JPH05194769A - 表面被覆プラスチックス製品 - Google Patents

表面被覆プラスチックス製品

Info

Publication number
JPH05194769A
JPH05194769A JP4006838A JP683892A JPH05194769A JP H05194769 A JPH05194769 A JP H05194769A JP 4006838 A JP4006838 A JP 4006838A JP 683892 A JP683892 A JP 683892A JP H05194769 A JPH05194769 A JP H05194769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
atmosphere
film
sputtering
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4006838A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ikuhara
功 生原
Yoshiharu Sato
佳晴 佐藤
Yukio Yamaguchi
由岐夫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP4006838A priority Critical patent/JPH05194769A/ja
Publication of JPH05194769A publication Critical patent/JPH05194769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐擦傷性、耐摩耗性、耐候性、耐薬品性等に
優れた、表面被覆されたプラスチック製品を提供する。 【構成】 プラスチック表面とSiO層との間に水素含
有雰囲気下においてスパッターされたSiO層を介在さ
せたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面被覆プラスチック
ス製品に関する。詳しくは、プラスチックス表面をSi
O層で被覆した耐擦傷性、耐摩耗性、耐候性、耐薬品性
等に優れたプラスチックス製品に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチックス製品、とりわけポリカー
ボネート、ポリメチルメタクリレート等の透明なプラス
チックス材料よりなる成形物は、車両、船舶、航空機建
築等の分野において装飾用或いは無機ガラス代替材料と
して、またその透明性を生かしプラスチックス製ミラ
ー、レンズ、その他各種光学材料や光記録材料等として
広く用いられるようになってきている。
【0003】ところで、一般にプラスチックス材料は、
表面が傷つき易く、前記透明なプラスチックス材料は傷
による美観の低下や透明性の低下を防止するために、そ
の表面にハードコート処理、すなわち硬度の高い透明コ
ートが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらのハードコート
を施す手法には大別して2つの方法が知られている。1
つは真空蒸着法、スパッタリング法、プラズマCVD
法、プラズマ重合法等に代表されるドライコート法であ
る。もう一つは、溶液塗布後、熱硬化或いは光硬化させ
るウェットコート法で、有機系(メラミン樹脂系、ウレ
タン樹脂系、アルキド樹脂系、UV硬化アクリレート系
等)とシリコン系(オルガノシロキサン系)のものがあ
る。
【0005】スパッター法においては膜自体に十分な硬
度を賦与する事が可能であるが、膜自体の固有応力が大
きいため厚い膜を形成すると十分な接着強度を得る事が
できずまた膜厚が薄いと、基材であるプラスチックス表
面硬度の影響を受けるため、膜自体の硬度が高くても傷
つき防止機能に劣る。プラズマ重合法やプラズマCVD
法においては成膜条件によってはプラスチックス表面に
かなり密着性の良い膜を得る事が可能であるが、膜の硬
度や緻密性等膜質においてスパッター法に劣る。
【0006】真空蒸着法においては、元素組成比をコン
トロールしSiO2 組成とする事が難しい事、スパッタ
ー法に比べ膜の緻密性やプラスチックス表面に対する接
着性に劣る等の問題がある。一方ウェット法においては
膜の固有応力は小さく、プラスチックス表面に対する接
着性は良いが膜密度が低く、従来用いられていたガラス
に比較すると耐擦傷性において劣り、例えば自動車の昇
降式ガラス窓での使用は、実用上十分なものではなかっ
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、プラス
チックス表面をSiO層で被覆した表面被覆プラスチッ
クス製品において、該プラスチックス表面とSiO層の
間に、水素含有雰囲気下においてスパッターされたSi
O層を介在させた事を特徴とする表面被覆プラスチック
ス製品にある。
【0008】本発明者等は、前記技術課題を解決するた
め鋭意検討を行ったところ、以下の発見をなすに到っ
た。なお、本発明でSiOとは酸化ケイ素を意味し、化
学量論的な一酸化珪素のみを言うものではない。スパッ
ター法とは、Ar等の希ガスをグロー放電によってイオ
ン化し、このイオンを電界により加速し十分な運動エネ
ルギーを与えた後ターゲットに衝突させることによって
スパッタリングを行い、目的とする物質を基板上に成膜
する方法である。この際、成膜される膜中に大きな固有
応力が発生する。その原因は主にArイオンの基板衝撃
であり、絶縁性基板上に成膜する場合には避けられない
問題となっている。被膜と基板の接着性が比較的小さい
場合、例えばプラスチックス基板上に無機質薄膜を成膜
するような場合には、この固有応力がしばしば接着力を
上回る程になり、剥離の原因となる。
【0009】本発明者等は鋭意検討した結果、プラスチ
ックス基板上にSiOを成膜する場合において、スパッ
ター雰囲気中に水素原子を含ませる事により膜の固有応
力を低減化し、膜の基板に対する接着強度を著しく向上
させ得る事を発見した。水素含有雰囲気下において基板
上にSiO層をスパッターする場合、水素を含有する雰
囲気であれば良いが、その他C,N,S等の元素を含ん
でいても良い。スパッター雰囲気中Ar原子数に対する
H原子含有量は原子数にして通常0.05〜2倍程度で
あり、好ましくは0.2〜1倍程度である。0.05倍
に満たない場合には十分な接着強度が得られず、2倍を
越える場合には十分な成膜速度が得られない。
【0010】H原子含有雰囲気下スパッター成膜される
SiO層の厚みは、通常0.05〜3μm、好ましくは
0.1〜2μmである。0.05μmに満たないと十分
な接着強度を得る事ができず、3μmを越えるとクラッ
クが入りやすくなる。このH原子含有雰囲気下スパッタ
ー成膜されるSiO層にSiO層を形成する方法として
は、例えばスパッタリング法が挙げられる。SiO層の
厚みは0.1〜3μm、好ましくは0.2〜2μmであ
る。0.1μmに満たない場合には、耐擦傷性不十分と
なり、また3μmを越えるとSiO層にクラックが生じ
易くなる。
【0011】層構成としては、プラスチックス基板の上
にH原子含有雰囲気下スパッター成膜されるSiO層、
H原子を含有しない雰囲気下スパッター成膜されるSi
O層の順に成膜しても良いが、H原子を含有しない雰囲
気下スパッター成膜されるSiO層がH原子含有雰囲気
下スパッター成膜されるSiO層を挟む層構成として
も、H原子含有雰囲気下スパッター成膜されるSiO層
による膜の固有応力低下効果は有効である。後者の場
合、プラスチックス基板上に成膜されるH原子を含有し
ない雰囲気下スパッター成膜されるSiO層の好ましい
厚さの範囲は、最表層のH原子を含有しない雰囲気下ス
パッター成膜されるSiO層の好ましい厚さの範囲と同
じ範囲である。
【0012】
【実施例】本発明を実施例により具体的に説明する。 実施例1 ポリカーボネート基板(筒中プラスチック工業(株)製
ECW−100)上にSiO2 をターゲットとして以下
の層構成で成膜を行った。 第1層 Ar100%雰囲気下、膜厚1000Å 第2層 H2 /Ar=50/100(分子数比)雰囲
気下、膜厚11000Å 第3層 Ar100%雰囲気下、膜厚2400Å スパッターは、RFプレーナーマグネトロン型スパッタ
ー装置(日本真空技術(株)製SMH−2306)を用
い、SiO2 をターゲットとし、RF(13.56MH
z)スパッターを行った。スパッター条件は以下のとお
りである。 放電電力(W/cm2 ) 2.3 放電電流(mA/cm2 ) 2.2 放電圧力(mTorr) 10 基板温度(℃) 80
【0013】この様にして得られたSiO2 被覆ポリカ
ーボネートに対してクロスカット密着性試験を行った。
クロスカット密着性試験とは、先ずSiO被覆面に鋼ナ
イフにて1mm間隔で基板に達する碁盤目を入れ次にセ
ロハンテープ(ニチバン(株)製、巾24mm)を良く
密着させ、90°方向に急速に引き剥し剥離の有無を見
る試験方法である。各サンプルに付き3回ずつ試験を行
った結果(未剥離数/碁盤目数)を表1に示した。
【0014】実施例2 実施例1と同装置、同条件で以下の膜構成にて成膜を行
った。 第1層 Ar100%雰囲気下、膜厚1000Å 第2層 H2 /Ar=50/100(分子数比)雰囲
気下、膜厚7300Å 第3層 Ar100%雰囲気下、膜厚6100Å
【0015】実施例3 実施例1と同装置、同条件で以下の膜構成にて成膜を行
った。 第1層 Ar100%雰囲気下、膜厚1000Å 第2層 H2 /Ar=50/100(分子数比)雰囲
気下、膜厚3500Å 第3層 Ar100%雰囲気下、膜厚9900Å クロスカット密着性試験の結果を表1に示す。
【0016】比較例1 実施例1と同装置、同条件でAr100%雰囲気下14
000Åの膜厚で成膜を行った。クロスカット密着性試
験の結果を表1に示す。
【0017】実施例4 実施例1と同装置で以下の膜構成にて成膜を行った。 第1層 Ar100%雰囲気下、膜厚100Å 第2層 H2 /Ar=50/100(分子数比)雰囲
気下、膜厚1500Å 第3層 Ar100%雰囲気下、膜厚500Å スパッター条件は以下のとおりである。 放電電力(W/cm2 ) 2.3 放電電流(mA/cm2 ) 2.2 放電圧力(mTorr) 2 基板温度(℃) 80 クロスカット密着性試験の結果を表1に示す。
【0018】実施例5 実施例4と同装置、同条件で以下の膜構成にて成膜を行
った。 第1層 Ar100%雰囲気下、膜厚100Å 第2層 H2 /Ar=50/100(分子数比)雰囲
気下、膜厚900Å 第3層 Ar100%雰囲気下、膜厚1100Å クロスカット密着性試験の結果を表1に示す。
【0019】実施例6 実施例4と同装置、同条件で以下の膜構成にて成膜を行
った。 第1層 Ar100%雰囲気下、膜厚100Å 第2層 H2 /Ar=50/100(分子数比)雰囲
気下、膜厚400Å 第3層 Ar100%雰囲気下、膜厚1600Å クロスカット密着性試験の結果を表1に示す。
【0020】比較例2 実施例4と同装置、同条件でAr100%雰囲気下21
00Åの膜厚で成膜を行った。クロスカット密着性試験
の結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】SiO層とプラスチックス基板の間に、
水素含有雰囲気中においてスパッターされたSiO層を
設ける事によりSiO層のプラスチック基板に対する接
着性を格段に向上させ得る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックス表面をSiO層で被覆し
    た表面被覆プラスチックス製品において、該プラスチッ
    クス表面とSiO層の間に、水素含有雰囲気下において
    スパッターされたSiO層を介在させた事を特徴とする
    表面被覆プラスチックス製品。
JP4006838A 1992-01-17 1992-01-17 表面被覆プラスチックス製品 Pending JPH05194769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4006838A JPH05194769A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 表面被覆プラスチックス製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4006838A JPH05194769A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 表面被覆プラスチックス製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05194769A true JPH05194769A (ja) 1993-08-03

Family

ID=11649385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4006838A Pending JPH05194769A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 表面被覆プラスチックス製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05194769A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6652974B1 (en) Hard, scratch-resistant coatings for substrates
KR100654483B1 (ko) 아연-주석 합금 스퍼터링 타깃, 스퍼터 코팅된 물품 및 자동차용 투명 용품의 제조 방법
US5569362A (en) Process for treatment of thin films based upon metallic oxide or nitride
EP0157212A2 (en) Articles coated with adherent diamondlike carbon films
JP2009503268A (ja) 耐引っかき性コーティングの被着方法
JPH07197250A (ja) 耐久性のあるスパッターされた金属酸化物コーティング
TWI791739B (zh) 有機無機混成膜、積層體與包含有機無機混成膜之物品
JPH0588310B2 (ja)
CN1793420B (zh) 涂覆特殊光学涂层的方法
CN105441945B (zh) 一种高硬度低摩擦系数的纳米涂层及其制备方法
US20040028906A1 (en) Diamond-like carbon coating on glass and plastic for added hardness and abrasion resistance
JPH05194769A (ja) 表面被覆プラスチックス製品
JPH06306591A (ja) 撥水性ハードコート皮膜の製造方法
KR20140102345A (ko) 폴리카보네이트 소재의 표면 경도 및 내마모성 향상을 위한 알루미늄-실리콘-질화막 증착방법 및 그 장치
Smith et al. The influence of bias sputtering and wafer preheating on the step coverage of sputtered aluminium
JPS60224778A (ja) セラミツクス被覆硬質部品
US20170167009A1 (en) Bilayer chromium nitride coated articles and related methods
JP2002115061A (ja) ダイヤモンド状炭素膜の作製方法
Gimeno et al. Adherence experiments on cBN films
JP2915525B2 (ja) 銀表面透明保護膜構造
Lackner et al. Pulsed laser deposition of silicon containing carbon thin films
JPH01308848A (ja) 高密着性熱線反射ガラス
KR101796382B1 (ko) 플라스틱 소재의 내스크래치 특성 향상 및 자외선 차단을 위한 고경도 투명 코팅막
JP2992276B2 (ja) 保護層を有する銀部材
JPS62240762A (ja) 薄膜形成方法