JPH05183003A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH05183003A
JPH05183003A JP35793491A JP35793491A JPH05183003A JP H05183003 A JPH05183003 A JP H05183003A JP 35793491 A JP35793491 A JP 35793491A JP 35793491 A JP35793491 A JP 35793491A JP H05183003 A JPH05183003 A JP H05183003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
leads
bonding wire
semiconductor device
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35793491A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yoshioka
修 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP35793491A priority Critical patent/JPH05183003A/ja
Publication of JPH05183003A publication Critical patent/JPH05183003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機械的強度を大にし、コストダウンおよび歩
留りの向上を図ること。 【構成】 フィルムの両面にリードを形成し、これらを
フィルムに設けたスルーホールを介して接続し、かつ、
片面の半導体素子と他面のリードをスルーホールを介し
て接続する構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テープキャリアを用い
た半導体装置に関し、特に、信頼性の向上,及びコスト
ダウンを図ると共に機械的強度を大にした半導体装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体素子の実装技術の自動化,
及び高速化を図るため、長尺状のテープキャリアにワイ
ヤレスボンディングによりICやLSI等の半導体素子
を組み込んでゆくTAB(Tape Automated Bonding)方
式が採用されている。
【0003】図3には、従来のTAB用テープキャリア
の構成が示されている。テープキャリア20は、厚さ1
25〜75μmのポリイミド等からなる絶縁性のフィル
ムテープ1の上に銅箔等の金属箔を接着し、フォトエッ
チングによって導体パターン2を形成して成る。
【0004】フィルムテープ1は、IC,LSI等の半
導体素子(図示せず)を収容するためのデバイスホール
16と、フィルム搬送や位置決めを行うためのスプロケ
ットホール5と、電気信号を取り出すためのアウターホ
ール17をパンチング加工によって形成して成る。
【0005】導体パターン2は、厚さ18〜70μmの
銅箔をラミネートし、この銅箔に感光性レジストを塗布
し、露光,現像等によってパターンを焼付後、エッチン
グによって形成される。この導体パターン2は半導体素
子と接合される50〜400本のインナーリード13
と、ICパッケージを構成した場合、ポッティングレジ
ン(後述)から導出されるアウターリードを有してい
る。
【0006】上記構成を有するテープキャリア20を用
いて半導体装置を製造すると、図4に示すような構成が
得られる。すなわち、この半導体装置はインナーリード
13を含めた導体パターン2に、Sn,Au半田等のめ
っきを施し、デバイスホール16に半導体素子9を配置
し、半導体素子9のAlパッド(図示せず)上に形成さ
れたAuバンプ14を介してインナーリード13の先端
と熱圧着した後、半導体素子9とインナーリード13を
ポッティングレジン15で被覆して構成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の半導体
装置によると、半導体素子とインナーリードにレジンを
滴下し、ポッティングレジンを形成することにより半導
体素子の保護を行っているため、完成した半導体装置の
機械的強度が弱く、取扱性が悪い。また、半導体素子と
インナーリードを接続する場合、半導体素子のAlパッ
ド上に約70μm角で高さ約50μmのAuバンプを形
成しなくてはならないため、コストアップになると共
に、バンプ形成時にチップを破損したり、インナーリー
ドを変形させたりする恐れがあり、歩留りを低下させる
要因となっている。更に、信号層とグランド層の分離を
導体パターンを活用して行っているため、隣り合うリー
ドとのバランスから電気ノイズの影響を受け易いという
不都合を有している。
【0008】従って、本発明の目的は機械的強度を大に
して取扱性を向上させると共に、コストダウン,及び歩
留りの向上が図れ、かつ、電気信号の特性が良好な半導
体装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点に鑑
み、機械的強度を大にして取扱性を向上させると共にコ
ストダウン,及び歩留りの向上が図れ、かつ、電気信号
の特性を良好にするため、絶縁フィルムの第1の面に固
定された半導体素子と、絶縁フィルムの第1,及び第2
の面に所定のパターンで形成されたリードと、半導体素
子の電極とリードを接続するボンディングワイヤと、半
導体素子,ボンディングワイヤ,及びリードを封止する
樹脂モールドより構成し、電極と第2の面のリードを接
続するボンディングワイヤを、絶縁フィルムに形成され
たホールを介して第1の面から第2の面に伸ばし、両面
のリードをスルーホールを介して電気的に接続した半導
体装置を提供するものである。
【0010】
【作用】上記構成を有する本発明の半導体装置は、半導
体素子とリードを樹脂モールドによって封止しているた
め、機械的強度を大にすることができる。また、半導体
素子の電極とリードをボンディングワイヤで接続してい
るため、バンプを形成する必要がなくなり、コストダウ
ンが図れると共に、形成時の半導体素子やリードの破損
を防ぐことができる。更に、絶縁フィルムの両面にリー
ドが形成されているため、例えば、表面のリードを信号
層として、また、裏面のリードをグランド層として使用
することにより、電気ノイズの影響を受け難くすること
ができ、電気信号の特性(高周波特性)を向上させるこ
とができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の半導体装置について添付図面
を参照しつつ詳細に説明する。
【0012】図1には本発明の一実施例に係る半導体装
置に用いられるテープキャリア20の構成が示されてい
る。このテープキャリア20は、有機ポリイミド,ガラ
スエポキシ等からなる厚さ75μmのフィルムテープ1
の両面(裏面は視認することができない)に、銅箔等の
金属箔を接着し、フォトエッチングによって導体パター
ン2を形成して成る。
【0013】フィルムテープ1は、フィルム搬送や位置
決めを行うためのスプロケットホール5と、電気信号の
取り出しを行うためのアウターホール17と、半導体素
子を接合するための素子接合部7と、半導体素子と後述
するグランド層の接続に用いられるホールをパンチング
加工によって形成して構成されている。
【0014】導体パターン2は、図2において詳述する
が、フィルムテープ1の両面に形成されており、通常の
パターン形成と同様に、厚さ25μmの42合金箔をラ
ミネートし、この42合金箔に感光性レジストを塗布
し、露光,現像等によってパターンを焼付けた後、塩化
第一鉄によるエッチングによって形成される。フィルム
テープ1の表面に形成されたパターンは、図3とほぼ同
一でアウターリード3,及び半導体素子と接続されるイ
ンナリード13から構成されており、裏面に形成された
グランド層と、アウターリード3が電気的に接続されて
いる。
【0015】図2には、上記テープキャリア20を用い
て製造された半導体装置の概略構成が示されている。こ
の半導体装置は、テープキャリア20の素子接合部7に
半導体素子9をAgペースト8を介して接合し、導体パ
ターン2と半導体素子9の電極(図示せず)をボンディ
ングワイヤ10を介して接続し、更に、半導体素子,導
体パターン2の一部(インナーリード),及びボンディ
ングワイヤ10をトランスファーモールド樹脂12によ
って被覆して構成されている。
【0016】導体パターン2は、前述したようにフィル
ムテープ1の両面に形成され、裏面に形成されたリード
は、グランド層4として使用され、フィルムテープ1の
ホール1aに通されたボンディングワイヤ10を介して
半導体素子9の電極に接続され、かつ、スルーホール1
1を介してアウターリード3に電気的に接続されてい
る。
【0017】このような構成を有した半導体装置は、半
導体素子9とインナーリード13をトランスファーモー
ルド樹脂12によって封止しているため、機械的強度を
大にすることができる。また、半導体素子9の電極とイ
ンナーリード,或いはグランド層14をボンディングワ
イヤ10で接続しているため、半導体素子9にバンプを
形成する必要がなくなり、コストダウンが図れると共
に、形成時の半導体素子9やインナーリード13の破損
(変形)を防ぐことができる。更に、フィルムテープ1
の両面に導体パターン2が形成され、表面を信号層とし
て、また、裏面をグランド層として独立させて使用する
ことにより、電気ノイズの影響を受け難くすることがで
き、電気信号の特性(高周波特性)を向上させることが
できる。更に加えて、外周部に設けたプローブパッドを
用いて、チップの電気特性をチェックでき、信頼性チェ
ックを容易に行える利点を有している。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体装
置によると、絶縁フィルムの第1の面に固定された半導
体素子と、絶縁フィルムの第1,及び第2の面に所定の
パターンで形成されたリードと、半導体素子の電極とリ
ードを接続するボンディングワイヤと、半導体素子,ボ
ンディングワイヤ,及びリードを封止する樹脂モールド
より構成し、電極と第2の面のリードを接続するボンデ
ィングワイヤを、絶縁フィルムに形成されたホールを介
して第1の面から第2の面に伸ばし、両面のリードをス
ルーホールを介して電気的に接続したため、機械的強度
を大にして取扱性を向上させると共にコストダウン,及
び歩留りの向上が図れ、かつ、電気信号の特性を良好に
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るテープキャリアを示す
説明図。
【図2】図1のテープキャリアを用いた半導体装置の構
成を示す断面図。
【図3】従来のテープキャリアを示す説明図。
【図4】従来の半導体装置を示す断面図。
【符号の説明】
1 テープキャリア 1a ホ
ール 2 導体パターン 3 ア
ウターリード 4 グランド層 5 ス
プロケットホール 7 素子接合部 8 A
gペースト 9 半導体素子 10 ボ
ンディングワイヤ 11 スルーホール 12 トランスファーモールド樹脂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁フィルムの第1の面に固定された半
    導体素子と、 前記絶縁フィルムの第1,及び第2の面に所定のパター
    ンで形成されたリードと、 前記半導体素子の電極と前記リードを接続するボンディ
    ングワイヤと、 前記半導体素子,前記ボンディングワイヤ,及び前記リ
    ードを封止する樹脂モールドより構成され、 前記電極と前記第2の面のリードを接続する前記ボンデ
    ィングワイヤは、前記絶縁フィルムに形成されたホール
    を介して前記第1の面から第2の面に伸びており、 前記両面のリードはスルーホールを介して電気的に接続
    されていることを特徴とする半導体装置。
JP35793491A 1991-12-26 1991-12-26 半導体装置 Pending JPH05183003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35793491A JPH05183003A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35793491A JPH05183003A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05183003A true JPH05183003A (ja) 1993-07-23

Family

ID=18456691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35793491A Pending JPH05183003A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05183003A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3400877B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2962586B2 (ja) 半導体装置とその製造方法及びこれに用いる接合体
US6271057B1 (en) Method of making semiconductor chip package
JPH053183A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11176885A (ja) 半導体装置及びその製造方法、フィルムキャリアテープ、回路基板並びに電子機器
JP3912445B2 (ja) 半導体装置
JPH0864635A (ja) 半導体装置
JP2949969B2 (ja) フィルムキャリア半導体装置
JPH05183003A (ja) 半導体装置
JPH06120296A (ja) 半導体集積回路装置
JP2982703B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP3672885B2 (ja) 半導体装置
JP3337911B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2652222B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPH06821Y2 (ja) 半導体装置の実装構造
JP3258564B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01297828A (ja) 半導体装置
JPS62208642A (ja) 半導体装置の実装方法
JP2917932B2 (ja) 半導体パッケージ
JP3057194B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPH04139737A (ja) 半導体チップの実装方法
JPH07130900A (ja) 半導体装置
JP3033541B2 (ja) Tabテープ、半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2784209B2 (ja) 半導体装置
JPS6242549A (ja) 電子部品パツケ−ジ及びその製造方法