JPH05194271A - 局所眼薬組成物 - Google Patents

局所眼薬組成物

Info

Publication number
JPH05194271A
JPH05194271A JP4203077A JP20307792A JPH05194271A JP H05194271 A JPH05194271 A JP H05194271A JP 4203077 A JP4203077 A JP 4203077A JP 20307792 A JP20307792 A JP 20307792A JP H05194271 A JPH05194271 A JP H05194271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
carbachol
final composition
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4203077A
Other languages
English (en)
Inventor
Jr Louis Desantis
デサンティス,ジュニア ルイス
Rajni Jani
ジャニ ラジニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcon Vision LLC
Original Assignee
Alcon Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcon Laboratories Inc filed Critical Alcon Laboratories Inc
Publication of JPH05194271A publication Critical patent/JPH05194271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/27Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/405Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 患者のコンプライアンスを上げながら従来の
組成物に伴う副作用を予防または低減する新規でより効
果的な緑内障及び高眼圧の治療用局所眼薬組成物を提供
すること。 【構成】 ベータ遮断薬、カルバコール、アニオン性粘
液様重合体及び微細カチオン交換樹脂を含有することを
特徴とする緑内障及び高眼圧の治療用局所眼薬組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼科学の分野に関す
る。特に、本発明は、緑内障及びそれに関連する眼内圧
の上昇の治療並びに他の疾患または異常に関連する高眼
圧の治療に使用する局所眼薬組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】緑内障の根本の原因はわかっていないけ
れど、その徴候としては房水の過剰生産あるいは房水の
不適切な流出によって生じうる眼内圧の上昇がよくあ
る。未処置のまま、あるいは不適切に処置すると、緑内
障は失明または視力の大幅な低下に至る。したがって、
緑内障に関連する眼内圧の上昇を抑制する治療を引き続
き必要としている。
【0003】現在、縮瞳薬(例えば、ピロカルピン、カ
ルバコール及びアセチルコリンステラーゼ阻害薬)、交
感神経刺激薬(例えば、エピネフリン、ジピバリルエピ
ネフリン及びパラアミノクロニジン)、ベータ遮断薬
(例えば、ベタキソロール、レボブノロール及びチモロ
ール)、及び炭酸脱水素酵素阻害薬(例えば、アセタゾ
ラミド、メタゾラミド及びエトキシゾラミド)を含む多
くの薬剤が緑内障の治療に利用されている。
【0004】縮瞳薬及び交感神経刺激薬は、房水の流出
を増大させることによって眼内圧(IOP)を低下させ
ると考えられ、一方、ベータ遮断薬及び炭酸脱水素酵素
阻害薬は、房水の生産を減少させることによってIOP
を低下させると考えられる。これら4種の薬剤はすべて
潜在的に重大な副作用がある。ピロカルピン等の縮瞳薬
は、患者のコンプライアンスの低下あるいは治療の停止
に至りうるかすみ及び他の視覚的副作用を引き起こす。
炭酸脱水素酵素阻害薬も、患者のコンプライアンスに影
響を及ぼし、及び/または治療の中止を必要とする重大
な副作用を生じる。更に、少なくとも1種のベータ遮断
薬、チモロールは、それが肺組織のベータ−2レセプタ
ーに影響を及ぼすので、重大な肺への副作用を次第に併
発するようになってきた。
【0005】非常に多くの緑内障患者がそれらのIOP
の治療的制御をなし得るために2種類以上の薬剤の投与
を必要としている。すなわち、単一の薬剤ではこれらの
患者のIOPは適切に制御されない。2種類以上の上に
挙げた群の薬剤を使用することから成る治療は、それら
の成分を患部の眼に1日数回別々に間隔をあけて投与す
ることを患者に要求する。そのような複雑な投与に伴う
患者のコンプライアンスは、特に相当年配の患者に関し
ては非常に低下する。緑内障患者の大半は年配者である
ので、これは非常に重要な問題である。これらの状況に
鑑みて、患者のコンプライアンスを上げながら上述の副
作用を予防または低減する新規のより効果的な緑内障治
療組成物を必要としているのは明らかである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、患者
のコンプライアンスを上げながら従来の組成物に伴う副
作用を予防または低減する新規でより効果的な緑内障及
び高眼圧の治療用局所眼薬組成物を提供することにあ
る。前述のように、眼内圧の治療的制御をなし得るため
に、時には2種類以上の異なる薬剤を必要とする。房水
の生産を減少させる薬剤と共に房水の流出を増大させる
薬剤を使用すると、2つの異なる機構によって眼内圧を
下げる利点がある。この根本観念は、新しくはないが、
この議題に関する論議は、概して非実用的であり、実際
に理論的である。
【0007】アニオン性粘液様重合体と微細カチオン交
換樹脂をも含有する組成物を調合する場合に、少なくと
も1種のベータ遮断薬とカルバコールとを併用すると、
房水の流出を増大させる薬剤を房水の生産を減少させる
薬剤と併用する際の問題を解決させ、更に、快適で持効
性の組成物が提供されることをここに見出した。したが
って、本発明は、そのような緑内障治療用組成物に関
し、該組成物を用いるとIOPを制御することができ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】かくして、本発明によれ
ば、ベータ遮断薬、カルバコール、アニオン性粘液様重
合体及び微細カチオン交換樹脂を含有することを特徴と
する緑内障及び高眼圧の治療用局所眼薬組成物が提供さ
れる。
【0009】以下、本発明について詳述する。本発明の
緑内障治療用組成物は、カルバコール、1種またはそれ
以上のベータ遮断薬、アニオン性粘液様重合体及び微細
カチオン交換樹脂の組合せから成ることを特徴とする。
【0010】本発明の組成物に有用なベータ遮断薬は、
要求される陽イオン荷及び眼内圧効果を示す現在公知の
ベータ遮断薬の全てである。そのようなベータ遮断薬
は、次の一般構造式: R1−O−CH2−CH(OH)−CH2−NR23 (I) [式中、R1は、置換または未置換の環式または脂肪族
成分(環式成分は、C、N及びOから選択される1つ以
上の異種原子を含んでいてもよい単環式及び多環式構造
を含む)であり、そしてR2及びR3は、それぞれ独立し
てH及び置換及び未置換のアルキルである]によって代
表的に表わされる。
【0011】上記構造式(I)に関し、以下の文献を参
照として本明細書に組み入れる。:医薬品化学年報(A
nnual Reports in Medicina
lChemistry)、14、81〜87(197
9);ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー
(J.Med.Chem.)、26、1570〜157
6(1983);同書、27、503〜509(198
4);同書、26、7〜11(1983);同書、
、1561〜1569(1983);同書、26、1
109〜1112(1983);同書、26、950〜
957(1983);同書、26、649〜657;及
び同書、26、325〜257(1983)。
【0012】代表的なベータ遮断薬には、ラセミ形及び
鏡像異性形のベタキソロール、チモロール、メトプロロ
ール、ビフノロール、ファリントロール、レボブノロー
ル、カルテオロール、メピンドロール、ピンドロール、
ビソプロロール、ボピンドロール、アテノロール、アロ
チノロール、アセブトロール、ナドロール、セリプロロ
ール、メチプラノロール、ベバントロール、ICI 1
18,551、パマトロール、ペンブトロール、トリプ
ロロール、チプレノロール、プラクトロール、プロシノ
ロール、エクサプロロール、シクロプロロール、カラゾ
ロール、タゾロール、チエノキソロール、オクスプレノ
ロール、プロプラノロール、IPS 329、ラベトロ
ール、ジレバロール、エスモロール、ブプラノロール、
ブノロール、イソキサプロロール、ジアセトロール等が
ある。好ましいベータ遮断薬はベタキソロール、特にS
−ベタキソロールである。
【0013】一般に、約2.0重量%以下の量のベータ
遮断薬及び約5.0重量%以下の量のカルバコールを使
用する。約0.1〜約1.0重量%の量のベータ遮断薬
を使用するのが好ましく、約0.25〜約0.5重量%
の量を使用するのが特に好ましい。約0.25〜約3.
0重量%の量のカルバコールを使用するのが好ましく、
約0.75〜約3.0重量%の量が特に好ましい。ベー
タ遮断薬対カルバコールの重量比は、一般に約1:1〜
約1:40、好ましくは約1:6〜1:12である。
【0014】本発明に有用な高分子量のアニオン性粘液
様重合体は、約50,000〜6百万ダルトンの分子量
を有している。これらの重合体は、カルボン酸官能基を
有すると特徴付けられ、また、1官能基につき2〜7個
の炭素原子含んでいるのが好ましい。眼薬用の重合体分
散液の製造中に形成されるゲルは、約1,000〜約3
00,000センチポアズ(cps)の粘度を有する。
適切な重合体は、カルボキシビニルポリマー、好ましく
はカルボマー(Carbomer)と呼ばれるもの、例
えば「カルボポール(Carbopol)」(商標名、
オハイオ州、クリーブランドのビー・エフ・グッド・リ
ッチ・カンパニー製)である。具体的に、カルボポール
934及び940が好ましい。そのような重合体は、組
成物の所望の粘度に依存して、代表的には約0.05〜
約8.0重量%の量で使用する。注入可能な液状組成物
は、約0.05〜2.0重量%の重合体を一般に含んで
いる。
【0015】本発明に有用なカチオン交換樹脂は、スル
ホン酸官能性を有するもののような強酸性、あるいはカ
ルボン酸官能性を有するもののような弱酸性と特徴付け
られる。そのような樹脂は、例えば、アンバーライト
(Amberlite)(商標名)の名称でローム&ハ
ース(ペンシルバニア州、フィラデルフィア)から、及
びダウェクス(Dowex)(商標名)の名称でダウ・
ケミカル・カンパニー(ミシガン州、ミッドランド)か
ら容易に入手することができる。市販のこれらの樹脂の
平均粒径は約40〜150ミクロンである。
【0016】樹脂の粒径は、重大であるが、そのような
市販の粒子を公知の技術に従ってボールミル粉砕によっ
て1.0〜25ミクロンの粒径範囲に縮小するのが最も
便利である。得られる球状粒子の少なくとも95%は2
0ミクロン未満の直径を有していなければならない。イ
オン交換樹脂は、代表的には約0.05〜約10.0重
量%の量で存在し、また約1〜約20ミクロンの平均粒
径を有している。
【0017】これらのアニオン性粘液様重合体及びカチ
オン交換樹脂は、1990年3月27日に発行された米
国特許第4,911,920号に詳細に論じられてい
る。そこで、その特許の全内容を参照として本明細書に
組み入れる。
【0018】上述の主成分以外に、本発明の緑内障治療
用組成物は、抗菌防腐剤及び張度調節剤等の種々の配合
成分を更に含んでいてもよい。適切な抗菌防腐剤の例に
は、塩化ベンザルコニウム、チメロサール、クロロブタ
ノール、メチルバラベン、プロピルパラベン、フェニル
エチルアルコール、エデト酸ジナトリウム、ソルビン
酸、オナマー(Onamer)M(商標名)、及び当業
者に周知の他の薬剤がある。利用する場合、そのような
防腐剤は、代表的に約0.001〜1.0重量%の量で
使用する。製剤の張度または重量オスモル濃度を調節す
るために使用できる適切な薬剤の例には、塩化ナトリウ
ム、塩化カリウム、マンニトール、デキストロース、グ
リセリン、及びプロピレングリコールがある。利用する
場合、そのような薬剤は、代表的に約0.1〜10.0
重量%の量で使用する。
【0019】当業者に察知されるように、本発明の組成
物は、溶液、懸濁液、乳濁液、ゲル及び浸食性固体眼内
挿入物を含む、局所的に眼に浸透させるのに適した種々
の剤形にすることができる。これらの組成物は水性であ
り、3.5〜8.0のpHを有し、及び280〜320
ミリオスモル/リットル(mOsm/l)の重量オスモ
ル濃度であるのが好ましい。
【0020】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明の緑内障治療用
組成物を更に説明する。 [実施例]表1に示す組成物は、本発明の代表的な水性
眼薬懸濁液である。
【0021】
【表1】 *0.25重量%のベタキソロール(遊離塩基)に相
当。 +化学名:ポリ(スチレンジビニルベンゼン)スルホン
酸。
【0022】組成物A及びBは、それぞれ次のようにし
て配合した。攪拌棒を備えた適切な配合容器に、回分重
量の約50%の精製水を加えた。攪拌を開始し、ベタキ
ソロールHCl塩、カルバコール及びアンバーライトを
添加した。攪拌を12時間続行し、その時点で残りの成
分を添加し、各成分が分散するまで攪拌を続けた。次
に、精製水を添加することによって回分重量を約80%
に調節し、水酸化ナトリウム及び/または塩酸を使用し
てpHを調節し、そして精製水で重量を100%にし
た。次に、得られた懸濁液をオートクレーブ処理によっ
て滅菌し、無菌的処理法を用いて5ミリリットルの瓶に
充填した。
【0023】本発明は、緑内障及び他の目の疾患及び異
常に関連する高眼圧を治療及び制御する方法にも関す
る。これらの方法は、代表的に治療に有効な量の本発明
の組成物を患者の冒された眼に局所的に投与することか
ら成る。投与の頻度及び量は種々の臨床的ファクターに
基づいて臨床医によって決定される。これらの方法は、
代表的に1日に1〜2回冒された眼に1〜2滴(または
相当量の固体または半固体剤形)局所的に投与すること
から成る。
【0024】本発明をある種の好ましい実施態様に関連
して説明してきたが、本発明は、その精神または主要特
徴から逸脱することなく、他の特定の形態または変形で
実施することができる。したがって、上述の実施態様
は、あらゆる点において例示するものであって限定する
ものではないと考えられる。本発明の範囲は、上記説明
によるよりも、むしろ特許請求の範囲によって示され
る。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、患者のコンプライアン
スを上げながら従来の組成物に伴う副作用を予防または
低減するより効果的な緑内障及び高眼圧の治療用局所眼
薬組成物が提供される。本発明の局所眼薬組成物は、房
水の生産を低減させるベータ遮断薬及び房水の流出を増
大させるカルバコールとの組み合わせにより、緑内障に
関連する眼内圧の上昇及び高眼圧を制御するのに有効で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラジニ ジャニ アメリカ合衆国 76109 テキサス州、フ ォート ワース、ブライアヘイブン ロー ド 4621

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベータ遮断薬、カルバコール、アニオン
    性粘液様重合体及び微細カチオン交換樹脂を含有するこ
    とを特徴とする緑内障及び高眼圧の治療用局所眼薬組成
    物。
  2. 【請求項2】 ベータ遮断薬の最終組成濃度が約2.0
    重量%以下、カルバコールの最終組成濃度が約5.0重
    量%以下、アニオン性粘液様重合体の最終組成濃度が約
    0.05〜約8.0重量%、及びカチオン交換樹脂の最
    終組成濃度が約0.05〜約10.0重量%である請求
    項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 ベータ遮断薬の最終組成濃度が約0.1
    〜約1.0重量%である請求項2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 ベータ遮断薬の最終組成濃度が約0.2
    5〜約0.5重量%である請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】 ベータ遮断薬の最終組成濃度が0.25
    重量%である請求項4記載の組成物。
  6. 【請求項6】 カルバコールの最終組成濃度が約0.2
    5〜約3.0重量%である請求項2記載の組成物。
  7. 【請求項7】 カルバコールの最終組成濃度が0.75
    重量%である請求項6記載の組成物。
  8. 【請求項8】 カルバコールの最終組成濃度が1.5重
    量%である請求項6記載の組成物。
  9. 【請求項9】 カルバコールの最終組成濃度が3.0重
    量%である請求項6記載の組成物。
  10. 【請求項10】 ベータ遮断薬が、ラセミ形及び鏡像異
    性形のベタキソロール、チモロール、メトプロロール、
    ビフノロール、ファリントロール、レボブノロール、カ
    ルテオロール、メピンドロール、ピンドロール、ビソプ
    ロロール、ボピンドロール、アテノロール、アロチノロ
    ール、アセブトロール、ナドロール、セリプロロール、
    メチプラノロール、ベバントロール、ICI 118,
    551、パマトロール、ペンブトロール、トリプロロー
    ル、チプレノロール、プラクトロール、プロシノロー
    ル、エクサプロロール、シクロプロロール、カラゾロー
    ル、タゾロール、チエノキソロール、オクスプレノロー
    ル、プロプラノロール、IPS 329、ラベトロー
    ル、ジレバロール、エスモロール、ブプラノロール、ブ
    ノロール、イソキサプロロール、及びジアセトロールか
    ら選択される請求項2記載の組成物。
  11. 【請求項11】 ベータ遮断薬がベタキソロールである
    請求項10記載の組成物。
  12. 【請求項12】 ベタキソロールの最終組成濃度が0.
    25重量%で、カルバコールの最終組成濃度が0.75
    重量%である請求項11記載の組成物。
  13. 【請求項13】 ベタキソロールの最終組成濃度が0.
    25重量%で、カルバコールの最終組成濃度が1.5重
    量%である請求項11記載の組成物。
  14. 【請求項14】 ベタキソロールの最終組成濃度が0.
    25重量%で、カルバコールの最終組成濃度が3.0重
    量%である請求項11記載の組成物。
JP4203077A 1991-07-12 1992-07-06 局所眼薬組成物 Pending JPH05194271A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/728,920 US5182102A (en) 1991-07-12 1991-07-12 Anti-glaucoma compositions
US728920 1996-10-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05194271A true JPH05194271A (ja) 1993-08-03

Family

ID=24928808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4203077A Pending JPH05194271A (ja) 1991-07-12 1992-07-06 局所眼薬組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5182102A (ja)
EP (1) EP0525475A3 (ja)
JP (1) JPH05194271A (ja)
AU (1) AU657334B2 (ja)
CA (1) CA2072726A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511716A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 ザ ロイヤル インスティテューション フォー ジ アドバンスメント オブ ラーニング/ マギル ユニバーシティ Trkレセプター調節因子の使用方法
JP2011168601A (ja) * 1998-01-15 2011-09-01 Novartis Ag キレート化剤を含む、オートクレーブで処理できる医薬組成物

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554367A (en) * 1984-10-31 1996-09-10 Alcon Laboratories, Inc. Compositions for treatment of glaucoma
US5660851A (en) * 1989-12-26 1997-08-26 Yissum Research Development Company Of The Hebrew Univ. Of Jerusalem Ocular inserts
US5364884A (en) * 1993-01-21 1994-11-15 Baylor College Of Medicine Arginine compounds as ocular hypotensive agents
US5980882A (en) * 1997-04-16 1999-11-09 Medeva Pharmaceuticals Manufacturing Drug-resin complexes stabilized by chelating agents
US6060454A (en) * 1997-08-08 2000-05-09 Duke University Compositions, apparatus and methods for facilitating surgical procedures
US6711436B1 (en) 1997-08-08 2004-03-23 Duke University Compositions, apparatus and methods for facilitating surgical procedures
JP2003517441A (ja) * 1998-09-25 2003-05-27 アルコン ラボラトリーズ, インコーポレイテッド 徐放性で快適な眼疾病用組成物および眼疾病の治療方法
DE10115282B4 (de) * 2000-03-29 2006-03-02 Hitachi, Ltd. Einlaßluftsteuervorrichtung und Brennkraftmaschine, in der sie montiert ist
DE10158037A1 (de) * 2001-11-27 2003-07-03 Kosmas Kg Antiglaukomatöses Mittel und dessen Verwendung
EP2050441A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-22 Université Victor Segalen Bordeaux 2 Use of beta blocker for the manufacture of a medicament for the treatment of hemangiomas
US8987262B2 (en) 2007-10-19 2015-03-24 Universite de Bordeaux Use of a beta blocker for the manufacture of a medicament for the treatment of hemangiomas
US8299079B2 (en) 2009-05-22 2012-10-30 Kaufman Herbert E Preparations and methods for ameliorating or reducing presbyopia
WO2010135731A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Kaufman Herbert E Preparations and methods for ameliorating or reducing presbyopia

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4256108A (en) * 1977-04-07 1981-03-17 Alza Corporation Microporous-semipermeable laminated osmotic system
US4911920A (en) * 1986-07-30 1990-03-27 Alcon Laboratories, Inc. Sustained release, comfort formulation for glaucoma therapy
DE4021885A1 (de) * 1990-07-10 1992-01-16 Gramer Eugen Arzneimittel zur senkung des augeninnendrucks

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011168601A (ja) * 1998-01-15 2011-09-01 Novartis Ag キレート化剤を含む、オートクレーブで処理できる医薬組成物
JP2010511716A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 ザ ロイヤル インスティテューション フォー ジ アドバンスメント オブ ラーニング/ マギル ユニバーシティ Trkレセプター調節因子の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0525475A3 (en) 1993-03-31
CA2072726A1 (en) 1993-01-13
AU1940592A (en) 1993-01-14
AU657334B2 (en) 1995-03-09
EP0525475A2 (en) 1993-02-03
US5182102A (en) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2732312B2 (ja) アルファ‐2作用薬及びベータ遮断薬の組合せを含む抗緑内障組成物
EP1553953B1 (en) Method and composition containing latanoprost for treating ocular hypertension and glaucoma
JP3719609B2 (ja) 緑内障および眼虚血の治療のための特定のイソキノリンスルホニル化合物の使用
EP1541151B1 (en) REMEDY FOR GLAUCOMA COMPRISING Rho KINASE INHIBITOR AND PROSTAGLANDINS
JPH05194271A (ja) 局所眼薬組成物
US6486208B1 (en) Sustained release, and comfortable opthalmic composition and method for ocular therapy
CN103747786A (zh) 比马前列素和溴莫尼定的固定剂量组合
US10688113B2 (en) Methods of treating eye pain with aminophosphinic derivatives
EP0672417A1 (en) Reduction of elevated intraocular pressure
AU688854B2 (en) Compositions for treatment of glaucoma comprising pilocarpine and a beta-blocker
JP2965267B2 (ja) 局所用抗緑内障組成物
JP7404658B2 (ja) 涙液層安定化剤及びマイバム分泌促進剤
TWI816660B (zh) 噻托銨用於製造預防近視、治療近視及/或預防近視增長之點眼劑之用途
TW304879B (ja)
EP0205606B1 (en) Pharmaceutical compositions and their use as mydriatics
EP0608604A1 (en) Ajmaline to reduce elevated intraocular pressure
WO2020138135A1 (ja) 眼科用組成物
TW201838629A (zh) 用於預防近視、治療近視及/或預防近視增長之包含蕪地銨作爲活性成分的藥劑
EP0366765B1 (en) Antiglaucoma compositions containing combinations of sympathomimetic agents and beta-1 selective beta-blockers
US3644647A (en) Treatment of glaucoma employing 5-(3-methylaminopropyl - 5h - dibenzo(a b) cycloheptene
EP0728480A1 (en) Use of ifenprodil for treatment of elevated intraocular pressure
EP4309675A1 (en) Prodrug of celecoxib, preparation method therefor and application thereof
ES2349699T3 (es) Método y composición que contiene latanoprost para tratar la hipertensión ocular y el glaucoma.
EP0607697A2 (en) DILAZEP for reduction of elevated intraocular pressure
WO2019123266A1 (en) Ophthalmic composition having a prostaglandin and a beta-blocker