JPH05194176A - 美白化粧料 - Google Patents

美白化粧料

Info

Publication number
JPH05194176A
JPH05194176A JP4030143A JP3014392A JPH05194176A JP H05194176 A JPH05194176 A JP H05194176A JP 4030143 A JP4030143 A JP 4030143A JP 3014392 A JP3014392 A JP 3014392A JP H05194176 A JPH05194176 A JP H05194176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
skin
acid
extract
pigmentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4030143A
Other languages
English (en)
Inventor
Mieko Nishida
美恵子 西田
Hidekazu Naeshiro
英一 苗代
Tomoko Asai
智子 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP4030143A priority Critical patent/JPH05194176A/ja
Publication of JPH05194176A publication Critical patent/JPH05194176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】(a)甘草から抽出された油溶性エキスおよび
(b)炭素数18〜22であって、その分子構造中の不
飽和結合数が2以上である遊離脂肪酸、その塩およびそ
のエステルからなる群より選ばれた1種または2種以上
の成分を配合したことを特徴とする美白化粧料。 【効果】本発明の美白化粧料は、皮膚に適用することに
より、紫外線による皮膚の黒化あるいは色素沈着を消
失、淡色化もしくは予防し優れた美白効果を発揮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は紫外線による皮膚の黒化
あるいはシミ、ソバカスなどの皮膚色素沈着の淡色化も
しくは予防に有効な美白化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】皮膚に対
して日光からの紫外線が照射されると、皮膚内の色素細
胞に色素が生成し皮膚の黒化や皮膚色素の沈着によるシ
ミ、ソバカスが生ずることが知られている。従来より、
このような皮膚の黒化の予防やシミ、ソバカスの除去を
目的として種々の美白化粧料が提案されている。例え
ば、ビタミンCおよびその誘導体、グルタチオン等の還
元剤、過酸化水素、胎盤エキス、コウジ酸等のメラニン
生成抑制物質を用いたものが知られている(例えば特公
昭56−18569号公報、特公昭48−30370号
公報および特公昭64−830102号公報など)。し
かし、ビタミンC類は酸化され易く、それを配合した化
粧料の変色、変臭を招くという欠点がある。グルタチオ
ン等の還元剤は不快臭がある上に、経皮吸収性にも問題
があり、過酸化水素は、安全性や安定性の点で問題があ
るとされている。また、胎盤エキスのような動物組織抽
出系のものはその効果が十分でなく、また、その安定性
や色、臭気等の点でも問題がある。また、コウジ酸も少
量では皮膚の黒化を防止する効果が小さい等の問題があ
るので、美白化粧料の有効成分としてはいずれも充分な
ものとは言い難い。このように従来より知られているこ
れらのメラニン生成抑制物質は、これらのみを用いても
効果の点で不十分であったり、安全性、安定性等の種々
の面で実用可能なものはほとんどないのが実情である。
【0003】一方、甘草の疎水性有機溶媒抽出物である
油溶性エキスは、これを単一で用いて有効量を配合した
場合、刺激性などの問題が懸念される。従って、本発明
の目的は、優れた美白効果を有すると共に副作用がなく
安全性の高い、前記従来の問題点を解決した美白化粧料
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、甘草またはその水
(もしくは含水有機溶媒)抽出残渣を疎水性有機溶媒で
抽出して得られる抽出物(特開平1−149706号)
に、特定の脂肪酸を組み合わせることにより皮膚の色素
沈着の淡色化、もしくは予防に優れた相乗的な効果が現
れる美白化粧料を調製することができることを見いだ
し、本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明の要旨は、(a)甘草か
ら抽出された油溶性エキス、および(b)炭素数18〜
22であって、その分子構造中の不飽和結合数が2以上
である遊離脂肪酸、その塩およびそのエステルからなる
群より選ばれた1種または2種以上の成分を配合したこ
とを特徴とする美白化粧料に関する。
【0006】本発明で用いられる(a)成分である甘草
から抽出された油溶性エキスとは、中国産、ソ連産等の
甘草を疎水性有機溶媒で抽出して得られる抽出物であ
り、ここで用いられる疎水性有機溶媒としては通常、ア
ルコール、エーテル、酢酸エチル等、好ましくはアルコ
ール等が用いられる。抽出条件は特に制限されるもので
はないが、通常は加熱抽出が行われる。抽出後は濃縮乾
燥を行うことにより、本発明における油溶性エキスとし
て使用される。このようにして得られる油溶性エキス
は、特有の臭気を有する茶褐色の固体であり、多くの場
合そのままで利用することができるが、必要ならばその
効力に影響がない範囲で脱臭、脱色等の精製処理をして
から用いてもよい。脱臭、脱色等の精製処理の手段とし
ては、活性炭カラム等を用いればよく、抽出物質につい
て一般に適用される通常の精製手段を任意に選択して使
用することができる。
【0007】本発明で用いられる甘草から抽出された油
溶性エキスの美白化粧料への配合量は、化粧料の種類、
用いる抽出物の品質、期待される美白効果の程度によっ
ても異なるが、通常0.005%〜1%の範囲、好まし
くは0.1%〜0.5%の範囲である。配合量が0.0
05%より少ないと効果が充分ではなく、また1%を超
えて配合しても、その量に見合うだけの効果が期待でき
ないので1%程度の配合量で充分である。
【0008】本発明の美白化粧料に配合される(b)成
分である、炭素数18〜22であって、その分子構造中
の不飽和結合数が2以上の遊離脂肪酸としては、その代
表的なものとして、リノール酸、リノエライジン酸、α
−リノレン酸、γ−リノレン酸、ジホモ−γ−リノレン
酸、アラキドン酸、エイコサペンタエン酸などが挙げら
れる。
【0009】また、これら遊離脂肪酸の塩としては、ナ
トリウム塩、カリウム塩などの金属塩、アルギニン塩、
リジン塩などのアミノ酸塩、トリエタノールアミン塩、
モノエタノールアミン塩等のアミン塩などが挙げられ、
そのいずれであってもよい。さらに、前記遊離脂肪酸の
エステルとしては、メタノール、エタノール、イソプロ
ピルアルコールなどの一価アルコールのエステル、エチ
レングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブチ
レングリコールなどの二価のアルコールとのエステルな
どが挙げられる。
【0010】これらの(b)成分は、1種または2種以
上が配合され、例えば遊離脂肪酸が2種以上であっても
よく、また、遊離脂肪酸とその塩および/またはそのエ
ステルとの組み合わせであってもよく、その組合せによ
って何ら限定されるものではない。
【0011】本発明の美白化粧料中におけるこれら遊離
脂肪酸、その塩、またはそのエステルの化粧料中におけ
る配合量は、通常0.1〜10重量%、好ましくは0.
5〜5%である。かかる配合料が0.1重量%より少な
いと色素沈着の淡色化効果が充分でなく、また、10重
量%を超えて配合すると、皮膚にたいして刺激性を示す
ようになる。
【0012】本発明の美白化粧料に配合される遊離脂肪
酸である、例えばリノール酸、γ−リノレン酸などは、
植物油脂および動物油脂に含まれているが、これらの脂
肪酸は遊離の状態で存在することは少なく、そのほとん
どはトリグリセリドの状態で存在する。しかし、このよ
うなトリグリセリドの状態の脂肪酸では、遊離脂肪酸、
その塩および本発明で用いられる一価または二価アルコ
ールとのエステルに見られるような、優れた色素沈着淡
色化作用を認めることはできない。また、パルミチン酸
やステアリン酸などの飽和脂肪酸にあっても同様に色素
沈着制御効果は認められず、場合によっては逆にメラニ
ン産生を亢進する。このような飽和脂肪酸は、本発明で
用いる前記のような不飽和結合数が2以上の遊離脂肪酸
とともに植物油脂および動物油脂に多量に含まれている
ため、本発明の美白化粧料における脂肪酸の配合にあた
っては本発明に用いる脂肪酸は単離、精製してから用い
ることが好ましい。
【0013】このような本発明の美白化粧料は、前記の
ような(a)および(b)成分を配合することに特徴を
有するものであるが、本発明の美白化粧料にはこれらの
成分の他にも、通常美白化粧料に配合される基剤や種々
の添加剤を配合してもよい。例えば油分、活性剤、香料
および防腐剤等が適宜配合される。
【0014】本発明の美白化粧料の調製は、まず化粧料
基剤または助剤としてアルコール、高級脂肪酸モノグリ
セリド等の乳化剤、1,3ーブチレングリコールまたは
油脂等を選択し、これに油溶性エキスを溶解させた後、
常法に従った処理をすることにより、例えば化粧水、化
粧油、クリーム、乳液、パック、パウダー等として容易
に調製することができる。
【0015】
【実施例】以下、実施例および試験例により本発明をさ
らに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例等によ
りなんら限定されるものではない。なお、実施例におい
ては本発明における甘草から抽出された油溶性エキスを
油溶性甘草エキスと略す。
【0016】実施例1 化粧水の調製:精製水に所定量のグリセリン、クエン
酸、クエン酸ナトリウム、水溶性プラセンタエキスを溶
解した。別個にエタノールに所定量の油溶性甘草エキ
ス、リノール酸、α−リノレン酸、ポリオキシエチレン
硬化ヒマシ油(60E.O.)、パラオキシ安息香酸メ
チル、香料を溶解し、前記の精製水溶液に加えて可溶化
し、濾過して下記の成分からなる化粧水を得た。 〔成 分〕 〔配合量(重量%)〕 油溶性甘草エキス 0.1 リノール酸 0.5 α−リノレン酸 0.5 グリセリン 6.0 エタノール 8.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 0.8 パラオキシ安息香酸メチル 0.05 クエン酸 0.05 クエン酸ナトリウム 0.07 香料 0.1 水溶性プラセンタエキス 2.0 精製水 残部
【0017】実施例2 化粧用油の調製:スクワランに下記の他の成分を所定
量、下記の重量%となるように均一に溶解して、化粧用
油を得た。 〔成 分〕 〔配合量(重量%)〕 油溶性甘草エキス 0.5 4−ヒドロキシケイ皮酸 0.2 リノール酸エチル 1.0 エイコサペンタエン酸 1.0 パルミチン酸アスコルビル 0.2 酢酸レチノール 0.3 月見草油 2.0 スクワラン 残部
【0018】実施例3 クリームの調製:下記の成分のうち、成分(A)を所定
量、下記の重量%となるように混合後、加熱溶解し、8
0℃に保持した。これとは別に、香料を除く成分(B)
を所定量、下記の重量%となるように混合後、加熱溶解
して80℃に保ち、これに前記成分(A)を攪拌しなが
ら加え、充分混合した。その後、攪拌しながら40℃ま
で冷却を行ってから香料を加え、さらに冷却して下記の
成分からなるクリームを得た。 〔成 分〕 〔配合量(重量%)〕 成分(A) 油溶性甘草エキス 0.5 γ−リノレン酸 2.0 リノール酸エチル 1.0 サラシミツロウ 4.0 セタノール 2.0 ミリスチン酸イソプロピル 5.0 ラノリン 2.0 流動パラフィン 9.0 自己乳化型モノステアリン酸グリセリル 3.0 モノステアリン酸 ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.) 1.5 パラオキシ安息香酸プロピル 0.1 成分(B) パラオキシ安息香酸メチル 0.2 プロピレングリコール 5.0 香料 0.2 精製水 残部
【0019】実施例4 乳液の調製:下記の成分のうち、成分(A)を所定量、
下記の重量%となるように混合後、80℃にて加熱溶解
した。これとは別に、香料を除く成分(B)を所定量、
下記の重量%となるように混合後、加熱溶解して80℃
に保ち、これに前記成分(A)を攪拌しながら加え、充
分混合した。その後、攪拌しながら40℃まで冷却を行
ってから香料を加え、さらに冷却して下記の成分からな
る乳液を得た。 〔成 分〕 〔配合量(重量%)〕 成分(A) 油溶性甘草エキス 0.1 リノール酸イソプロピル 2.0 グリチルレチン酸ステアリル 0.1 流動パラフィン 5.0 ワセリン 2.0 ミツロウ 1.0 セスキオレイン酸ソルビタン 2.0 成分(B) ポリオキシエチレン 2.5 オレイルエーテル(20E.O.) パラオキシ安息香酸エチル 0.2 プロピレングリコール 5.0 カルボキシビニルポリマー 0.5 水酸化カリウム 0.5 香料 0.2 精製水 残部
【0020】実施例5 パックの調製:油溶性甘草エキス、α−リノレン酸、香
料およびエタノールの所定量を混合後、均一となるよう
に溶解した。これとは別に、酢酸ビニル・スチレン共重
合体、ポリビニルアルコール、ソルビット、酸化チタン
およびカオリンの所定量を混合後、均一となるように混
和し、これに前記の油溶性甘草エキス等の混合物を加え
た。さらに、別に水溶性プラセンタエキスおよびパラオ
キシ安息香酸エチルを精製水に均一に溶解した溶液を加
え、均一となるように混和して下記の成分からなるパッ
クを得た。 〔成 分〕 〔配合量(重量%)〕 油溶性甘草エキス 0.5 α−リノレン酸 3.0 水溶性プラセンタエキス 2.0 酢酸ビニル・スチレン共重合体 10.0 ポリビニルアルコール 10.0 ソルビット 5.0 エタノール 5.0 香料 2.0 パラオキシ安息香酸エチル 0.2 精製水 残部
【0021】実施例6 パウダーの調製:油溶性甘草エキス、リノエライジン酸
およびステアリン酸デカグリセリルを所定量、下記の重
量%となるように混合後、加熱溶解して70℃に保持し
た。下記の重量%となるように混合したデキストリンお
よびタルクの混合物に前記の溶解物を攪拌しながら徐々
に加えて下記の成分からなるパウダーを得た。 〔成 分〕 〔配合量(重量%)〕 油溶性甘草エキス 0.5 リノエライジン酸 2.0 デキストリン 2.0 タルク 94.5 ステアリン酸デカグリセリル 1.0
【0022】試験例1 English 系茶色モルモットの背部を剃毛して紫外線(U
VB強度;1.0J/cm2 ) を照射した。この操作を
3〜4回繰返し、2週間後に色素沈着を得た。つぎに、
この部位にリノール酸をはじめとする各種脂肪酸を油溶
性甘草エキスと組み合わせた試料(用いた検体の成分お
よびその重量%は表1に示すとおりである)をエチルア
ルコール(75重量%)に溶解し、ポリオキシエチレン
硬化ヒマシ油(40E.O.) (2.0重量%)と精製
水(残部)を加えた検体を紫外線照射部位に塗布した。
塗布量は10μl/cm2 とし、4週間塗布後、以下に示す
判定基準に従い、色素沈着度を肉眼判定し、その結果を
表1に示した。また対照として、油溶性甘草エキスの
み、または各種脂肪酸のみを配合した試料をエタノール
(75重量%)に溶解し、ポリオキシエチレン硬化ヒマ
シ油(40E.O.) (2.0重量%)と精製水(残
部)を加えた検体を用いて、同様に試験を行った。用い
た対照検体の成分およびその重量%は表2に示す通りで
ある。なお、表1および表2における各成分の数値は重
量%を示しており、効果の判定基準は以下の通りであ
る。
【0023】判定基準: 0;色素沈着の淡色化が認められない 1;わずかに色素沈着の淡色化が認められる 2;中等度の色素沈着の淡色化が認められる 3;顕著な色素沈着の淡色化が認められる
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】表1および表2より明らかなごとく、リノ
ール酸等の(b)成分単独では、色素沈着の淡色化はほ
とんど認められない。これに対して、油溶性甘草エキス
と(b)成分を併用した場合は顕著な色素沈着の淡色化
が認められた。
【0027】試験例2 20〜40歳代の健常人志願者男子9人女子8人の上腕
内側の隣接4部位に1.0mW/cm2 の紫外線を1日
1回につき1.1〜1.2MED(Minimal Erytherma
Doses)相当の線量を4〜5日に渡って照射し、均一な色
素沈着を得た。次に、この部位にγ−リノレン酸、リノ
ール酸エチルを配合してない実施例3のクリーム(クリ
ームA),油溶性甘草エキスを配合していない実施例3
のクリーム(クリームB),および実施例3のクリーム
(クリームC)を1日3回、4週間にわたり塗布し、残
りの1部位を無塗布部とした。なお、塗布量は0.5m
g/cm2 とした。塗布開始から1ヶ月後に各検体塗布
部の色素沈着度を無塗布部の色素沈着度と比較し、表3
の結果を得た。
【0028】
【表3】
【0029】表3より明らかなごとく、(a)成分であ
る油溶性甘草エキス単独およびリノール酸等の(b)成
分単独で配合した場合(それぞれクリームA、クリーム
B)には、淡色化効果があまり認められない。これに対
して、油溶性甘草エキスと(b)成分を併用した場合は
顕著な淡色化効果が認められた。
【0030】
【発明の効果】本発明の美白化粧料は、皮膚に適用する
ことにより、紫外線による皮膚の黒化あるいは色素沈着
を消失、淡色化もしくは予防し優れた美白効果を発揮す
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)甘草から抽出された油溶性エキス、
    および(b)炭素数18〜22であって、その分子構造
    中の不飽和結合数が2以上である遊離脂肪酸、その塩お
    よびそのエステルからなる群より選ばれた1種または2
    種以上の成分を配合したことを特徴とする美白化粧料。
JP4030143A 1992-01-20 1992-01-20 美白化粧料 Pending JPH05194176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4030143A JPH05194176A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 美白化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4030143A JPH05194176A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 美白化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05194176A true JPH05194176A (ja) 1993-08-03

Family

ID=12295548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4030143A Pending JPH05194176A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 美白化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05194176A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06256151A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 皮膚化粧料
GB2287405A (en) * 1994-03-17 1995-09-20 Fischer Pharma Ltd Skin whitening compositions containing glycyrrhiza extracts
WO2003063806A1 (en) * 2002-01-31 2003-08-07 Alticor Inc. Topical anti-inflammatory compositions and methods of reducing inflammation
WO2007105706A1 (ja) * 2006-03-14 2007-09-20 Kose Corporation 美白用皮膚外用剤及び皮膚の美白方法
JP2018090516A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 日光ケミカルズ株式会社 表皮細胞(ケラチノサイト)へのメラノソーム取り込み阻害剤、または取り込まれたメラノソームの体外への排出促進剤

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06256151A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 皮膚化粧料
GB2287405A (en) * 1994-03-17 1995-09-20 Fischer Pharma Ltd Skin whitening compositions containing glycyrrhiza extracts
FR2717386A1 (fr) * 1994-03-17 1995-09-22 Fischer Pharma Ltd Composition pour blanchir la peau.
GB2287405B (en) * 1994-03-17 1998-08-12 Fischer Pharma Ltd Skin whitening compositions comprising glycyrrhiza extracts
WO2003063806A1 (en) * 2002-01-31 2003-08-07 Alticor Inc. Topical anti-inflammatory compositions and methods of reducing inflammation
WO2007105706A1 (ja) * 2006-03-14 2007-09-20 Kose Corporation 美白用皮膚外用剤及び皮膚の美白方法
JP5399701B2 (ja) * 2006-03-14 2014-01-29 株式会社コーセー 美白用皮膚外用剤及び皮膚の美白方法
JP2018090516A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 日光ケミカルズ株式会社 表皮細胞(ケラチノサイト)へのメラノソーム取り込み阻害剤、または取り込まれたメラノソームの体外への排出促進剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2614474B2 (ja) 美白化粧料
WO1998056338A1 (fr) Produit cosmetique eclaircissant la peau
JPH05186324A (ja) 美白化粧料
JP2608745B2 (ja) 美白化粧料
JPH0567125B2 (ja)
JP2005120023A (ja) 皮膚外用剤
JPH0665044A (ja) 皮膚外用剤
JPH049316A (ja) 美白化粧料
JPH05194176A (ja) 美白化粧料
JPH05201847A (ja) 美白化粧料
JP3170024B2 (ja) 美白化粧料
JP2665976B2 (ja) 化粧料
JP2676049B2 (ja) 皮膚化粧料
JPH0193520A (ja) 美白化粧料
JPH10158148A (ja) 美白化粧料
JPS61176510A (ja) 美白化粧料
JPH0818963B2 (ja) 美白化粧料
JPH07149622A (ja) 美白用製剤
JP3258801B2 (ja) 皮膚新陳代謝促進剤
JPH049315A (ja) 美白化粧料
JP2006282536A (ja) スーパーオキサイド消去剤、ラジカル消去剤、過酸化水素消去剤および皮膚外用剤
JP2628328B2 (ja) 美白化粧料
JPH049325A (ja) 美白化粧料
JP2644353B2 (ja) 美白化粧料
JPH0692833A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001129