JPH0518764A - 車両位置検出装置 - Google Patents

車両位置検出装置

Info

Publication number
JPH0518764A
JPH0518764A JP17252591A JP17252591A JPH0518764A JP H0518764 A JPH0518764 A JP H0518764A JP 17252591 A JP17252591 A JP 17252591A JP 17252591 A JP17252591 A JP 17252591A JP H0518764 A JPH0518764 A JP H0518764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
azimuth
sensor
current position
road data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17252591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ihara
康博 井原
Mitsuhiro Yamashita
光洋 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17252591A priority Critical patent/JPH0518764A/ja
Publication of JPH0518764A publication Critical patent/JPH0518764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車載の旋回角センサを用いて進行方位を算出
する時に必要な基準とする方位を地磁気方位とGPS測
位データと道路データから高精度に算出する。 【構成】 絶対位置測位手段101で検出したGPS測
位位置の移動方向と、地磁気センサ102の検出方位に
より方位検定手段106で道路データの方位を検定す
る。検定結果により道路データの方位を用いて旋回角セ
ンサ104の検出角度から車両の進行方位を算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主に道路上を走行する
自動車等の移動体の現在位置を精度良く求めるために利
用する車両位置検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の車両位置検出装置として、例えば
特開平2ー189414号に示されているものがある。図5に従
来技術の構成をブロック図で示す。
【0003】距離センサ51はタイヤの回転に応じて単
位走行距離毎のパルス信号を出力するもので、パルス数
をカウントすることにより、車両の走行距離を知ること
ができる。方位センサ52は車両の進行方位を出力す
る。アンテナ53と受信機54でGPS衛星からの電波
を受信し、両センサの出力信号とGPS受信結果は位置
検出装置55に入力され、ここでは車両の位置がX−Y
座標上で逐次演算によって求められる。データ処理装置
561〜564は方位誤差の演算と各種のデータの記憶
を行う。道路データは地図データ記憶装置57に記憶さ
れたものが選択的に読み出される。データ処理装置56
によって算出された現在位置は周辺の道路地図と重ね合
わせて表示装置58に表示される。
【0004】従来例によれば、GPSによる位置検出を
GPSナビゲーション操作、方位センサと距離センサの
出力信号による位置検出を自立型ナビゲーション操作と
呼ぶ。まず一度GPSナビゲーション操作で車両の位置
を検出し、その位置を起点として自立型ナビゲーション
操作により車両の位置を検出する。次に所定の距離以上
走行した後にGPSナビゲーション操作で位置を検出し
たとき、2回のGPSナビゲーション操作の結果である
2つの車両位置の移動方向を算出する。同時に自立型ナ
ビゲーションによって検出された車両位置から起点に対
する移動方向を算出する。両者を比較することによって
自立型ナビゲーション操作で使用する方位センサの方位
誤差を求め、GPSナビゲーション操作から求めた車両
位置の移動方向に方位センサの出力方位を修正し、位置
検出精度の向上を図っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の技術
による車両位置検出装置においてはGPSによる位置検
出精度が30m〜100mであるために高精度に方位を求める
ためには非常に長い距離を直進しなければならない。よ
って通常走行状態では方位の補正頻度が極端に低下する
という課題を有していた。
【0006】本発明は上記の課題を解決して高精度の車
両位置検出装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明では、地磁気の強さを互いに直交する2方向
の成分に分解して検出する地磁気センサと、車両の旋回
角度を検出する旋回角センサと、前記旋回角センサの出
力から車両の進行方位を算出する方位算出手段と、車両
の走行距離を検出する距離センサと、電波を受信して車
両の位置を求める絶対位置測位手段と、前記方位算出手
段で求めた進行方位と前記距離センサからの走行距離を
用いて基準位置に対する車両の現在位置を推測する現在
位置推測手段と、道路データを記憶する地図記憶手段
と、前記現在位置推測手段で算出された現在位置と前記
地図記憶手段に記憶された道路データを用いて地図整合
演算を行い地図に記憶された道路上に現在位置を修正す
る地図整合演算手段と、前記絶対位置測位手段で検出し
た車両位置の移動方向と前記地磁気センサで検出した地
磁気方位とから前記地図整合演算手段で求めた現在位置
の存在する道路の道路データの方位精度を判定し前記方
位算出手段で求めた車両の進行方位の修正を行う方位検
定手段と、前記地図整合演算手段で算出された車両の現
在位置を出力する出力手段を持つことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明は前記の構成により、地磁気センサによ
る方位とGPSによる検出位置の移動方向を用いて道路
データの方位を検定した後に車両の進行方位を道路デー
タの方位に修正するために、GPSによる位置検出誤差
や道路データの誤差に影響されず正確に方位を修正でき
る。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0010】図2は本発明の実施例に適用する車両位置
検出装置のハード構成図である。1は地磁気センサ、2
は高精度の方位センサであり、本実施例では光ファイバ
ジャイロ(以下、光ジャイロと呼ぶ)を用いる。この他
にも例えば振動レートジャイロ、ガスレートジャイロな
どが用いられる。3は距離センサでタイヤの回転に応じ
て単位走行距離毎のパルス信号を出力する。4はGPS
アンテナであり、5はGPS受信機である。7は道路デ
ータ記憶装置であり、例えば道路データを記憶したCD
−ROMとそれを読み出すCD−ROMプレーヤが使用
される。6は演算処理装置でセンサデータと道路データ
を読み込むためのI/Oを備えたマイクロコンピュータ
である。8はディスプレイ等の表示装置である。
【0011】図1は本発明の第一の実施例に適用する車
両位置検出装置のブロック図である。
【0012】図1において101は絶対位置測位手段で
無線航法により位置を検出する。ここではGPS測位シ
ステムを利用する。102は地磁気センサであり、地磁
気を検出することにより、車両の進行方位を算出する。
103は旋回角センサであり、本実施例では光ジャイロ
を用いる。104は距離センサで車輪速センサや車軸セ
ンサが用いられるが、ここでは車軸センサを用いる。1
05は地図記憶手段であり、道路をベクトルデータの集
合として記憶する。106はGPS測位位置の移動方向
と地磁気センサによる進行方位とから、道路データの方
位を検定する方位検定手段である。107は旋回角セン
サ103で検出した旋回角を前回の方位に加算して方位
を算出し、方位検定手段106で検定された方位への修
正を行う方位算出手段である。108は現在位置推測手
段であり、方位算出手段107で求めた進行方位と距離
センサ104で検出された走行距離から基準位置に対す
る車両の現在位置の算出を行う。109は地図整合演算
手段であり、現在位置推測手段108で算出された車両
の現在位置と、地図記憶手段105に記憶されている道
路データから、車両の現在位置を道路上に修正する。1
10は地図整合演算手段109で算出された車両の現在
位置を車両に搭載されたディスプレイ等に表示する出力
手段である。
【0013】以上のように構成された車両位置検出装置
について、以下にその動作を説明する。なお、本発明は
ハードウェアでも実現できるが、本実施例ではマイクロ
コンピュータ等を用いてソフトウェアで処理した場合に
ついて述べる。
【0014】図3は第一の実施例における位置検出の手
順を示すフローチャートであり、これに従って動作を説
明する。初期位置の設定はGPSによる測位結果を用い
て設定し、初期方位は地磁気センサで検出した方位(以
下地磁気方位と呼ぶ)を設定する。初期状態での処理の
流れは一度しか行わないためフローチャートでは省略す
る。
【0015】ステップ301では車両が単位距離(例え
ば5m)走行する毎に車両の進行方位と走行距離を検出す
る。方位センサに光ジャイロを用いた場合、進行方位D
は D=D'+Ta ・・・(1) となる。D'は前回までに求められている絶対方位、T
aは単位距離走行する間の光ジャイロにより検出された
旋回角度である。
【0016】次のステップ302では前回までに求めら
れている車両の推測位置を基準位置として以下の式によ
り車両の推測位置を算出する。
【0017】 X=X'+LcosD ・・・(2) Y=Y'+LsinD ・・・(3) ここで X ,Y 車両の推測位置座標 X’,Y’ 前回の車両の推測位置座標 L 走行距離 D 進行方位 である。ところで道路データは実際の道路の形状を直線
近似して作成するため道路の直線部の方が曲折部よりも
精度が高いのが一般的であるから、方位の検定・修正は
進行方位の安定している直進時に実施する。よって、ス
テップ303で車両が直進状態であったかどうかを判定
する。直進判定は、例えば100m間での進行方位Dの変化
量が5゜以下の時に直進であるとする。車両が直進状態で
あったならばステップ304以降の処理に進み、直進状
態でなかった場合にはステップ311で車両の推測位置
を表示して一回の処理を終了する。ステップ304では
推測位置を含む所定の範囲(例えば100m)内で推測位置に
最も近い道路データをCD−ROM等の記憶媒体から読
み出し、その道路の方位Drを算出する。ステップ30
5では読み出した道路データの位置・方位と車両の推測
位置・進行方位を比較する。推測位置から道路データま
での最短距離が位置許容誤差(例えば10m)以下で方位の
差が方位許容誤差(例えば5゜)以下なら地図整合ができた
として、ステップ306で推測位置から道路上に垂線を
下ろし、その足を現在位置として推測位置の更新を行
い、道路上の現在位置を出力する。その後ステップ30
7に移行する。地図整合ができなかったときにはステッ
プ311で推測位置を出力し、一回の処理を終了する。
【0018】ステップ307以降は方位の修正処理であ
る。図4はある地点を直進走行中の各センサによる位置
検出の結果を示す図である。図において太い実線は道路
データであり、点と点を結ぶ直線の集合として道路を表
している。細い実線は地磁気方位を用いて走行軌跡を作
成したものであり、破線は光ジャイロでの走行軌跡であ
る。×はGPSによる位置検出の結果を時系列的にプロ
ットしたものである。このように直線区間が長い場合に
道路データから求めた方位は正確だが、短い直線部分で
の方位誤差は非常に大きくなることがある。また、GP
S測位位置から求めた方位は停車時には意味がないた
め、走行時に限り利用する。また、地磁気方位の誤差範
囲は概ね一定だがばらつきが大きく、どの時点の方位が
正確であるかという判定は難しい。光ジャイロによる方
位は相対方位であるが、絶対方位への修正が正確にでき
れば実際の車両の動作に一番近い走行軌跡を得ることが
できる。GPSによる測位はこの図に示すように絶対位
置のずれが存在する。測位結果の移動方向は正確なこと
もあるが、マルチパス等による測位結果の乱れや測位計
算に使用する衛星の組合せが変化したときには、実際の
方位とはかけ離れたものになる。これらの特徴を捕らえ
た上で以下のように光ジャイロによる方位の修正を行
う。
【0019】ステップ306では地磁気センサの出力か
ら地磁気方位Dmを算出する。 Dm = arctan{(My - Cy)/(Mx - Cx)} ・・・(4) ここでMx,Myはそれぞれ地磁気センサの出力、Cx,Cyは車
両を一周旋回させたときに得られる地磁気出力円の中心
座標である。つぎにステップ308ではGPS受信機か
ら測位結果Gx,Gyを取得し、前回の測位位置Gpx,Gpyから
の移動方向Dgを算出する。 Dg = arctan{(Gy - Gpy)/(Gx - Gpx)} ・・・(5) ステップ309ではステップ304で算出した道路デー
タの方位Drが正確かどうかを次式(6)〜(8)によ
って検定する。
【0020】 |Dm−Dr|< Me ・・・(6) |Dm−Dg|< Me ・・・(7) |Dg−Dr|< Ge ・・・(8) ここで Me:地磁気方位Dmの推定方位誤差(例えば15゜) Ge:GPSによる移動方向Dgの推定方位誤差(例え
ば3゜) である。以上の(6)〜(8)式が成立したときにはD
rが正確であるとし、ステップ310で車両の進行方位
Dを D = Dr ・・・(9) として修正する。(6)〜(8)式が成立しなかったと
きには方位の修正は行わず、処理を終了する。
【0021】以上説明したように本実施例によれば、地
磁気方位とGPS測位位置の移動方向を用いて道路デー
タの方位を検定した後に車両の進行方位を道路データの
方位に修正するために、正確な方位の検出が可能にな
る。
【0022】なお、本実施例では道路データの方位の検
定時に方位の比較のみで検定したが、道路データの長さ
が長いほど方位精度は一般的に良いので、検定の条件に
道路データの長さが所定の値(例えば100m)以上であるこ
とを付加しても良い。
【0023】また、方位の修正を地図整合演算を実施す
る毎に行ったが、方位精度の良い光ジャイロで頻繁に方
位を修正する必要がないときには、所定の時間(例えば2
0分)毎に方位の修正を行うようにしても良い。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
方位検定手段で地磁気センサによる方位とGPSによる
検出位置の移動方向を用いて道路データの方位を検定し
た後に車両の進行方位を道路データの方位に修正するた
めに、GPSによる位置検出誤差や道路データの誤差に
影響されず正確に方位を修正できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の車両位置検出装置のブロック
構成図
【図2】本発明の車両位置検出装置の基本構成図
【図3】本発明の実施例の動作を説明するフローチャー
【図4】地図データと地磁気・旋回角センサ、GPSに
よる位置検出例を示す図
【図5】従来例の車両位置検出装置の基本構成図
【符号の説明】
1 地磁気センサ 2 旋回角センサ 3 距離センサ 4 アンテナ 5 受信機 6 演算処理装置 7 道路データ記憶装置 8 表示装置 101 位置取得手段 102 地磁気センサ 103 旋回角センサ 104 距離センサ 105 地図記憶手段 106 方位検定手段 107 方位算出手段 108 現在位置推測手段 109 地図整合演算手段 110 出力手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】地磁気の強さを互いに直交する2方向の成
    分に分解して検出する地磁気センサと、車両の旋回角度
    を検出する旋回角センサと、前記旋回角センサの出力か
    ら車両の進行方位を算出する方位算出手段と、車両の走
    行距離を検出する距離センサと、電波を受信して車両の
    位置を求める絶対位置測位手段と、前記方位算出手段で
    求めた進行方位と前記距離センサからの走行距離を用い
    て基準位置に対する車両の現在位置を推測する現在位置
    推測手段と、道路データを記憶する地図記憶手段と、前
    記現在位置推測手段で算出された現在位置と前記地図記
    憶手段に記憶された道路データを用いて地図整合演算を
    行い地図に記憶された道路上に現在位置を修正する地図
    整合演算手段と、前記絶対位置測位手段で検出した車両
    位置の移動方向と前記地磁気センサで検出した地磁気方
    位とから前記地図整合演算手段で求めた現在位置の存在
    する道路の道路データの方位精度を判定し前記方位算出
    手段で求めた車両の進行方位の修正を行う方位検定手段
    と、前記地図整合演算手段で算出された車両の現在位置
    を出力する出力手段を持つことを特徴とする車両位置検
    出装置。
JP17252591A 1991-07-12 1991-07-12 車両位置検出装置 Pending JPH0518764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17252591A JPH0518764A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 車両位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17252591A JPH0518764A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 車両位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0518764A true JPH0518764A (ja) 1993-01-26

Family

ID=15943550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17252591A Pending JPH0518764A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 車両位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0518764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009061059A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Thinkware Systems Corporation Method for calibrating terrestrial magnetism sensor and apparatus thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009061059A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Thinkware Systems Corporation Method for calibrating terrestrial magnetism sensor and apparatus thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0640207B1 (en) Calibration method for a relative heading sensor
JP3062301B2 (ja) Gpsナビゲーション装置
US5339246A (en) Apparatus for correcting vehicular compass heading with the aid of the global positioning system
JP3164659B2 (ja) 航法装置
JPH0518774A (ja) 車両位置方位算出装置
JPH0518768A (ja) Gpsナビゲーシヨン装置
JP2002333331A (ja) ナビゲーション装置
JPH061191B2 (ja) 電子コンパスを用いて運輸体の走向方向を求める方法
JP2647342B2 (ja) 車両走行距離検出装置
JP3267080B2 (ja) ハイブリッドナビゲーションシステム
JPH07301541A (ja) ナビゲーション装置
JP3440180B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0462419A (ja) 方位検出装置
JPH0518764A (ja) 車両位置検出装置
JPH1123298A (ja) 車両の変位角計測装置
JPH0949737A (ja) 航法信号出力方法
JPH1194573A (ja) 移動体用位置姿勢測定装置
JP2841028B2 (ja) 角速度検出装置
JP3731686B2 (ja) 位置算出装置
JP2921355B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4268581B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2543050B2 (ja) ナビゲ−シヨンシステム
JP3416694B2 (ja) 回転角速度算出装置および車両位置算出装置
JPH08338733A (ja) 車両走行方位算出装置
JPH0777571A (ja) 車載用ナビゲーション装置