JPH05191031A - 多数の導電性端子付き電子部品の半田付け方法及び帯状の半田 - Google Patents

多数の導電性端子付き電子部品の半田付け方法及び帯状の半田

Info

Publication number
JPH05191031A
JPH05191031A JP31512591A JP31512591A JPH05191031A JP H05191031 A JPH05191031 A JP H05191031A JP 31512591 A JP31512591 A JP 31512591A JP 31512591 A JP31512591 A JP 31512591A JP H05191031 A JPH05191031 A JP H05191031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
conductive terminals
conductive
terminals
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31512591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kiritani
慶明 桐谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31512591A priority Critical patent/JPH05191031A/ja
Publication of JPH05191031A publication Critical patent/JPH05191031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】確実に、かつ能率良く半田付けできることを目
的とする。 【構成】ピギーバックソケット1の導電性端子10を挿
通できる挿通孔42が、それらの導電性端子10と同一
ピッチで開けられ、また各挿通孔42間に切り込み部4
3を設けた帯状の半田40を、前記導電性端子10に装
着し、それらの導電性端子10の先端部をセラミックヘ
ッダー20の導電性接点24に嵌め込んで加熱し、半田
40の表面張力により、帯状半田40を切り込み部43
で切り離して、個々の導電性端子10を導電性接点24
に半田付けする方法である。 【効果】作業工数を大幅に削減でき、半田付け不良を防
止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、多数の導電性端子付
き電子部品、例えば、半導体技術分野で用いられている
ピギーバックソケットを電気回路基板等に半田付けする
半田付け方法及びそのような半田付け方法に用いる帯状
の半田に関するものである。
【0002】
【従来の技術】多数の導電性端子付き電子部品の一例と
して、前述のピギーバックソケットを図3を用いて説明
する。同図Aはその上面斜視図であり、同図Bはその裏
面斜視図である。同図Aに示したように、ピギーバック
ソケット1は、中央部に、例えば、ROM用IC(図を
簡略化するために図示していない)が装着できる凹部2
が形成された樹脂製のソケット本体3と、そのソケット
本体3の外枠4の上面5から内壁6及び凹部2の一部底
面7に掛けて弾性的に埋め込まれた複数の導電性接続ピ
ン8と、それぞれの導電性接続ピン8と接続し、同図B
に示したように、前記外枠4の裏面9外周から下方に植
立された導電性端子10とから構成されている。通常、
前記導電性接続ピン8と導電性端子10とは一体に形成
されている。
【0003】このようなピギーバックソケット1は、例
えば、図4に示したようなセラミックヘッダー20に接
続される。このセラミックヘッダー20は、電気回路配
線パターンが形成されたセラミック製の積層された基板
21と、その中央部に形成され、例えば、マイコン用I
C(図を簡略化するために図示していない)が装着でき
る凹部22と、その凹部22の底面に設けたダイパッド
部23と、前記基板21の表面外周に、前記ピギーバッ
クソケット1の導電性端子10のピッチに対応して設け
られ、前記電気回路配線パターンと適宜接続され、それ
らの導電性端子10を受け入れる穴状に形成された複数
の導電性接点24と、これらの導電性接点24に前記基
板21の裏面で接続された複数のリード端子25とから
構成されている。
【0004】そして、前述のように、ダイパッド部23
にマイコン用ICをダイボンドした前記セラミックヘッ
ダー20に前記ピギーバックソケット1を接続する場合
に、従来技術では、図5に示したな、中央部に前記ピギ
ーバックソケット1の導電性端子10を挿通できる挿通
孔31が開けられたハト目状の半田30を前記ピギーバ
ックソケット1の各導電性端子10に挿入し、そのよう
な各導電性端子10を、前記セラミックヘッダー20の
対応する各導電性接点24に嵌め込み、組合せて加熱炉
に通し、半田30を溶融し、半田付けを行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに導電性端子10が多数ある場合には、それらの導電
性端子10一本毎に半田30を挿入する工数が莫大にな
り、また、ピギーバックソケット1とセラミックヘッダ
ー20とを重ね合わせる際に、挿入した半田30の一部
が落下する場合があり、従って、再度半田30を挿入し
なければならず、この落下を見落とした場合には、半田
付け不良の原因になっていた。この発明は、このような
諸欠点を解決しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】それ故、この発明は、多
数の導電性端子付き電子部品を、それらの導電性端子に
対応した導電性接点を有する基板に半田付けするに当た
り、それらの導電性端子のピッチで、各導電性端子が挿
通できる挿通孔が開けられ、そして、それらの挿通孔の
間に切り込みが入れられた帯状の半田に、前記電子部品
の各導電性端子を挿通孔の各々に挿通し、そして更にそ
れらの各導電性端子の先端を、それらに対応する前記基
板の導電性接点の各々に差し込み、結合させ、このよう
な状態で熱を加えて、前記帯状の半田を溶融し、その溶
融半田の表面張力により、前記切り込みの部分で帯状の
半田を分離し、前記個々の導電性端子と前記個々の導電
性接点とを半田付けするようにした。
【0007】
【作用】従って、電子部品の多数の導電性端子に半田を
一挙に挿入できるので、半田挿入工数を大幅に削減で
き、そして半田が落下しないので、半田付け不良を防止
できる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図1を用いて説明
する。図1はこの発明の長い帯状の半田の一部斜視図で
ある。なお、説明の便宜上、図3及び図4で説明したピ
ギーバックソケット1及びセラミックヘッダー20に適
用して好適な半田について説明する。図において、符号
40は全体としてこの発明の半田の一部を示していて、
この半田40は細長い帯41の形状をしている。そして
符号42はピギーバックソケット1の導電性端子10を
挿通できる挿通孔で、この挿通孔42のピッチは、これ
ら導電性端子10のピッチに一致して形成されている。
また、これらの挿通孔42の中間で、細長い帯41の両
側縁からその帯41の幅の約1/3程の切り込みを入
れ、切り込み部43を形成する。この実施例ではV字型
の切り込み部43が形成されている。従って、この半田
40はあたかも六角形のリング状単一半田を連ねて一体
化した形状になっている。言うまでもなく、これらの切
り込み部43の形状はV字型でなくてもよく、図3に示
した従来技術のハト目状の半田30を連ねたような形状
に構成してもよい。
【0009】図1に示した半田40の各寸法の実施例
は、ピギーバックソケット1の導電性端子10のピッチ
が1.3mmで、各導電性端子10の太さが0.3mm
×0.3mmである場合、次のような寸法取りをした。
即ち、 半田の帯41の幅 Wa=1.5mm 半田の帯41の厚さ T =0.2mm 挿通孔42の口径 Da=0.7mm 挿通孔42のピッチ Pa=1.3mm 切り込み部43のピッチPb=1.3mm 切り込み部43の深さ Db=0.35mm 帯41の外側における切り込み部43の幅 Wb=
0.7mm である。
【0010】このような半田40を、ピギーバックソケ
ット1の外枠4の一辺に設けられた導電性端子10の数
に応じて、その数だけの挿通孔42を有する長さの半田
40を長尺の帯41から切り取り、図2に示したよう
に、その各所定の長さの半田40a及び半田40bをそ
れらに形成された挿通孔42の各々に、図3に示したピ
ギーバックソケット1の各導電性端子10を挿通して装
着し、そのままの状態でそれらの導電性端子10の先端
を、図4に示したセラミックヘッダー20の対応する導
電性接点24に差し込み、結合させ、このような状態で
加熱炉で加熱すると、前記帯状の半田40a及び半田4
0bは溶融すると同時に、半田の表面張力により、それ
ぞれの切り込み部43で半田があたかも単一のハト目状
半田を使用したように分離し、更に溶融した定量の半田
が各導電性接点24の内部に浸透し、これらの導電性接
点24と導電性端子10とが半田付けされる。
【0011】前記帯状の半田40の各構成寸法は多数の
導電性端子付き電子部品の大きさに応じて設定するべき
である。また、このような帯状の半田40はロール状に
巻き取っておき、電子部品の導電性端子数に応じて適宜
切断することができる。更にまた、この実施例ではピギ
ーバックソケット1とセラミックヘッダー20とを例示
したが、電子機器に使用される電気回路配線基板を接続
する多ピンコネクターのような電子部品を通常の電気回
路配線基板に半田付けするような場合にも応用すること
ができる。
【0012】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明の多数の導電性端子付き電子部品の半田付け方法及び
帯状の半田は、電子部品の多数の導電性端子に半田を一
挙に挿入できるので、半田挿入工数を大幅に削減でき、
そして半田が落下しないので、半田付け不良を防止でき
る他、ロール状に半田を巻き取って保管できるので取扱
易く、在庫管理もし易い等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例である帯状の半田の一部斜視
図である。
【図2】この発明の多数の導電性端子付き電子部品の半
田付け方法を説明するための、図1に示した半田を装着
したピギーバックソケットの斜視図である。
【図3】この発明の対象となる多数の導電性端子付き電
子部品の一例として挙げた通常のピギーバックソケット
の斜視図で、同図Aはその表面斜視図、同図Bはその裏
面斜視図である。
【図4】図3に示したピギーバックソケットを接合する
通常のセラミックヘッダーの斜視図である。
【図5】従来のハト目状半田の斜視図である。
【符号の説明】
1 ピギーバックソケット 2 凹部 3 ソケット本体 8 導電性接続ピン 10 導電性端子 20 セラミックヘッダー 21 基板 24 導電性接点 25 リード端子 30 半田 31 挿通孔 40 半田 41 帯 42 挿通孔 43 切り込み部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数の導電性端子付き電子部品を、それら
    の導電性端子に対応した導電性接点を有する基板に半田
    付けするに当たり、該多数の導電性端子のピッチで、前
    記各導電性端子が挿通できる挿通孔を有し、且つ該挿通
    孔の間に切り込み部が設けられた帯状の半田に、前記電
    子部品の各導電性端子を該挿通孔の各々に挿通し、そし
    て更にそれらの各導電性端子の先端を、それらに対応す
    る前記基板の導電性接点の各々に差し込み、結合させ、
    このような状態で熱を加えることにより、前記帯状の半
    田を溶融し、その溶融半田の表面張力により、前記切り
    込み部で前記帯状の半田を分離し、前記個々の導電性端
    子と前記個々の導電性接点とを半田付けすることを特徴
    とする多数の導電性端子付き電子部品の半田付け方法。
  2. 【請求項2】所定のピッチで複数の孔が開けられ、それ
    らの孔の間に切り込み部を形成したことを特徴とする帯
    状の半田。
JP31512591A 1991-11-29 1991-11-29 多数の導電性端子付き電子部品の半田付け方法及び帯状の半田 Pending JPH05191031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31512591A JPH05191031A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 多数の導電性端子付き電子部品の半田付け方法及び帯状の半田

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31512591A JPH05191031A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 多数の導電性端子付き電子部品の半田付け方法及び帯状の半田

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05191031A true JPH05191031A (ja) 1993-07-30

Family

ID=18061710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31512591A Pending JPH05191031A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 多数の導電性端子付き電子部品の半田付け方法及び帯状の半田

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05191031A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003045509A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Tokai Rika Co Ltd コネクタのプリント回路基板への取付方法及びコネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003045509A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Tokai Rika Co Ltd コネクタのプリント回路基板への取付方法及びコネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4158745A (en) Lead frame having integral terminal tabs
AU544844B2 (en) Method of mounting interrelated components
US5334059A (en) Solder-bearing lead
KR910008240B1 (ko) 땜납 지지 리드
KR100674786B1 (ko) 발광 모듈
US4894015A (en) Flexible circuit interconnector and method of assembly thereof
US6593840B2 (en) Electronic packaging device with insertable leads and method of manufacturing
US6665930B2 (en) Printed circuit board with SMD components
US6084293A (en) Stacked semiconductor device
JP3589494B2 (ja) 導電性取付ピンをつけたプリント回路板装置とその製法
US5206188A (en) Method of manufacturing a high lead count circuit board
US6227867B1 (en) Method for performing double-sided SMT
JPH01132071A (ja) 電導リード線
EP0806063B1 (en) Array of leads assembled with electric components and corresponding method of assembling
US6271480B1 (en) Electronic device
US4897047A (en) Electrically and mechanically programmable electrical apparatus
JPH05191031A (ja) 多数の導電性端子付き電子部品の半田付け方法及び帯状の半田
JPH0685425A (ja) 電子部品搭載用基板
JPH0629435A (ja) 接続端子および接続端子組合せ体
US20010028556A1 (en) Printed circuit board assembly
JPS6244554Y2 (ja)
JPH08167766A (ja) 挿入型電子部品の取付け構造
JPH01307179A (ja) モジュール端子
JPH088525A (ja) 半導体パッケージのプリント基板接続および交換法
JPH10189378A (ja) プリント基板インダクタンス素子の製造方法