JPH05177557A - 配管接続用治具 - Google Patents

配管接続用治具

Info

Publication number
JPH05177557A
JPH05177557A JP50292A JP50292A JPH05177557A JP H05177557 A JPH05177557 A JP H05177557A JP 50292 A JP50292 A JP 50292A JP 50292 A JP50292 A JP 50292A JP H05177557 A JPH05177557 A JP H05177557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
pipes
pipe
screw shaft
jig body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50292A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ishikawa
哲夫 石川
Susumu Adachi
進 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP50292A priority Critical patent/JPH05177557A/ja
Publication of JPH05177557A publication Critical patent/JPH05177557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 第1治具本体3と第2治具本体4とを別体に
設け、管継ぎ手17による接続対象の2本の管1を各別
に挟持する第1挟持部5と第2挟持部6とを第1、第2
治具本体3、4に各別に設けてある。第1、第2挟持部
5、6によって両管1を挟持した状態で、両管1同士を
径方向に引き寄せてそれらの軸芯を合わせるための引き
寄せ機構7を、第1治具本体3と第2治具本体4との間
に設けてある。 【効果】 複数のエルボを用いる必要がなくなって作業
性を向上できる配管接続用治具を提供することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、配管時等に管
継ぎ手による接続を行うための2本の管に芯ずれが生じ
ていた場合に、その芯ずれを矯正するために用いる配管
接続用治具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のような配管接続用治具はな
かった。そのために、例えば、芯ずれが生じた接続対象
の2本の管の端部間にわたって、複数のエルボ等を用い
て管路をずらせて両管を接続していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、エルボ
を用いて接続する場合、2本の管の接続部に曲がり部が
できて、流体を円滑に送れないだけでなく、接続のため
の部品点数も増え、しかも、施工時においては、芯ずれ
の量をいちいち計測してから、それに応じたサイズのエ
ルボを準備しなければならず、作業に手間がかかるとい
う欠点があった。本発明は上記従来の欠点を解消し、2
本の管を作業性よく接続できる配管接続用治具を提供す
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明にかかる配管接続用治具は、第1治具本体
と第2治具本体とを別体に設け、管継ぎ手による接続対
象の2本の管を各別に挟持する第1挟持部と第2挟持部
とを前記第1、第2治具本体に各別に設け、前記第1、
第2挟持部によって前記両管を挟持した状態で、前記両
管同士を径方向に引き寄せてそれらの軸芯を合わせるた
めの引き寄せ機構を、前記第1治具本体と前記第2治具
本体との間に設けてあることを特徴とし、その作用効果
は次ぎの通りである。
【0005】
【作用】つまり、上記のように構成してあるから、第1
治具本体の第1挟持部に一方の管を挟持させて、その第
1治具本体をその管に固定するとともに、第2治具本体
の第2挟持部に他方の管を挟持させて、第2治具本体を
他方の管に固定しておき、その状態で、第1、第2治具
本体間の引き寄せ機構を操作すると、両管同士が径方向
に引き寄せられてそれらの軸芯を一致させることができ
る。
【0006】
【発明の効果】従って、引き寄せ機構を操作すること
で、両管同士が径方向に引き寄せられてそれらの軸芯を
一致させることができるから、直管状の管継ぎ手だけで
容易に両管を接続することができ、その結果、エルボを
用いる必要がなくなって作業性を向上できる配管接続用
治具を提供することができた。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0008】図1に示すように、芯ずれが生じている接
合対象の2本のガス管1の端部に、本発明にかかる配管
接続用治具2を装着してある。
【0009】前記配管接続用治具2は、互いに別体の第
1治具本体3と第2治具本体4とからなる。前記第1、
第2治具本体3、4には、ガス管1を挟持するための第
1挟持部5と第2挟持部6とを各別に設けてあり、これ
らの挟持部5、6にガス管1を挟持させることで、両治
具本体3、4を2本のガス管1に各別に取り付けること
ができるように構成してある。また、第1治具本体3と
第2治具本体4との間には、第1、第2挟持部5、6に
よって両ガス管1を挟持した状態で、両ガス管1同士を
径方向に引き寄せてそれらの軸芯を合わせるための引き
寄せ機構7を設けてある。
【0010】図2にも示すように、前記第1治具本体3
は、ガス管1にゆるやかに外嵌自在な半割り状のパイプ
8の周壁部に、L字状の枠部材9の一端部を固着してな
る。前記第1挟持部5は、半割り状のパイプ8の分割パ
イプ8A同士を、それらの一端部で径方向に揺動自在に
連結するとともに、他端部をボルトを介して離脱自在に
連結して構成してある。つまり、ボルト連結を解除し
て、開き状態にしてからガス管1にパイプ8を外嵌した
後、ボルト10で分割パイプ8A同士を連結し、もっ
て、ガス管1を挟持するようにしてある。枠部材9の遊
端部には、第2治具本体4に対する貫通孔15とめねじ
部14とを形成してある。
【0011】図3にも示すように、前記第2治具本体4
は、ガス管1にゆるやかに外嵌自在な半割り状のパイプ
8の周壁部に、丸棒状のガイドバー11と長尺ねじ軸1
2とを設けてなる。前記ガイドバー11とねじ軸12と
は、前記第1治具本体3の貫通孔15とめねじ部14と
に各別に挿通螺合させるためのもので、パイプ8の径方
向に立設してある。前記第2挟持部6は、前記第1挟持
部5と同様の構成になっており、その説明については省
略する。
【0012】前記引き寄せ機構7を構成するに、上記の
ように、第1治具本体3に貫通孔15とめねじ部14と
を、また、第2治具本体4にガイドバー11とねじ軸1
2とを設けるとともに、前記ガイドバー11とねじ軸1
2とを貫通孔15とめねじ部14とに各別に挿通螺合さ
せた状態で、ねじ軸12とめねじ部14とを相対回転さ
せるに伴って、前記第1挟持部5と前記第2挟持部6と
がガス管1の径方向に相対移動するように、前記ねじ軸
12を前記第2治具本体4に、その軸芯周りに回転自在
に取り付け、かつ、このねじ軸12の回転操作部16を
ねじ軸12の端部に設けてある。
【0013】前記ねじ軸12は、パイプ8に固着した筒
体13にベアリングを介して嵌入することで、軸芯周り
に回転自在にしてある。前記回転操作部16は、ねじ軸
12の端部に屈曲連設したハンドルによって構成してあ
る。
【0014】上記の構成の配管接続用治具2の使用方
法、及びその場合における各部材の動きについて説明す
る。
【0015】まず、第1、第2治具本体3、4のパイプ
8を開き状態にしておいてから、図1(イ)に示すよう
に、ガス管1の接合端部にそれぞれ外嵌し、その後ボル
ト10で分割パイプ8A同士を連結する。第1治具本体
3の外嵌位置は、ガス管1の端面から、管継ぎ手17の
1個相当分だけ内方よりの位置とし、第2治具本体4の
外嵌位置は、ガス管1の端面から、管継ぎ手17の2分
の1個相当分だけ内方よりの位置とする。次に、第1治
具本体3側のガス管1の端部の管継ぎ手を外嵌する。こ
の状態で、回転操作部を回転操作すると、枠部材9のめ
ねじ部14に対して、ねじ軸12のおねじ部が螺進し、
両ガス管1同士が近接移動する。この時、枠部材9は、
ガイドバーに案内されながら相対移動する。なお、パイ
プ8をガス管1にゆるやかに外嵌したことで、前記螺進
を円滑に行わせることができる。なおも、回転操作を続
けると、図1(ロ)に示すように、両ガス管1同士が同
一軸芯上に位置する。そこで、管継ぎ手17を第2治具
本体4側にスライド移動させて、第2治具本体4のパイ
プ8の側面部に接当させる。第2治具本体4の外嵌位置
は、ガス管1の端面から、管継ぎ手17の2分の1個相
当分だけ内方よりの位置になっているから、管継ぎ手
は、両ガス管1に均等に跨がった状態で外嵌する。その
後、管継ぎ手17によって両ガス管1を連結する。
【0016】〔別実施例〕尚、電動装置を取付けて、前
記ねじ軸12を電動により回転させるようにしてもよ
い。
【0017】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)配管接続用治具を管に取り付けた状態を
示す一部切欠き断面図 (ロ)管同士を同一軸芯上に位置させた状態を示す一部
切欠き断面図
【図2】要部の横断面図
【図3】要部の横断面図
【符号の説明】
3 第1治具本体 4 第2治具本体 5 第1挟持部 6 第2挟持部 7 引き寄せ機構 12 ねじ軸 14 めねじ部 16 回転操作部 17 管継ぎ手

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1治具本体(3)と第2治具本体
    (4)とを別体に設け、管継ぎ手(17)による接続対
    象の2本の管(1)を各別に挟持する第1挟持部(5)
    と第2挟持部(6)とを前記第1、第2治具本体
    (3)、(4)に各別に設け、前記第1、第2挟持部
    (5)、(6)によって前記両管(1)を挟持した状態
    で、前記両管(1)同士を径方向に引き寄せてそれらの
    軸芯を合わせるための引き寄せ機構(7)を、前記第1
    治具本体(3)と前記第2治具本体(4)との間に設け
    てある配管接続用治具。
  2. 【請求項2】 前記引き寄せ機構(7)を構成するに、
    前記第1治具本体(3)にめねじ部(14)を形成し、
    前記第2治具本体(4)に、前記めねじ部(14)に螺
    合するねじ軸(12)を設け、前記ねじ軸(12)を前
    記めねじ部(14)に螺合させた状態で、前記ねじ軸
    (12)と前記めねじ部(14)とを相対回転させるに
    伴って、前記第1挟持部(5)と前記第2挟持部(6)
    とが前記管(1)の径方向に相対移動するように、前記
    ねじ軸(12)を前記第2治具本体(4)に、その軸芯
    周りに回転自在に取り付け、前記ねじ軸(12)を回転
    操作する回転操作部(16)を設けてある請求項1記載
    の配管接続用治具。
JP50292A 1992-01-07 1992-01-07 配管接続用治具 Pending JPH05177557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50292A JPH05177557A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 配管接続用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50292A JPH05177557A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 配管接続用治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05177557A true JPH05177557A (ja) 1993-07-20

Family

ID=11475538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50292A Pending JPH05177557A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 配管接続用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05177557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6327763B2 (en) 1996-08-07 2001-12-11 Future Alignments Ltd. Alignment tool
CN108608365A (zh) * 2018-05-09 2018-10-02 许昌学院 一种电气设备装卸辅助装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6327763B2 (en) 1996-08-07 2001-12-11 Future Alignments Ltd. Alignment tool
US6513216B2 (en) 1996-08-07 2003-02-04 Future Alignments Limited Alignment tool
CN108608365A (zh) * 2018-05-09 2018-10-02 许昌学院 一种电气设备装卸辅助装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH082431A (ja) 自動車用パワーステアリング装置
JPS5853993B2 (ja) 動力トング
JPH0266390A (ja) パイプ用コネクター
JPH05177557A (ja) 配管接続用治具
JPS6344998B2 (ja)
JP2580571Y2 (ja) 管内へのケーブル挿入装置
CN208815783U (zh) 钢筋连接装置
KR20210107519A (ko) 클램프 타입 배관 조인트 모듈
JPH08326051A (ja) 鋼管杭の接合方法及びこれに使用する接合治具
CN210967688U (zh) 一种焊接对口装置
JPH0231666Y2 (ja)
JPH0217260Y2 (ja)
JPH0523945Y2 (ja)
CN215787916U (zh) 管道弯头焊接防变形装置
CN105752055A (zh) 一种汽车踏板总成
JP2809582B2 (ja) マルチフランジフェーサ
JPH1047566A (ja) 管状部材の継合締付け装置
JP2535358Y2 (ja) パイプ連結金具
CN220303064U (zh) 一种车间管道排布用管接板
JPS60256622A (ja) 軸連結装置
JP2556088Y2 (ja) パイプ接続構造
JP4321670B2 (ja) ドリルヘッドの二重管用チャック
JPH1047565A (ja) 管状部材の継合締付け装置
JPH0767637B2 (ja) 配管端面位置合せ装置
JPH0350640B2 (ja)