JPH0518925B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0518925B2
JPH0518925B2 JP19919885A JP19919885A JPH0518925B2 JP H0518925 B2 JPH0518925 B2 JP H0518925B2 JP 19919885 A JP19919885 A JP 19919885A JP 19919885 A JP19919885 A JP 19919885A JP H0518925 B2 JPH0518925 B2 JP H0518925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
rail
roving
frame
spinning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19919885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6262932A (ja
Inventor
Koichi Yamada
Kanehiro Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Machinery Ltd
Priority to JP19919885A priority Critical patent/JPS6262932A/ja
Publication of JPS6262932A publication Critical patent/JPS6262932A/ja
Publication of JPH0518925B2 publication Critical patent/JPH0518925B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/18Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for supplying bobbins, cores, receptacles, or completed packages to, or transporting from, paying-out or take-up stations ; Arrangements to prevent unwinding of roving from roving bobbins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本願は、精紡機と粗紡機間に架設される粗糸ボ
ビンの搬送路に係り、1本のメーンレールとメー
ンレールから精紡機と粗紡機に向つて分岐する予
備レール及びドツフイングレールと、更に残篠自
動剥取装置を有するバイパスレールとからなる開
回路の移送路により、効果的な粗糸ボビンの搬送
路を行なわんとするものである。
従来の技術とその問題点 近年紡績機械の自動化が進み、粗紡機で自動的
に玉揚げされた粗糸ボビンを所定の搬送路によつ
て精紡機に運び、精紡機で自動的に篠交換を行な
い精紡機から取り出された空ボビンを粗紡機に搬
送し、自動的な連続作業が広く行なわれ、精紡機
と粗紡機間の粗糸ボビンの搬送路、又該搬送路を
走行し粗糸ボビンを搬送する搬送具が数多く提案
されており、本出願人も先に特開昭60−67368号
「粗糸ボビンの搬送装置」として出願を行なつて
いる。
而して上記出願に係る装置の、主及び分岐レー
ルからなる搬送路を検討するに、1本のメーンレ
ールとこれから分岐する分岐レールを全て開回路
としており、順環路によるサイクルタイムの延
長、往、復路用の2本のメーンレールを使用する
ことによるレール全長が長くなることや、制御の
複雑さを除いた点で一応評価し得る。然しながら
上記した従来装置は、精紡機から出た搬送具が粗
紡機に又その逆と云うように、搬送具がスタート
してから完全にゴールするまでは、次の作業が一
切行ない得ないのでサイクルタイムにロスがあ
り、このロスはメーンレールの延長が長くなると
無視できない。又上記従来装置はサイクルタイム
中最大の時間を要する残糸処理、即ち空ボビンに
残つている残篠を自動的に剥ぎ取る処理を、メー
ンレール上で行なわんとしサイクルタイムを更に
延長する大きな欠点を有している。
問題点を解決するための手段 本願は上記した従来装置に鑑み、精紡機から粗
紡機に至るメーンレールに、残篠自動剥取装置
(以下A.R.Sと称す)を有するバイパスレールを
設け、精紡機より引き取つた空ボビンをバイパス
させて残糸処理を行なうとともに一種のリザーブ
レールの作用を行なわせ、この間に粗紡機で玉揚
げされた満ボビンを精紡機に搬送することによ
り、上記従来装置の欠点を除いたものである。
実施例 以下本願を、図面に示す実施例によつて詳細に
説明する。第1図において1台又は複数台の粗紡
機RM1,RM2と、これに対応する多数台の精
紡機SF1,SF2,SFnが並設されている。尚、
粗紡機RM1,RM2の玉揚は周知のように一斉
換方式と、ワゴン方式のグループ揚方式が採用さ
れているが、一斉換方式の場合は機台前面に一斉
管換装置と、図中A点にボビンの移換装置とリフ
ターが取付けられているが、これ等は本願の要旨
ではないので省略する。
以上のように並設された粗、精紡機間に、本願
の要部をなす搬送路100が地上より所定の高さ
を持つて架設されるが、該搬送路100は次の如
くである。精紡機SF1,SF2,SFnと粗紡機
RM1,RM2の機台側端面に沿いその長手方向
と略平行する如くに、開回路の1本のメーンレー
ル101が設けられている。次に102はメーン
レール101から分岐した予備レールで、精紡機
SF1,SF2,SFnのR、L側両側に機台前面に
沿つて延び精紡機上部に設けたボビンクリールの
上方に位置している。更に103はメーンレール
101より分岐したドツフイングレールで、粗紡
機RM1,RM2の機台後方から前方側に至り、
略機台を取り囲むようにしているが、これは一斉
管換を使用する場合で、グループ場の場合は後方
側に必要でなく直接機台前方に分岐させればよ
い。最後に104はバイパスレールで、上記精紡
機SF1,SF2,SFnと粗紡機RM1,RM2間の
メーンレール101をバイパスする如くに分岐し
て配設され、而してその全長は、後記する一搬送
単位即ち、粗紡機RM1,RM2より玉揚げされ
た粗糸ボビンを運搬するボビンキヤレージの長さ
より、少なくとも二倍以上の長さを有し、略その
中間点付近にA.R.Sが取付けられている。
上記搬送路100を構成する各レール101,
102,103,104は、その断面形状が第2
図に示すように下部を開口した中空矩形状に形成
され、このレールには、下記に詳記するボビンキ
ヤレージ15が走行可能に懸装される。而してボ
ビンキヤレージ15は次の如くである。11は保
持板でその下面には、所定の等ピツチPにて複数
個のボビンハンガー12が吊設されその上面には
車輪9が取付けられいる。この保持板11は複数
枚連設され、粗紡機RM1,RM2の錘数とボビ
ンハンガー12の数を同数としてボビンキヤレー
ジ15が構成され、このボビンキヤレージ15の
長さを持つて一搬送単位とされている。而してボ
ビンキヤレージ15は、上記車輪9をレールの中
空断面内に嵌挿することにより、各レールに沿つ
て走行自在となつている。
次いで、この搬送路100のレールに懸装した
走行可能なボビンキヤレージ15を、精紡機SF
と粗紡機RM間でリレー式に移送するための移送
装置16が第1図に示すように搬送路100の所
定の位置に設けられ、而してその設置間隔は、上
記ビンキヤレージ15の全長よりも短い間隔を保
つて複数組配備されている。このボビンキヤレー
ジ15の移送装置16は、第4図から第6図に示
すように、各レール101,102,103,1
04の一方の側面に軸線の垂直な軸受17が固着
され、その軸受17に軸支した竪軸18の下端
に、外周面19aが保持板11の側面11aに接
する積極駆動の回転円板19が固着され、その竪
軸18の上部にはスプリング20によつて上方へ
付勢した円錐摩擦車21が取付けられ、この円錐
摩擦車21が、各搬送レールに沿つて水平方向に
軸支した伝動軸22A,22B若しくは23上
(第1図において省略)に固定され摩擦部を合成
ゴム等によつて成形した円錐摩擦車24に圧接さ
れている。また、、上記の軸受17を固着した各
レール101,102,103,104の他側に
は該レール101,102,103,104に固
着したブラケツト25に一端をピン連結して水平
方向に揺動可能に枢支した軸受26が配備され、
その軸受26に垂直方向に軸支した竪軸27の下
端に、外周面28aが保持板11の側面11bと
対応する消極駆動の回転円板28が固着され、更
に、水平方向に揺動可能に枢支した前記の軸受2
6がスプリング29によつて前記の軸受17側へ
付勢され、かつ、ストツパ30によつて左右の回
転円板19と28間の最小ゲージが保持板11の
幅寸法より僅かに狭くなるように位置決めされ、
この左右の回転円板19と28によつて保持板1
1をその幅方向から挟持してボビンキヤレージ1
5を長手方向に送るようになつており、この移送
装置16は図示を省略して駆動装置により、正逆
回動するようになされている。
次に、メーンレール101より分岐している予
備ドツフイング、バイパスレール102,10
3,104の各分岐点の夫々に切換装置34が取
付けられ、ボビンキヤレージ15の運行を制御す
る。而してこの切換装置34は、その取付位置に
よつて図面においてR、L若しくは上下方向が逆
になるが、構成作用は同一なので精紡機SF1,
SF2、SFnに取付けた1個についてのみ説明す
る。
この精紡機側の切換装置34は、第7図に示す
ようにメーンレール101と精紡機側の予備レー
ル102の分岐点に、垂直方向に軸支した支軸3
8を中心に水平方向に揺動する搬路切換板39が
配置され、その支軸38の上端に取付けた揺動腕
40の先端にエアーシリンダ41が連結され、更
に、揺動腕40の中間部にピン連結した連杆42
の他端が、前記伝動軸23上の円錐摩擦車32と
一端が係合した揺動可能なシフタレバー43の他
端にピン連結され、エアーシリンダ41の作動に
より、搬路切換板39が支軸38を中心に揺動し
てメーンレール101の搬送路と、精紡機側の予
備レール102の搬送路を断続すると同時に伝動
軸23上の円錐摩擦車32を、伝動軸22Bの円
錐摩擦車32と係脱するようになつている。
以上の如く構成された本願実施例において以下
その作用を説明するが、以上の実施例において搬
送路100の構成以外、ボビンキヤレージ15、
移送装置16及び切換装置34等の構成は全て本
出願人が先に出願した特開昭60−67368号の構成
を採用している。然しながら本願においてこれ等
の構成は以上に限定されるものでなく、一搬送単
位の粗糸ボビンを、以下に詳記する如くにして
精、粗紡機間を搬送し得るものであれば、従来公
知のどの装置を採用してもよくその構成を問わな
い。
尚搬送路100による粗糸ボビンの搬送は、連
続作業であり状況が常に変化するが、説明の基準
として図中精紡機SF1の予備レール102は空
の状態で満ボビンFBを要求しており、精紡機SF
2の予備レール102には空ボビンFBを(残糸
が巻付いた処理前のもの)吊下した、ボビンキヤ
レージ15が装架されて空ボビンの引き取りを要
求し、又粗紡機RM1(RM2でも可)のドツフ
イングレール103には、満ボビンFBを吊下し
た、ボビンキヤレージ15が待機している状態、
即ち粗紡機と精紡機が1:2の対応を基準として
説明を行なう。
精紡機SF1の満ボビンFB要求及び精紡機SF
2の引き取り要求により、精紡機SF2のR側の
ボビンキヤレージ15が、移送装置16の作用に
より搬送が開始され、この時精紡機SF2のR側
の予備レール102の分岐点から、バイパスレー
ル104の分岐点迄の切換装置34の全ては、搬
送されて来るボビンキヤレージ15をバイパスレ
ール104に案内する如くに作用し、この間のメ
ーンレール101は全て開放されている。従つて
空ボビンEB吊下したボビンキヤレージ15は、
途中に設けられた移送装置16に順次リレーされ
てバイパスレール104に入り、A.R.Sに至つて
残糸処理が行なわれ、完全に処理が終了するとボ
ビンキヤレージ15は第1図にA.R.Sの右側に移
行するが、バイパスレール104は前記の寸法に
設定されているので残糸処理の前後を問わずメー
ンレール101にはみ出して他の搬送を妨げるこ
とがない。
以上の如くに、精紡機SF2のR側から空ボビ
ンEBを吊下したボビンキヤレージ15が発進し
A.R.Sに至ると、次いで粗紡機RM1のドツフイ
ングメール103上に待機していた、満ボビン
FBを吊下したボビンキヤレージ15が先に満ボ
ビン要求を出している精紡機SF1のR側の予備
レール102に向い、上記の如く途中に設けられ
た移送装置16に順次リレーされて搬送が行なわ
れ、この時各分岐点に設けられた切換装置34は
全てのメーンレール101を開放し、粗紡機RM
1から発進したボビンキヤレージ15を精紡機
SF1のR側の予備レール102に案内する如く
に搬送する。この間にA.R.Sによる残糸処理が行
なわれ、全部の処理が終ると処理済の空ボビン
EBを吊下したボビンキヤレージ15は、バイパ
スレール104を出て粗紡機RM1のドツフイン
グレール103に搬送されるが、当然にこの時切
換装置34は、バイパスレール104から粗紡機
RM1のドツフイングレール103間のメインレ
ール101も開放するように作用している。
以上において、精紡機SF1,SF2夫々のR側
への満ボビンFBの供給と、空ボビンEBの引取り
が終了し、粗紡機RM2で玉揚が行なわれ満ボビ
ンFBを吊下したボビンキヤレージ15が、粗紡
機RM2のドツフイングレール103上に待機す
ると(尚この場合粗紡機の巻揚速度が精紡機の粗
糸の使用速度より格段に早いので、RM2を使用
することなく、粗紡機RM1が次の玉揚を行なう
迄まつていても能力的には充分である。)。上記し
たと同様の順序にて精紡機SF2のL側から空ボ
ビンEBを引き取り、精紡機SF1のL側に満ボビ
ンFBを供給し、一サイクルの搬送作業が完了す
る。而して上記において満ボビンFBが供給され
た精紡機SF1において篠換が行なわれ、空ボビ
ンEBが予備レール102上に取り出されると、
上記と逆に精紡機SF1が空ボビン引取り要求を、
SF2が満ボビン要求を出して満空ボビンの引取
り及び供給が行なわれる。
次に粗紡機RM1,RM2のドツフイングレー
ル103について説明する。図面においてドツフ
イングレール103は、メーンレール101から
分岐した後粗紡機後側を通りU字状に折り曲つて
機台前面に至つているが、これは一斉玉揚を行な
う際に、A点に設けた移換装置、リフターにより
ボビンキヤレージ15が運んで来た空ボビンEB
を一斉換装置に移し換え、一斉換装置が粗紡機か
ら取り出した満ボビンFBをボビンキヤレージ1
5のボビンハンガー12に装着する際にのみ必要
なもので、ワゴン式のグループ場の場合は、機台
前面に直接位置する如くに分岐させればよい。
以上における実施例の説明は、粗紡機と精紡機
を1:2の割合で対応させた最小の作業単位につ
いて説明したが、実際の操業においては粗紡機と
精紡機の能力を勘案し、複数台の粗紡機と多数台
の精紡機を接続し、夫々所定の制御手段によつて
制御して作業を行なうものであるが、これは本願
の要旨ではないので省略する。
次に、第8図に示した他の実施例について説明
する。第8図の実施例は、バイパスレール104
に平行させてストレージレール104aを設けた
もので、このレールに残糸処理済の空ボビンEB
を待機させ、上記の如く精紡機SFから引き取つ
た空ボビンEBがバイパスレール104に入り、
粗紡機RMから満ボビンFBの発進が行なわれる
と、バイパスレール104上の空ボビンEBの残
糸処理を待つことなくストレージレール104a
に待機している空ボビンEBを、粗紡機に送り込
むことによりサイクルタイムの短縮を図ることが
できる。
又上記実施例においてバイパスレール104及
びARSは1組のみであるが、これを複数組設け
ることによりサイクルタイムの短縮を図るのみな
らず、原綿が違う製品の紡出を行なうに際し、特
定の精紡機から引き取つた空ボビンを特定のバイ
パスレールに搬送して残糸処理を行なつた後、空
ボビンを特定の粗紡機に送り込み更に、該粗紡機
より特定の精紡機に満ボビンを送り込むようにす
ることにより、多品種少量生産の場合の品質管理
を容易に行ない得るとともに、剥ぎ取つた残糸の
利用度を高める。
発明の効果 本願は以上に詳記したように、1本のメーンレ
ールより予備レールとドツフイングレールを分岐
するとともにバイパスレールを設け、全体の搬送
路を開路とした簡単な構成により満、空ボビンの
搬送を行なうようにしたことにより、搬送効率を
格段に向上させ得るばかりでなく、安価な設備費
用にて大規模な粗、精紡機群間の搬送が可能とな
り、製造する製品の多様化にも対応し得る等、従
来装置の欠点を除いて自動化作業に資する処極め
て大なる発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本願実施例を示し、第1図は配置図、第
2図はボビンキヤレージを装架したレールの断面
図、第3図は第2図の側面図、第4図は移送装置
の正面図、第5図は第4図の側面図、第6図は第
4図の平面図、第7図は切換装置の平面図であ
る、第8図は本願の他の実施例を示したものであ
る。 SF1,SF2,SFn……精紡機、RM1,RM2
……粗紡機、A.R.S……残篠自動剥取装置、10
0…搬送路、101……メーンレール、102…
…予備レール、103……ドツフイングレール、
104……バイパスレール、104a……ストレ
ージレール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定錘数の粗糸ボビンを搬送の1単位とし、
    これをボビンキヤレージのボビンハンガーに吊下
    げて粗糸ボビンの搬送を行なうボビン搬送におい
    て、精紡機群と粗紡機群との間に1本のメーンレ
    ールを配設し、該メーンレールより精紡機のR、
    L側の機台前面に位置する予備レールと、粗紡機
    の前面に至るドツフイングレールを分岐させると
    ともに、1搬送単位のボビンキヤレージの長さよ
    り少なくとも2倍以上の長さを有し、略中間点付
    近に残篠自動剥取装置を有しメーンレールをバイ
    パスするバイパスレールをメーンレールに取付
    け、全ての搬送レールが開路となつている粗糸ボ
    ビンの搬送路。
JP19919885A 1985-09-09 1985-09-09 粗糸ボビンの搬送路 Granted JPS6262932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19919885A JPS6262932A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 粗糸ボビンの搬送路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19919885A JPS6262932A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 粗糸ボビンの搬送路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6262932A JPS6262932A (ja) 1987-03-19
JPH0518925B2 true JPH0518925B2 (ja) 1993-03-15

Family

ID=16403771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19919885A Granted JPS6262932A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 粗糸ボビンの搬送路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6262932A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414329A (en) * 1987-07-06 1989-01-18 Toyoda Automatic Loom Works Roving bobbin-carrying system
JP2725007B2 (ja) * 1987-08-29 1998-03-09 豊和工業 株式会社 粗糸ボビン搬送装置
JP2632866B2 (ja) * 1987-09-11 1997-07-23 株式会社豊田自動織機製作所 粗糸搬送システムにおける搬送レール
JP2531347Y2 (ja) * 1990-03-28 1997-04-02 豊和工業株式会社 粗糸搬送システム
JP2513174Y2 (ja) * 1991-03-28 1996-10-02 豊和工業株式会社 ボビンキャリッジの移送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6262932A (ja) 1987-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4023339A (en) Automatic loading, unloading and transfer device on spinning machines
US5222350A (en) Roving frame and method
US5081744A (en) Method and device for changing fiber sliver containers on textile machines
US5495991A (en) Apparatus for transporting empty yarn winding tubes and fully wound textile yarn packages to and from a winding location
JPH0518925B2 (ja)
JPS6117743B2 (ja)
JPH0411027A (ja) 粗糸ボビン送給システム
US5634603A (en) Service arrangement for a textile machine for producing wound yarn packages
JPH0518926B2 (ja)
EP0452687A1 (en) Method for the automatic feed of cans of sliver to textile machines, and apparatus which employs such method
JPH04352824A (ja) 粗紡機における玉揚装置
JPH07310245A (ja) 粗糸ボビン搬送装置
JP2531347Y2 (ja) 粗糸搬送システム
JPH0551844A (ja) 織機への緯糸供給システム
JP2725007B2 (ja) 粗糸ボビン搬送装置
JPH04222238A (ja) リング精紡機のクリール内において精紡作業が終わった粗糸ボビンを新しい粗糸ボビンと自動的に交換するための装置
JPH03172288A (ja) 繊維機械間でのボビン移送方法及び装置
JPS63176270A (ja) ボビンの搬送装置
JPS6329016B2 (ja)
US5347803A (en) Spinning machine and a process for changing blocks of sliver cans on a spinning machine
JP2534478Y2 (ja) 粗糸ボビン搬送装置におけるボビンキャリッジ貯蔵装置
JP2552259B2 (ja) 粗糸ボビンの搬送装置
JPH043017Y2 (ja)
JPS5860030A (ja) チ−ズと空ボビンの交換装置
CN115142159A (zh) 一种满丝筒自动收取方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees