JPH05176102A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH05176102A
JPH05176102A JP3355683A JP35568391A JPH05176102A JP H05176102 A JPH05176102 A JP H05176102A JP 3355683 A JP3355683 A JP 3355683A JP 35568391 A JP35568391 A JP 35568391A JP H05176102 A JPH05176102 A JP H05176102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
unit
report
information
communication information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3355683A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Fujiwara
克美 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3355683A priority Critical patent/JPH05176102A/ja
Publication of JPH05176102A publication Critical patent/JPH05176102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ユーザが望む条件を満たす通信情報のみが記
載された通信管理レポートを出力するファクシミリ装置
を得る。 【構成】 コントロールパネル10からキーワードが入
力されると、検索部9は、記憶部5から、そのキーワー
ドと一致する情報と含む通信情報のみを取り出す。レポ
ート出力部6は、検索部9が取り出した各通信情報のみ
を含むレポートを作成し、それを記録制御部2に出力す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、通信管理レポート出
力機能を有するファクシミリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は従来のファクシミリ装置を示すブ
ロック図である。図において、1は原稿内容を読取って
それに応じた画情報を出力する読取制御部、2は画情報
を受け取ってそれに応じた記録出力を行う記録制御部、
3は画情報について所定の符号化および復号を行うデー
タ処理部、4は伝送手順制御を行う通信制御部、5は各
通信の通信情報が格納される記憶部、6は通信管理レポ
ートを作成するレポート出力部、7は装置全体の制御を
行う主制御部、8は回線を接続する回線接続部である。
【0003】次に動作について説明する。回線接続部8
によって回線との接続がなされると、主制御部7は、デ
ータ処理部3および通信制御部4を起動する。送信時に
は、読取制御部1から出力された画情報がデータ処理部
3で符号化され、符号データは、回線接続部8を通って
相手機に送信される。
【0004】受信時には、回線接続部8を通ってデータ
処理部3に入力した符号データは、データ処理部3で復
号され、画情報となる。画情報は、記録制御部2に出力
される。
【0005】送信時および受信時に、通信制御部4は、
伝送手順制御を行っているが、通信終了時に、受信した
伝送制御手順から得られた相手先電話番号および相手先
コード、通信の所要時間および通信結果などの情報を通
信情報として記憶部5に格納する。
【0006】レポート出力部6は、主制御部7から出力
指示があると、記憶部5内の通信情報を順次読み出す。
そして、それらの通信情報を画情報に変換して通信管理
レポートを作成し、それを記録制御部2に出力する。記
録制御部2は、その通信管理レポートを記録出力する。
なお、主制御部7は、記憶部5に所定数の通信情報が格
納されたときや、コントロールパネル(図示せず)にお
いて操作者が出力指示操作を行ったときなどに出力指示
を行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のファクシミリ装
置は以上のように構成されているので、通信管理レポー
トには、記憶部5内の通信情報が全て出力され、操作者
が特定の条件を満たす通信についての情報を得ようとす
ると、記録出力されたレポートから所望の情報を操作者
自身が捜し出さなければならず、操作者に対して不便を
与えるという問題点があった。
【0008】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、操作者が所望する特定の条件を
満たす通信についての情報のみを操作者に提示しうるフ
ァクシミリ装置を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
るファクシミリ装置は、キーワードが入力される入力部
と、この入力部に入力されたキーワードと一致する情報
を有する通信情報を取り出して、それらを、通信管理レ
ポートを出力するレポート出力部に与える検索部とを備
えたものである。
【0010】また、請求項2記載の発明に係るファクシ
ミリ装置は、キーワードが入力される入力部と、通信管
理レポートを出力するための表示部と、この入力部に入
力されたキーワードと一致する情報を有する通信情報を
取り出して、それらを、通信管理レポートを表示部に出
力するレポート出力部に与える検索部とを備えたもので
ある。
【0011】
【作用】請求項1記載の発明におけるレポート出力部
は、検索部から特定の通信情報を受け取ると、それらの
みを含んだレポートを記録制御部に出力する。
【0012】また、請求項2記載の発明におけるレポー
ト出力部は、検索部から特定の通信情報を受け取ると、
それらのみを含んだレポートを記録制御部または表示部
に出力する。
【0013】
【実施例】実施例1.以下、この発明の一実施例を図に
ついて説明する。図1において、9はキーワードと一致
する情報を含む通信情報を記憶部5から検索する検索
部、10はキーワードが入力されるキーを含むコントロ
ールパネル(入力部)である。その他のものは同一符号
を付して図7に示したものと同一のものである。
【0014】次に動作について図2のフローチャートを
参照して説明する。操作者が、コントロールパネル10
にキーワードを入力すると、主制御部7は、そのキーワ
ードを検索部9に与える。
【0015】検索部9は、まず、記憶部5の通信情報が
格納されている領域の先頭アドレスを、読出しポインタ
にセットする(ステップST11)。そして、読出しポ
インタが指すアドレスから通信情報を取り出す(ステッ
プST13)。その通信情報の中にはキーワードと一致
する情報があった場合には、レポート出力部6にその旨
を通知する。レポート出力部6は、その通信情報を通信
管理レポートにセットする(ステップST15,ST1
6)。キーワードと一致する情報がない場合には、ステ
ップST17へ進む。なお、キーワードがコントロール
パネル10に入力されず、主制御部7から出力指示のみ
が与えられている場合には、キーワードによる検索はし
ない(ステップST14)。
【0016】ステップST17において、検索部9は、
次の通信情報が格納されているアドレスを、読出しポイ
ンタにセットする。そして、以上の処理が、記憶部5内
の全ての情報についてなされるまで繰り返される(ステ
ップST12)。
【0017】このようにして、最終的に作成された通信
管理レポートを、レポート出力部6は、記録制御部2に
出力する。記録制御部2は、その通信管理レポートを記
録出力する(ステップST18)。
【0018】図3は、キーワードとして、相手先電話番
号「06 494 0337」が入力された場合の通信
管理レポートの一例を示したものである。また、図4
は、キーワードとして、通信結果「G4NG」が入力さ
れた場合の通信管理レポートの一例を示したものであ
る。
【0019】実施例2.図5はこの発明の第2の実施例
によるファクシミリ装置を示すブロック図である。図に
おいて、11はコントロールパネル10に設けられたデ
ィスプレイ(表示部)である。
【0020】次に動作について図6のフローチャートを
参照して説明する。ステップST21〜ST25の処理
は、図2におけるステップST11〜ST15の処理と
同じである。しかし、この場合には、操作者の指示等に
応じて主制御部7からディスプレイ表示することが求め
られていると、レポート出力部6は、検索部9が検索し
た通信情報またはレポート出力部6が直接記憶部5から
取り出した通信情報(キーワードが入力されていない場
合)を、主制御部7を介してディスプレイ11に表示す
る(ステップST26,ST27)。
【0021】ディスプレイ表示が求められていない場合
には、レポート出力部6は、第1の実施例の場合と同様
に、通信管理レポートへの設定を行う(ステップST2
6,ST28)。以上の処理が記憶部5内の全ての情報
についてなされる(ステップST29,ST22)。そ
して、ディスプレイ表示が求められていない場合には、
レポート出力部6は、最終的に作成された通信管理レポ
ートを記録制御部2に出力する(ステップST30,S
T31)。
【0022】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、ファクシミリ装置を、通信管理レポートに設定す
る通信情報を検索部が記憶部から検索する構成としたの
で、操作者が所望する条件を満たす通信情報のみが記載
されたレポートを操作者に提供でき、操作者の通信情報
管理を容易にするものが得られる効果がある。
【0023】また、請求項2記載の発明によれば、ファ
クシミリ装置を、検索部を有するとともに、表示部にも
通信管理レポートを出力しうる構成としたので、請求項
1記載の発明の効果に加えて、記録紙を節約できるとと
もに、通信情報をより簡便に提供しうるものが得られる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例によるファクシミリ装
置を示すブロック図である。
【図2】図1に示す装置の動作を示すフローチャートで
ある。
【図3】通信管理レポートの一例を示す説明図である。
【図4】通信管理レポートの他の例を示す説明図であ
る。
【図5】この発明の第2の実施例によるファクシミリ装
置を示すブロック図である。
【図6】図5に示す装置の動作を示すフローチャートで
ある。
【図7】従来のファクシミリ装置を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
2 記録制御部 5 記憶部 6 レポート出力部 9 検索部 10 コントロールパネル(入力部) 11 ディスプレイ(表示部)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各通信についての通信結果や相手先など
    の通信情報を記憶する記憶部と、前記各通信情報をもと
    に通信管理レポートを作成しその通信管理レポートを記
    録制御部に出力するレポート出力部とを備えたファクシ
    ミリ装置において、キーワードが入力される入力部と、
    この入力部に入力されたキーワードと一致する情報を有
    する通信情報を取り出して、前記レポート出力部に与え
    る検索部とを備えたことを特徴とするファクシミリ装
    置。
  2. 【請求項2】 各通信についての通信結果や相手先など
    の通信情報を記憶する記憶部と、前記各通信情報をもと
    に通信管理レポートを作成するレポート出力部とを備え
    たファクシミリ装置において、キーワードが入力される
    入力部と、この入力部に入力されたキーワードと一致す
    る情報を有する通信情報を取り出して、前記レポート出
    力部に与える検索部と、前記レポート出力部が出力した
    通信管理レポートの内容を表示する表示部とを備えたこ
    とを特徴とするファクシミリ装置。
JP3355683A 1991-12-24 1991-12-24 ファクシミリ装置 Pending JPH05176102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355683A JPH05176102A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355683A JPH05176102A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05176102A true JPH05176102A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18445237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3355683A Pending JPH05176102A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05176102A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0149855B1 (ko) 화상검색장치
US6002798A (en) Method and apparatus for creating, indexing and viewing abstracted documents
US5825943A (en) Selective document retrieval method and system
US5172245A (en) Electronic information retrieval apparatus for image information using primary and secondary menus
JP3083676B2 (ja) デ−タファイル装置
JPH06342426A (ja) 情報提示装置
US5133067A (en) Method and apparatus for system for selectively extracting display data within a specified proximity of a displayed character string using a range table
JPH0512345A (ja) 画像記憶装置
US20020111940A1 (en) Database system
JPH05176102A (ja) ファクシミリ装置
JPH07219587A (ja) 音声処理装置および方法
JPS61151890A (ja) 文書画像情報の検索方法
JPH08263512A (ja) 文書検索装置
JPH10171964A (ja) 電子ファイリング装置及び電子ファイリング方法
JPH05298368A (ja) 電子ファイリングシステムの検索語入力方法
JPH0778169A (ja) 情報検索処理装置
JPH09146977A (ja) データ検索装置
JP3305343B2 (ja) 辞書編集装置
JPH07121513A (ja) 外字処理方法および外字処理装置
JPH04293164A (ja) マルチメディアデータベース作成・表示装置
JPH04289972A (ja) イメージ情報検索装置
JPH06124186A (ja) 文書データ表示装置および文書データ表示方法
JPH09224113A (ja) 情報検索方法及び情報検索装置
JPH0612454A (ja) 文書検索方法及び装置
JPS61253558A (ja) 光デイスクの文書管理方式