JPH05183401A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH05183401A
JPH05183401A JP3358670A JP35867091A JPH05183401A JP H05183401 A JPH05183401 A JP H05183401A JP 3358670 A JP3358670 A JP 3358670A JP 35867091 A JP35867091 A JP 35867091A JP H05183401 A JPH05183401 A JP H05183401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronizing signal
distribution
circuit
integrated circuit
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3358670A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Yamanobuta
恒 山信田
Michihiro Takahashi
道広 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3358670A priority Critical patent/JPH05183401A/ja
Publication of JPH05183401A publication Critical patent/JPH05183401A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 環境条件の影響による分配遅延時間のばらつ
きを少なくした半導体集積回路を提供すること。 【構成】 外部より入力した同期信号1に同期して動作
する半導体集積回路において、集積回路内における同期
信号1の分配回路に入力スレショルド電圧を調整した論
理回路10〜13を用たこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路に関
し、特に同期信号に同期して動作する半導体集積回路に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体集積回路は、集積回路内に
おけるディジタル論理回路の入力スレショルド電圧を意
図的に個々に調整せず、入力スレショルド電圧がすべて
ほぼ一定になっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体集積
回路は、集積回路内における同期信号の分配回路を構成
する論理回路の入力スレショルド電圧がすべてほぼ一定
となっているため、分配遅延時間が大きく、また、集積
回路の製造ばらつきや電源電圧,温度などの環境条件の
ばらつきなどにより、同期信号の分配遅延時間のばらつ
きも大きくなるという不都合が生じていた。
【0004】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、とくに、環境条件の影響による分配遅延時間
のばらつきを少なくした半導体集積回路を提供すること
を、その目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、同期信号の
分配回路に入力スレショルド電圧を調整した論理回路を
用いる、という構成を採っている。これによって前述し
た目的を達成しようとするものである。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし図2に
基づいて説明する。図1において、同期信号入力1に入
力された信号は、インバータ(a)10,インバータ
(b)11,インバータ(c)12,インバータ(d)
13と4段のインバータ回路を通り、同期信号分配出力
2に出力される。各段において分岐分配を行うことによ
り、集積回路内に多数の同期信号分配出力2を得る。
【0007】この同期信号の分配回路において、同期信
号の立ち上りもしくは立ち下りのエッジのいづれかを同
期タイミングとして利用する場合、分配回路を構成する
4段の論理回路、インバータ(a)10,インバータ
(b)11,インバータ(c)12,インバータ(d)
13の入力スレショルド電圧を各々調整する事により、
同期信号入力1に入力する同期信号の立ち上りもしくは
立ち下りどちらかの信号のみを高速に伝搬させることが
できる。
【0008】これを図2に示す分配回路の波形図を用い
て説明する。同期信号入力波形20の立ち上りエッジを
同期タイミングとして高速に伝搬させたい時、分配回路
の1段目のインバータ(a)10の入力スレショルド電
圧30と3段目のインバータ(c)12の入力スレショ
ルド電圧32を通常電圧振幅の中心、すなわち“H”レ
ベル電圧と“L”レベル電圧の中心に設定される入力ス
レショルド電圧よりも低く設定し、一方2段目のインバ
ータ(b)11の入力スレショルド電圧31と4段目の
インバータ(d)13の入力スレショルド電圧33を通
常の入力スレショルド電圧よりも高く設定する。
【0009】これにより、同期信号入力波形20の立ち
上りに対するインバータ(a)10の出力波形21の立
ち下り、インバータ(a)10の出力波形21の立ち下
りに対するインバータ(b)11の出力波形22の立ち
上り、インバータ(b)11の出力波形22の立ち上り
に対するインバータ(c)12の出力波形23の立ち下
り、インバータ(c)12の出力波形23の立ち下りに
対する同期信号分配出力波形24の立ち上りが通常の入
力スレショルド電圧に設定した時よりも高速に伝搬す
る。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明によると、同期信号
の分配回路に入力スレショルド電圧を調整した論理回路
を用いて、分配遅延時間を高速化したので、集積回路の
製造ばらつきや電源電圧,温度などの環境条件のばらつ
きなどによる分配遅延時間のばらつきを小さくできると
いう従来にないすぐれた半導体集積回路を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図である。
【図2】図1の動作タイミングを示す説明図である。
【符号の説明】
1 同期信号入力 2 同期信号分配出力 10〜13 理論回路としてのインバータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部より入力した同期信号に同期して動
    作する半導体集積回路において、集積回路内における同
    期信号の分配回路に入力スレショルド電圧を調整した論
    理回路を用いることを特徴とする半導体集積回路。
JP3358670A 1991-12-28 1991-12-28 半導体集積回路 Withdrawn JPH05183401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3358670A JPH05183401A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3358670A JPH05183401A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05183401A true JPH05183401A (ja) 1993-07-23

Family

ID=18460516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3358670A Withdrawn JPH05183401A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05183401A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5619170A (en) PLL timing generator with voltage controlled oscillator
JPH0715302A (ja) 可変遅延バッファ回路
JPH0888545A (ja) デューティ比補正方法および装置
EP0237898A2 (en) Semiconductor large scale integrated circuit with noise cut circuit
US5140174A (en) Symmetric edge true/complement buffer/inverter and method therefor
KR100375519B1 (ko) 파형정형회로
JP3334905B2 (ja) 遅延回路
JP2870629B2 (ja) 論理回路
JPH05183401A (ja) 半導体集積回路
US6025747A (en) Logic signal selection circuit
JPH0846497A (ja) 周波数位相比較器
JP2834208B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH04233014A (ja) コンピュータ・システム
KR19990052943A (ko) 입력버퍼회로
JP2586712B2 (ja) 非同期信号選択回路
JPH01272315A (ja) 単相/差動信号変換回路
KR100295638B1 (ko) 디디알에스디램용 부지연회로
JPH02268511A (ja) 二相パルス発生回路
JPS6116615A (ja) 位相同期回路
JPH0481118A (ja) 入力回路
KR19990082731A (ko) 시스템클럭신호를수신하기위한회로및그방법
JP2000307394A (ja) クロック発生回路
KR20020036850A (ko) 반전 신호 생성 회로
KR100468709B1 (ko) 차동클럭신호를이용한클럭동기지연회로
KR940003771Y1 (ko) 글리치 방지용 동기회로

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311