JPH0517812Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517812Y2
JPH0517812Y2 JP12917586U JP12917586U JPH0517812Y2 JP H0517812 Y2 JPH0517812 Y2 JP H0517812Y2 JP 12917586 U JP12917586 U JP 12917586U JP 12917586 U JP12917586 U JP 12917586U JP H0517812 Y2 JPH0517812 Y2 JP H0517812Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating member
battery
power generation
generation element
lead plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12917586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335263U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12917586U priority Critical patent/JPH0517812Y2/ja
Publication of JPS6335263U publication Critical patent/JPS6335263U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0517812Y2 publication Critical patent/JPH0517812Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は、正極と負極とをセパレータを介し
て重ね合せ且つ渦巻状に巻回してなる発電要素を
用いる渦巻形電池に関するものである。
〈従来の技術〉 上記形式の電池としては、スパイラル形の円筒
形リチウム電池や円筒形ニツケル−カドミウム電
池などが知られている。そして、円筒形リチウム
電池を例に採れば、上記発電要素を有底円筒状の
電池缶に収納し、発電要素の一方の電極を電池缶
に、また他方の電極は上記電池缶開口部に設けた
端子板にそれぞれリード板によつて電気的に接続
する構成としている。
従来技術において上記のように一方の電極を電
池缶に接続する場合、発電要素と電池缶内底面と
の間を絶縁するために、例えば第3図Aに示した
如き中央に透孔12aを形成した厚さ0.2〜0.5mm
程度のポリエチレンやポリプロピレン製の円盤状
の絶縁板12、あるいは第3図Bに示したような
同様な透孔13aとその外周寄りに形成したスリ
ツト13bとを有してなる円盤状の絶縁板13な
どが用いられている。そして、絶縁板13を例に
とれば、第3図Cに示した如く、一方の電極の下
部に接続したリード板14を絶縁板13のスリツ
ト13bを通つて絶縁板側に折曲し(絶縁板12
の場合は絶縁板周縁部を通つてリード板を絶縁板
側に折曲している)、発電要素2や絶縁板13と
共に電池缶内に挿入する構成としている。そし
て、発電要素中央部に形成される導孔2a並びに
透孔13aを通つて透孔13a内に露出せしめた
リード板部分上に溶接用電極棒の一方を当接し、
また他方の電極棒は電池缶底部外面上に当接せし
め、抵抗溶接により、上記リード板部分を電池缶
内底面に接続している。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかしながら、従来技術において、電池缶内に
発電要素などを挿入する際、発電要素底部に密着
させた絶縁板に位置ずれが生じ易く、この位置ず
れによつて、発電要素底部とリード板あるいは電
池缶内底面との絶縁が不十分になり、このためリ
ード板が発電要素中の他極に接触するなどして内
部シヨートを引き起こす危険があるという問題が
ある。
一方、上記で説明した絶縁板13を用いた場合
は、スリツト13dに通したリード板によつて絶
縁板13が位置決めされることから、上記の位置
ずれの度合を小さく抑えることができる。しかし
ながら、この絶縁板13を用いた構成では、リー
ド板をスリツトに通す作業が煩雑でその機械化が
難しい他、発電要素の一方の電極から導出されて
から上記スリツト13aに挿入されるまでの間の
第3図Cにおいてで示したリード板部分が発電
要素底面と直接接触してしまうことから、このリ
ード板部分における内部短絡を防止するための特
別の絶縁構造が必要となるという問題がある。
〈問題点を解決するための手段〉 この考案の渦巻形電池は、正極と負極とをセパ
レータを介して重ね合せ且つ渦巻状に巻回してな
る発電要素の底部に、中央に開口を有する皿状の
絶縁部材を冠着すると共に、発電要素の一方の電
極に接続したリード板をこの絶縁部材の周縁部に
設けた切欠きを通つて絶縁部材底面側に導出した
ことを要旨とする。
〈作用〉 従来の円盤状の絶縁板に代えて上記のような皿
状の絶縁部材を用い、この絶縁部材を発電要素底
部に冠着させる構造とすることで、絶縁部材の位
置決めが確実に行なわれて上記従来のような位置
ずれがなくなる。更に、この絶縁部材周縁の切欠
きを通つてリード板を導出するようにしたので、
発電要素に絶縁部材を冠着後にリード板を折極す
るのみでリード板の導出が容易に行なえ、また上
記絶縁板3を用いた時のような内部短絡が起こ
ることもない。
〈実施例〉 この考案をスパイラル形の円筒形リチウム電池
に適用した例を示した第1図Aにおいて、上部が
開口した円筒形の電池缶1内には、セパレータ5
を介してシート状の正極3と負極4とを交互に重
ね合せた後に渦巻状に巻回して構成される発電要
素2が収納されている。発電要素2の底部には、
ポリエチレンやポロプロピレンなどのオレフイン
系樹脂製で肉厚が0.2〜0.5mm程度の皿状の絶縁部
材7が冠着されている。この絶縁部材7は、第2
図Aに示したように、深さ5mm程度のもので、そ
の中央には透孔7aが形成され、またその周縁部
から立上り部にかけての部分には切欠き7bが設
けられている。また、発電要素2を構成する一方
の電極である負極4から導出されたリード板6は
絶縁部材7の周縁の切欠き7bを通つて取出さ
れ、絶縁部材側に折曲されている。
このように構成されるこの電池においては、第
2図Bのように、発電要素2の底部に絶縁部材7
を冠着し、リード板6を切欠き7bを通つて絶縁
部材側に折曲した状態でこれらを一体に電池缶内
に挿入し収納する。そして挿入後は、電池缶1の
開口部1a、発電要素2の導孔2a、絶縁部材7
の透孔7aを介して、電池缶内底面にあるリード
板部分に抵抗溶接用の電極棒の一方を当接すると
共に、電池缶1の底部外面に他方の電極棒を当
て、上記リード板部分を電池缶内底面に溶接す
る。その後は非水電解液8を注入し、環状の封口
ガスケツト9及び円盤状の端子板10を電池缶開
口部に位置させ、この開口部1aを絞りかしめて
密閉するなどすれば、第1図Bに示した如き円筒
形リチウム電池電池が作製される。
尚、以上の例では絶縁部材の切欠きを周縁部か
ら立上り部に至るまで形成したが、立上り部分の
みに切欠きを設け、例えば、リード板を電池缶内
周面側にわずかに折曲させた後にこの切欠きから
絶縁部材側に折曲する構造としてもよいことは言
うまでもない。
〈考案の効果〉 以上のように構成されるこの考案の渦巻形電池
によれば、従来仕様の場合の前記位置ずれがなく
なり、発電要素底部の絶縁が完全且つ確実となる
ので、この種の位置ずれに起因する電池の内部短
絡を防止でき、電池の歩留り並びに生産性の向上
を図ることができる。本考案者の実験によれば、
第3図Aに示した従来の絶縁板12を用いた場合
は電池の歩留りが85%程度であつたのに対し、実
施例の絶縁部材を用いた構造では歩留りは90%以
上まで向上した。また、絶縁部材は発電要素底部
に冠着されてしつかりと固定されることから、電
池缶への発電要素などの挿入作業が容易化し、そ
の作業性の向上を図れるという利点もある。更
に、前記従来構造では発電要素収納時に崩れた正
極活物質粉が絶縁板周縁より電池缶底面に落下し
て所謂ミツクスシヨートが発生して電池性能低下
を招いていたが、本考案では発電要素底部に絶縁
部材を冠着する構成としたので、この種のミツク
スシヨートの度合が小さくなり、従つて、電池放
電性能の向上並びに安定化にも寄与するという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bはこの考案の実施例の説明図、第
2図Aは実施例に用いる絶縁部材の斜視図、第2
図Bはこの絶縁部材を発電要素の底部に冠着した
状態を示した説明図、第3図A,Bはそれぞれ従
来例に用いる絶縁板の斜視図、第3図Cは従来例
の絶縁板を発電要素底面に配した状態を示した説
明図である。 1……電池缶、2……発電要素、6,11,1
4……リード板、7……絶縁部材、12,13…
…絶縁板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 正極と負極とをセパレータを介して重ね合せ
    且つ渦巻状に巻回してなる発電要素の底部に、
    中央に開口を有する皿状の絶縁部材を冠着する
    と共に、発電要素の一方の電極に接続したリー
    ド板をこの絶縁部材の周縁部に設けた切欠きを
    通つて絶縁部材底面側に導出したことを特徴と
    する渦巻形電池。 2 絶縁部材がオレフイン系樹脂製であることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の渦巻形電池。
JP12917586U 1986-08-25 1986-08-25 Expired - Lifetime JPH0517812Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12917586U JPH0517812Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12917586U JPH0517812Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335263U JPS6335263U (ja) 1988-03-07
JPH0517812Y2 true JPH0517812Y2 (ja) 1993-05-12

Family

ID=31025516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12917586U Expired - Lifetime JPH0517812Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0517812Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335263U (ja) 1988-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7862925B2 (en) Secondary battery
JP4280741B2 (ja) リチウム二次電池
JP3492262B2 (ja) 密閉型電池
US4767682A (en) Method for assembling a cell employing a coiled electrode assembly
JP2009224276A (ja) 扁平角型電池
JPH08227722A (ja) 電極アセンブリ、同製造方法及び電気化学的電池
US4794056A (en) Coiled electrode assembly cell construction with telescopic terminal tab
KR100637440B1 (ko) 이차 전지와 이에 사용되는 단자 조립체
JPH0517812Y2 (ja)
JP4036360B2 (ja) 密閉型電池
CN113488728A (zh) 一种圆柱形电池
JP2002117900A (ja) コイン形電池
JP3469470B2 (ja) 円筒形電池およびキャパシター
JP3509059B2 (ja) 巻回型電池およびその製造方法
JPH0517811Y2 (ja)
JPH09134729A (ja) 非水電解液電池
JPH0517809Y2 (ja)
JPH0411335Y2 (ja)
KR100467699B1 (ko) 단자 구조가 개선된 리튬 이차 전지
KR20060028170A (ko) 이차 전지
US20230216155A1 (en) Battery
JPH0447899Y2 (ja)
JPS61218058A (ja) 電池
JPH0620286Y2 (ja) リード端子付き偏平形電池
JP2003346881A (ja) 電 池