JPH05181188A - カメラ用中間アクセサリ - Google Patents

カメラ用中間アクセサリ

Info

Publication number
JPH05181188A
JPH05181188A JP1832592A JP1832592A JPH05181188A JP H05181188 A JPH05181188 A JP H05181188A JP 1832592 A JP1832592 A JP 1832592A JP 1832592 A JP1832592 A JP 1832592A JP H05181188 A JPH05181188 A JP H05181188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
microcomputer
intermediate accessory
value
effective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1832592A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Kono
隆広 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1832592A priority Critical patent/JPH05181188A/ja
Publication of JPH05181188A publication Critical patent/JPH05181188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レンズの実効絞り値が所定の値以上絞り込れ
ないようにしたこと。 【構成】 撮像有効光束を面積的に多段階に制限する交
換レンズと、固体撮像素子を備えたカメラ本体との間に
介装される中間アクセサリにおいて、レンズ11,12
の初期情報により該レンズ実効絞り値が所定の値以上絞
り込まないように制御する制御手段20を内蔵または前
記カメラ本体に設けたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交換レンズとカメラ本
体との間に介装する中間アクセサリに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の中間アクセサリは、一眼
レフカメラ用レンズが取付くようにマウント変換される
もの、絞りレバーに連結して絞りを開閉駆動するもの、
レンズを外すとカメラ本体側に設けられた撮像素子を保
護するためにシャッタが入るもの等がある。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかし上記従来例
では、(1)小絞りになって光学性能を劣化させる、
(2)小絞りになってオートフォーカスの速度が遅くな
る、等の問題点があった。
【0004】本発明は上記のような問題点を解消するこ
とを課題になされたもので、レンズの実効絞り値が所定
の値以上絞り込れないようにした中間アクセサリを得る
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は下記のような構
成を有することを特徴とする中間アクセサリである。
【0006】(1)撮像有効光束を面積的に多段階に制
限する交換レンズと、固体撮像素子を備えたカメラ本体
との間に介装される中間アクセサリにおいて、レンズの
初期情報により該レンズ実効絞り値が所定の値以上絞り
込まないように制御する制御手段を内蔵または前記カメ
ラ本体に設けたことにより、小絞りによる光学性能の劣
化、オートフォーカスの速度を低下させないで性能のよ
いカメラシステムを得ることができる。
【0007】(2)撮像有効光束を面積的に多段階に制
限する交換レンズと、固体撮像素子を備えたカメラ本体
との間に介装される中間アクセサリにおいて、レンズの
初期情報により該レンズ実効絞り値が所定の値以上絞り
込まないように制御する制御手段を内蔵または前記カメ
ラ本体に設け、前記撮像有効光束中にNDフィルタを出
し入れ自在に設けたことにより、解像度を向上させ、オ
ートフォーカス速度を速く駆動させることができる。
【0008】(3)撮像有効光束を面積的に多段階に制
限する交換レンズと、固体撮像素子を備えたカメラ本体
との間に介装される中間アクセサリにおいて、レンズの
初期情報により該レンズ実効絞り値が所定の値以上絞り
込まないように制御する制御手段を内蔵または前記カメ
ラ本体に設け、前記撮像有効光束中に出し入れするND
フィルタを備えた回転体と、この回転体の外周に固定し
た永久磁石または鉄片と、この回転体の回転軌跡に対向
する固定部に固定した鉄芯または永久磁石と、通電によ
り前記永久磁石との間に磁気吸引力または磁気反発力を
生じさせるように前記鉄芯に巻付けたコイルとを備えた
ことにより、撮像有効光束中に対するNDフィルタの出
し入れが少ない消費電力で迅速に行うことができ、騒音
の発生も少ない。
【0009】
【実施例】図1、図2は本発明の実施例を示し、図1は
本発明の特徴を最もよく表わす図面である。図1におい
て、1はマウント変換アダプタ本体であり、その1側開
口開縁には一眼レフ用レンズを装着させるマウント2が
他側開口縁にはカメラに装着させるためのマウント3が
設けられている。4,5は通信又は電源用の接点、6は
マクロコンピュータおよびその回路である。
【0010】図2は全体の構成を示すブロック図であ
り、図2において、11は合焦させるための合焦レン
ズ、12は変倍させるための変倍レンズ、13は絞り、
14はリレーレンズ、17はフォーカスレンズ駆動部、
26はズームレンズ駆動部、18は絞り駆動部、19は
レンズ側の制御手段としてのマイクロコンピュータであ
り、これ等は一眼レフ用レンズ部に設けられている。
【0011】15は撮像素子であるCCD、16はピエ
ゾ、20はアダプタ側の制御手段としてのマイクロコン
ピュータ、23はピエゾ16を光軸方向に振動させるた
めの駆動部であり、これ等はアダプタ部に設けられてい
る。21はカメラ側の制御手段としてのマイクロコンピ
ュータ、24はCCD15の受光量を適正にする絞り制
御回路、25はAF信号を処理するAF信号処理回路、
27は映像信号を処理する処理回路であり、これ等はカ
メラ部に設けられている。以下、上記各マイクロコンピ
ュータをマイコンと略称する。
【0012】図2において、カメラ部の電源を入れる
と、レンズ部のマイコン19からアダプタ部のマイコン
20へレンズ初期情報が送られ、しかる後、このマイコ
ン20からカメラ部のマイコン21へ制御に必要なレン
ズ開放FNo、焦点距離倍率等が通信される。次にCC
D15の合焦状態明るさ等がマイコン21に入り、オー
トフォーカスについてはAF信号処理回路25に伝達さ
れる。
【0013】また、CCDピエゾ駆動部23の駆動でピ
エゾ16がレンズ側の絞り値に応じて前後に振動する。
その振幅は絞りが小さければ被写界深度が深くなるため
大きく振れ、絞りが開放側になるにつれて揺れは小さく
なる。すなわりピエゾ16でCCD15を振ることによ
り、合焦レンズ11をどちらの方向に動かせるかの方向
判定に使っている。
【0014】次に変倍レンズ12の位置を知ることによ
り、合焦レンズ11の駆動速度も変える。またCCD1
5の受光量を適正にするために、絞り制御回路24によ
り、各マイコン19,20,21間の通信で、レンズ側
の絞り駆動部18を駆動している。
【0015】しかし、上述のピエゾ16の振幅は画像の
画角が変化しない範囲になっており、通常は略F8.0
より小絞り側は対応されなく、ピエゾ16を最高振幅で
動かしても方向検知が遅くなる。
【0016】そこで、図3に示すように、絞り13がF
8.0より大絞りか否かを判断し(ステップST3−
1)、YESの場合は録画かを判断する(ステップST
3−2)。また、ステップST3−1の判断がNOの場
合はカメラ部でCCD15にシャッタ駆動させたか否か
を判断し(ステップST3−3)、YESの場合はステ
ップST3−1に戻って上記の処理を行い、ファインダ
等に光量オーバの表示が出るNOの場合は、撮像者がレ
ンズ前面にNDフィルタを装着したか否かを判断し(
ステップST3−4)、YESの場合はステップST3
−1に戻り、NOの場合はステップST3−3に戻り上
記の処理を行う。
【0017】図4は本発明の第2実施例による中間アク
セサリを示す縦断面図、図5はこの中間アクセサリを適
用するシステム全体の構成を示すブロック図であり、前
記図1、図2と同一部分には同一符号を付して重複説明
を省略する。
【0018】図4、図5において、7はND円板の位置
を検知するエンコーダ、8は素通りガラス9とNDフィ
ルタ10を保持するND円板であり、マウント変換アダ
プタ本体1に回転自在に支持されている。
【0019】上記の構成よりなる本実施例においては、
絞り13がF8.0より小絞りになる場合は、アダプタ
部のマイコン20を通じてND駆動部22を作動させ、
ND円板8を回転させて素通しガラス9をNDフィルタ
10に入れ換える。すなわち、一眼レフカメラレンズの
ように絞り部にNDフィルタ10を内蔵していないレン
ズを使用し、屋外で撮像する時どうしても小絞り側にな
る。このためピエゾ等で方向検知するカメラにおいて
は、上記のようにアダプタ部の中に自動的に切換えるN
Dフィルタ10を設けておくことにより、図6に示すよ
うに、絞り値がF8.0より大きいかを判断し(ステッ
プST6−1)、YESの場合は録画か否かを判断する
(ステップST6−2)。また、ステップST6−1の
判断がNOの場合はND駆動部22でND円板8を駆動
し(ステップST6−3)、自動的にNDフィルタ10
を切換えることにより、スピードの早いAFが可能にな
り、また、同時に小絞りよる光学性能の劣化を防ぐこと
も可能になった。
【0020】なお、上記第2実施例におけるND円板8
の位置決め装置としては、図7に示すように、ND円板
8の周面に表通しガラス9、NDフィルタ10の軸線に
合せてクリック溝33を設け、本体1側に鋼球34を設
け、この鋼球34をバネ35でND円板8に押圧させて
いる。
【0021】ところが、上記の構成であると、ND円板
8は回転時にバネ35のバネ力に抗して鋼球34をクリ
ック溝33から押し出すことが必要であるため、回転駆
動の摩擦損失を発生させて余分な電力を必要とし、電池
消耗を早めることになる。
【0022】図8,図9は上記のような電池消耗を少な
くした本発明の第3実施例を示すもので、図8は中間ア
クセサリの縦断面図、図9はこの中間アクセサリを適用
するシステム全体の構成を示すブロック図であり、前記
図4、図5と同一部分には同一符号を付して重複説明を
省略する。
【0023】ND円板8は図10に示すように、その外
周面に素通しガラス9とNDフィルタ10に対応する数
だけ永久磁石30を固定し、マウント変換アダプタ本体
1にコイル31を巻き付けた鉄芯32を配設している。
このND円板8の回転駆動時には、永久磁石30と鉄芯
32が反発するようにコイル31に印加される励磁電流
を例えばアダプタ部のマイコン20で制御し、固定時は
コイル31に励磁電流を流さないようにする。
【0024】なお、上記実施例とは反対に、ND円板8
に鉄芯32を設け、マウント変換アダプタ本体1にコイ
ル31を巻付けた永久磁石30を設けても上記実施例と
同様の効果を奏する。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
レンズの実効絞りを所定の絞り値以上絞り込ませないよ
うに構成したので、レンズ部、アダプタ部にNDフィル
タを内蔵していなくても、撮影者は前玉にNDフィルタ
を取付けることにより、小絞りによる光学性能の劣化、
オートフォーカスのスピードを低下させないで性能のよ
いカメラシステムとすることができる効果がある。
【0026】また、アダプタの中にレンズ側の絞りをあ
る一定より小絞りにしないようにNDフィルタを自動的
に入るように構成したので、使用者がレンズの前にND
フィルタを付けることなく、スピードの早いオートフォ
ーカスが可能になると同時に小絞りによる像の劣化も防
ぐことができる。
【0027】さらに、ND円板に設けた素通しガラスお
よびNDフィルタに対応して該ND円板に永久磁石また
は鉄芯を固定し、この永久磁石または鉄芯の回転軌跡上
に対向して固定部に鉄芯または永久磁石を設け、ND円
板を回転駆動する時のみコイルに励磁電流を流して磁気
反発力を生じさせるように構成したので、ND円板の回
転を容易にし、余分な電力消耗によるバッテリ低下を少
なくするとともに、騒音も少なく、駆動が早く性能のよ
いNDフィルタの切換ができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による中間アクセサリの縦
断面図。
【図2】第1実施例による中間アクセサリを適用したシ
ステム構成を示すブロック図。
【図3】第1実施例の作用を説明するフローチャート
図。
【図4】本発明の第2実施例による中間アクセサリの縦
断面図。
【図5】第2実施例による中間アクセサリを適用したシ
ステム構成を示すブロック図。
【図6】第2実施例の作用を説明するフローチャート
図。
【図7】位置決め装置を示すND円板の正面図。
【図8】本発明の第3実施例による中間アクセサリの縦
断面図。
【図9】第3実施例による中間アクセサリを適用したシ
ステム構成を示すブロック図。
【図10】第3実施例における位置決め装置を示すND
円板の正面図。
【符号の説明】
8 ND円板 10 NDフィルタ 11,12,14 レンズ 13 絞り 15 撮像素子 30 永久磁石 31 コイル 32 鉄芯

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像有効光束を面積的に多段階に制限す
    る交換レンズと、固体撮像素子を備えたカメラ本体との
    間に介装される中間アクセサリにおいて、レンズの初期
    情報により該レンズ実効絞り値が所定の値以上絞り込ま
    ないように制御する制御手段を内蔵または前記カメラ本
    体に設けたことを特徴とする中間アクセサリ。
  2. 【請求項2】 撮像有効光束を面積的に多段階に制限す
    る交換レンズと、固体撮像素子を備えたカメラ本体との
    間に介装される中間アクセサリにおいて、レンズの初期
    情報により該レンズ実効絞り値が所定の値以上絞り込ま
    ないように制御する制御手段を内蔵または前記カメラ本
    体に設け、前記撮像有効光束中にNDフィルタを出し入
    れ自在に設けたことを特徴とする中間アクセサリ。
  3. 【請求項3】 撮像有効光束を面積的に多段階に制限す
    る交換レンズと、固体撮像素子を備えたカメラ本体との
    間に介装される中間アクセサリにおいて、レンズの初期
    情報により該レンズ実効絞り値が所定の値以上絞り込ま
    ないように制御する制御手段を内蔵または前記カメラ本
    体に設け、前記撮像有効光束中に出し入れするNDフィ
    ルタを備えた回転体と、この回転体の外周に固定した永
    久磁石または鉄片と、この回転体の回転軌跡に対向する
    固定部に固定した鉄芯または永久磁石と、通電により前
    記永久磁石との間に磁気吸引力または磁気反発力を生じ
    させるように前記鉄芯に巻付けたコイルとを備えたこと
    を特徴とする中間アクセサリ。
JP1832592A 1992-01-06 1992-01-06 カメラ用中間アクセサリ Pending JPH05181188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1832592A JPH05181188A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 カメラ用中間アクセサリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1832592A JPH05181188A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 カメラ用中間アクセサリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05181188A true JPH05181188A (ja) 1993-07-23

Family

ID=11968469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1832592A Pending JPH05181188A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 カメラ用中間アクセサリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05181188A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013025200A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Nikon Corp アダプター、カメラシステム、および、アダプター制御プログラム
US8678678B2 (en) 2011-07-22 2014-03-25 Nikon Corporation Adapter and camera system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013025200A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Nikon Corp アダプター、カメラシステム、および、アダプター制御プログラム
US8678678B2 (en) 2011-07-22 2014-03-25 Nikon Corporation Adapter and camera system
US8757904B2 (en) 2011-07-22 2014-06-24 Nikon Corporation Adapter, camera system, and adapter control program
USRE47109E1 (en) 2011-07-22 2018-10-30 Nikon Corporation Adapter, camera system, and adapter control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8279293B2 (en) Image stabilizing apparatus and image pickup apparatus
US8025449B2 (en) Image pickup apparatus
US7806605B2 (en) Light amount adjustment apparatus and image pickup apparatus
JP3673634B2 (ja) 撮像装置およびズーム制御方法
JPH09197261A (ja) レンズ位置制御装置及びそれを用いた光学機器
US7460171B2 (en) Lens apparatus having stop blade, optical filter and shutter blade
JP2004138953A (ja) 光学機器
JP2002236248A (ja) レンズ鏡筒
JPH05181188A (ja) カメラ用中間アクセサリ
US20200150513A1 (en) Blade opening and closing device and imaging apparatus
JP2987015B2 (ja) ビデオカメラ及び光学装置
JP2004343614A (ja) ビデオカメラのフィルタ切換機構
JP5238991B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2015169750A (ja) 光量調節装置および撮像装置
JPH0591388A (ja) マウント変換アダプター及びそれを有したカメラシステム
KR100467650B1 (ko) 구동장치 및 그 구동장치를 갖는 소형 카메라용 셔터장치
JPH10319310A (ja) 自動焦点調節装置
JPS62937A (ja) 電子スチルカメラ
KR100467654B1 (ko) 소형 카메라용 셔터장치
JP2000321615A (ja) 撮像装置及びその揺れ補正光学系保持方法
JP2004187134A (ja) 携帯情報端末装置
JP3467091B2 (ja) 撮像装置
JP2000032333A (ja) ビデオカメラ及び光学装置
JPH09197260A (ja) レンズ位置制御装置及びそれを用いた光学機器
JPH0591384A (ja) マウント変換アダプター及びそれを有したカメラシステム