JPH0519177Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519177Y2
JPH0519177Y2 JP1987064437U JP6443787U JPH0519177Y2 JP H0519177 Y2 JPH0519177 Y2 JP H0519177Y2 JP 1987064437 U JP1987064437 U JP 1987064437U JP 6443787 U JP6443787 U JP 6443787U JP H0519177 Y2 JPH0519177 Y2 JP H0519177Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
underwater
gas supply
port
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987064437U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63170079U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987064437U priority Critical patent/JPH0519177Y2/ja
Publication of JPS63170079U publication Critical patent/JPS63170079U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519177Y2 publication Critical patent/JPH0519177Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、各種港湾施設、発電所取排水施設、
船舶、海洋構造物等の水中建造工事、水中補修等
に使用される水中溶接装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、各種港湾施設、発電所取排水施設、船
舶、海洋構造物等(以下水中鋼構造物という)の
洋上建造又は補修工事には水中溶接が不可欠の技
術であり、従来の水中溶接形式には、ホルダー部
の絶縁性を配慮しながら陸上溶接と同様に行う湿
式法、溶接トーチ近傍のみを排水して溶接する局
部乾式法、溶接部を広範囲に排水した気密室内で
溶接する乾式法がある。
しかして、水中鋼構造物の水中溶接にあたつて
は、品質良好な継手を効率よく得ることが重要で
あることは勿論であるが、装置が簡便性であるこ
とが施工費及び工期等の面から必要なことであ
り、その点から上記三形式の中、湿式法が最もよ
く使用されており、その一例を第5図斜視図に示
すと、防水ラツカーやビニールテープで一時的に
防水処理をした溶接棒10を、絶縁処理した溶接
ケーブル19を接続した溶接ホルダー18で把持
し、その先端と被溶接材15,15′のT型継手
部に溶接アーク14を発生して、1パス目の溶接
ビード21及び2パス目の溶接ビード27を形成
して行く。
しかしながら、このような方法では、溶接熱源
及び溶接個所が水に囲まれているので、溶接アー
ク14部に水が接触し、近傍に気泡17が発生し
て監視不能になり、ビード21,27が不揃いと
なり、また急冷、水素吸収等により溶接部に割れ
が発生する等の問題があり、補強溶接等の強度を
必要とする施工には適用が難しい。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は、このような事情に鑑みて提案された
もので、湿式法と同程度の簡単な構成で水中溶接
が簡便に施工でき、かつ溶接部を十分に監視する
ことができて揃つた溶接ビードで割れがなく高品
質の溶接部を得ることができる水中溶接装置を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そのために本考案は、溶接作業者による移動が
可能な大きさ、重量を呈し水中鋼構造物の溶接進
行個所を囲む空所を有するとともに周縁に可撓性
摺動材が付設された遮蔽箱と、上記遮蔽箱の略中
央部に穿設され外部から溶接進行個所へ向け挿入
される溶接棒又は溶接トーチを粘性流体シールを
介しガイドする溶接棒又は溶接トーチガイド口
と、上記ガイド口の下方に設けられたガス供給口
及び同ガス供給口の内側に配設され多数の微細孔
が穿設された透明な覗き窓とを具えたことを特徴
とする。
〔作用〕
上述の構成により、湿式法と同程度の簡単な構
成で水中溶接が簡便に施工でき、かつ溶接部を十
分に監視することができて揃つた溶接ビードで割
れがなく高品質の溶接部を得ることができる水中
溶接装置を得ることができる。
〔実施例〕
本考案水中溶接装置をT型継手溶接に適用した
実施例を図面について説明すると、第1図は被覆
アーク溶接に適用した場合を示す斜視図、第2図
は第1図の−に沿つた横断面図、第3図は
MIG溶接に適用した場合を示す横断面図、第4
図は第1図〜第3図装置による溶接作業の全体構
成を示す斜視図である。
まず本考案を被覆アーク溶接に適用した第1,
2図において、被溶接材15,15′のT型継手
の溶接進行部を囲むための遮蔽箱1は合成樹脂製
の4半円筒形で溶接作業者が手で取り扱える程度
の大きさ、重量に作られていて、円筒軸線を継手
溶接線に合わせて被溶接材15,15′に当接さ
れ、周縁の被溶接材15,15′との接触部には
ブラシ、スポンジ等の可撓性摺動材が付設されて
いる。遮蔽箱1の中央下部にガス供給口3が設け
られて空気、Ar,N2,CO2等のガス配管4が接
続されており、ガス供給口3の内側に、多数の微
細孔が穿設されている透明材製の覗き窓5が配設
され、かつその表面にアーク光遮光用フイルター
6が添設されており、ガス供給口3から導入され
るガス7は覗き窓5の微細孔を通つて遮蔽箱1内
部へ拡がつて行く。
覗き窓5上方の遮蔽箱1の中央部には、中空環
状の溶接棒ガイド口8が配設され内部に粘性流体
9を収蔵するとともに、中心に外部から溶接棒1
0が溶接進行部へ向け挿入されている。上記粘性
流体9は送給調整用のバルブ11を介して弾性材
製の貯溜袋12から供給されており、またこの貯
溜袋12の入口側には粘性流体9を補充するため
のバルブ13が付設されている。
溶接棒10はその後端が絶縁処理を施した溶接
ホルダー18に把持され、同溶接ホルダー18に
は溶接ケーブル19が接続されている。また遮蔽
箱1の両端部にはそれぞれ被溶接材15,15′
表面に当接する不銹性材製ローラー20が取り付
けられ、遮蔽箱1の溶接線に沿う移動を容易にし
ている。
次に本考案をMIG溶接に適用した第3図にお
いて、この場合は上記第1,2図の溶接棒10の
代わりに、溶接ワイヤ22′を差し通した溶接ト
ーチ22を溶接トーチガイド口8に挿入して使用
するものであり、他の構成は第1,2図と同一で
ある。
このような装置を用いて水中鋼構造物に対する
水中溶接を行うには、第4図に示すように、水中
鋼構造物23に設けられた足場24に乗つた溶接
作業者25が、遮蔽箱1を被溶接材15,15′
のT型継手に当てがい、溶接装置やガス供給装置
が搭載されている水上基台26から溶接ケーブル
19及びガス配管4を通して電力及びガスを供給
して、被覆アーク溶接及びMIG溶接を行い溶接
ビード21を形成する。
しかして第1〜3図において、遮蔽箱1の内部
において、溶接棒10又は溶接ワイヤ22′と被
溶接材15,15′のT型継手溶接部との間に溶
接アーク14を発生させるとともに、ガス供給口
3から空気、Ar,N2,CO2等のガスを遮蔽箱1
内へ供給すると、ガス流7は覗き窓5の微細孔か
ら箱内部へ噴出されて拡がり箱内を気相域に形成
する。溶接部から発生する溶接ヒユーム16は可
撓性摺動材2を介してガス気泡17として箱外へ
放出される。
その際、気相域形成用ガスが覗き窓5の微細孔
から噴出するので、このガスの流れにより溶接ヒ
ユーム16の覗き窓への付着が防止され、遮蔽箱
1の外側から溶接部を十分に監視することができ
る。
また溶接棒又は溶接トーチガイド口8は内部収
蔵の粘性流体9により、十分にシールを保ちなが
ら溶接棒10又は溶接トーチ22の動きに追従
し、溶接の進行に伴う溶接棒10の送り込みや、
溶接棒10又は溶接ワイヤ22′の消耗による狙
い位置の調整等を円滑かつ容易に行うことがで
き、気相域内での溶接が適確に行われ良好な溶接
ビード21が形成される。
なおガイド口8への粘性流体9の供給は貯溜袋
12の弾性材の収縮力によつて連続的に圧送され
て行われており、貯溜袋12の使用により装置の
可搬性が向上する。更に溶接進行に伴う遮蔽箱1
の移動は、可撓性摺動材2の摺動とローラー20
のガイドにより円滑に行われる。
〔考案の効果〕
要するに本考案によれば、溶接作業者による移
動が可能な大きさ、重量を呈し水中鋼構造物の溶
接進行個所を囲む空所を有するとともに周縁に可
撓性摺動材が付設された遮蔽箱と、上記遮蔽箱の
略中央部に穿設され外部から溶接進行個所へ向け
挿入される溶接棒又は溶接トーチを粘性流体シー
ルを介しガイドする溶接棒又は溶接トーチガイド
口と、上記ガイド口の下方に設けられたガス供給
口及び同ガス供給口の内側に配設され多数の微細
孔が穿設された透明な覗き窓とを具えたことによ
り、湿式法と同程度の簡単な構成で水中溶接が簡
便に施工でき、かつ溶接部を十分に監視すること
ができて揃つた溶接ビードで割れがなく高品質の
溶接部を得ることができる水中溶接装置を得るか
ら、本考案は産業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案水中溶接装置をT型継
手溶接に適用した実施例を示し、第1図は被覆ア
ーク溶接に適用した場合を示す斜視図、第2図は
第1図の−に沿つた横断面図、第3図は
MIG溶接に適用した場合を示す横断面図、第4
図は第1図〜第3図装置による溶接作業の全体構
成を示す斜視図である。第5図は従来の湿式水中
溶接法の要領を示す斜視図である。 1……遮蔽箱、2……可撓性摺動材、3……ガ
ス供給口、4……ガス配管、5……覗き窓、6…
…アーク光遮光用フイルター、7……ガス流、8
……溶接棒又は溶接トーチガイド口、9……粘性
流体、10……溶接棒、11……バルブ、12…
…貯溜袋、13……バルブ、14……溶接アー
ク、15,15′……被溶接材、16……溶接ヒ
ユーム、17……ガス気泡、18……溶接ホルダ
ー、19……溶接ケーブル、20……ローラー、
21……溶接ビード、22……溶接トーチ、2
2′……溶接ワイヤ、23……水中鋼構造物、2
4……足場、25……溶接作業者、26……水上
基台。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 溶接作業者による移動が可能な大きさ、重量を
    呈し水中鋼構造物の溶接進行個所を囲む空所を有
    するとともに周縁に可撓性摺動材が付設された遮
    蔽箱と、上記遮蔽箱の略中央部に穿設され外部か
    ら溶接進行個所へ向け挿入される溶接棒又は溶接
    トーチを粘性流体シールを介しガイドする溶接棒
    又は溶接トーチガイド口と、上記ガイド口の下方
    に設けられたガス供給口及び同ガス供給口の内側
    に配設され多数の微細孔が穿設された透明な覗き
    窓とを具えたことを特徴とする水中溶接装置。
JP1987064437U 1987-04-28 1987-04-28 Expired - Lifetime JPH0519177Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987064437U JPH0519177Y2 (ja) 1987-04-28 1987-04-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987064437U JPH0519177Y2 (ja) 1987-04-28 1987-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63170079U JPS63170079U (ja) 1988-11-04
JPH0519177Y2 true JPH0519177Y2 (ja) 1993-05-20

Family

ID=30900593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987064437U Expired - Lifetime JPH0519177Y2 (ja) 1987-04-28 1987-04-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519177Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314138A (en) * 1976-06-07 1978-02-08 Massachusetts Inst Technology Underwater submerged arc welding process and apparatus therefor
JPS542718B2 (ja) * 1971-08-27 1979-02-10

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542718U (ja) * 1977-06-08 1979-01-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542718B2 (ja) * 1971-08-27 1979-02-10
JPS5314138A (en) * 1976-06-07 1978-02-08 Massachusetts Inst Technology Underwater submerged arc welding process and apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63170079U (ja) 1988-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2782701B1 (en) System and method for modular portable welding and seam tracking
US5669547A (en) Apparatus and method for supplying inert gas to a welding location
RU2568856C2 (ru) Способ (варианты), ремонтное устройство и система для исправления кольцевого сварного соединения и трубоукладочное судно
JP4632431B2 (ja) アーク溶接装置
JP2001219269A (ja) 水中加工装置及びその加工方法
CN214134406U (zh) 一种圆筒焊缝自动焊接装置
JP2905407B2 (ja) 現場溶接後の後処理方法および後処理システム装置
JPH0519177Y2 (ja)
Majumdar Underwater welding-present status and future scope
JP3918217B2 (ja) 容器ノズル内面の補修方法
JPS628263B2 (ja)
JPH05294Y2 (ja)
JP2765677B2 (ja) 溶接ビードの清掃方法およびその装置
CN109530854B (zh) 一种半封闭空间辅助探伤、碳刨与焊接机器人
JPH11109082A (ja) 原子炉内検査装置
KR100556026B1 (ko) 해양 플랫폼의 하부구조물 레그 제작을 위한 자동용접장치
JPS54126646A (en) Welder
JPH09164497A (ja) バックシールドガスの導入装置
JPH01147361A (ja) 超音波検査装置
JPH038571A (ja) 水中立向溶接方法
JPS5915746B2 (ja) 枝管溶接装置
JPS5918149B2 (ja) 水中溶接装置
JPH0378185B2 (ja)
JPS637425Y2 (ja)
JPH02224874A (ja) アフターシールドカバー付溶接トーチ