JPH05190624A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH05190624A
JPH05190624A JP4003521A JP352192A JPH05190624A JP H05190624 A JPH05190624 A JP H05190624A JP 4003521 A JP4003521 A JP 4003521A JP 352192 A JP352192 A JP 352192A JP H05190624 A JPH05190624 A JP H05190624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
signal
test mode
transistor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4003521A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Miyata
忍 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP4003521A priority Critical patent/JPH05190624A/ja
Publication of JPH05190624A publication Critical patent/JPH05190624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】通常モードではデータ入力回路2を介して内部
にデータDA,DBを供給する入力端子TAおよびTB
と、入力端子TA,TBにそれぞれドレインD,ゲート
Gが接続されソースSが抵抗Rを介して接地点GNDに
接続されると共にインバータ3を介して内部にテストモ
ード設定信号STMを供給し、かつしきい値電圧VTが
通常回路電圧Vccの5Vよりも高い9Vに設定された
NチャネルMOSトランジスタQを有している。 【効果】簡単な回路構成で、スタンバイ状態でも消費電
流を増やすことなくテストモードに設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路に関し、
特に内蔵されるテストモード設定回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体集積回路は、テストモード
設定時には図3に示す様に、比較器6を用いて入力端子
TBに入力されるテストモード制御信号SBを、入力端
子TAに印加される基準となる通常回路電圧Vccの5
Vと比較して、テストモード設定信号STMを内部に供
給している。すなわち、制御信号SBが5Vを越えた場
合に半導体集積回路はテストモードに入り、多くのテス
トができる。なお、この場合はスタンバイ信号−(C
E)は“0”レベルなのでNORゲート4,5によって
マスクされてデータ信号DA,DBは常に“0”レベル
である。
【0003】通常モード時には入力端子TA,TBに
は、0VとVccの間のレベルのデータ信号が入力され
ており、その場合スタンバイ信号−(CE)は“0”レ
ベルなのでNORゲート4,5の出力には反転データ信
号DA,DBが内部に供給される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体集積
回路のテストモード設定回路では、テストモード制御信
号の電圧レベルを比較器によって検出してテストモード
設定信号を内部に供給してテストモードに入るのだが、
半導体集積回路のスタンバイモードでは一般に消費電流
を最小とするために、比較器も含めてスタンバイ状態と
なるので、その状態ではテストモード設定回路は動作し
ない。従って、スタンバイ状態ではテストモードを利用
し各種の特殊なテストを実施することができないという
問題があった。
【0005】また、集積回路がスタンバイ状態でもテス
トモードに入れる方法として、内部回路にデータ・ラッ
チを施ける方法があるが、この方法を使用するには、デ
ータ・ラッチの制御が必要になるなど回路が複雑になる
という問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積回路
は、通常モードではデータ入力回路を介して内部に第
1,第2の入力信号を供給する第1,第2の入力端子
と、前記第1,第2の入力端子にそれぞれドレイン,ゲ
ートが接続されソースが抵抗を介して接地点に接続され
ると共に前記内部にテストモード設定信号を供給し、か
つしきい値が通常回路電圧よりも高い値に設定されたM
OSトランジスタとを有し、モストモード設定時には前
記第1の入力端子は通常電圧を、また前記第2の入力端
子は前記しきい値電圧よりも高い高ゲート電圧が含まれ
て供給されて構成されている。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は、本発明の一実施例の回路図である。本実施
例のテストモード設定回路1は、通常モードではデータ
入力回路2を介して内部にデータDA,DBを供給する
入力端子TAおよびTBと、入力端子TA,TBにそれ
ぞれドレインD,ゲートGが接続されソースSが抵抗R
を介して接地点GNDに接続されると共にインバータ3
を介して内部にテストモード設定信号STMを供給し、
かつしきい値電圧VTが通常回路電圧Vccの5Vより
も高い9Vに設定されたNチャネルMOSトランジスタ
Qを有している。
【0008】テストモード設定時には入力信号SAは5
V,入力信号SBはしきい値VTの9Vよりも高い高ゲ
ート電圧VHGを含んでいる。なお、データ入力回路2
は従来と同一なので同一の動作をしている。
【0009】次に図2を参照して図1の回路動作を説明
すると、信号SBがVcc電圧5V以下の場合は、トラ
ンジスタQはオフ状態となるため、ソース電圧SSは常
時GNDレベルとなる。モード制御信号SBがVcc電
圧の5Vを越えさらにトランジスタQのしきい値VTの
5Vを越えると、トランジスタQはオン状態となる。こ
の時、入力信号SAにVcc電圧と同じ5Vの“H”レ
ベルを印加すると抵抗Rの抵抗値が入力信号源の電源イ
ンピーダンスに対して十分大きければソース信号SSも
“H”レベルとなり、この時のインバータ出力信号S3
をテストモード設定信号STMとして内部に供給する。
又、トランジスタQに流れる電流は、入力端子TAとG
ND間に流れて内部電流を用いないので、スタンバイ状
態の消費電流を増やすことはない。
【0010】ソース電圧SSのレベルは0VからVcc
のレベルまで振幅させることが可能であるので、ソース
電圧SSを入力する次段のインバータ3は、スタンバイ
状態で動作可能としても、スタンバイ状態の消費電流を
増やすことなく、従って、アクティブ状態・スタンバイ
状態にかかわらずテストモードに設定することが可能と
なる。
【0011】図1のトランジスタQのしきい値電圧VT
は、チャネル部のイオン注入や、ゲート酸化膜大きさを
調整して設定する。また抵抗Rをディプレーション型ト
ランジスタとしても同様な効果が得られる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、通常電圧
よりも高いしきい値電圧に設定されたトランジスタのゲ
ートを有するテストモード設定回路を設けることによっ
て、簡単な回路構成で、スタンバイ状態でも消費電流を
増やすことなくテストモードに設定することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の回路図である。
【図2】図1の回路の動作を説明するための各信号波形
図である。
【図3】従来の半導体集積回路のテストモード設定回路
の一例の回路図である。
【符号の説明】
1 テストモード設定回路 2 データ入力回路 3 インバータ 4,5 NORゲート 6 比較器 D ドレイン G ゲート S ソース Q NチャネルMOSトランジスタ SA ドレイン電圧 SB テストモード制御信号 SS ソース電圧 STM テストモード設定信号 −(CE) スタンバイ信号 Vcc 通常回路電圧 VT しきい値電圧 VHG 高ゲート電圧 TA,TB 入力信号端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常モードではデータ入力回路を介して
    内部に第1,第2の入力信号を供給する第1,第2の入
    力端子と、前記第1,第2の入力端子にそれぞれドレイ
    ン,ゲートが接続されソースが抵抗を介して接地点に接
    続されると共に前記内部にテストモード設定信号を供給
    し、かつしきい値が通常回路電圧よりも高い値に設定さ
    れたMOSトランジスタとを有し、モストモード設定時
    には前記第1の入力端子は通常電圧を、また前記第2の
    入力端子は前記しきい値電圧よりも高い高ゲート電圧が
    含まれて供給されることを特徴とする半導体集積回路。
JP4003521A 1992-01-13 1992-01-13 半導体集積回路 Pending JPH05190624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003521A JPH05190624A (ja) 1992-01-13 1992-01-13 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003521A JPH05190624A (ja) 1992-01-13 1992-01-13 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05190624A true JPH05190624A (ja) 1993-07-30

Family

ID=11559682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4003521A Pending JPH05190624A (ja) 1992-01-13 1992-01-13 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05190624A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231871A (en) * 1990-03-02 1993-08-03 Hitachi, Ltd. Hot-electrical-resistance type gas flow meter and internal combustion engine with hot-electrical-resistance type gas flow meter
US6707735B2 (en) 2001-05-28 2004-03-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112666A (en) * 1980-02-13 1981-09-05 Nec Corp Semiconductor integrated circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112666A (en) * 1980-02-13 1981-09-05 Nec Corp Semiconductor integrated circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231871A (en) * 1990-03-02 1993-08-03 Hitachi, Ltd. Hot-electrical-resistance type gas flow meter and internal combustion engine with hot-electrical-resistance type gas flow meter
US6707735B2 (en) 2001-05-28 2004-03-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7397296B1 (en) Power supply detection circuit biased by multiple power supply voltages for controlling a signal driver circuit
US20010020858A1 (en) Latch circuit and semiconductor integrated circuit having the latch circuit with control signal having a large voltage amplitude
US7583110B2 (en) High-speed, low-power input buffer for integrated circuit devices
US6798276B2 (en) Reduced potential generation circuit operable at low power-supply potential
US5703825A (en) Semiconductor integrated circuit device having a leakage current reduction means
US5654645A (en) Buffer with controlled hysteresis
US5367491A (en) Apparatus for automatically initiating a stress mode of a semiconductor memory device
US20010002798A1 (en) High Voltage Tolerable Input Buffer
JPH04130770A (ja) 半導体集積回路
US20030117857A1 (en) Voltage generator for semiconductor memory device
US6028458A (en) Differential amplifier with input signal determined standby state
JPH10107610A (ja) 半導体集積回路
JPH05190624A (ja) 半導体集積回路
EP0978726B1 (en) Semiconductor device having a test circuit
JPH09294062A (ja) 入力回路
KR0124048B1 (ko) 반도체 집적장치의 전원전압 변환회로
JPS62125713A (ja) 半導体集積回路
JPH09214316A (ja) 出力回路、リーク電流を減少させるための回路、トランジスタを選択的にスイッチするための方法および半導体メモリ
US6353560B1 (en) Semiconductor memory device
JPH0793987A (ja) 半導体集積回路装置
JP3173486B2 (ja) デジタルcmos回路
JPH0528768A (ja) 半導体装置
JPH04237214A (ja) クロックドインバータ
JP3239023B2 (ja) 半導体集積回路
JPH04158626A (ja) セレクタ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980728