しい。低い駆動電流は望ましくない。それは時間の遅延
およびレ−ザしきい値の下からの注入レ−ザの急激な駆
動に関連する周波数の変動のためである。一方、非常に
高い駆動電流はこのような期間に過剰な量の光を生成
し、従って、特別なバイアス電流値で達成されたデ−タ
1およびデ−タ0ビットの間のコントラスト比を非常に
弱める。
【0004】注入レ−ザのレ−ザしきい値が温度および
使用期間の結果により変化する事実と、同様の特性が傾
斜効率(段階的に増加したレ−ザ光出力と電流駆動の
比)に関して観察される事実を考慮すると、通常のレ−
ザ駆動は典型的にはフォトダイオ−ドのような監視光検
出器の形態を伴い、この光検出器は典型的にレ−ザの後
面から放射されるレ−ザ放射の一部分を受けるように位
置し、監視光検出器の出力は電流駆動を調整するフィ−
ドバックのために使用される。
【0005】平衡したコ−ド二進変調の調整方法の1つ
では、低周波はデ−タ0ビットの振幅に重畳みされてい
る。光検出器の平均出力はバイアス電流の制御に使用さ
れ、変調電流は光検出器の出力に低周波リップルの特定
の振幅を与えるように調節される。光検出器の出力のこ
のリップル値はレ−ザしきい値に接近して比較的急激に
変化する。それはレ−ザしきい値より下の傾斜効率が比
較的低く、しきい値に接近してしきい値より非常に高い
値に急激に変化するからである。
【0006】駆動装置の動作の制御のためのこのリップ
ル周波数使用の欠点は、二進デ−タ流が時々刻々リップ
ル周波数のスペクトル成分を含むことである。このこと
はこのスペクトル成分がフィ−ドバック制御ル−プによ
り検出され、誤って電流駆動がデ−タ0ビット期間で非
常に大きいという指示に解釈されると、見せ掛けの効果
になる。このような難点はビット流がこのような周波数
要素を含まないことを確実にし、または位相感知技術を
使用し、およびリップルが常にデ−タ流に存在するリッ
プル周波数のスペクトル成分と直角位相になることを確
実にすることより、回避される。このような状況でさえ
もフィ−ドバック技術が付加的な周波数成分を光出力に
生じ、このことが送信システムのあらゆるところに問題
を起こすという欠点がある。さらに、応答速度は印加さ
れたリップルの低周波により制限を受けることが明らか
である。
【0007】調整方法に代る方法は例えば英国特許第15
39624 号明細書で記載されているようなピーク検出によ
る方法である。本質的に、基本的なピーク検出方法は光
検出器出力における振幅のピークを測定し、これらのピ
ークが光検出器の出力の平均値の大きさの2倍でないこ
とを確実にするため変調深度を調節することを含む。こ
のようにしてデ−タ0ビットの電流駆動はレ−ザしきい
値より下にならないことを確実にする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このピーク検出の欠
点、特に高帯域デ−タ送信システムのピーク検出の欠点
は、光検出器の出力が典型的なピーク検出器を動作する
のに十分な振幅の信号を提供するため相当多量に増幅さ
れる必要があることである。このことは増幅器が高帯域
および高利得である必要があり、さらに不都合なことは
システムがデ−タ1ビットに悪影響を及ぼす増幅雑音に
反応することである。
【0009】本発明は調整方法に代る方法に関し、この
方法は実際的にピーク検出の形式であり、デ−タ1ビッ
トレベルで動作するかわりにデ−タ0ビットレベルで動
作する振限振幅器を使用する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によると、二進変
調された注入レ−ザに供給される電流の調整方法が提供
され、それにおいてレ−ザ放射の一部分は制限される信
号を与えるために使用され、制限された信号の平均値は
レ−ザの低出力ビット期間中、レ−ザに供給される電流
の振幅を制御するために用いられ、その結果、平均値は
制限された値と制限された値の半分の値との中間の予め
定められた値で維持される。
【0011】本発明はまた二進変調された注入レ−ザに
供給される電流の調整の方法を提供し、それにおいて制
限増幅器で増幅された信号を提供するため、レ−ザの放
射の一部分はフォトダイオ−ドにより受信され、ロ−パ
スフィルタで低い周波数だけがろ過されて、電流の振幅
を制御するため制御信号を供給し、この電流はレ−ザの
低出力期間に、制限増幅器の平均出力レベルが出力の最
大値と最大値の半分の値との中間値の予め定められた値
に維持されるようにレ−ザに供給されている。
【0012】本発明はさらに注入レ−ザ駆動装置を提供
し、この注入レ−ザ駆動装置はレ−ザバイアス電流の調
整のための第1のフィ−ドバック制御ル−プおよびレ−
ザ変調電流の振幅の調整のための第2のフィ−ドバック
制御ル−プを具備し、フィ−ドバック制御ル−プは制御
ル−プ信号をレ−ザ放射の一部分を受信するように位置
している監視光検出器の出力からそれぞれ導出し、第2
のフィ−ドバック制御ル−プでは、監視光検出器の出力
は制限増幅器に供給され、この制限レベルは第1のフィ
−ドバック制御ル−プが、安定化された平均光検出器出
力を提供するようにレ−ザの平均光出力を調整するよう
に動作する時に制限増幅器に供給される平均レベルより
小さく、制限増幅器の出力はロ−パスフィルタを通って
比較器に送られ、ここで、ろ波された出力は比較器から
の出力信号を与えるため基準信号と比較され、それは電
流駆動装置に供給され、電流駆動装置はレ−ザに供給さ
れた変調電流の振幅を調整するため比較器の出力信号を
使用するように構成されている。
【0013】注入レ−ザ駆動装置および本発明を実施す
る原理および動作方法を好ましい形で以下添付図面を参
照して説明する。
【0014】
【実施例】図1を参照すると、注入レ−ザ1は監視フォ
トダイオ−ド2に関して位置されており、レ−ザ1の後
面から放射された一部分の光はフォトダイオ−ドにより
受けられる。図1のレ−ザ駆動装置は2つのフィ−ドバ
ック制御ル−プを具備し、その一方はレ−ザバイアス電
流ib を調整するものであり、他方は変調電流im の振
幅を調整するものである。
【0015】レ−ザバイアス電流フィ−ドバックル−プ
では、フォトダイオ−ド2の出力は増幅器3へ送られ、
その出力はフォトダイオ−ドの平均出力レベルを表わす
信号を与えるために低域通過フィ−ルタを通過する。こ
の平均レベルは差動増幅器5で、入力端子6に供給され
るバイアス基準信号と比較される。差動増幅器5の出力
は電流発生器7によりレ−ザ1に供給される電流ib
大きさを制御する。
【0016】変調電流振幅フィ−ドバック制御ル−プで
は、フォトダイオ−ド2の出力は増幅器8に送られ、こ
の利得はバイアス電流フィ−ドバックル−プのロ−パス
フィルタ4の平均レベル出力の大きさにより調整され
る。増幅器8の出力は制限増幅器9に送られ、この制限
レベルは入力端子10へ供給された制限基準信号により設
定される。制限増幅器9の出力はロ−パスフィルタ11を
通過し、差動増幅12に一方の信号入力を与え、他方の信
号入力は端子13において変調深度基準信号を供給され
る。差動増幅器12の出力は電流発生器14により供給され
る電流im の大きさを制御し、この電流発生器14はトラ
ンジスタ15,16 および負荷抵抗17,18 により形成された
長い尾部の対における尾部に接続されている。デ−タQ
およびその逆数/Qはトランジスタ15,16 の各ベ−スに
供給され、トランジスタ15の信号はキャパシタ19により
レ−ザ1に結合された交流信号である。
【0017】図1のレ−ザ駆動動作の原理についての説
明として、まず図2のa、b、cを参照する。図2のa
はバイアス電流フィ−ドバック制御ル−プが平均光出力
の所望のレベルを提供するように動作し、変調深度フィ
−ドバック制御ル−プが所望の変調深度を与えるように
動作するときの(例えば)デ−タシ−ケンス01001101で
駆動されるレ−ザ1の光出力波形を示している。このよ
うな状況で駆動電流はデ−タ0ビット期間にレ−ザをレ
−ザしきい値のすぐ上の値に維持するのに十分である。
このときいくらか光が放射されるがコントラスト比(デ
−タ1ビット期間の光出力とデ−タ0ビット期間の光出
力との間の比として規定されている)を著しく損なうほ
ど大きくはない。典型的にコントラスト比は少なくとも
10:1が必要とされる。図2のbは図2のaの波形と同
一であるが、変調深度が非常に減少されていることが異
なっている。このことは不満足の動作を表している。そ
れは約3:1に示されているようにコントラスト比が著
しく減少されているからである。図2のcは図2のaと
同じシ−ケンスを示しているが、この例では変調深度が
非常に増加されていて、変調の状況が丁度レ−ザしきい
値に一致するか或いは変調がレ−ザしきい値より下であ
る点で相違している。例えば、レ−ザしきい値までの変
調が行われると、この状況がしきい値より下へ変調する
状態と区別できないことがないならばコントラスト比を
増加し、有益である。しきい値より下まで変調する場合
はレ−ザがデ−タ0ビットの期間にレ−ザしきい値より
大きく維持できないので、付随的問題としての遅延、マ
−ク対スペ−ス比の低下、前述のような周波数変動が生
じる。
【0018】図3のa、b、cは図2のa、b、cで破
線20により表されている入力レベルVlim に制限するよ
うに設定された制限増幅器を通過して供給された後の図
2のa,b、cの波形をそれぞれ示したものである。対
応する出力レベル制限はgVlim であり、ここでgは増
幅器の制限された利得である。Vlim は駆動装置が最適
条件の状況で動作するとき、デ−タ0ビット期間中にお
ける制限増幅器の入力における電圧レベルの約2倍に等
しいことが好ましい。このような最適条件下では例え
ば、ロ−パスフィルタを通って波形を通過することによ
り生成される図3のaの平均波形レベルは約0.75Vlim
である。図3のb、cの波形の対応する平均レベルはそ
れぞれgVlim と0.5 gVlim である。
【0019】図1を参照すると、可変利得増幅器8は省
略されることができ、端子10に供給された制限基準信号
の大きさと端子13に供給された変調深度基準信号の大き
さが前もってセットされた値を有することが可能な好ま
しい選択である。可変利得増幅器8は実際的に制限増幅
器9への入力の平均レベルを「標準化」する役目をす
る。
【0020】このような標準化は、レ−ザ1により光学
システムに伝送された所定の光出力に応答して生成され
た光電流の量が、公称的に同一の注入レ−ザおよび監視
フォトダイオ−ド組立体の間の3つの係数と同様に、典
型的に異なっているという事実を考慮する。このような
相違は例えばフォトダイオ−ドの量子効率における相違
と、レ−ザとフォトダイオ−ドの間の光結合効率におけ
る相違の結果として生じる。結果として端子6に供給さ
れたバイアス基準信号は通常、前もってセットされた値
を有することができず、代りに特定のレ−ザ、レ−ザが
動作する監視フォトダイオ−ド組立体に適切な値に調節
される必要がある。この適切な値はレ−ザ1により通
常、レ−ザが動作するシステムに送られる全ての光出力
を収集するのに効率的である既知の光検出器(図示せ
ず)を配置することにより都合よく決定され、光検出器
が必要な電力レベルに調節するまでバイアス基準信号の
レベルを調節する。
【0021】従って、ロ−パスフィルタ4の出力の平均
レベルの大きさは全ての駆動装置が同一の光出力を出力
しても、駆動によって異なっている。この相違はそれぞ
れのレ−ザとフォトダイオ−ドの間の結合効率における
相違を反映している。この結合効率は増幅器8により与
えられた利得の大きさを制御するため、ロ−パスフィル
タ4からの信号の使用に依存し、その結果、増幅器の平
均出力はレ−ザの光出力に依存するが関連する監視フォ
トダイオ−ドとの結合効率とは実質的に無関係である。
このような状況で、端子10に供給された制限基準信号の
値の大きさを前もってセットした値と、端子13に供給さ
れた変調深度信号の値は変調深度の制御を与える。この
変調深度はデ−タ0ビット光出力レベルを、レ−ザによ
り与えられ、調整された平均光出力レベルの前もってセ
ットされた部分に設定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】駆動装置のブロック図。
【図2】特定のデ−タシ−ケンスの正しい変調深度、不
足した変調、過度の変調でそれぞれ駆動されたレ−ザの
出力波形図。
【図3】図2の波形の制限増幅器通過後の波形図。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二進変調された注入レ−ザに供給された
    電流を調整する方法において、 レ−ザ放射の一部分は制限された信号を提供するために
    使用され、 制限された信号の平均はレ−ザの低い出力ビットの期間
    中にレ−ザに供給される電流の振幅を制御するために用
    いられて平均値が制限された値と制限された値の半分の
    値との中間の予め定められた値に維持されることを特徴
    とする二進変調された注入レ−ザの供給電流の調整方
    法。
  2. 【請求項2】 二進変調された注入レ−ザに供給される
    電流の調整方法において、 レ−ザ放射の一部分は制限増幅器で増幅された信号を提
    供するためにフォトダイオ−ドにより受信され、レ−ザ
    の低い出力ビット期間中にレ−ザに供給される電流の振
    幅を制御するために使用される制御信号を与えるため、
    ロ−パスフィルタでろ波され、制限増幅器の平均出力レ
    ベルは出力の最大値と最大値の半分の値との中間の予め
    定められた値に維持されることを特徴とする二進変調さ
    れた注入レ−ザの供給電流の調整方法。
  3. 【請求項3】 レ−ザバイアス電流の調整のための第1
    のフィ−ドバック制御ル−プおよびレ−ザ変調電流の振
    幅の調整のための第2のフィ−ドバック制御ル−プを具
    備する注入レ−ザ駆動装置において、 フィ−ドバック制御ル−プは制御ル−プ信号をレ−ザ放
    射の一部分を受信するように位置している監視光検出器
    の出力からそれぞれ導出し、第2のフィ−ドバック制御
    ル−プにおいては、監視光検出器の出力は制限増幅器に
    供給され、この制限レベルは、第1のフィ−ドバック制
    御ル−プが安定化された平均光検出器出力を提供するよ
    うにレーザの平均光出力を調整するように動作する時に
    制限増幅器に供給される平均レベルより小さく、制限増
    幅器の出力はロ−パスフィルタを通って比較器に送ら
    れ、ここで、ろ波された出力は比較器からの出力信号を
    与えるため基準信号と比較され、それは電流駆動装置に
    供給され、電流駆動装置はレ−ザに供給された変調電流
    の振幅を調整するため比較器の出力信号を使用するよう
    に構成されていることを特徴とする注入レ−ザ駆動装
    置。
JP4215122A 1991-08-15 1992-08-12 注入レ−ザ変調方法および装置 Pending JPH05198878A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9117637.0 1991-08-15
GB9117637A GB2258753B (en) 1991-08-15 1991-08-15 Injection laser modulation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05198878A true JPH05198878A (ja) 1993-08-06

Family

ID=10700031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4215122A Pending JPH05198878A (ja) 1991-08-15 1992-08-12 注入レ−ザ変調方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5268917A (ja)
EP (1) EP0528569B1 (ja)
JP (1) JPH05198878A (ja)
DE (1) DE69205920T2 (ja)
GB (1) GB2258753B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004221587A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Agilent Technol Inc レーザシステムを制御及び較正する方法及びシステム
JP2009070879A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Nec Corp レーザダイオード駆動回路および駆動方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69221930T2 (de) * 1991-05-10 1998-01-02 Nec Corp Optischer Sender und Empfänger mit einem einzigen optischen Modul
JPH0818510A (ja) * 1994-07-01 1996-01-19 Fujitsu Ltd 光通信モジュール
DK173749B1 (da) * 1997-12-23 2001-09-10 Tellabs Denmark As Optisk sender
SE523137C2 (sv) * 2001-09-07 2004-03-30 Optillion Ab Styrning av lasermodulation
US6928094B2 (en) * 2002-12-16 2005-08-09 Intel Corporation Laser driver circuit and system
US7142574B2 (en) * 2003-05-21 2006-11-28 Intel Corporation Laser driver circuit and system
WO2014205840A1 (zh) * 2013-06-29 2014-12-31 华为技术有限公司 一种监控光信号方法、信号监测装置和光网络系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1539624A (en) * 1976-02-11 1979-01-31 Standard Telephones Cables Ltd Laser control system
US4277846A (en) * 1979-12-27 1981-07-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Circuit for stabilizing the output of an injection laser
JPS59146457A (ja) * 1983-02-10 1984-08-22 Olympus Optical Co Ltd 光出力自動制御装置
US4733398A (en) * 1985-09-30 1988-03-22 Kabushiki Kaisha Tohsiba Apparatus for stabilizing the optical output power of a semiconductor laser
NZ218022A (en) * 1985-10-22 1991-01-29 Fujitsu Ltd Compensated regulation of light output from semiconductor laser
DE3608930A1 (de) * 1986-03-18 1987-09-24 Standard Elektrik Lorenz Ag Verfahren zur regelung der optischen leistung eines lasers und schaltung zur ausuebung des verfahrens
US4796266A (en) * 1987-12-21 1989-01-03 Bell Communications Research, Inc. Laser driver circuit with dynamic bias
JPH01214081A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Fujitsu Ltd レーザ・ダイオード駆動回路
US4995105A (en) * 1989-09-18 1991-02-19 Xerox Corporation Adaptive laser diode driver circuit for laser scanners
JP2945042B2 (ja) * 1989-11-22 1999-09-06 株式会社リコー レーザダイオード駆動装置
US4995045A (en) * 1990-02-01 1991-02-19 Northern Telecom Limited Laser control circuit
US5177755A (en) * 1991-05-31 1993-01-05 Amoco Corporation Laser feedback control circuit and method
US5123024A (en) * 1991-08-06 1992-06-16 General Scanning, Inc. Apparatus and method for controlling the light intensity of a laser diode

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004221587A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Agilent Technol Inc レーザシステムを制御及び較正する方法及びシステム
JP2009070879A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Nec Corp レーザダイオード駆動回路および駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2258753B (en) 1995-02-15
US5268917A (en) 1993-12-07
EP0528569A1 (en) 1993-02-24
GB2258753A (en) 1993-02-17
EP0528569B1 (en) 1995-11-08
DE69205920T2 (de) 1996-04-04
GB9117637D0 (en) 1991-10-02
DE69205920D1 (de) 1995-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2073430C (en) Laser control circuit
US5311005A (en) Optical transmitters
US5579328A (en) Digital control of laser diode power levels
EP0649201B1 (en) Amplitude detection scheme for optical transmitter control
US5502298A (en) Apparatus and method for controlling an extinction ratio of a laser diode over temperature
EP0261423B1 (en) Driver circuit for driving a light emitting element by superimposing an analog sub-information signal over a digital main signal
US7492797B2 (en) Laser driver circuit
JP2001519098A (ja) レーザ変調制御法およびその装置
AU593889B2 (en) Method and apparatus for controlling power output of a laser
GB2025121A (en) Improvements in or relating to the stabilisation of injection lasers
JP2002534669A (ja) 光学繊維ジャイロスコープにおける比較的強ノイズの抑制システム
US5187713A (en) Nonlinear device control methods and apparatus
JPH05198878A (ja) 注入レ−ザ変調方法および装置
JPS6038039B2 (ja) 電子装置の効率制御装置
US20030141876A1 (en) Circuit and method for measuring extinction ratio and controlling a laser diode transmitter based thereon
JP2613670B2 (ja) 半導体レーザの駆動回路
JPS62151039A (ja) 光出力安定化方式
WO1993013577A1 (en) Apparatus and method for controlling an extinction ratio of a laser diode over temperature
JPH0318079A (ja) 半導体レーザ駆動装置
JPS5978588A (ja) 発光素子駆動回路
JPH0553078B2 (ja)
AU672188B2 (en) Apparatus and method for controlling an extinction ratio of a laser diode over temperature
JPH0590673A (ja) 光送信器
JPH07226714A (ja) 光送信装置
GB2393034A (en) A laser driver control circuit