JPH0519551A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0519551A
JPH0519551A JP3196990A JP19699091A JPH0519551A JP H0519551 A JPH0519551 A JP H0519551A JP 3196990 A JP3196990 A JP 3196990A JP 19699091 A JP19699091 A JP 19699091A JP H0519551 A JPH0519551 A JP H0519551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure plate
original
operation unit
original pressure
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3196990A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Kameda
誠一郎 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3196990A priority Critical patent/JPH0519551A/ja
Publication of JPH0519551A publication Critical patent/JPH0519551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿圧着板に操作部を設けた画像形成装置で
はブック物の複写の際に、操作がし難いし、原稿圧着板
を装置本体から離して原稿台より大きな原稿を複写出来
ない。 【構成】 原稿圧着板4に操作部5を着脱自在に設け、
操作部5をリモートコントロールの送信部6として、装
置本体に該送信部6の送信信号を受信する受信部7
(a),(b)を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機などの画像形成装
置に係り、詳しくは原稿圧着板上に操作部を備えている
画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置例えば複写機では、
操作部は床面積において、原稿台の占める領域より突出
した部分に配設されている。ところが、近年の省スペー
ス化のため、原稿圧着板上に操作部を配設することによ
り、省スペース化する構成のものが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、省スペース化のため、原稿圧着板上に操作部
を設けることにより、本などの厚物の原稿を複写する場
合、原稿圧着板が完全に原稿台と密着せず、半閉まりと
なるため、原稿付着板は完全に固定されない。そのた
め、原稿圧着板上に設けられた操作部は浮動状態となる
ため、複写開始及び複写枚数設定などの操作部の操作性
が悪くなるという問題が生じてくる。さらに省スペース
化のため、原稿台ガラスの後縁と原稿圧着板のヒンジ部
との距離を短くする傾向にあるため本などの厚物原稿を
原稿圧着板が押えた場合の原稿圧着板と原稿台とのなす
角(閉まり角)が大きくなるため、ますます操作部の操
作性が悪くなるというおそれが生じてくる。
【0004】また、原稿台より大きい原稿をコピーする
時などの原稿圧着板を取りはずして使用したい場合に、
装置操作部が原稿圧着板にあるために取りはずせないと
いう弊害も生じている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は操作部を原稿圧
着板に着脱自在に設け、操作部にリモートコントロール
の送信機を備えて入力信号を送信可能とすると共に装置
本体と原稿圧着板の何れか、又は両者に該送信機の送信
信号を受信する受信部を設けたことを特徴とする画像形
成装置であり、操作部に部門管理機能、予約機能を設け
ることがある。
【0006】
【作用】上述構成に基づき画像形成装置例えば複写機で
はその通常使用時、つまり原稿圧着板が原稿台に密着し
て複写する場合には原稿圧着板に操作部をセットしたま
ま操作し、また本などの厚物原稿を複写する場合には、
操作部が原稿圧着板上にセットされた状態だと原稿に厚
さがあるため、原稿圧着板で原稿を押えた場合に原稿圧
着板の端部が原稿台より浮くために原稿圧着板上の操作
部は固定されないため、操作性が悪くなるが、操作部を
リモートコントロール(以下リモコンと称す)送信機と
し、圧着板に着脱可能とすることにより、原稿圧着板が
浮いて操作性が悪くなる場合には、原稿圧着板より操作
部を取りはずして操作部をリモコン送信機として本体側
の受信部にリモコンで送信することにより複写操作を可
能とすることで操作性の向上をはかることができる。ま
た大物原稿をコピーする時など、原稿圧着板を取りはず
して使用する場合においても、リモコン操作部にするこ
とによって使用可能となる。
【0007】更に原稿圧着板上に着脱可能に設けられた
操作部のリモコン送信機に部門管理機能を設けることに
より、従来の部門管理カードと兼用することが可能とな
る。
【0008】また操作部送信機に予約管理機能をつける
ことにより、コピーしたい場合に複写機が使用中の場
合、あらかじめ複写動作に使用されていない他の操作部
送信機に、コピー枚数、紙サイズ、濃度などを予約する
ことにより、複写機の使用が可能となると直ちに予約し
た操作部を複写機に組込むだけでコピー開始可能となる
ため、複写時の時間短縮も可能となる。
【0009】
【実施例】図1に本発明の一実施例を示す。
【0010】例えば複写機のような画像形成装置の装置
本体1は給紙カセット2より複写紙を給紙し、露光、現
像、転写、定着というプロセスを行ない、排紙トレイ3
にコピーされた複写紙を排出する。原稿圧着板4は複写
原稿を押圧するためのものである。原稿圧着板4は図2
に示すように、装置本体1にその後縁側が上下方向に着
脱可能なヒンジ14にピン15結合されており、閉じた
図の位置から、ピン15を中心に回動して開くことが出
来、又原稿圧着板4を上方へ平行移動するとヒンジ14
は装置本体1から外れるようになっている。原稿圧着板
4は下面が装置本体1の上面となっている原稿台16に
接している。原稿台16と原稿圧着板4はヒンジ14取
付側を除いてほぼ一致する。原稿圧着板4には着脱可能
な、リモコン式操作部5を備える。該操作部5はリモー
トコントロールの送信機を有している。操作部5を原稿
圧着板4上に設けることにより、従来の操作部のように
装置床面積において原稿台のしめる領域より突出した場
所に操作部の床面積をしめることがなくなるために、省
スペース化が可能となる。
【0011】また操作部5はリモートコントロールの送
信機を備え、原稿圧着板4に着脱可能とすることによ
り、通常の薄物原稿では原稿圧着板4が原稿台16と密
着するために操作部5を操作性のよい原稿圧着板4に装
着して操作し、一方本などの厚物原稿を複写する場合に
は、原稿に厚さがあるため、原稿圧着板4で原稿を押え
た場合に、原稿圧着板4の端部が原稿台16より浮くた
めに、原稿圧着板4が傾き、また、不安定になるため
に、操作性が悪くなることを避けるために、操作部5を
原稿圧着板4より取りはずして使用可能とすることによ
り操作性の向上をはかることができる。
【0012】図3にリモコン操作部の詳細をしめす。原
稿圧着板4には凹部4aが設けられ、該凹部にリモコン
操作部5が着脱可能となっている。
【0013】1例として赤外線を用いたリモコン操作部
5について下記に説明する。リモコン操作部5の送信部
6は主に赤外線発光ダイオードである。送信部6より送
られた信号は装置本体1に組込まれている受信部7によ
り受信する構成とする。また受信部7の赤外線を受光す
る赤外線センサは主にPINフォトダイオードである。
操作部5は通常、原稿圧着板4に組込まれて使用する場
合、操作部5の送信部6より発せられた信号は、原稿載
置面上に設けられた受信部7(a)により受信する。ま
た操作部5を取りはずして使用する場合には、原稿載置
面以外に設けられた場所、例えば画像形成装置本体1の
前側面に設けられた受信部7(b)により信号を受信で
きる構成とする。上述構成により、操作部5から発せら
れた信号は操作部5が原稿圧着板4上に組込まれている
かどうかにかかわらず装置本体1側に受信可能となる。
【0014】図4に送信部6、受信部7(a),(b)
を赤外線リモコンスイッチとした場合のブロック図を示
す。本実施例のリモコンスイッチは図4のブロック図に
示した構成であり、操作部のキー操作に対応したディジ
タル信号をまず送受信を確実なものとするために、赤外
線PCM送信部17でPCM(パルスコート変調)をす
る。そしてPCM化された信号を赤外線フォトダイオー
ド18により受信部7に送信する。送信部6より送信さ
れた赤外線信号を受信部のPINフォトダイオード(赤
外線センサ)19で受信しプリアンプ20を通して増幅
し、その後デコード部21により受信したPCM信号を
元のディジタル符号にデコードする構成とする。
【0015】更にリモコン操作部5の原稿圧着板4への
着脱の一例として図3の位置8にマグネットを設け操作
部5の裏面に鉄のプレートなどの磁力と反応する部材を
設けることにより、磁力によって固定する方法とする。
上記構成により、着脱は容易になり、原稿圧着板4の開
閉によって操作部5が原稿圧着板4が離脱しない。また
原稿圧着板4のL部は操作部5が原稿圧着板4に装着時
に、送信部6より送信された信号の受信部(7a)への
到達をさまたげないための切かき窓である。
【0016】また操作部5の原稿圧着板4への着脱方法
の他の実施例を図5に示す。先ず操作部5の下端角M1
部に右方へ突出する引っかけ部22を、原稿圧着板4の
隅M2 部に該引っかけ部22の嵌合する凹部となった引
っかかり部23を設け、M1部とM2 部が係合するよう
にし、次に、操作部5の他端のN部に凹形の引っかかり
部24を設けてある。又原稿圧着板4の凹部4aに設け
た引っかかり部23と対向する壁面側に設けた穴には該
凹部4a内に向って進退自在にフック9が滑合し、フッ
ク9先端部は戻り止め形状であり、前述の操作部5に設
けた引っかかり部24と係合するようになっている。フ
ック9の後端に接するバネ11の他端は不動部に接して
おり、フック9は右方へ付勢されている。フック9に設
けたカム部9aにはフック9の移動方向に直交して移動
するボタン10が接している。凹部4aの底にはバネ1
2が設けてある。
【0017】操作部5の引っかけ部22を原稿圧着板4
の引っかかり部23に挿入して、操作部5の引っかかり
部24側を原稿圧着板4の凹部4aに入れると操作部5
でフック9が押し込まれ、ついで操作部5はバネ12に
接する。
【0018】操作部5をバネ12に抗して圧着板4の凹
部4aに組込むと、引っかかり部24がフック9と一致
するとフック9はバネ11に押されて突出し、該引っか
かり部24と係合して操作部5は原稿圧着板4の凹部4
aに保持される。
【0019】また操作部5を原稿圧着板4から取りはず
す場合はボタン10を押すことにより、カム9aは押さ
れてフック9がバネ11のばね力に抗して後退するため
にフック9が解除され、バネ12が操作部5を持ち上げ
る。
【0020】次に操作部リモコン機能として、コピー開
始、枚数設定、トナー濃度調節を備える他に部門管理機
能、つまり、各部所にそれぞれリモコンを設置して、そ
れぞれの部所のコピー枚数がわかるようにする機能や、
予約機能、つまりコピーが使用されている場合に、他の
操作部を用いて、あらかじめコピー枚数、トナー濃度を
予約設定ができるような機能を備えている。この部門管
理及び予約機能を加えることにより、操作部が部門管理
カードを兼ねることが可能となり、かつ予約機能により
効率よくコピーすることが可能となる。
【0021】
【他の実施例】図6は、本発明の他の実施例を示してい
る赤外線受信部7を原稿圧着板内4の操作部5に近い位
置に設け、受信部7により受信した信号を光ファイバー
ケーブル13によって装置本体1へ送信する構成とす
る。上述構成により、操作部5を原稿圧着板4に組み込
んで使用する場合の大物原稿などをコピーする時に、発
信部と受信部の間に該原稿が入り、信号をさえぎるとい
うこともなくなり、また、操作部を原稿圧着板に組み込
んだまま本などの厚物原稿をコピーする場合に、原稿圧
着板が傾くために操作部から発信された信号が本体側の
受信部で受信できなくなるということもなくなる。尚、
上記において、ファイバーケーブル13を装置本体に設
けたぜんまいばねで付勢する巻取りドラムで巻取ってお
いて、ファイバーケーブル13引出し可能とすることに
より原稿圧着板4を装置本体1から離脱可能と出来、原
稿台より一層大きい原稿に対応できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、画像形成装置にお
いて操作部を原稿圧着板に設け、かつ操作部を原稿圧着
板より着脱可能に備え、操作部にリモコンの送信機を備
え、装置本体と原稿圧着板の何れか又は両者にリモコン
送信機の受信部を備えたから、床面積において省スペー
ス化することが可能となり、かつ原稿圧着板が傾いてい
る場合や開いている場合においても、操作部を原稿圧着
板から取りはずして使用することによって、操作性が向
上する効果がある。
【0023】又、操作部に部門管理機能及び予約機能を
設けると、操作部が部門管理カードを兼ねることが可能
となり、別途入力操作をしないで部門管理ができる。か
つ、予約機能により効率よく画像形成装置を稼動でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した画像形成装置の斜視図であ
る。
【図2】図1の原稿圧着板の取付を示す一部断面で示す
側面図である。
【図3】本発明を実施した画像形成装置の一部の斜視図
である。
【図4】本発明を実施したリモコン装置のブロック図で
ある。
【図5】本発明を実施した画像形成装置の一部断面図で
ある。
【図6】本発明を実施した画像形成装置の側面図であ
る。
【符号の説明】
1 装置本体 4 原稿圧着板 5 操作部 6 発信部 7 受信部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体に原稿を押圧する原稿圧着板を
    備え、原稿圧着板に装置の操作部を設けた画像形成装置
    において、操作部を原稿圧着板に着脱自在に設け、操作
    部にリモートコントロールの送信機を備えて入力信号を
    送信可能とすると共に装置本体と原稿圧着板の何れか、
    又は両者に該送信機の送信信号を受信する受信部を設け
    たことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 操作部に、部門管理機能、及び予約機能
    を設けたことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装
    置。
JP3196990A 1991-07-11 1991-07-11 画像形成装置 Pending JPH0519551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196990A JPH0519551A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196990A JPH0519551A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0519551A true JPH0519551A (ja) 1993-01-29

Family

ID=16366998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3196990A Pending JPH0519551A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519551A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0717322A2 (en) 1994-12-12 1996-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha Control system for processing apparatus
JP2005305969A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびコントロールパネル装置および画像形成装置の制御方法
JP2011175106A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Sharp Corp 電気機器、画像処理装置
JP5008656B2 (ja) * 2006-03-27 2012-08-22 株式会社堀場エステック 残留ガス分析計
JP2013217993A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Kyocera Document Solutions Inc 電子装置および操作表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0717322A2 (en) 1994-12-12 1996-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha Control system for processing apparatus
US5774759A (en) * 1994-12-12 1998-06-30 Sharp Kabushiki Kaisha Control system for a digital copying machine, a facsimile machine and other processing apparatus
JP2005305969A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびコントロールパネル装置および画像形成装置の制御方法
JP4543733B2 (ja) * 2004-04-26 2010-09-15 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびコントロールパネル装置および画像形成装置の制御方法
JP5008656B2 (ja) * 2006-03-27 2012-08-22 株式会社堀場エステック 残留ガス分析計
JP2011175106A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Sharp Corp 電気機器、画像処理装置
JP2013217993A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Kyocera Document Solutions Inc 電子装置および操作表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7894097B2 (en) Image forming apparatus with controller to control operation based on open or closed state of upper portion of apparatus
JP4669025B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2610431B2 (ja) 画像処理装置
JP3231451B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2009300930A (ja) 画像形成装置
JPH08228257A (ja) 画像形成装置
US7298979B2 (en) Image reader attachable printer
JPH0519551A (ja) 画像形成装置
JP3133806B2 (ja) 超小型ファクシミリ装置の機能拡張装置
KR100501697B1 (ko) 잼 제거 장치를 갖는 복합기 및 그 잼 제거 방법
US6693728B1 (en) Recording apparatus
JP3420681B2 (ja) 画像形成装置及びこれに用いられるプロセスカートリッジ
JPH08339102A (ja) 画像形成装置
JP3607807B2 (ja) 画像形成装置
JP3230297B2 (ja) 画像形成装置
US5661567A (en) Complex recording apparatus having analog copying function and a digital facsimile function
US5585943A (en) Complex recording apparatus
JP3596527B2 (ja) 画像形成装置
JP3059231B2 (ja) デジタル複写機
JP2005306542A (ja) 画像形成装置
JPH05127450A (ja) 画像読み取り装置
JP2001296709A (ja) 画像形成装置
JP2000062970A (ja) 画像形成装置
JP2810961B2 (ja) 通信装置
JP3183460B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees