JPH0517610A - ポリエチレン発泡体の製造方法 - Google Patents

ポリエチレン発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPH0517610A
JPH0517610A JP3172341A JP17234191A JPH0517610A JP H0517610 A JPH0517610 A JP H0517610A JP 3172341 A JP3172341 A JP 3172341A JP 17234191 A JP17234191 A JP 17234191A JP H0517610 A JPH0517610 A JP H0517610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
density polyethylene
polyethylene
silicone oil
modified silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3172341A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshida
弘 吉田
Kazuo Ino
和男 猪野
Yoshimasa Sugai
良政 菅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP3172341A priority Critical patent/JPH0517610A/ja
Publication of JPH0517610A publication Critical patent/JPH0517610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 化学架橋ポリエチレン発泡体の製法におい
て、変性シリコンオイルを混合使用することにより、品
質、作業性を向上させる。 【構成】 ポリエチレン樹脂に、直鎖状低密度ポリエチ
レンもしくは、高密度ポリエチレン単独、又はこれらと
低密度ポリエチレンとの混合物を使用した化学架橋ポリ
エチレン発泡体を製造する場合、変性シリコンオイルを
0.1〜3.0重量部配合し、発泡剤、架橋剤と共に、
混合押出して押出シートを成形し、これを加熱架橋、加
熱発泡させ発泡体を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化学架橋タイプのポリ
エチレン発泡体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】架橋タイプのポリエチレン発泡体の製造
方法に関しては、化学架橋剤で架橋するもの、電離性放
射線を照射して架橋するもの等すでにいくつかの方法が
知られており、商業ベースでの生産も実施されている。
すなわち化学架橋法であれば、ポリエチレンに分解型発
泡剤と化学架橋剤を混合し、発泡剤及び架橋剤が分解し
ない温度条件下で発泡性シートを押出成形し、このシー
トを加熱して化学架橋剤を分解させて、ポリエチレンを
架橋させ、ほぼ同時に加熱発泡させてシート状ポリエチ
レン発泡体を製造する方法などが知られている。又、ポ
リエチレン樹脂に直鎖状低密度ポリエチレンもしくは高
密度ポリエチレン単独又は、これらを低密度ポリエチレ
ンとの混合物を使用した化学架橋ポリエチレン発泡体
は、機械的強度、成形性(延伸性)、耐熱性等に優れた
発泡体であることが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現実的
には該発泡性組成物を発泡剤および架橋剤の分解温度以
下で押出成形することは非常に困難な作業である。すな
わち、該発泡性組成物は押出機内での剪断により発熱し
て、該発泡性組成物の温度が発泡剤および架橋剤の分解
温度以上に上昇してしまう事や、高融点の高密度ポリエ
チレンを用いた場合は、益々押出成形範囲が狭くなり、
条件コントロールができず満足な発泡体品質を得られな
いことがあった。又、押出機内での温度を発泡剤および
架橋剤の分解点以下の温度にコントロールするために、
スクリュー回転数を下げ押出機内での剪断量を小さくし
て発熱を抑えていた。従って、生産性が低くコスト高に
なるという問題もあった。本発明は、従来の化学架橋ポ
リエチレン発泡体の特徴を損なわず、製造上の難点を有
さず低コストで製造する方法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は直鎖
状低密度ポリエチレンもしくは、高密度ポリエチレン単
独又はこれらと低密度ポリエチレンとの混合物に発泡
剤、架橋剤及び変性シリコンオイルを0.1〜3.0重
量部混合して、発泡剤、架橋剤の分解温度よりも低い温
度で溶融混練し、発泡性シートに押出成形したのち、こ
れを加熱して架橋発泡させるものである。
【0005】本発明において用いられる直鎖状低密度ポ
リエチレンとは、例えば中低圧下のイオン重合反応によ
りエチレンにプロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、
ヘキセン−1、オクテン−1、4−メチルペンテン−1
等のα−オレフィンを少量共重合させることにより直鎖
状の幹ポリマーに適当数の短鎖分岐を導入し、それによ
り密度を通常の高圧法低密度ポリエチレンの範囲まで低
下させたポリマーである。その密度は0.910〜0.
940g/cm3 、メルトインデックス0.5〜10g/10分
のものが好ましい。又、本発明において用いられる高密
度ポリエチレンとは、中低圧下において種々の触媒下で
重合、製造される非常に分岐の少ない直鎖状の従来より
汎用されている高密度ポリエチレンであり、密度0.9
40〜0.960g/cm3 、メルトインデックス2.0〜
10.0g/10分のものが好ましい。又混合して用いられ
る低密度ポリエチレンとは、高圧下のラジカル重合反応
により製造される不規則な長鎖分岐を有する従来より汎
用されている通常の低密度ポリエチレンであり、密度
0.910〜0.925g/cm3 、メルトインデックス
1.5〜10.0g/10分のものである。
【0006】発泡剤としては、加熱することにより分解
してガスを発生する物質からなるものであり、例えば、
アゾジカルボンアミド、ジニトロソペンタメチレンテト
ラミン、ジフェニル−4,4−ジスルホニルヒドラジド
等の化学発泡剤が好ましい。なお、発泡剤の添加量は目
的の発泡体の発泡倍率によって適宜選択されるが、通常
ポリエチレン樹脂組成物100重量部に対し発泡剤5〜
30重量部である。又、架橋剤としては、例えばジクミ
ルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t
−ブチルクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル−
2,5−ジ(t−ブチルオキシ)ヘキサン等であり、そ
の添加量はポリエチレン樹脂組成物100重量部に対し
て架橋剤0.1〜2.0重量部である。
【0007】又、本発明方法において使用する変性シリ
コンオイルとは、例えばポリオキシアルキレンシリコー
ンコポリマー等、整泡剤としての機能ももちあわせる変
性シリコンオイルが好ましく、その添加量はポリエチレ
ン樹脂組成物100重量部に対して変性シリコンオイル
0.1〜3.0重量部が好ましく、より好ましくは0.
2〜2.0重量部である。当然のことながら、目的とす
る発泡体の性能を損なわない範囲で難燃剤、充填剤、着
色剤、架橋促進剤、酸化防止剤、帯電防止剤等の任意の
添加剤を添加することもできる。
【0008】本発明の発泡体を製造する方法としては、
従来の低密度ポリエチレンの架橋発泡体を製造する方法
に準じて行うものである。即ち、上記樹脂単独又は上記
樹脂混合物に発泡剤、架橋剤及び変性シリコンオイルを
配合し、押出機によって発泡剤、架橋剤が実質的に分解
しない温度、圧力にて混練溶融してシート状に成形した
後、これを架橋剤が分解する温度に加熱することによっ
て架橋せしめ、更に発泡剤の分解温度以上の温度に加熱
することにより架橋発泡体をうる方法である。
【0009】
【作用】ポリエチレン系樹脂の化学架橋常圧発泡におい
て、変性シリコンオイルを用いると、混練押出成形時、
溶融樹脂の発熱を抑え、変性シリコンオイルを用いない
場合と比べて溶融樹脂温度が低く、低い温度で押出成形
できるため、発泡剤、架橋剤の分解が発生しにくいとい
う特性を発揮する。すなわち本発明による方法を用いれ
ば、押出成形時溶融樹脂の発熱を抑えることができるた
め、押出スクリューの回転数を上げて単位時間当りの生
産量を上げても高品質を維持でき、かつ製品コストを下
げることができる。又、従来融点の高い高密度ポリエチ
レンを用いた発泡体を得ることは非常に困難であった
が、本発明を用いることにより容易に高品質の発泡体を
得ることができるようになった。かかる変性シリコンオ
イルの効果の理由は変性シリコンオイルがポリエチレン
系樹脂及び発泡剤等の配合物に対し滑剤として作用し、
該ポリエチレン系樹脂の分子相互間の滑り及び該ポリエ
チレン系樹脂と発泡剤等配合物との滑りも良くなるため
に内部発熱が抑えられるものと思われる。又、変性シリ
コンオイルが押出機内部のシリンダー壁及びスクリュー
表面、シーテングダイス壁への該溶融樹脂の付着を防止
し、滑りも良くなるために摩擦による発熱が抑えられる
ものと思われる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の架橋ポリエチレン発泡体を実
施例により説明する。実施例における樹脂及び発泡剤、
架橋剤、変性シリコンオイルは、次を使用した。
【0011】直鎖状ポリエチレンとして、密度0.92
5g/cm3 、MFR3.0g/10分を使用、高密度ポリエチ
レンとして密度0.945g/cm3 、MFR8.0g/10分
を使用、低密度ポリエチレンとして密度0.921g/cm
3 、MFR3.5g/10分を使用した。発泡剤は、アゾジ
カルボンアミドを使用し、架橋剤はジクミルパーオキサ
イドを使用、変性シリコンオイルはポリオキシアルキレ
ンシリコーンコポリマーを使用した。
【0012】これらの材料を表1に示す配合で混合し、
φ65押出機を用い、バレル温度125℃で厚み2.0
mmのシートに押出成形した。その時の押出スクリュー先
端での溶融樹脂温度及び成形されたシートの外観を観察
した。次に得られたシートを230℃のオーブン中にて
加熱架橋、発泡させ、発泡体のみかけ密度及び気泡外観
を観察した。又、比較例として変性シリコンオイルを用
いずに他は実施例と同様にして押出シート、発泡体を得
て観察した。実施例と比較例の押出シート及び発泡体を
比較した結果を表1に併せて示す。
【0013】
【表1】
【0014】表1から明らかな如く、変性シリコンオイ
ルが含有されない比較用の樹脂組成物は押出機内で架橋
剤、発泡剤が分解し押出不能になったり、溶融樹脂温度
が高く外観の良いシートが得られなかったが、変性シリ
コンオイルが含有された配合品は架橋剤、発泡剤の分解
がなく良好な外観を有するシートを得た。次にこの両シ
ートを230℃のオーブン中にて発泡させたところ、変
性シリコンオイルが配合さたものは良好な外観の発泡体
が得られたが、同変性シリコンオイルを配合しないもの
は、非常に外観の悪い発泡体しか得られなかった。
【0015】
【発明の効果】以上説明の通り本発明によれば、直鎖状
低密度ポリエチレンもしくは高密度ポリエチレン単独、
又はこれらと低密度ポリエチレンとの混合物を使用した
場合でも製造上の難点を有さず、低コストで製造するこ
とが可能であり、その工業的価値は大である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:24 4F B29L 7:00 4F C08L 23:04

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 直鎖状低密度ポリエチレンもしくは高密
    度ポリエチレン単独又は、これらと低密度ポリエチレン
    との混合物に発泡剤、架橋剤及び変性シリコンオイルを
    0.1〜3.0重量部配合して、発泡剤、架橋剤の分解
    温度よりも低い温度で溶融混練し、発泡性シートに成形
    したのち、これを加熱して架橋発泡させることを特徴と
    するポリエチレン発泡体の製造方法。
JP3172341A 1991-07-12 1991-07-12 ポリエチレン発泡体の製造方法 Pending JPH0517610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3172341A JPH0517610A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 ポリエチレン発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3172341A JPH0517610A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 ポリエチレン発泡体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0517610A true JPH0517610A (ja) 1993-01-26

Family

ID=15940112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3172341A Pending JPH0517610A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 ポリエチレン発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0517610A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU572681B2 (en) Foams of linear low density polyethylene and a method for their preparation
EP0181637B1 (en) Process for making lightly crosslinked linear polymer foams
US5929129A (en) Crosslinked foamable compositions of silane-grafted, essentially linear polyolefins blended with polypropylene
EP0200817B1 (en) Lightly crosslinked linear olefinic polymer foam blends and process for making foams
JPH0649793B2 (ja) イソブタン発泡剤を使用する膨張性ポリオレフイン組成物とその製造方法
JPH0238100B2 (ja)
JP3548632B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、その発泡体および製造法
WO1994017133A1 (en) Expandable composition and process for producing extruded thermoplastic foam
US4632942A (en) Resin composition for masterbatch of foaming agent
EP0079080A1 (en) Foamable electroconductive polyolefin resin compositions
JPH0517610A (ja) ポリエチレン発泡体の製造方法
JPH1180262A (ja) 押出発泡用ポリプロピレン系樹脂
JPH07330935A (ja) 結晶性ポリオレフィン発泡体
JPH059325A (ja) オレフイン系エラストマー組成物の架橋発泡体の製造方法
JPH0571622B2 (ja)
JP3047623B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体用組成物
JP3615848B2 (ja) 切削可能な通函用素材及びその製造方法
JPS6183237A (ja) ポリオレフイン系発泡体の製法
JPH10310654A (ja) ポリオレフィン系樹脂連続気泡発泡体の製造方法
JPH08109277A (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体
JP2641921B2 (ja) 中密度ポリエチレンより製造された、寸法安定性が改良された弾性発泡体
JPH04363338A (ja) ポリオレフィン架橋発泡体の製造方法
JPH0859872A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPS5898341A (ja) 発泡性複合樹脂シ−ト
JPS6065008A (ja) 架橋発泡用エチレン・プロピレン・ブテン共重合体