JPH0517696U - 筝用立奏台のつい立 - Google Patents

筝用立奏台のつい立

Info

Publication number
JPH0517696U
JPH0517696U JP7376591U JP7376591U JPH0517696U JP H0517696 U JPH0517696 U JP H0517696U JP 7376591 U JP7376591 U JP 7376591U JP 7376591 U JP7376591 U JP 7376591U JP H0517696 U JPH0517696 U JP H0517696U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
koto
stand
slide
standing
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7376591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710389Y2 (ja
Inventor
晴夫 金沢
Original Assignee
晴夫 金沢
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 晴夫 金沢 filed Critical 晴夫 金沢
Priority to JP7376591U priority Critical patent/JPH0710389Y2/ja
Publication of JPH0517696U publication Critical patent/JPH0517696U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0710389Y2 publication Critical patent/JPH0710389Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 立奏台に筝を乗せた時に生ずる、ガタつき,
縦ずれを、つい立の形状を変えることによりそれらを吸
収可能ならしめ、13絃筝,17絃筝が共用出来るよう
にすること。 【構成】 図1は本考案の正面断面図に13絃筝7を乗
せた図である。つい立1の上部斜めの面2,3を成形
し、その一方を可動可能なスライド4となし、ボルト5
で締めつけ固定しうるようにした。以上の加工を両つい
立に施す。 【効果】 筝のねじれがあっても、筝を受ける所が斜め
の面であるため、必ず斜めのどこかで接するためガタつ
き,縦ずれは生じない。又4本のボルトをゆるめ、スラ
イド4を引き出しボルトを締めつけるだけで共用可能で
ある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
椅子に腰掛けて筝を演奏する時に筝を乗せる組立式の台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の立奏台のつい立は上部を水平に施し両端に脱落防止の突起を施したもの である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来技術では筝を乗せる部分は水平にしてあるだけのため、筝自体のねじれや 両端のつい立の水平のずれなどで筝を乗せた時にガタつきが出たりつい立の寸法 を筝幅に対して余裕をもたせているため演奏時に縦ずれを起こし演奏しずらいた めかませ物をしてガタつきと縦ずれを調節しなければならない欠点があり、又つ い立の寸法は固定されているため、寸法の違う17絃筝には共用出来ない欠点が あった。 本考案は以上のガタつき,縦ずれ,共用を解決しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
つい立の上部両端を13絃筝の幅を受けられる寸法で斜めの面2,3を成形す る。その片端を幅をもたせて、17絃筝の幅をささえうる寸法に合わせて切り取 る、それをスライド4とする、切り取った跡の水平面にナット6を2個埋め込み 固定する、切り取られたスライド4の厚みの中に、ボルト5の頭が沈み込めて、 ボルト5に対して可動出来るよう長穴を作る、以上の加工をもう片方のつい立に も施す。
【0005】
【考案の効果】
筝を斜めの面2,3で受けるため、筝のねじれ,両つい立の水平面のずれがあ っても斜めの面のどこかで接することになるため、ガタつきが発生することはな い。又両端の、斜めの面2,3で筝を挟んでいるため縦ずれは起こりえない。又 、斜めの面2,3にゴムなどを張り付ければその摩擦のため横ずれも防ぐことが 出来る。17絃筝を乗せる場合は、ボルト5をゆるめスライド4を17絃筝幅に 合わせて引き出し、ボルト5で締めつければ簡単に共用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の正面断面図に13絃筝を乗せた図。
【符号の説明】
1 つい立 2 斜めの面 3 斜めの面 4 スライド 5 ボルト 6 ナット 7 13絃筝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イ.つい立1の上部両端に斜めの面2,
    3を成形する。 ロ.つい立1の上部片側を部分的に切り取りスライド4
    とする。 ハ.スライド4の厚みの中にボルト5に対して可動出来
    る長穴を成形する。 ニ.スライド4が切り取られたつい立1の面にナット6
    を埋め込み固定する。 以上の構成を施した筝用立奏台のつい立。
JP7376591U 1991-08-20 1991-08-20 筝用立奏台のつい立 Expired - Lifetime JPH0710389Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7376591U JPH0710389Y2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 筝用立奏台のつい立

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7376591U JPH0710389Y2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 筝用立奏台のつい立

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517696U true JPH0517696U (ja) 1993-03-05
JPH0710389Y2 JPH0710389Y2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=13527646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7376591U Expired - Lifetime JPH0710389Y2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 筝用立奏台のつい立

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710389Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5851174B2 (ja) * 2011-09-27 2016-02-03 上野 泰永 楽器またはスピーカの支持具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710389Y2 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9528271B2 (en) Rooftop support base
JPH0517696U (ja) 筝用立奏台のつい立
JP3111339U (ja) 鋼製床束
CN217420299U (zh) 一种木楼梯扶手
CN220910203U (zh) 具有防护结构的涨铆螺母
KR102041697B1 (ko) 로프 고정구
JPH0729292Y2 (ja) コンクリート用アンカー
JPS6339332Y2 (ja)
JPH082073Y2 (ja) パイプ架台
JP2546409Y2 (ja) ローマンシェード用ヘッドレール
JPS59129Y2 (ja) 昇降椅子
JPH071145U (ja) 玄関ホールの手摺取付構造
JPS6233414Y2 (ja)
CN2716626Y (zh) 螺丝头沉孔不易损坏的太阳伞伞座
JPH055931U (ja) デツキプレートのハンガーボルト取付構造
JPS6028806Y2 (ja) ホ−ムコタツ兼用座卓
JPS62199442U (ja)
CN2533734Y (zh) 插接式钢塑座椅
JPH0180852U (ja)
JPH1060908A (ja) アンカーボルト支持構造
JPH02136421U (ja)
CN107725437A (zh) 风扇头仰俯角度调整机构
TWM275318U (en) Double shear face assembly structure for linear slide
JPS6261834U (ja)
JPS6292313U (ja)