JPH05185329A - ビス締結装置 - Google Patents

ビス締結装置

Info

Publication number
JPH05185329A
JPH05185329A JP532692A JP532692A JPH05185329A JP H05185329 A JPH05185329 A JP H05185329A JP 532692 A JP532692 A JP 532692A JP 532692 A JP532692 A JP 532692A JP H05185329 A JPH05185329 A JP H05185329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
stopper
screw fastening
torque
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP532692A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Sasaki
敬三 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP532692A priority Critical patent/JPH05185329A/ja
Publication of JPH05185329A publication Critical patent/JPH05185329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生産ライン中に配置されたビス締結装置にあ
って、ビスの締め忘れた被ビス締結体を次工程へ流さな
い。 【構成】 被ビス締結体にビスを螺入し一定値以上のト
ルクが働くとトルクアップ信号を出力するドライバー部
3と、このドライバー部3のビス締結が完全か否かを判
別するビス締結判別手段と、このビス締結判別手段が完
全なビス締結と判断した回数をカウントするカウンタ6
と、このカウンタ6のカウント値と設定カウント値とが
一致するか否か判別するビス締結数判別手段とを有し、
このビス締結数判別手段が双方の値が一致したことを判
別した場合にのみストッパー解除用スイッチSW2に基
づくストッパー部1のストッパー解除を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生産ライン中に配置され
るビス締結装置に関する。
【0002】
【従来の技術】生産ラインのビス締結装置にはパレット
上に載置された被ビス締結体がベルトコンベアで供給さ
れ、ここで所定箇所にビスが締結された後に次工程へベ
ルトコンベアで搬送される。
【0003】かかる従来のビス締結装置は被ビス締結体
を次工程へ搬送することを阻止するストッパー部と、こ
のストッパー部のストッパー解除を行うストッパー解除
スイッチと、前記被ビス締結体にビスを螺入し一定以上
のトルクが働くとトルクアップ信号を出力するドライバ
ー部と、このドライバー部のトルクアップ信号の回数を
カウントするカウンタと、このカウンタのカウント値が
初期設定値と一致すると鳴るブザーとを備えている。そ
して、作業者が所定本数のビス締結を終えるとブザーが
鳴り、このブザーの知らせで作業者がストッパー解除ス
イッチをオンする。すると、ストッパー部のストッパー
解除がなされてビス締結された被ビス締結体が次工程へ
搬送され、次の被ビス締結体が供給される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成によれば作業者がブザーを無視して、又、うっ
かりしてストッパー解除スイッチをオンした場合にもス
トッパー部のストッパー解除が行われるためビスの締め
忘れた被ビス締結体が次工程へ流れるという欠点があっ
た。
【0005】そこで、本発明はビスの締め忘れた被ビス
締結体を次工程へ搬送することがないビス締結装置を提
供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
の本発明に係るビス締結装置は、被ビス締結体を次工程
へ搬出することを阻止するストッパー部と、このストッ
パー部のストッパー解除が可能なストッパー解除用スイ
ッチと、前記被ビス締結体にビスを螺入し、一定以上の
トルクが働くとトルクアップ信号を出力するドライバー
部と、このドライバー部のビス締結が完全か否かを前記
トルクアップ信号とトルクアップまでに要した時間とに
基づき判別するビス締結判別手段と、このビス締結判別
手段が完全なビス締結と判断した回数をカウントするカ
ウンタと、このカウンタのカウント値と設定カウント値
とが一致するか否かを判別するビス締結数判別手段とを
備え、このビス締結数判別手段が双方の値が一致したこ
とを判別した場合にのみ前記ストッパー解除用スイッチ
に基づく前記ストッパー部のストッパー解除を実行する
ものである。
【0007】
【作用】所定本数のビスを締結した後にストッパー解除
スイッチをオンするとストッパー部のストッパーが解除
するが、所定本数のビスを締結しない場合にはストッパ
ー解除スイッチをオンしてもストッパー部のストッパー
が解除しない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1乃至図3は本発明の一実施例を示す。
【0009】図1にはビス締結装置の回路ブロック図が
示されている。図1において、被ビス締結体はパレット
上に載置された状態でベルトコンベアによって供給さ
れ、この供給された被ビス締結体はストッパー部1によ
って次工程への搬出が阻止される。ストッパー部1はス
トッパー位置に付勢されたストッパーがCPU2からの
ストッパー解除信号によってストッパー解除位置に一時
的に変位するよう構成されている。
【0010】ドライバー部3はビスを保持し、この保持
したビスをCPU2からのドライブ信号によって回転す
る。そして、この回転時の回転トルクが一定値以上にな
ると、トルクアップ信号をCPU2に出力する。又、こ
のドライバー部3にはレバースイッチSW1が付加さ
れ、このレバースイッチSW1がオンしている間CPU
2からはドライバー部3にドライブ信号が出力される。
【0011】ストッパー解除用スイッチSW2及びパス
用スイッチSW3は共にフット式であり、双方のスイッ
チSW2,SW3の出力は共にCPU2に導かれている。
ストッパー解除用スイッチSW2は下記する一定条件の
下で前記ストッパー部1のストッパー解除を行うスイッ
チである。パス用スイッチSW3はビス締結を行うこと
なくパレットを次工程へ強制的に搬出するためのスイッ
チであり、このスイッチSW3がオンされるとCPU2
はストッパー部1にストッパー信号を出力する。
【0012】Aタイマー4及びBタイマー5は共にCP
U2からのスタート信号によって時間計測を開始し、A
タイマー4はT1時間経過するとH信号をCPU2に出
力し、又、Bタイマー5はT2時間経過するとH信号を
CPU2に出力する。カウンタ6はCPU2からカウン
トアップパルスが出力される毎にカウントアップすると
共にCPU2からのリセット信号によってリセットされ
る。又、カウンタ6はカウントアップするとそのカウン
ト値をCPU2に出力する。
【0013】CPU2はドライバー部3のビス締結が完
全であるか否かを判別するビス締結判別手段とカウンタ
6のカウント値nと設定カウント値Nとが一致するか否
かを判別するビス締結数判別手段とを有し、図3に示す
フローチャートを実行する。この詳しい説明は作用の箇
所で行う。又、CPU2はカウント設定手段を有し、設
定カウント値Nを自由に設定できるよう構成されてい
る。
【0014】以下、上記構成の作用を図2及び図3を用
いて説明する。先ず被ビス締結体の種類に基づき設定カ
ウント値を設定する。ベルトコンベアで供給された被ビ
ス締結体のビス孔にドライバー部3で保持したビスの先
端を合わせてレバースイッチSW1をオンする。する
と、CPU2がドライバー部3にドライブ信号を出力す
ると共にAタイマー4にスタート信号を出力する。ドラ
イバー部3はドライブ信号によってビスを螺入し、起動
時とビス締結後にトルクアップ信号を出力する。Aタイ
マー4の出力はT1時間経過後にHレベルに切り換わ
り、この切り換わり時点でトルクアップ信号がドライバ
ー部3より出力されているか否かを判別し、トルクアッ
プ信号が出力されていればBタイマー5にスタート信号
を出力する。Bタイマー5の出力はT2時間経過後にH
レベルに切り換わり、この切り換わり時点でまだトルク
アップ信号が出力中か否かを判別し、トルクアップ信号
が出力中であればカウントアップパルスをカウンタ6に
出力しカウントアップされる。
【0015】即ち、ドライバー部3が駆動してT1時間
経過後にトルクアップ信号があるか否かを判別するた
め、ビス浮きがある場合はもちろんのこと起動時のトル
クアップ信号や不完全な締結時のトルクアップ信号によ
ってカウントアップされることがない。又、トルクアッ
プしてT2時間経過後にもトルクアップ信号がなければ
カウントアップされることがないためビス締結の確実性
が保証される。
【0016】上記のようにして順次ビスを締結し、カウ
ントアップされる毎にカウント値nと設定カウント値N
を比較する。そして、双方の値が一致しないときに、即
ち、ビスを所定本数締結しないときにストッパー解除用
スイッチSW2をオンしてもストッパーが解除されな
い。双方の値が一致したとき、即ち、ビスを所定本数締
結したときにストッパー解除用スイッチSW2がオンさ
れて始めてストッパー部1にストッパー解除信号が出力
されてストッパーが解除される。従って、ビスの締め忘
れ、ビス浮き等がある場合にはストッパー部1のストッ
パーが解除されないためビス工程不良の被ビス締結体が
次工程へ流れることがなく品質向上及び作業効率のアッ
プとなる。
【0017】ストッパー部1のストッパー解除によって
ビス締結された被ビス締結体が次工程へ流れると次の被
ビス締結体が供給され、上記したビス締結作業が繰り返
される。又、ビス締結不用の部品が流れて来たときには
パス用スイッチSW3をオンすればCPU2がストッパ
ー部1にストッパー解除信号を出力してストッパーが解
除される。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、完全
に締結されたビスの本数をカウントし、所定の本数だけ
ビス締結されなければ被ビス締結体の搬出を阻止するス
トッパー部の解除を許容しないように構成したので、ビ
スの締め忘れた被ビス締結体が次工程へ流れることがな
いという効果を奏する。
【0019】また、ビス締結が完全か否かを判別して完
全でなければカウントしないため、ビス浮き等の不完全
なビス締結のあるものも次工程へ流れることがないとい
う効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ビス締結装置の回路ブロック図(実施例)。
【図2】各部のタイムチャート(実施例)。
【図3】フローチャート(実施例)。
【符号の説明】
1…ストッパー部、3…ドライバー部、6…カウンタ、
SW2…ストッパー解除用スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被ビス締結体を次工程へ搬出することを
    阻止するストッパー部と、このストッパー部のストッパ
    ー解除が可能なストッパー解除用スイッチと、前記被ビ
    ス締結体にビスを螺入し、一定以上のトルクが働くとト
    ルクアップ信号を出力するドライバー部と、このドライ
    バー部のビス締結が完全か否かを前記トルクアップ信号
    とトルクアップまでに要した時間とに基づき判別するビ
    ス締結判別手段と、このビス締結判別手段が完全なビス
    締結と判断した回数をカウントするカウンタと、このカ
    ウンタのカウント値と設定カウント値とが一致するか否
    かを判別するビス締結数判別手段とを備え、 このビス締結数判別手段が双方の値が一致したことを判
    別した場合にのみ前記ストッパー解除用スイッチに基づ
    く前記ストッパー部のストッパー解除を実行することを
    特徴とするビス締結装置。
JP532692A 1992-01-16 1992-01-16 ビス締結装置 Pending JPH05185329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP532692A JPH05185329A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 ビス締結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP532692A JPH05185329A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 ビス締結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05185329A true JPH05185329A (ja) 1993-07-27

Family

ID=11608124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP532692A Pending JPH05185329A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 ビス締結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05185329A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8761921B2 (en) * 2007-01-24 2014-06-24 Fujitsu Limited System, operation cell, method, product manufacturing method, and marker for locating operation position

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8761921B2 (en) * 2007-01-24 2014-06-24 Fujitsu Limited System, operation cell, method, product manufacturing method, and marker for locating operation position

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020060082A1 (en) Impact power tools
US5061885A (en) Power screwdriver
EP3275596A1 (en) Fastening tool for screw-coupling member
JPH05185329A (ja) ビス締結装置
JPH08141928A (ja) ねじ締め制御信号検出方式
JPH07106548B2 (ja) 滑り検出機能を備えた電動ドライバ
JPS6451275A (en) Screw-driving forgetting preventive device for automatic screw driver
JPH08276800A (ja) 車両制御装置
JPH0898419A (ja) 電源回路
JPS6227801A (ja) エンジン制御装置
JPH08121294A (ja) エンジン始動検出回路
JPH03228526A (ja) ビス締付け管理装置
KR0176316B1 (ko) 에어컨의 실내팬 에러제어방법
JPH07156074A (ja) 緩み判定機能を備えた電動ドライバ
JPS61228223A (ja) 燃焼制御装置用異常判定方法
JPS6125782A (ja) ネジ締め装置
SU1328696A1 (ru) Устройство дл дистанционного контрол нат жени ременной передачи
JPS63103338A (ja) 表示装置
JPS59110519A (ja) ナツト締め装置
KR950008170Y1 (ko) 솔레노이드밸브 구동회로
KR920000762Y1 (ko) A/v모우드시 a/v신호 우선회로
JPH10193229A (ja) 自動ねじ締め機
JPH0241332Y2 (ja)
KR100191072B1 (ko) 3매 cd 체인저에서 모터 드라이브 ic 번트 방지 방법
KR100215294B1 (ko) 차량 축전지의 방전 방지 방법