JPH05196743A - 着座センサ - Google Patents

着座センサ

Info

Publication number
JPH05196743A
JPH05196743A JP870592A JP870592A JPH05196743A JP H05196743 A JPH05196743 A JP H05196743A JP 870592 A JP870592 A JP 870592A JP 870592 A JP870592 A JP 870592A JP H05196743 A JPH05196743 A JP H05196743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
detection
detection electrode
electrode
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP870592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760185B2 (ja
Inventor
Takashi Yajima
孝志 矢島
Noboru Inagaki
昇 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP870592A priority Critical patent/JPH0760185B2/ja
Publication of JPH05196743A publication Critical patent/JPH05196743A/ja
Publication of JPH0760185B2 publication Critical patent/JPH0760185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】取付位置に制約が少なく、且つ確実に着座状態
を検出する。 【構成】便座に検出電極1を取り付け、この検出電極1
と大地との間の静電容量変化から検出回路2が人体Xの
着座状態を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人が座ったことを検出
する着座センサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】人が座ったことを検出する従来の着座セ
ンサとしては、導電ゴムを用い着座荷重により導電ゴム
を導通させて着座状態を検出する荷重式のもの、あるい
は光電センサを用い発光素子などからの光が人体で遮断
されたことから着座状態を検出する光電式のものなどが
ある。この種の着座センサは、例えば、温水洗浄便座に
おける使用状態の検出用、自動車、バス、飛行機あるい
は列車などの着座検出用、もしくはホールや劇場などの
着座検出用、さらにはマッージ椅子などに使用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記荷重式
の着座センサでは、確実に着座状態を検出することがで
きるようにするためには、取付位置が制約され、この導
電ゴムの取付位置によっては使い心地が悪くなるという
問題がある。しかも、その割りに確実に着座状態を検出
することができず、信頼性に欠けるという問題があっ
た。
【0004】また、光電式の着座センサの場合にも、取
付位置に制約を受け、また外乱光等による誤動作が起こ
るという問題があった。本発明は上述の点に鑑みて為さ
れたものであり、その目的とするところは、取付位置の
制約が少なく、使い心地に影響を与えず、且つ確実に着
座状態を検出できる着座センサを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、人が座る着座部に取り付けられる検出
電極と、この検出電極と大地との間の静電容量変化から
人体の着座状態を検出する検出回路を備えている。な
お、環境変化に応じて着座状態の検出感度が変化するこ
とを防止するためには、人が座る着座部の人体が近接す
る部分に取り付けられた検出電極と、上記着座部の人体
が近接しない部分であり且つ検出電極と同一環境下に取
り付けられる比較電極と、夫々の電極と大地との間の静
電容量の差分の変化から人体の着座状態を検出する検出
回路とを備えるようにすればよい。
【0006】また、必要な方向だけで着座状態を検出す
るために、人体が近接する方向以外の方向の静電容量結
合を遮断するシールド電極を設けることが好ましい。
【0007】
【作用】本発明は、上述のように静電容量変化から人体
の着座を検出することにより、検出電極と大地との間に
人が介在することにより静電容量が変化する部分であれ
ば、人体と検出電極との接触及び非接触状態であるとを
問わずに、いかなる場所にも検出電極を取り付けること
ができ、このため取付位置の制約を少なくでき、しかも
導電ゴムを用いた荷重方式のように人体に圧力を加える
構造を何等備えないことにより、使い心地に影響を与え
ず、さらに荷重式の場合のように取付状態により大きく
着座状態の検出感度が変動したり、光電式のように外乱
光による誤動作を行うこともないことにより、確実な着
座状態の検出が可能となる。
【0008】
【実施例】
(実施例1)図1乃至図4に本発明の一実施例を示す。
本実施例では、本発明の着座センサを図4に示す温水洗
浄便座Aに適用した場合を例として説明する。この温水
洗浄便座Aは、洋式の水洗便器の便座の代わりに取り付
け、温水を用いて用便後の局部の洗浄を行うことができ
るようにしたものである。この温水洗浄便座Aの操作
は、便座30の一側部の肘掛け部31の上面に設けた操
作部32のスイッチなどを操作すると、図示しない洗浄
ノズルから温水が噴出され、局部の洗浄が行われる。
【0009】この種の温水洗浄便座Aでは、人が便座3
0に着座していない状態で、洗浄ノズルから温水などが
噴出されることは好ましくない。そこで、人が便座30
に着座しているときだけ、操作部32の操作が行えるよ
うにするために、着座センサが用いられる。また、この
種の温水洗浄便座Aとしては冬期において便座30を暖
房する機能を備えているものもあり、このような温水洗
浄便座Aでは、不使用時にヒータの加熱状態を低くして
消費電力を少なくし、使用時にヒータの加熱状態を高め
るために、上記着座センサが用いられることもある。
【0010】さらに、上記着座センサは、用便後(人が
便座30から離れたとき)、便座30に被せられたシー
トペーパを自動供給する機能を備えるものでは、そのシ
ートペーパの供給制御のために用いられ、さらにまた消
臭装置あるいは用便中の音消しのための水流音発生装置
などを備えるものでは、着座時などにそれら装置を自動
的に駆動するためにも用いられる。
【0011】本実施例の着座センサとしては図1に示す
静電容量式のものを用いてある。この静電容量式の着座
センサは、図2に示すように、便座30の大腿部や臀部
が近接する部分に検出電極1を取り付け、この検出電極
1と大地との間の静電容量変化から人体Xの着座状態を
検出する。なお、図2においては検出電極1を便座30
内に埋設してあるが、必ずしも埋設する必要はない。
【0012】いま、便座30に人が座ると、図1に示す
ように、検出電極1と大地との間の静電容量が、検出電
極1と大地との間に人体Xが介在することにより変化す
る。そこで、この静電容量の変化を検出することによ
り、着座状態を検出するようにしてある。図1の着座セ
ンサの検出回路2は、上記検出電極1と大地との間の静
電容量に応じて発振周波数が変化する高周波発振回路1
1を備え、この高周波発振回路11の発振周波数の変化
を検出して着座検出を行っている。つまり、上記高周波
発振回路11の出力を検波回路12で検波し、その検波
出力を波形整形回路13で波形整形して、その波形整形
出力の周波数変化を出力回路14が判別して周波数変化
に応じた出力を温水洗浄便座Aのマイクロコンピュータ
などからなる制御部に与える。温水洗浄便座Aの制御部
では着座状態の判断を行い、着座状態が検出されたとき
に、例えば操作部32の操作を可能とするといった制御
を行う。
【0013】このように静電容量変化から人体Xの着座
状態を検出する方法であると、検出電極1を人体Xと接
触するか否かを問わずにいかなる場所にも取り付けるこ
とができ、このため取付位置の制約が少なくなる。しか
も、導電ゴムを用いた荷重方式のように人体に圧力を加
える構造を何等備えていないので、使い心地に影響を与
えない。さらに、荷重式の場合のように取付状態により
大きく着座状態の検出感度が変動したりせず、また光電
方式のように外乱光による誤動作を起こすこともないの
で、確実に着座状態の検出が行える。
【0014】なお、検出電極1は大腿部や臀部が近接す
る部分以外に、例えば背もたれ部、または体側の部分な
どの着座によって人体Xが近接する部分に設けてもよ
い。また、人体Xと非接触で検出を行う場合には、検出
電極1と検出物体Xとの間に絶縁物もしくは電気的に浮
いた状態にある導電物が介在しても問題はない。さら
に、検出電極1は人体Xの近接部に広範囲にわたり検出
できるようにすることが好ましい。このようにする場合
には図3に示すように複数の検出電極1を人体Xの近接
部に配置し、夫々の検出電極1をリード線5でつなげば
よい。なお、このようにしても検出回路2の構成は何等
変える必要はない。
【0015】ところで、上述の静電容量式着座センサの
場合には、体温や便座30内に設けられるヒータ等の温
度、あるいは湿度などによる環境変化の影響で、その検
出出力にばらつきを生じることがある。そこで、この点
を改善する場合には、図5に示す差動遅延型にすること
が好ましい。この差動遅延型の静電容量式着座センサ
は、図6に示すように、検出電極1の他に、比較電極3
を設け、夫々の電極1,3と大地との間の静電容量の差
分から着座状態を検知するものである。ここで、この静
電容量式着座センサの場合、検出電極1は人体Xの近接
する部分に設け、比較電極3は人体Xが近接しない部分
に設ける。
【0016】この差動遅延型の静電容量式着座センサの
検出回路2’は、パルス信号を発生するパルス発生回路
21と、このパルス発生回路21の出力を検出電極1及
び比較電極3とアースとの間の静電容量に応じて夫々遅
延した出力を発生する可変遅延回路221 ,222 と、
夫々の可変遅延回路221 ,222 の出力を波形整形す
る波形整形回路231 ,232 と、夫々の波形整形出力
を任意の量だけ遅延させて出力のオフセット調整を行う
遅延調整回路241 ,242 と、夫々の遅延調節回路2
4の出力の位相差を弁別する位相弁別回路25とで構成
してある。
【0017】この着座センサでは、便器が使用されてい
ないときには、検出電極4及び比較電極5の夫々と大地
との間の静電容量によっては位相差が生じないようにし
てある。いま、用便のために、人が便座30に座ると、
人体Xが検出電極4と大地との間に介在するために、検
出電極4と大地との間の静電容量が変化する。一方、比
較電極5と大地との間の静電容量は人体Xが便座に座っ
たときにもさほどに変化しない。このため、可変遅延回
路221 ,222 の出力の遅延量が大きく変化し、位相
弁別回路25で位相差が検出され、この出力から温水洗
浄便座Aのマイクロコンピュータなどからなる制御回路
で人が着座したと判別される。つまり、この差動遅延型
の静電容量式着座センサSでは、検出電極4側と比較電
極5側の夫々の容量結合の相対的な差から着座検出を行
うのである。
【0018】ここで、上記比較電極3は検出電極1と同
一の環境となる部分に配置する。このようにすれば、こ
の差動遅延型の静電容量式着座センサSでは、検出電極
1側と比較電極3側との夫々の容量結合の相対的な差を
求めるので、温度等による影響が相殺され、検出出力の
ばらつきが少なくなる。さらに、上記静電容量式着座セ
ンサでは検出方向以外の望まれない方向からの静電容量
変化を検知して誤動作を起こす可能性がある。そこで、
人体X検出を行う以外の方向の静電容量変化を起こさせ
ないようにするために、必要でない方向での静電容量結
合を遮断するようにすればよい。
【0019】その場合には検出電極1と必要でない検出
方向との間にシールドを施せばよい。例えば、便座30
の便器や水滴を検出しない構造とするため、図7(a)
に示すように検出電極1の下に接地したシールド電極4
を配置する。このようにすれば、便座30の下方の不要
な静電容量結合を遮断して、必要な方向だけで着座検出
が行える。さらに、図7(b)に示すようにシールド電
極4で上方を除くすべての方向をシールドする構造とす
ればさらに好ましい。
【0020】
【発明の効果】本発明は上述のように、人が座る着座部
に取り付けられる検出電極と、この検出電極と大地との
間の静電容量変化から人体の着座状態を検出する検出回
路を備えたものであり、静電容量変化から人体の着座を
検出するので、検出電極と大地との間に人が介在するこ
とにより静電容量が変化する部分であれば、人体と検出
電極との接触及び非接触状態であるとを問わずに、いか
なる場所にも検出電極を取り付けることができ、このた
め取付位置の制約が少なく、しかも導電ゴムを用いた荷
重方式のように人体に圧力を加える構造を何等備えない
ので、使い心地に影響を与えず、さらに荷重式の場合の
ように取付状態により大きく着座状態の検出感度が変動
したり、光電式のように外乱光による誤動作を行うこと
もないので、確実な着座状態の検出が可能となる。
【0021】また、人が座る着座部の人体が近接する部
分に取り付けられた検出電極と、上記着座部の人体が近
接しない部分であり且つ検出電極と同一環境下に取り付
けられる比較電極と、夫々の電極と大地との間の静電容
量の差分の変化から人体の着座状態を検出する検出回路
とを備えると、検出電極及び比較電極と大地との静電容
量の相対的な差分をとることにより環境変化などの同一
要素を相殺することができ、環境変化に応じて着座状態
の検出感度が変化することを防止できる。
【0022】さらに、人体が近接する方向以外の方向の
静電容量結合を遮断するシールド電極を設けると、必要
でない方向での静電容量結合を遮断して、必要な方向だ
けで着座状態を検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の着座センサの回路図であ
る。
【図2】同上の検出電極の配設方法の説明図である。
【図3】広範囲で人体を検出できるようにする場合の検
出電極の配設方法の説明図である。
【図4】同上が適用される温水洗浄便座を示す斜視図で
ある。
【図5】他の実施例の着座センサの回路図である。
【図6】同上の電極の配設方法の説明図である。
【図7】(a),(b)は不必要な方向での静電容量結
合を防止する方法の説明図である。
【符号の説明】
1 検出電極 2,2’ 検出回路 3 比較電極 4 シールド電極 30 便座 X 人体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人が座る着座部に取り付けられる検出電
    極と、この検出電極と大地との間の静電容量変化から人
    体の着座状態を検出する検出回路を備えて成ることを特
    徴とする着座センサ。
  2. 【請求項2】 人が座る着座部の人体が近接する部分に
    取り付けられた検出電極と、上記着座部の人体が近接し
    ない部分であり且つ検出電極と同一環境下に取り付けら
    れる比較電極と、夫々の電極と大地との間の静電容量の
    差分の変化から人体の着座状態を検出する検出回路とを
    備えて成ることを特徴とする着座センサ。
  3. 【請求項3】 人体が近接する方向以外の方向の静電容
    量結合を遮断するシールド電極を備えて成ることを特徴
    とする請求項1または請求項2記載の着座センサ。
JP870592A 1992-01-21 1992-01-21 着座センサ Expired - Fee Related JPH0760185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP870592A JPH0760185B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 着座センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP870592A JPH0760185B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 着座センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05196743A true JPH05196743A (ja) 1993-08-06
JPH0760185B2 JPH0760185B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=11700356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP870592A Expired - Fee Related JPH0760185B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 着座センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760185B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530576A (ja) * 2000-04-06 2003-10-14 エレシス ノース アメリカ インコーポレイテッド 車両乗員検出のための厚み測定システム及び方法
US7545153B2 (en) 2002-12-25 2009-06-09 ACT · LSI Inc. Capacitance detecting proximity sensor
JP2009222423A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Keiichi Nonogaki 静電容量型近接センサ
JP2010181369A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Panasonic Corp 人体検知センサ
WO2011024306A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 Nonogaki Keiichi 静電容量型近接センサ
JP2011511265A (ja) * 2007-12-13 2011-04-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 容量性タイプの近接センサ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101879285B1 (ko) 2017-08-01 2018-07-17 송청담 고감도 정전 센서 회로

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530576A (ja) * 2000-04-06 2003-10-14 エレシス ノース アメリカ インコーポレイテッド 車両乗員検出のための厚み測定システム及び方法
JP4921676B2 (ja) * 2000-04-06 2012-04-25 エレシス ノース アメリカ インコーポレイテッド 車両乗員検出のための厚み測定システム及び方法
US7545153B2 (en) 2002-12-25 2009-06-09 ACT · LSI Inc. Capacitance detecting proximity sensor
JP2011511265A (ja) * 2007-12-13 2011-04-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 容量性タイプの近接センサ
JP2009222423A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Keiichi Nonogaki 静電容量型近接センサ
JP2010181369A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Panasonic Corp 人体検知センサ
WO2011024306A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 Nonogaki Keiichi 静電容量型近接センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0760185B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5525843A (en) Seat occupant detection system
US6703845B2 (en) Occupant sensor
US6253133B1 (en) Sitting state detector
JP4766166B2 (ja) 静電容量式乗員センサおよび静電容量式乗員センサ装置
US20060164254A1 (en) Capacitance-based sensor and occupant sensing system
US7180306B2 (en) Automotive systems
US20100301880A1 (en) Occupant detection system
WO2000068044A1 (en) Occupant detection system
JP2006027591A (ja) 静電容量式センサおよび乗員検知システム
JP2002347498A5 (ja)
JPH05196743A (ja) 着座センサ
JP2010139384A (ja) 静電容量式乗員検知システム
JP2006284201A (ja) 人体検出装置
JP2007175163A (ja) 静電式着座センサ
JPH05196744A (ja) 静電容量式着座センサ
KR0141081B1 (ko) 착석검지장치
JP2972022B2 (ja) 着座センサ
JP2005526666A (ja) 乗員検出システム
JP2003004688A (ja) シートのムレ検出方法、ムレ解消方法、およびシートの通風構造
JP3632311B2 (ja) 便座用着座検出装置
JPH06138247A (ja) 便座用着座検出装置
JP2002098770A (ja) シートの着座検出方法および着座検出装置
KR100625117B1 (ko) 비데의 착좌 감지장치
JP3321631B2 (ja) シャワーノズルの位置制御装置
JPH1071105A (ja) 静電容量式着座検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960213

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees