JPH05193673A - 逆止弁付連接独立嚢状体及びチューブパッド - Google Patents

逆止弁付連接独立嚢状体及びチューブパッド

Info

Publication number
JPH05193673A
JPH05193673A JP4003818A JP381892A JPH05193673A JP H05193673 A JPH05193673 A JP H05193673A JP 4003818 A JP4003818 A JP 4003818A JP 381892 A JP381892 A JP 381892A JP H05193673 A JPH05193673 A JP H05193673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
check valve
bags
article
bag
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4003818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3169412B2 (ja
Inventor
Tomematsu Abe
留松 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiwa KK
Original Assignee
Nichiwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiwa KK filed Critical Nichiwa KK
Priority to JP00381892A priority Critical patent/JP3169412B2/ja
Publication of JPH05193673A publication Critical patent/JPH05193673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3169412B2 publication Critical patent/JP3169412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】使用時にも保管時にも最小限の占有容積で高負
荷の衝撃にも耐え得る物品梱包が可能な梱包用チューブ
パッドを低原価で提供する。 【構成】通気口H1,H2,……Hnと逆止弁V1a
2a,……,Vna及びV1b,V2b,……,Vnbを有し流
体を封入可能の袋体T1,T2,……,Tnを複数個連接
してなり給気口から流体を送給し膨化する逆止弁付連接
独立嚢状体を用いたチューブパッド。 【効果】占有容積が小さく輸送費用並びに倉庫料などの
保管費用の大幅な節減が可能となり、しかも使用後の回
収及び再利用の費用を低減するに好適であるから、環境
保全対策としても極めて有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、流体を封入した複数個
の嚢状体を一体に連接してなる逆止弁付連接独立嚢状体
に係るものであって、例えば、荷造り梱包用パッキング
用材として、特に、輸送時の衝撃緩和用若しくは物品の
梱包時のパッキング用に好適なチューブパッドに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、軟質のゴムまたはプラスチックの
ような気密性容器内に気体または液体を送給して容積を
膨化させて形成した嚢状体は、外部からの突起物による
衝撃によって容易に損傷し、たちまち全体容積を減少し
て当初の機能を失ってしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記嚢状体を
複数個連接して連接独立嚢状体を形成し、上記突起物に
よる衝撃損傷時にも流体の放散によって全嚢状体が容積
を減少することのない逆止弁付連接独立嚢状体及びこれ
を応用した製品、例えば梱包用チューブパッドを提供し
ようとするものである。すなわち、上記梱包用資材とし
ては、一般に発泡スチロールのような軽量のプラスチッ
ク発泡材を使用したパッキングチップ材または型成形品
が普及しているが、上記のような従来の梱包用資材は、
取扱に注意を要する重量物に対しては、専用の型成形材
を使用することが梱包時の作業が簡単になり能率的であ
るが、数量が纏まらない限り梱包用材自体の製造費用が
割高となる問題があり、また、梱包用材としての使用時
は勿論のこと、保管時にもぼう大な空間を占有するから
輸送費用並びに倉庫料などの保管費用が嵩み、企業収益
を圧迫する一要因にもなり兼ねず、その上廃棄処分する
にしても、焼却するにしても環境保全の見地から大幅な
経費を負担しなければならないなど大きな社会問題に発
展しつつあるのが現状である。本発明は、上記の問題点
を解決するためになされたものであって、使用時には高
衝撃の負荷にも耐え、かつ物品の形状に最適の位置に重
点的にパッディングを行ない省資源に好適であり、また
最小限の占有容積で保管が可能な梱包用資材を低原価で
提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、気密性軟
質シート材の筒状体を仕切って連接してなる複数個の袋
体と、該複数個の袋体と同質材で該袋体を貫通しかつ流
体を送給する給気口を備えた逆止弁本体と、前記複数個
の各袋体ごとに前記逆止弁本体内に設けられた通気口及
び1対の逆止弁とを備え、袋体間の仕切り及びこの仕切
りと逆止弁本体が貫通する部分との境界は、気密を保持
するように構成したことを特徴とする逆止弁付連接独立
嚢状体、または、気密性軟質シート材の筒状体を仕切っ
て連接してなる複数個の袋体と、該複数個の袋体にそれ
ぞれ設けた逆止弁と、前記複数個の袋体と概ね同質材で
該袋体に沿って設けられ、かつ前記逆止弁の給気側と連
通するように構成した給気管とを備え、前記各袋体間及
び前記各袋体と前記給気管との境界は、気密を保持する
ように構成したことを特徴とする逆止弁付連接独立嚢状
体、及び、前記逆止弁付連接独立嚢状体を物品と物品の
間、若しくは物品と該物品を収容する容器との間に充填
したのち、前記逆止弁付連接独立嚢状体に流体を送給し
て前記物品と物品、若しくは、物品と該物品を収容する
容器とを固定することを特徴とするチューブパッドによ
って達成される。
【0005】
【作用】上記構成の袋体内に気体を送給して容積を膨化
させた嚢状体を複数個連接してなる逆止弁付連接独立嚢
状体は、たとえ、外部からの突起物による衝撃によって
破損し気体が放散しても、容積の減少は、破損した局部
の嚢状体に止まり、連接独立嚢状体の全体には及ばず当
初の容積の一部分を失うだけである。従って、上記逆止
弁付連接独立嚢状体の応用実施例に係るチューブパッド
は、封入した気体圧力が逆止弁によって安定的に保持さ
れるから、この封入気体を緩衝媒体として物品と物品の
間に充填したり、または物品を梱包容器に対して自在に
固定したりすることができ、特に、チューブパッドを物
品の周囲に巻回したのち、逆止弁を介して気体を送給し
チューブパッドの容積を膨化させつつ気体圧力を調整す
ることにより、梱包容器に対する物品の固定程度の強弱
を任意に調節することができると共に、不使用時には気
体を脱気して折り畳むことにより最小限の容積に縮小す
ることができる。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を図面と共に説明する。図1
(a)は本発明の一実施例の連接独立嚢状体5の一部を
断面で示す正面図、図1(b)は側面図、図1(c)は
図1(a)のA−A断面を示す図である。チューブ本体
1は、気密性を有する柔軟なシート状材料、例えば塩化
ビニル、ポリエチレンなどの軟質プラスチックシート材
を筒状に形成したものを、長手方向に連接する複数個の
袋体T1,T2,……,Tnに仕切ったものである。逆止
弁本体2は、チューブ本体1と同質の軟質プラスチック
シート材を用いてチューブ本体1より小径のチューブ状
に形成したものを、チューブ本体1の一端から袋体
1,T2,……,Tnを順次貫通して形成したものであ
る。
【0007】各袋体T1,T2,……,Tn間の仕切り及
びこの仕切りと逆止弁本体2が貫通する部分との境界面
は、熱圧着そのたのシール手段によって気密を保持され
ている。図中符号Sは上記シール部分を示す。また、逆
止弁本体2は袋体T1,T2,……,Tnごとに逆止弁V
1a,V2a,……,Vna、V1b,V2b,……,Vnb及び通
気口H1,H2,……Hnを備えている。
【0008】後述するように、逆止弁本体2の給気口2
aから気体を送給することにより、逆止弁本体2以外の
流路からは、気体が袋体T1,T2,……,Tn内に侵入
することが不可能のようにシールされ、これによって袋
体は封入気体により膨化して図1(c)のような複数個
の独立した連接独立嚢状体を形成することができる。
【0009】すなわち、上記の構成において逆止弁本体
2の給気口2aから気体を送給すると、気体は先ず逆止
弁本体2を満たし、さらに逆止弁→通気孔→袋体の順に
充満して袋体T1,T2,……,Tn内は順次気体圧力に
よって膨化する。気体の送給を停止することにより、逆
止弁V1a,V2a,……,Vna、とV1b,V2b,……,V
nbの作用により、図1(c)のように袋体T1,T2,…
…,Tnの境界部3ごとに「くびれ」を有する形状に膨
化するに至る。このとき逆止弁本体2は、袋体T1
2,……,Tn内の気体圧により膨化状態を解除され気
体を送給する以前の偏平なシート状に復帰する。
【0010】このように膨化した連接独立嚢状体5は、
境界部3で適宜の角度に折り曲げることが可能な弾性緩
衝体を形成することができ、また気体圧力によって弾性
を加減することが可能である。
【0011】本発明の連接独立嚢状体5の特徴として、
袋体T1,T2,……,Tnの一部が、例えば、突起物な
どによって表面を損傷されたとき、封入された気体が吹
き出しても、袋体全体の容積が縮小することなく、損傷
されない他の袋体には全く影響がなく送給時の膨化状態
を保持することができる。
【0012】また、袋体T1,T2,……,Tnの一部
に、例えば、図2(a)に示すように袋体Tn内の任意
の位置に符号Sで示すシールを設定することにより図2
(b)、(c)に示すような凹凸のある断面形状を設け
ることができる。また、図3は種々の位置に設けたシー
ルSを示す実施例図であって、シールSによって気体の
流通を妨げれば任意の位置に凹部と凸部を設けることが
できる。
【0013】本発明の連接独立嚢状体5を緩衝材として
使用し、予め物品の形状に最適の位置に凹凸を配置して
重点的にパッディングすることができる。連接独立嚢状
体5を梱包用のチューブパッド10として使用した実施
例を以下に示す。
【0014】図4は蓋付箱状容器11内に収容する物品
の形状に合わせて凸部10aを配置したチューブパッド
10の実施例を示す斜視図であって、送給口2aは適宜
の位置に配設すればよい。図4の状態で蓋付箱状容器1
1内部に物品を収容したのち蓋11aを閉じて物品を固
定する。
【0015】図5に示す実施例は、チューブパッド10
を箱状容器12の外側に巻き付けてから気体を送給し、
チューブパッド10を膨化した状態を示す斜視図であっ
て、本実施例のように、従来のように、箱状容器12の
全体を覆うような梱包を実施しなくても、重点的にチュ
ーブパッド10で囲んで効果的な梱包をすることによ
り、梱包資材を著しく節減し梱包作業を軽減することが
できる。本実施例のチューブパッド10は、連続的に巻
回しても複数個併設してもよい。
【0016】このように本実施例のチューブパッド10
は、種々の箱状容器の内外に適用することができるか
ら、収納する物品の形状に関係なく緊張・弛緩が自在な
物品の固定が可能で、重点的に要緩衝部分に対して効果
的にパッドを当て、梱包作業を簡便に効率よく行ない、
物体の大きさ、重量に対しても自在な形態のパッド材を
提供することができる。
【0017】図6は脱気管4を備えた連接独立嚢状体5
を示す正面図(a)とそのB−B断面図(b)、図8は
脱気管4を備えた連接独立嚢状体5の脱気例を示す斜視
図でであって、脱気管4は逆止弁本体2に沿ってその背
面に密着されており、脱気管4内にスリット付パイプ6
を挿入し、脱気口D1,D2,……,Dnにスリット6a
の位置を一致させることにより、袋体T1,T2,……,
nの気体を脱気させることが可能な構成を備えてい
る。これにより容易に袋体T1,T2,……,Tnの内部
を脱気し、連接独立嚢状体5の容積を減少させることが
できる。
【0018】なお、本実施例に適用した逆止弁はシート
状の特殊弁であって、逆止弁本体2内に形成されるもの
で、特願平3−291839号を使用することが好まし
い。図7は逆止弁使用の他の実施例を示す図であるが、
同図(a)のように複数個、同方向の逆止弁Vを気体通
路dが屈曲するように配置するものもあり、また同図
(b)のように、気体圧力の比較的小さいものには、気
体通路dを直線上に各逆止弁Vを揃えて配置することに
より図6に示した脱気管4を省略してもよい。
【0019】図9は各袋体T1,T2,……,Tnに共通
する給気管7を設け、給気管7を介して気体を送給する
逆止弁V1,V2,……,Vnを給気管7と通ずるように
配設した実施例を示す図である。本実施例は、任意の位
置で袋体を切断し、該切断部分を簡易にシールすること
により、適宜の長さのチューブパッド10を随時形成す
るに好適で極めて汎用性の高いものである。
【0020】上記各実施例に示すように、本発明の逆止
弁付チューブパッド10は、使用前は折り畳んで容積を
最小限に小さくして移送し、物品に巻き付け、または物
品と容器の間に充填したのち、気体を送給して膨化し気
体封入圧力を調整することによって、容易にしかも安定
した梱包を行なうことが可能である。
【0021】また、本発明の逆止弁付連接独立嚢状体5
は、内部に封入する流体の種類により、上記実施例に限
定せず、封入流体の漏洩・放出に対する安全対策付嚢状
用具として気球、救命用浮き具などの用途にも好適な条
件を備えている。
【0022】
【発明の効果】本発明の逆止弁付連接独立嚢状体は、給
気口から気体を送給することにより膨化し、該嚢状体の
一部が損傷し気体が漏洩しても、局部の容積を減ずるの
みで、連接独立嚢状体全体の容積の大部分を維持するこ
とが可能である。また、逆止弁付連接独立嚢状体(チュ
ーブパッド)を梱包用資材として使用すれば、占有容積
が小さく輸送費用並びに倉庫料などの保管費用の大幅な
節減が可能となり、しかも使用後の回収及び再利用の費
用を低減するに好適であるから、環境保全対策としても
極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の逆止弁付連接独立嚢状体の
一部を断面で示す正面図(a)、側面図(b)、A−A
断面図(c)である。
【図2】本発明の一実施例の逆止弁付連接独立嚢状体の
シール位置と断面の変化を示す図である。(a)と同じ
く蓋付箱状容器の外側にチューブパッドを巻回したのち
気体を送給した図(b)である。
【図3】本発明の逆止弁付連接独立嚢状体の種々のシー
ルSを示す実施例図である。
【図4】本発明の逆止弁付チューブパッド一実施例を示
す斜視図である。
【図5】本発明の逆止弁付チューブパッドの他の実施例
を示す斜視図である。
【図6】脱気管を備えた本発明の逆止弁付連接独立嚢状
体の実施例図である。
【図7】本発明の逆止弁付連接独立嚢状体の逆止弁の配
置を示す実施例図である。
【図8】図6の逆止弁付連接独立嚢状体の使用例を示す
斜視図である。
【図9】給気管を介して気体を送給する逆止弁を各袋体
に備えた本発明の逆止弁付連接独立嚢状体の実施例を示
す図である。
【符号の説明】
1 チューブ本体 2 逆止弁本体 2a 給気口 3 境界部 4 脱気管 5 連接独立嚢状体 6 スリット付パイプ 6a スリット 7 給気管 10 チューブパッド 11 蓋付箱状容器 11a 蓋 T1,T2,……,Tn 袋体 V1,V2,……,Vn 逆止弁 H1,H2,……,Hn 通気口 D1,D2,……,Dn 脱気口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気密性軟質シート材の筒状体を仕切って連
    接してなる複数個の袋体と、 該複数個の袋体と概ね同質材で該袋体を貫通しかつ外部
    から流体を送給する給気口を備えた逆止弁本体と、 前記複数個の各袋体ごとに前記逆止弁本体内に設けられ
    た通気口及び1対の逆止弁とを備え、前記袋体間の仕切
    り及びこの仕切りと前記逆止弁本体が貫通する部分との
    境界は、気密を保持するように構成したことを特徴とす
    る逆止弁付連接独立嚢状体。
  2. 【請求項2】気密性軟質シート材の筒状体を仕切って連
    接してなる複数個の袋体と、 該複数個の袋体と概ね同質材で該袋体を貫通しかつ外部
    から流体を送給する給気口を備えた逆止弁本体と、 該逆止弁本体に沿って密接し、前記複数個の各袋体ごと
    に開口する脱気口を有する脱気管とを備え、前記袋体間
    の仕切り及びこの仕切りと前記逆止弁本体及び前記脱気
    管が貫通する部分との境界は、気密を保持するように構
    成したことを特徴とする逆止弁付連接独立嚢状体。
  3. 【請求項3】気密性軟質シート材の筒状体を仕切って連
    接してなる複数個の袋体と、 該複数個の袋体にそれぞれ設けた逆止弁と、 前記複数個の袋体と概ね同質材で該袋体に沿って設けら
    れ、かつ前記逆止弁の給気側と連通するように構成した
    給気管とを備え、前記各袋体間及び前記各袋体と前記給
    気管との境界は、気密を保持するように構成したことを
    特徴とする逆止弁付連接独立嚢状体。
  4. 【請求項4】請求項1、請求項2、請求項3の何れかに
    記載の逆止弁付連接独立嚢状体を物品と物品の間、若し
    くは物品と該物品を収容する容器との間に充填したの
    ち、前記逆止弁付連接独立嚢状体に流体を送給して前記
    物品と物品、若しくは物品と該物品を収容する容器とを
    固定することを特徴とする逆止弁付チューブパッド。
JP00381892A 1992-01-13 1992-01-13 逆止弁付連接独立嚢状体及びチューブパッド Expired - Fee Related JP3169412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00381892A JP3169412B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 逆止弁付連接独立嚢状体及びチューブパッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00381892A JP3169412B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 逆止弁付連接独立嚢状体及びチューブパッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05193673A true JPH05193673A (ja) 1993-08-03
JP3169412B2 JP3169412B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=11567774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00381892A Expired - Fee Related JP3169412B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 逆止弁付連接独立嚢状体及びチューブパッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3169412B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011838A1 (fr) * 1993-10-28 1995-05-04 Burlington Consolidated Limited Systeme d'emballage a haute resistance a l'impact
JP2006117311A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Tomematsu Abe 空気緩衝材
KR100831860B1 (ko) * 2006-11-24 2008-05-22 야오 신 리아오 절공식 공기차단밸브를 구비한 공기밀봉체 및 절공식공기차단밸브

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011838A1 (fr) * 1993-10-28 1995-05-04 Burlington Consolidated Limited Systeme d'emballage a haute resistance a l'impact
JP2006117311A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Tomematsu Abe 空気緩衝材
KR100831860B1 (ko) * 2006-11-24 2008-05-22 야오 신 리아오 절공식 공기차단밸브를 구비한 공기밀봉체 및 절공식공기차단밸브

Also Published As

Publication number Publication date
JP3169412B2 (ja) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5487470A (en) Merchandise encapsulating packaging system and method therefor
KR0140997B1 (ko) 물품 포장용 감아올림식 팽창 백 및 이를 이용한 포장 방법
US20030062286A1 (en) Inflatable space filler structure for container
US6283296B1 (en) Quilted inflatable packaging device
US5272856A (en) Packaging device that is flexible, inflatable and reusable and shipping method using the device
US3038593A (en) Means for packaging articles
US5862914A (en) Inflatable package for protecting an article
US6722502B1 (en) Inflatable corner cushion
US5755328A (en) Flutter valve assembly for inflatable packaging and the like
US6513658B1 (en) Protective package
JPH06501669A (ja) 包装用インサート
JPH10505311A (ja) 膨張可能なフラットバッグ包装用クッション
JPH08504393A (ja) 膨張式パッケージバック
JPH0547461B2 (ja)
US20050103676A1 (en) Inflatable packaging bag
KR100881808B1 (ko) 측면 완충 기능을 갖는 공기 밀봉체
JP2017137112A (ja) 青果物保護用の緩衝体
JP4004267B2 (ja) 緩衝包装袋および包装構造
JPH10129731A (ja) 梱包容器および梱包容器用保護材
CN109484768B (zh) 一种用于塑胶产品的充气包装结构
JPH05193673A (ja) 逆止弁付連接独立嚢状体及びチューブパッド
CN203158500U (zh) 空气包装装置
JP2023174810A (ja) 梱包袋
JPH11268771A (ja) エア・ダンネ―ジ袋
JP2007253981A (ja) エア注入式緩衝体および搬送容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees