JPH05194538A - 2−アミノエタンスルホン酸亜鉛錯体 - Google Patents

2−アミノエタンスルホン酸亜鉛錯体

Info

Publication number
JPH05194538A
JPH05194538A JP4024642A JP2464292A JPH05194538A JP H05194538 A JPH05194538 A JP H05194538A JP 4024642 A JP4024642 A JP 4024642A JP 2464292 A JP2464292 A JP 2464292A JP H05194538 A JPH05194538 A JP H05194538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aminoethanesulfonic acid
zinc
bis
compound
action
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4024642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0670070B2 (ja
Inventor
Hajime Fujimura
一 藤村
Takahiro Yabuuchi
隆弘 藪内
Teruo Tanaka
田中照男
Yoichi Nagamura
長村洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Institute for Production Development
Original Assignee
Research Institute for Production Development
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Institute for Production Development filed Critical Research Institute for Production Development
Priority to JP4024642A priority Critical patent/JPH0670070B2/ja
Priority to US08/256,446 priority patent/US5475028A/en
Priority to PCT/JP1993/000057 priority patent/WO1993014095A1/ja
Priority to DE69328357T priority patent/DE69328357T2/de
Priority to EP93901527A priority patent/EP0623623B1/en
Priority to KR1019940702368A priority patent/KR100256078B1/ko
Publication of JPH05194538A publication Critical patent/JPH05194538A/ja
Publication of JPH0670070B2 publication Critical patent/JPH0670070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • A61K31/315Zinc compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F3/00Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic Table
    • C07F3/003Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic Table without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F3/00Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic Table
    • C07F3/06Zinc compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 抗肝炎等の作用を有する新規亜鉛錯体を提供
する。 【構成】 次の式 (式中、Mはアルカリ金属原子を示す)で表わされる2
−アミノエタンスルホン酸亜鉛錯体、2−アミノエタン
スルホン酸から同錯体を製造する方法および同錯体の抗
肝炎、肝機能改善および抗潰瘍剤としての用途。 【効果】 本錯体は抗肝炎、肝障害抑制、抗潰瘍等の作
用に優れているのみならず、消化管粘膜の保護修復作用
を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規2−アミノエタン
スルホン酸亜鉛錯体およびその製造法ならびにこれらを
有効成分として含有する抗肝炎剤,肝機能改善剤および
抗潰瘍剤に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】2−
アミノエタンスルホン酸(タウリン)は肝機能保護作用
を有することは既に知られているが、その作用は弱く優
れた抗肝炎剤,肝機能改善剤として期待できない。
【0003】本発明者らは、2−アミノエタンスルホン
酸誘導体から優れた医薬品を開発するため、多くの化合
物を合成し、それらの薬理作用を試験してきた。このう
ち2−アミノエタンスルホン酸にアルカリ剤と亜鉛化合
物を反応するか、2−アミノエタンスルホン酸のアルカ
リ金属塩とビス(2−アミノエタンスルホン酸)亜鉛塩
とを反応すると、新規の2−アミノエタンスルホン酸亜
鉛錯体が合成できることを見い出しその治療効果および
毒性等を検討した結果、この化合物は顕著な抗肝炎作
用,肝機能改善作用および抗潰瘍作用を有していること
が判明したので、さらに研究を重ねて本発明を完成し
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式
【化4】 (式中、Mはアルカリ金属原子を示す)で表わされる2
−アミノエタンスルホン酸亜鉛錯体およびその製造法な
らびにこれらを有効成分として含有する抗肝炎剤,肝機
能改善剤および抗潰瘍剤に関する。
【0005】一般式(I)のMとして表わされるアルカ
リ金属原子としては、ナトリウム,カリウムなどがあげ
られる。一般式(I)の化合物は、たとえば、2−アミ
ノエタンスルホン酸(1モル)にアルカリ剤(1モル)
と亜鉛化合物(0.25モル)を反応させることにより
製造することができる。なお、この反応において、亜鉛
化合物(0.5モル)を使用しても同収量で一般式
(I)の化合物が得られた。アルカリ剤としては、ナト
リウムメチラート,ナトリウムエチラート,カリウムメ
チラート,カリウムエチラートまたはカリウムtert
−ブトキシド等のアルカリ金属アルコラートを使用する
のが好ましい。亜鉛化合物としては、酢酸亜鉛が好まし
いが、他の亜鉛化合物を用いてもよい。反応は通常、メ
タノール,エタノール等の適当な溶媒中にて室温あるい
は加温下数分ないし数時間行ない、反応後、生成物は常
法手段により精製することができる。また、一般式
(I)の化合物は、2−アミノエタンスルホン酸のアル
カリ金属塩(1モル)とビス(2−アミノエタンスルホ
ン酸)亜鉛塩(0.5モル)を反応させることにより製
造することもでき、アルカリ金属としては、ナトリウ
ム,カリウム等が使用される。反応は通常、メタノー
ル,エタノール等の適当な溶媒中にて室温あるいは加温
下数分ないし数時間行ない、反応後、生成物は常法手段
により精製することができる。
【0006】本発明の一般式(I)の化合物は優れた抗
肝炎作用,肝機能改善作用および抗潰瘍作用を有し、毒
性も低い。この化合物はそれ自体または薬理上許容され
うる適宜の賦形剤,担体,希釈剤等と混合し、錠剤・カ
プセル剤・顆粒・粉末・シロップ剤など種々の形態で経
口または非経口的に用いることができる。投与量は患者
の症状・年令・体重・投与ルートその他により異なる
が、通常成人一日当たり、経口投与の場合、一回100
〜200mgを2〜3回投与される。以下、本発明の実
施例,試験例を記載して、本発明をさらに詳細に説明す
る。
【0007】
【実施例】
実施例1 2−アミノエタンスルホン酸12.5g(0.1モル)
に乾燥メタノール120mlを加え、これに60〜70℃
で攪拌下、28%ナトリウムメチラート19.3ml
(0.1モル)の乾燥メタノール溶液50mlを滴下し、
同条件で攪拌を継続した。2時間後、酢酸亜鉛・二水和
物5.5g(0.025モル)を乾燥メタノール60ml
に溶かした溶液を滴下し放冷後、さらに1時間攪拌し
た。析出した結晶を濾取し、これを乾燥メタノールで洗
浄して無色結晶の亜鉛−[ビス(2−アミノエタンスル
ホン酸)・ビス(2−アミノエタンスルホン酸ナトリウ
ム)]14.2g(収率93.4%)を得た。 融点284℃(分解)
【0008】 元素分析値(%);C8 244 4 12Na2 Zn 計算値 C:15.80, H:3.98,N:9.22,Na:7.5
6,Zn:10.76 実測値 C:15.87, H:3.97,N:9.21,Na:7.1
9,Zn:11.20 IR(KBr,cm-1);3449, 3304, 3260, 2988, 29
44, 1587, 1456,1408, 1384, 1209, 1152, 1126, 1044,
984.
【0009】実施例2 2−アミノエタンスルホン酸12.5g(0.1モル)
に乾燥メタノール120mlを加え、これに60〜70℃
で攪拌下、30%カリウムメチラート23.4ml(0.
1モル)の乾燥メタノール溶液50mlを滴下し、同条件
で攪拌を継続した。2時間後、酢酸亜鉛・二水和物5.
5g(0.025モル)を乾燥メタノール60mlに溶か
した溶液を滴下し放冷後、さらに1時間攪拌した。析出
した結晶を濾取し、これを乾燥メタノールで洗浄して無
色結晶の亜鉛−[ビス(2−アミノエタンスルホン酸)
・ビス(2−アミノエタンスルホン酸カリウム)]1
4.7g(収率91.9%)を得た。 融点274℃(分解)
【0010】 元素分析値(%);C8 244 4 122 Zn 計算値 C:15.01, H:3.78,N:8.75,K:12.22
,Zn:10.21 実測値 C:15.02, H:3.76,N:8.79,K:11.80
,Zn:10.60 IR(KBr,cm-1);3447, 3295, 3261, 2976, 29
37, 1591, 1459,1405, 1388, 1208, 1152, 1128, 1043,
985.
【0011】実施例3 2−アミノエタンスルホン酸12.5g(0.1モル)
に乾燥メタノール150mlと28%ナトリウムメチラー
ト19.3ml(0.1モル)を加え30分間攪拌した。
次にビス(2−アミノエタンスルホン酸)亜鉛塩15.
7g(0.05モル)を加え、50〜60℃にて5時間
攪拌した後濾過し、残留物を乾燥メタノールで洗浄して
無色結晶の亜鉛−[ビス(2−アミノエタンスルホン
酸)・ビス(2−アミノエタンスルホン酸ナトリウ
ム)]27.5g(収率90.5%)を得た。 融点284℃(分解)
【0012】 元素分析値(%);C8 244 4 12Na2 Zn 計算値 C:15.80, H:3.98,N:9.22,Na:7.5
6,Zn:10.76 実測値 C:15.73, H:4.00,N:9.23,Na:7.3
1,Zn:11.28 IR(KBr,cm-1);3446, 3303, 3260, 2985, 29
44, 1588, 1456,1408, 1384, 1209, 1152, 1126, 1044,
984.
【0013】
【試験例】
被験化合物:亜鉛−[ビス(2−アミノエタンスルホン
酸)・ビス(2−アミノエタンスルホン酸ナトリウ
ム)][以下FTZと略記する] 1.抗肝炎試験 (1)マウス肝障害 前日より絶食したddy系雄性マウス(体重23〜25
g)を一群8匹を用い、25%四塩化炭素オリブ油溶液
0.1ml/体重を腹腔内注射し、その後餌は自由摂取と
した。四塩化炭素投与3時間後に被験化合物をアラビア
ゴム末と懸濁して1.0mg/mlの濃度とし、その液を
0.1ml/体重の割合で腹腔内注射した。四塩化炭素投
与後24時間後にエーテル麻酔下、腹部下行性大動脈よ
り採血した。得られた血液を3000rpmにて15分
間遠心分離を行ない血清中のアラニントランスアミナー
ゼ(ALT)、アスパラギン酸トランスアミナーゼ(A
ST)、および乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)の活性
をリッピー法で測定した。以上の結果を表1に示す。
【0014】
【表1】
【0015】(2)単離肝細胞障害 a.四塩化炭素 セグレンのコラゲナーゼ潅流法によりラット単離肝細胞
の調整を行ない、その際、単離肝細胞が6×108 /ml
の濃度となるような肝細胞浮遊液を調整した。その2ml
を入れた10ml三角フラスコに、四塩化炭素を入れた約
0.5mlの試験官を入れ、その蒸気を反応系に飽和させ
て、密閉後37℃にて5分間プレインキュベーションを
行なった。この肝細胞浮遊液に被験化合物0.1mg/
ml(ハンクス液)の液1ml、またコントロールには1ml
のハンクス液を添加した。反応開始後0分および10分
後にその一定量を採取し、直ちに500gで30秒間遠
心後、上清中に遊出したALTおよびASTの活性をリ
ッピー法で測定した。以上の結果を表2に示す。
【0016】
【表2】
【0017】b.抗ラット細胞膜抗体 セグレンのコラゲナーゼ潅流法によりラット単離肝細胞
の調整を行ない、その際、単離肝細胞が6×108 /ml
の濃度となるように細胞浮遊液を調整した。その2mlを
入れた10mlの三角フラスコ内を95%酸素で飽和し、
密閉後37℃にて5分間プレインキュベーションを行な
った。この肝細胞浮遊液に被験化合物0.1mg/ml
(ハンクス液)の液1ml、またコントロールには1mlの
ハンクス液を添加した。更に5分間のインキュベーショ
ンの後、兎に免疫して調整した抗ラット肝細胞膜抗血清
(50倍希釈血清)を添加した。反応開始後0分および
30分後にその一定量を採取し、直ちに500gで30
秒間遠心後、上清中に遊出したALT,ASTおよびL
DHの活性をリッピー法で測定した。以上の結果を表3
に示す。
【0018】
【表3】
【0019】表1〜表3に示す様に、本発明の化合物F
TZは現在治療薬として使用されている対照化合物に比
べてALT,ASTおよびLDH活性の上昇を有意に抑
制した。
【0020】2.抗潰瘍試験 使用動物:6週齢の雄性KBLウィスター系ラットを購
入し、約1週間馴化後、一般状態に異常を認めなかった
動物を実験に供した。
【0021】(1)塩酸・エタノール胃損傷 給水下で24時間絶食させた体重193〜228gのラ
ットを使用した。ラットの体重の平均がほぼ均一になる
ように群分けし、一群10匹を使用した。塩酸・エタノ
ール(80%エタノールに0.15モル塩酸を含む)を
5ml/kg経口投与し、投与1時間後にラットを頚椎脱
臼にて致死せしめた。胃を摘出しホルマリン処理後、腺
胃部に発生している個々の潰瘍の長さ(mm)を測定
し、1匹当たりの潰瘍の長さを合計した。被験化合物
は、0.5%カルボキシメチルセルロースナトリウム水
で懸濁して、10ml/kgを塩酸・エタノール投与30
分前に経口投与した。対照群には媒体のみを投与した。
以上の結果を表4に示す。
【0022】
【表4】
【0023】(2)水浸拘束ストレス胃損傷 給水下で24時間絶食させた体重183〜235gのラ
ットを使用した。ラットの体重の平均がほぼ均一になる
ように群分けし、一群10匹を使用した。ラットを東大
薬作型ストレス箱に入れ23℃の水槽内に剣状突起の高
さまで浸し、ストレス負荷した。7時間後にラットを頚
椎脱臼にて致死せしめた。胃を摘出しホルマリン処理
後、腺胃部に発生している個々の潰瘍の長さ(mm)を
測定し、1匹当たりの潰瘍の長さを合計した。被験化合
物は、0.5%カルボキシメチルセルロースナトリウム
水で懸濁して、10ml/kgを水浸拘束30分前に経口
投与した。対照群には媒体のみを投与した。以上の結果
を表5に示す。
【0024】
【表5】
【0025】以上の結果から、本発明の化合物は抗肝炎
作用,肝機能改善作用および抗潰瘍作用を発揮するもの
と考えられる。また2−アミノエタンスルホン酸(タウ
リン)では、これらの効果は非常に弱いものであった。
【0026】3.急性毒性試験 体重20gのSLC:ICR(SPE)雄性マウスを一
群5匹用い、被験化合物をアラビアゴム末と懸濁したも
のを被験化合物が1000mg/kg,1500mg/
kgおよび2500mg/kgの割合となるように経口
投与し、観察した。その結果、本発明の化合物のLD50
は2500mg/kg以上であった。本発明の化合物
は、有効量に比べて著しく高い安全性が確認された。
【0027】
【発明の効果】肝機能保護作用は非常に弱いが殆ど無毒
であるタウリンが亜鉛との錯体を形成することにより、
本発明の化合物は通常の無機亜鉛塩に比して肝細胞内へ
の亜鉛の取り込みを容易にし、両者の協力作用によって
既存の抗肝炎剤より優れた肝障害防御作用を発揮する。
さらに、消化管粘膜に対しても明らかな粘膜保護・修復
効果を認めたことは、その著しい安全性に併せて臨床上
の高い有用性を期待しうるものである。
【化2】
【化3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長村洋一 愛知県豊明市新田町吉池18−4豊明マンシ ョン501

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 (式中、Mはアルカリ金属原子を示す)で表わされる2
    −アミノエタンスルホン酸亜鉛錯体。
  2. 【請求項2】 2−アミノエタンスルホン酸にアルカリ
    剤と亜鉛化合物を反応するか、2−アミノエタンスルホ
    ン酸のアルカリ金属塩とビス(2−アミノエタンスルホ
    ン酸)亜鉛塩とを反応させることを特徴とする一般式 【化1】(式中、Mは前記と同じ)で表わされる2−ア
    ミノエタンスルホン酸亜鉛錯体の製造法。
  3. 【請求項3】 一般式 【化1】(式中、Mは前記と同じ)で表わされる2−ア
    ミノエタンスルホン酸亜鉛錯体を有効成分として含有す
    る抗肝炎剤,肝機能改善剤および抗潰瘍剤。
JP4024642A 1992-01-14 1992-01-14 2−アミノエタンスルホン酸亜鉛錯体 Expired - Lifetime JPH0670070B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024642A JPH0670070B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 2−アミノエタンスルホン酸亜鉛錯体
US08/256,446 US5475028A (en) 1992-01-14 1993-01-13 2-aminoethanesulfonic acid zinc complex
PCT/JP1993/000057 WO1993014095A1 (en) 1992-01-14 1993-01-13 2-aminoethanesulfonic acid/zinc complex
DE69328357T DE69328357T2 (de) 1992-01-14 1993-01-13 Komplex von 2-aminoäthansulfonsäure und zink
EP93901527A EP0623623B1 (en) 1992-01-14 1993-01-13 2-aminoethanesulfonic acid/zinc complex
KR1019940702368A KR100256078B1 (ko) 1992-01-14 1993-01-13 2-아미노에탄술폰산 아연 착체(錯體)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024642A JPH0670070B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 2−アミノエタンスルホン酸亜鉛錯体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05194538A true JPH05194538A (ja) 1993-08-03
JPH0670070B2 JPH0670070B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=12143795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4024642A Expired - Lifetime JPH0670070B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 2−アミノエタンスルホン酸亜鉛錯体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5475028A (ja)
EP (1) EP0623623B1 (ja)
JP (1) JPH0670070B2 (ja)
KR (1) KR100256078B1 (ja)
DE (1) DE69328357T2 (ja)
WO (1) WO1993014095A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996041643A1 (fr) * 1995-06-12 1996-12-27 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Procede de traitement et agent antiviraux
WO1997030988A1 (fr) * 1996-02-21 1997-08-28 Toa Eiyo Ltd. Derives de cycloalcanopyridine, procede de production de ces derives, et medicament contre l'ulcere gastro-duodenal a base de ce compose

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725771B2 (ja) * 1992-06-18 1995-03-22 財団法人生産開発科学研究所 2−アミノエタンスルホン酸亜鉛錯化合物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8515170D0 (en) * 1985-06-14 1985-07-17 Geistlich Soehne Ag Pharmaceutical compositions
JPH0725771B2 (ja) * 1992-06-18 1995-03-22 財団法人生産開発科学研究所 2−アミノエタンスルホン酸亜鉛錯化合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996041643A1 (fr) * 1995-06-12 1996-12-27 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Procede de traitement et agent antiviraux
WO1997030988A1 (fr) * 1996-02-21 1997-08-28 Toa Eiyo Ltd. Derives de cycloalcanopyridine, procede de production de ces derives, et medicament contre l'ulcere gastro-duodenal a base de ce compose

Also Published As

Publication number Publication date
EP0623623A4 (en) 1996-04-17
EP0623623B1 (en) 2000-04-12
JPH0670070B2 (ja) 1994-09-07
DE69328357T2 (de) 2000-08-10
WO1993014095A1 (en) 1993-07-22
EP0623623A1 (en) 1994-11-09
US5475028A (en) 1995-12-12
KR100256078B1 (ko) 2000-05-01
DE69328357D1 (de) 2000-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0103647B1 (en) 4-chloro-2-phenylimidazole-5-acetic acid derivatives
WO2001005398A1 (en) Phosphate transport inhibitors
JPS6229566A (ja) 新規グアニジノメチル安息香酸誘導体
EP0181846B1 (en) New substituted benzimidazoles, a process for their preparation and their use for inhibiting gastric acid secretion
JPH05194538A (ja) 2−アミノエタンスルホン酸亜鉛錯体
EP0006789A1 (fr) Composés bis (aryloxyalcanecarboxyliques), leur préparation et leur utilisation en thérapeutique
US20030216449A1 (en) Phosphate transport inhibitors
JPH0725771B2 (ja) 2−アミノエタンスルホン酸亜鉛錯化合物
JPH0339513B2 (ja)
LU84062A1 (fr) Esters de mercaptoacyl-carnitines,procede pour leur preparation et leurs utilisations therapeutiques,notamment dans le traitement des intoxications et des brulures et en tant qu'agents mucolytiques
EP0136198A1 (fr) Dérivés de triazolo pyrimidine, leur procédé de préparation et leur application thérapeutique en tant que toni-cardiaques
JPH061720A (ja) 抗炎、抗潰瘍剤
JP2589245B2 (ja) N−(3−アルキル(またはアルケニル)−4−ヒドロキシベンゾイル)グリシン亜鉛錯体
DK157854B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af alfa-aryl-alfa-(2-pyridyl)-alkansyrederivater
IE56955B1 (en) Hydantoin derivatives for use in inhibiting aldose reductase activity,compositions therefor and process for preparing spiro-fluoren compounds
JPH01211580A (ja) 置換イミダゾール誘導体
JPS6330462A (ja) 新規グアニジノメチルベンツアミド誘導体およびそれを有効成分とする抗潰瘍剤
JPH0144169B2 (ja)
JPH0825989B2 (ja) 2−(ベンズヒドリルスルホニル)アセタミド、その製造方法及びその治療剤
JPH075462B2 (ja) ベンズイミダゾ−ル誘導体を含む医薬組成物
WO1991013061A1 (en) 4(1h)quinolone derivatives
JPH0794445B2 (ja) ベンズイミダゾール誘導体およびその製造法ならびにこれを含有する抗潰瘍剤
JPS63284170A (ja) 新規グアニジノメチル−チオフエンカルボン酸誘導体
JPS62192365A (ja) ベンズイミダゾ−ル化合物
JPS5810558A (ja) 新規アミノ酸誘導体及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950221