JPH05180533A - 蒸発器における結露水排出装置 - Google Patents

蒸発器における結露水排出装置

Info

Publication number
JPH05180533A
JPH05180533A JP34444091A JP34444091A JPH05180533A JP H05180533 A JPH05180533 A JP H05180533A JP 34444091 A JP34444091 A JP 34444091A JP 34444091 A JP34444091 A JP 34444091A JP H05180533 A JPH05180533 A JP H05180533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
leeward side
evaporator
side edge
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34444091A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Karube
敏克 軽部
Osamu Haneda
治 羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP34444091A priority Critical patent/JPH05180533A/ja
Publication of JPH05180533A publication Critical patent/JPH05180533A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F17/00Removing ice or water from heat-exchange apparatus
    • F28F17/005Means for draining condensates from heat exchangers, e.g. from evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0478Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偏平管およびフィンの表面に形成される親水
性皮膜が、臭気発生防止のために、その親水性がさほど
高くない場合であっても、結露により生じた水を蒸発器
外に速やかに排出することができる、蒸発器における結
露水排出装置を提供する。 【構成】 蒸発器の結露水排出装置は、蛇行状偏平管
(2) の風下側縁部(5) 寄り部分の両側壁に、横断面略U
形の結露水排出用凹溝(12)(12)が偏平管(2) の全長にわ
たって設けられている。これらの結露水排出用凹溝(12)
(12)は、コルゲート・フィン(3) の各平坦部(3a)の最風
下側にあるルーバ(4A)の切起こしにより生じたスリット
(10)に対応する位置にある。また蛇行状偏平管(2) の各
直管部(2a)の風下側縁部に設けられた先細の曲面部(14)
と、コルゲート・フィン(3) の各平坦部(3a)の風下側縁
部(6) との間に、風下側に広がった間隙(8) が形成され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、クーラ用蒸発器、と
くにカー・クーラ用蒸発器における結露水排出装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばカー・クーラ用蒸発器は、
冷媒通路を有する蛇行状偏平管の各直管部間に、コルゲ
ート・フィンが介在させられ、コルゲート・フィンの各
平坦部には、幅方向にのびた切起こしルーバが並列状に
備えられていた。そして、蛇行状偏平管の各直管部の風
下側縁に近い部分を基点として、この基点より偏平管の
各直管部の風下側縁部とコルゲート・フィンの各平坦部
の風下側縁部との間に、風下側に至るほど広がった間隙
が設けられ、かつ強制送風により冷媒通路と直交状に風
が流されていた。
【0003】蒸発器が稼動すると、蒸発器近辺の空気中
の水分が冷却されるため、蒸発器の外表面に結露が生じ
る。偏平管の外表面に結露した水は、コルゲート・フィ
ンの各平坦部上面側に流下するとともに、コルゲート・
フィンの各平坦部上面に結露した水は、強制送風による
結果、前記流下水と合わせてコルゲート・フィンの各平
坦部の風下側縁部両側近くに吹寄せられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】こうして、フィンの各
平坦部の風下側縁部に吹寄せられた結露水は、その大部
分がフィン平坦部両側の、風下側に至るほど広がった間
隙より垂直方向(重力方向)に流下するが、一部は、フ
ィン平坦部の風下側縁部よりそのまま風にのって蒸発器
の外に飛散し、乗車している人に降りかかりその人に不
快感を与えるという問題が生じた。
【0005】というのは、こうした結露水の飛散を防止
するため、従来より偏平管およびコルゲート・フィンの
表面に親水性皮膜を形成して、結露により生じた水を親
水性皮膜によって水滴の形をくずして偏平管およびフィ
ンの表面に沿うように分散せしめて、蒸発器外に排出す
ることが行なわれてきたが、近年、この種の蒸発器にお
いては、親水性処理による臭気発生が問題となり、この
臭気発生防止の機運が高まり、そのため親水性皮膜の親
水性をさほど高くすることができず、これに伴って、結
露により生じた水が水滴の形となって偏平管およびフィ
ンの表面に多く形成され、偏平管およびフィンの風下側
縁部に吹寄せられた水滴が、そのまま風にのって蒸発器
の外に飛散するという問題が再び生じるに至ったもので
ある。
【0006】この発明の目的は、上記の従来技術の問題
を解決し、臭気発生防止のために偏平管およびフィンの
表面に形成される親水性皮膜の親水性がさほど高くない
場合であっても、結露により生じた水を蒸発器外に速や
かに排出することができ、結露水の水滴が、偏平管およ
びフィンの風下側縁部よりそのまま風にのって蒸発器の
外に飛散して、車中の人に降りかかるといったおそれが
ない、蒸発器における結露水排出装置を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、冷媒通路を有する蛇行状偏平管の各
直管部間にコルゲート・フィンが介在させられるととも
に、コルゲート・フィンの各平坦部に幅方向にのびた切
起こしルーバを並列状に備え、かつ強制送風により冷媒
通路と直交状に風が流される蒸発器において、コルゲー
ト・フィンの各平坦部の最風下側にあるルーバの切起こ
しにより生じたスリットに対応する位置であって蛇行状
偏平管の風下側縁部寄り部分の両側壁に、横断面略U形
の結露水排出用凹溝が蛇行状偏平管の全長にわたって設
けられ、これらの凹溝と偏平管の風下側縁部との間に、
凹溝の風下側縁もしくは該側縁に近い部分を基点として
先端に至るほど先細となる曲面部が蛇行状偏平管の全長
にわたって設けられ、偏平管の各直管部における曲面部
とコルゲート・フィンの各平坦部の風下側縁部との間
に、上記基点より風下側に広がった間隙が形成せられて
いる、蒸発器における結露水排出装置を要旨としてい
る。
【0008】
【作用】上記蒸発器における結露水排出装置によれば、
ルーバ付きコルゲート・フィンの各平坦部の最風下側の
スリットの両側に、横断面略U形の結露水排出用凹溝が
設けられているので、偏平管の外表面およびコルゲート
・フィンの各平坦部上面に結露した水は、強制送風によ
りフィンの各平坦部の風下側縁部近くに吹寄せられ、フ
ィン平坦部の最風下側のスリットより下方に流下する
が、流下した結露水は、下側のフィン平坦部上で左右両
側に広がり、該フィン平坦部のスリットの左右両側の凹
溝に沿って、今度は垂直方向(重力方向)に流れの向き
を変えて、流下する。こうして、結露により生じた水を
フィン平坦部の風下側縁部に至る前に垂直方向(重力方
向)に流下せしめて、蒸発器外に速やかに排出すること
ができるものである。また、このフィンの各平坦部の最
風下側のスリットを越えて風下側縁部に至った結露水は
(その量は少ないが)、偏平管の各直管部における曲面
部とコルゲート・フィンの各平坦部の風下側縁部との間
の、風下側に至るほど広がった間隙より垂直方向に流下
せしめられる。
【0009】従って、臭気発生防止のために偏平管およ
びフィンの表面に形成される親水性皮膜の親水性がさほ
ど高くない場合であっても、結露により生じた水を蒸発
器外に速やかに排出することができ、偏平管およびフィ
ンの風下側縁部に吹寄せられた水滴が、そのまま風にの
って蒸発器の外に飛散して、車中の人に降りかかるとい
ったおそれがない。
【0010】
【実施例】つぎに、この発明の実施例を図面に基づいて
説明する。
【0011】図面において、カー・クーラ等に使用せら
れる蒸発器(1) は、冷媒通路(9) を有するアルミニウム
押出型材製の蛇行状偏平管(2) の対向する直管部(2a)(2
a)同志の間に、アルミニウム・ブレージング・シート製
のコルゲート・フィン(3) が介在させられるとともに、
フィン(3) の各平坦部(3a)に幅方向にのびた切起こしル
ーバ(4) が並列状に設けられている。
【0012】図1と図2に詳しく示すように、蛇行状偏
平管(2) の風下側縁部(5) 寄り部分の両側壁に、横断面
略U形の結露水排出用凹溝(12)(12)が蛇行状偏平管(2)
の全長にわたって設けられている。これらの凹溝(12)(1
2)は、コルゲート・フィン(3) の各平坦部(3a)の最風下
側にあるルーバ(4A)の切起こしにより生じたスリット(1
0)に対応する位置にある。また冷媒通路(9) の内壁に
は、多数の内部フィン(16)が設けられている。
【0013】そして、蛇行状偏平管(2) の横断面略U形
の凹溝(12)(12)と、偏平管(2) の風下側縁部(5) との間
に、凹溝(12)(12)の風下側縁もしくは該側縁に近い部分
を基点(7) として先端に至るほど先細となるテーパ状の
曲面部(14)が蛇行状偏平管(2) の全長にわたって設けら
れ、該曲面部(14)とコルゲート・フィン(3) の各平坦部
(3a)の風下側縁部(6) との間に、上記基点(7) より風下
側に広がった間隙(8)が形成せられている。
【0014】ところで、図3と図4に示すように、蛇行
状偏平管(2) の両端部(2A)(2A)がヘッダ(11)にこれの長
孔(15)に差し込まれた状態に取り付けられるが、横断面
略U形の結露水排出用凹溝(12)(12)が蛇行状偏平管(2)
の全長にわたって設けられている結果、該偏平管(2) 両
端のヘッダ差込み部分(2A)(2A)においても結露水排出用
凹溝(12)(12)が存在するため、ヘッダ(11)の接続に支障
をきたすことになるが、例えば蛇行状偏平管(2) 両端の
ヘッダ差込み部分(2A)(2A)を、該部分(2A)(2A)の結露水
排出用凹溝(12)(12)を無くすように変形せしめて、ヘッ
ダ接合用平坦部(13)(13)を形成して、これらの平坦部(1
3)(13)を蒸発器(1) の一括ブレージングのさい同時に接
合することにより、問題はなくなり、蒸発器(1) の製造
が容易である。その他、偏平管(2) 両端のヘッダ差込み
部分(2A)(2A)の結露水排出用凹溝(12)(12)を、これにろ
う材を埋めるなどにより、平坦にしても良い。
【0015】上記の蒸発器(1) において、図示しない送
風機により発生せしめられた風(A)は、蒸発器(1) の偏
平管(2) の冷媒通路(9) と直交状に流される。偏平管
(2) の外表面およびコルゲート・フィン(3) の各平坦部
(3a)上面に結露した水は、この風(A) により、フィン
(3) の各平坦部(3a)の風下側縁部近くに吹寄せられ、フ
ィン平坦部(3a)の最風下側のスリット(10)より下方に流
下する。流下した結露水は、下側のフィン平坦部(3a)上
ですぐに左右両側に広がり、該フィン平坦部(3a)のスリ
ット(10)の左右両側の凹溝に沿って、今度は垂直方向
(重力方向)に流下する。こうして、結露により生じた
水をフィン平坦部(3a)の風下側縁部に至る前に、蒸発器
(1) 外に速やかに排出することができる。また、このフ
ィン(3) の各平坦部(3a)の最風下側のスリット(10)を越
えて風下側縁部に至った結露水はわずかではあるが、偏
平管(2) の各直管部(2a)におけるテーパ状の曲面部(14)
とコルゲート・フィン(3) の各平坦部(3a)の風下側縁部
との間の、風下側に至るほど広がった間隙(8) より垂直
方向に流下せしめられて、蒸発器(1) 外に排出せられ
る。
【0016】従って、偏平管(2) およびフィン(3) の表
面に形成された親水性皮膜が、その臭気発生防止のため
に、親水性がさほど高くない場合であっても、結露によ
り生じた水を蒸発器(1) 外に速やかに排出することがで
きるものである。
【0017】なお、上記実施例においては、蛇行状偏平
管(2) の曲面部(14)が、テーパ状となされているが、該
曲面部(14)は、その他横断面円弧状等であっても良く、
要するに、蛇行状偏平管(2) の風下側縁部(5) 寄り部分
の両側壁に設けられた結露水排出用凹溝(12)(12)の風下
側縁もしくは該側縁に近い部分を基点(7) として先端に
至るほど先細となる曲面形状を有するものであれば良
い。
【0018】
【発明の効果】この発明は、上述のように、冷媒通路を
有する蛇行状偏平管の各直管部間にコルゲート・フィン
が介在させられるとともに、コルゲート・フィンの各平
坦部に幅方向にのびた切起こしルーバを並列状に備え、
かつ強制送風により冷媒通路と直交状に風が流される蒸
発器において、コルゲート・フィンの各平坦部の最風下
側にあるルーバの切起こしにより生じたスリットに対応
する位置であって蛇行状偏平管の風下側縁部寄り部分の
両側壁に、横断面略U形の結露水排出用凹溝が蛇行状偏
平管の全長にわたって設けられ、これらの凹溝と偏平管
の風下側縁部との間に、凹溝の風下側縁もしくは該側縁
に近い部分を基点として先端に至るほど先細となる曲面
部が蛇行状偏平管の全長にわたって設けられ、偏平管の
各直管部における曲面部とコルゲート・フィンの各平坦
部の風下側縁部との間に、上記基点より風下側に広がっ
た間隙が形成せられているものであるから、臭気発生防
止のために偏平管およびフィンの表面に形成される親水
性皮膜の親水性がさほど高くない場合であっても、結露
により生じた水を蒸発器外に速やかに排出することがで
き、結露水の水滴が、偏平管およびフィンの風下側縁部
よりそのまま風にのって蒸発器の外に飛散して、車中の
人に降りかかるといったおそれがないという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す蒸発器の要部拡大水平
断面図である。
【図2】同要部拡大垂直断面図である。
【図3】同蒸発器の全体斜視図である。
【図4】ヘッダに対する偏平管の差込み状態を示す要部
拡大分解斜視図である。
【符号の説明】
1 蒸発器 2 蛇行状偏平管 2a 偏平管の直管部 3 コルゲート・フィン 3a フィン平坦部 4 切起こしルーバ 4A 最風下側にあるルーバ 5 偏平管の直管部の風下側縁部 6 フィン平坦部の風下側縁部 7 基点 8 間隙 9 冷媒通路 12 横断面略U形の結露水排出用凹溝 14 テーパ状の曲面部 15 長孔 A 風

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒通路(9) を有する蛇行状偏平管(2)
    の各直管部(2a)間にコルゲート・フィン(3) が介在させ
    られるとともに、コルゲート・フィン(3) の各平坦部(3
    a)に幅方向にのびた切起こしルーバ(4) を並列状に備
    え、かつ強制送風により冷媒通路(9) と直交状に風(A)
    が流される蒸発器において、コルゲート・フィン(3) の
    各平坦部(3a)の最風下側にあるルーバ(4A)の切起こしに
    より生じたスリット(10)に対応する位置であって蛇行状
    偏平管(2) の風下側縁部(5) 寄り部分の両側壁に、横断
    面略U形の結露水排出用凹溝(12)(12)が蛇行状偏平管
    (2)の全長にわたって設けられ、これらの凹溝(12)(12)
    と偏平管(2) の風下側縁部(5) との間に、凹溝(12)(12)
    の風下側縁もしくは該側縁に近い部分を基点(7) として
    先端に至るほど先細となる曲面部(14)が蛇行状偏平管
    (2) の全長にわたって設けられ、偏平管(2) の各直管部
    (2a)における曲面部(14)とコルゲート・フィン(3) の各
    平坦部(3a)の風下側縁部(6) との間に、上記基点(7) よ
    り風下側に広がった間隙(8) が形成せられている、蒸発
    器における結露水排出装置。
JP34444091A 1991-12-26 1991-12-26 蒸発器における結露水排出装置 Withdrawn JPH05180533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34444091A JPH05180533A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 蒸発器における結露水排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34444091A JPH05180533A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 蒸発器における結露水排出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05180533A true JPH05180533A (ja) 1993-07-23

Family

ID=18369282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34444091A Withdrawn JPH05180533A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 蒸発器における結露水排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05180533A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6435268B1 (en) * 2001-05-10 2002-08-20 Delphi Technologies, Inc. Evaporator with improved condensate drainage
US6439300B1 (en) 1999-12-21 2002-08-27 Delphi Technologies, Inc. Evaporator with enhanced condensate drainage
JP2006194576A (ja) * 2004-12-16 2006-07-27 Showa Denko Kk エバポレータ
US8037929B2 (en) 2004-12-16 2011-10-18 Showa Denko K.K. Evaporator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6439300B1 (en) 1999-12-21 2002-08-27 Delphi Technologies, Inc. Evaporator with enhanced condensate drainage
US6435268B1 (en) * 2001-05-10 2002-08-20 Delphi Technologies, Inc. Evaporator with improved condensate drainage
JP2006194576A (ja) * 2004-12-16 2006-07-27 Showa Denko Kk エバポレータ
US8037929B2 (en) 2004-12-16 2011-10-18 Showa Denko K.K. Evaporator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6401809B1 (en) Continuous combination fin for a heat exchanger
JP5084707B2 (ja) 空気調和機
JP5678392B2 (ja) コルゲートフィン式熱交換器の排水構造
EP2233874A1 (en) Heat exchanger
WO2012086333A1 (ja) 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP2013245884A (ja) フィンチューブ熱交換器
JPH0791873A (ja) フィンアンドチューブ形熱交換器
KR100857669B1 (ko) 열교환기
JP3903888B2 (ja) 熱交換器
JP2010025479A (ja) 熱交換器
KR100347944B1 (ko) 공기조화기용 증발기의 핀
JP5020886B2 (ja) 熱交換器
JPS5995359A (ja) 蒸発器
JPH05322478A (ja) 熱交換器
JPH05180533A (ja) 蒸発器における結露水排出装置
JP3359466B2 (ja) ルームエアコン用エバポレータ
JP3762068B2 (ja) 熱交換器および空気調和機
JP5125344B2 (ja) 熱交換器
JP4287581B2 (ja) 空気調和機用熱交換器
JP2010139115A (ja) 熱交換器及び熱交換器ユニット
JPH10197173A (ja) 熱交換器用偏平管及び熱交換器
JPH0525173U (ja) 空気熱交換器
JPH06300474A (ja) フィン付熱交換器
JPH0886581A (ja) クロスフィンチューブ形熱交換器
JP3074113B2 (ja) 冷媒蒸発器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311