JPH05175769A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPH05175769A
JPH05175769A JP3355590A JP35559091A JPH05175769A JP H05175769 A JPH05175769 A JP H05175769A JP 3355590 A JP3355590 A JP 3355590A JP 35559091 A JP35559091 A JP 35559091A JP H05175769 A JPH05175769 A JP H05175769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming call
volume
electronic device
call
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3355590A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Magai
欽也 真貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3355590A priority Critical patent/JPH05175769A/ja
Publication of JPH05175769A publication Critical patent/JPH05175769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通話中に電子機器の音量を自動的におとし
て、通話しやすくする。 【構成】 出力音声を聴取するテレビジョン等の電子機
器において、電話の着信を検出する着信検出手段13
と、出力音声の音量を制御する音量制御手段(7及び
9)を備え、着信検出手段13が電話機の着信を検出し
た時の検出出力に基づいて音量制御手段(7及び9)が
動作し、出力音声が所定のレベル以下の状態となるよう
に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばテレビジョン受
像機やステレオセット等の電子機器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、テレビジョン受像機、ラジオ、ス
テレオセット、カーステレオセット等の電子機器は、そ
の音声の音量を調節する方法として、ボリューム操作を
行うか、又はリモートコマンダーで操作する様になされ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのために、例えばテ
レビジョン受像機で番組を視聴している時やステレオ装
置の音声を楽しんでいる時に外から電話が掛ってくる
と、同じ部屋で電話機を使用する時は、使用者自身が音
量を下げないと電話が良く聞こえない。そこで、ボリュ
ームを絞って音量を下げる為には電子機器の位置まで移
動するか、リモートコマンダーを使用して音量を下げる
必要があり、音量を下げるにしても電子機器から離れて
いたり、リモートコマンダーが手元にない時は、手間が
かかり面倒であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点に鑑みてなされたもので、電話の着信を検出する着信
検出手段と、出力音声のレベルを制御することができる
音量制御手段を備え、着信検出手段において電話の着信
を検出した時の検出出力によって、音量制御手段が動作
し電子機器の出力音量が、所定のレベルに低下されるよ
うに構成した電子機器を提供するものである。また、着
信検出手段としては、電話回線の電圧レベルの変化を検
出することにより着信状態を判断するようにしたり、或
は無線式電話機の場合は、無線式電話機の電波を検出す
ることにより着信状態を判断するようにして実現するこ
とができる。
【0005】
【作用】着信検出手段の検出動作に基づいて音量制御手
段が働くように構成されているので、電話を着信すると
自動的に電子機器の音量を電話にさしつかえない程度に
下げるようにすることができる。
【0006】
【実施例】図1を用いて本発明の第一の実施例を説明す
る。図1は電話回線を利用して着信検出を行いテレビジ
ョン受像機の音量を下げる場合のブロック図を示すもの
である。この図において、1はアンテナ端子、2は放送
電波を選択するTVチューナー、3は中間周波増幅部、
4は映像信号処理増幅部、5はブラウン管、6は音声回
路処理部、7は音量調節部、8はスピーカー、9は上記
各部における動作の制御を実行するCPU、10は外部
のリモートコマンダーに対応して設けられた赤外線受光
部、11は復調部、12は使用者がチャンネル、音量等
を調整する為のスイッチを設けた操作部、13は本実施
例のテレビジョン受像機に設けられている着信検出回
路、14は電話回線入力端子、15は電話回線出力端
子、16は屋内電話回線端子、17は例えば、本発明の
テレビジョン受像機の近辺に設置される電話機を指す。
【0007】映像信号はTVチューナー2、中間周波増
幅部3を介して映像信号処理増幅部4で処理されて、R
BG信号がブラウン管5に出力される。音声信号は、T
Vチューナー2、中間周波増幅部3を介して音声回路処
理部5で処理された後、音量調節部7を介してスピーカ
ー8から出力される。CPU9は、使用者に操作された
操作部12からの操作信号や、リモートコマンダーから
赤外線受光部10を介して復調部11で復調された命令
コード等により、TVチューナー2、中間周波増幅部
3、映像信号処理増幅部4、音声回路処理部6、音量調
節部7の各種動作をを制御する。 着信検出回路13
は、電話回線入力端子14と電話回線出力端子15との
間に接続され、電話回線内の電圧レベルを検知すること
ができるようになされている。
【0008】そして、例えばこのテレビジョン受像機と
同室内に電話機を設置する場合は、図に示される様に、
まず屋内電話回線端子16とテレビジョン受像機の電話
回線入力端子14を接続し、更に電話回線出力端子15
と電話機17を接続する。既に知られている様に、電話
回線内の電圧レベルはオンフック時は40V程度である
がオフフック時には5V程度に下がる。この電圧レベル
の変化を利用して、電話回線入力端子14と電話回線出
力端子15との間に設けた着信検出回路13は電話回線
の電圧レベルを検知し、着信してフックが上がった時に
着信検出信号を、電話が終わりフックが置かれると着信
検出終了信号をCPU9に出力する。
【0009】従って、本実施例のテレビジョン受像機を
視聴中に電話が掛ってくると、着信検出回路13からの
着信検出信号により、CPU9が働いて音量調節部7を
制御することによって、音量レベルは所定のレベルに低
下されスピーカー8から出力される、電話が終わると着
信検出回路13からの着信検出終了信号によりCPU9
が働き音量レベルは着信前の音量に戻る。
【0010】図2は、図1のCPU9が着信検出信号を
入力した時の動作を示したものである。CPU9は、着
信してフックが上がった時着信検出回路13から着信検
出信号を入力すると<F000>、まず現在のテレビジ
ョン受像機の音量を内部メモリーに記憶し<F001
>、その後に音量調節部7を制御して所定レベルまで音
量を低下させる<F002>。電話が終わりフックが置
かれると着信検出回路13から着信入力終了信号が入力
されるので<F003>、これに応じて再び音量調節部
7をコントロールし、すなわち元の音量に戻す<F00
4>。
【0011】このようにCUP9が制御を行うことによ
り、通話中にテレビジョン受像機の音量が大きすぎて通
話のじゃまになることは防止される。なお、電話が掛っ
てきた時でも、音量レベルを低下する必要がない場合も
あるので、マニュアルスイッチを設ける事により、使用
者の選択により音量レベルを低下させたり、させなかっ
たりする事が出来るようにする事が出来る。また、通話
時にコントロールされる音量レベルは、通話の妨げにな
らない適当なレベルに設定されれば良いが、例えばミュ
ート状態とすることも考えられる。更に、通話時のレベ
ルは使用者が予め所望のレベルに設定できる様にしても
良い。
【0012】次に図3を用いて第二の実施例を説明す
る。図3は無線式電話機の電波を利用して着信検出を行
い、テレビジョン受像機の音量レベルを低下する場合の
ブロック図を示すものである。なお図中、図1と同一符
号は同一部を示す。20は送信電波、又は着信電波を検
出する為の着信検出アンテナ、21は搬送周波数増幅
器、22はリミッター、23は検波器、7Aは電圧制御
型音声増幅器を指す。
【0013】この実施例では、テレビジョン受像機に無
線式電話機の送信電波、又は着信電波を検出する為の着
信検出アンテナ20を設置し、電話の呼び出し音が鳴り
着信電波が検出されると搬送周波数増幅器21、リミッ
ター22を介して、検波器23から電圧制御型増幅器7
Aに利得制御電圧が供給され、テレビジョン受像機の音
量レベルを所定のレベルに低下することが出来る様にす
る。電話が終わり着信電波が検出されなくなると、検波
器23から電圧制御型増幅器7Aへの利得制御電圧の供
給が止まり、音量レベルは着信前の音量に戻る。
【0014】尚、この実施例においても、電話が掛って
きた時でも、音量レベルを低下する必要がない場合もあ
るので、マニュアルスイッチを設ける事により、使用者
の選択により音量レベルを低下させたり、させなかった
りする事が出来るようにする事が出来る。ところで、例
えば着信検出手段を音声センサーで構成することもでき
る。この場合、電話機の呼び出し音により、着信検出信
号を出力する様に構成し、これを、テレビジョン受像
機、又はリモートコマンダーに搭載することによって、
上記各実施例の様に、通話中に自動的に音量を下げる様
にすることができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の着信検出
手段と音量制御手段を備えた電子機器は、電話が掛って
きたときに話をするのにうるさくない程度に、自動的に
音量が下がる為に電話がしやすくなるという効果があ
る。又、電子機器から距離が離れていたり、リモートコ
マンダーが手元に無い場合でも使用者自身が操作する手
間が省け、更に、少しでも早く電話に出られるという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例のブロック図である。
【図2】本発明の第一の実施例におけるCPUの動作を
示したフローチャートである。
【図3】本発明の第二の実施例のブロック図である。
【符号の説明】
7 音量調節部 7A 電圧型音声増幅機 9 CPU 13 着信検出回路 14 電話回線入力端子 15 電話回線出力端子 16 屋内電話回線端子 17 電話機 20 着信検出アンテナ 21 搬送周波数増幅器 22 リミッター 23 検波器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出力音声を聴取する電子機器において、
    電話の着信を検出する着信検出手段と、前記出力音声の
    音量を制御する音量制御手段を備え、前記着信検出手段
    が電話の着信を検出した時の検出出力に基づいて前記音
    量制御手段が動作し、前記出力音声が所定のレベル以下
    の状態となるように構成したことを特徴とした電子機
    器。
  2. 【請求項2】 前記着信検出手段は、電話線のモジュー
    ラー端子の電圧の変化を検出する事により、着信状態を
    判断するように構成した事を特徴とする、請求項1に記
    載した電子機器。
  3. 【請求項3】 前記着信検出手段は、無線式電話機の送
    信電波、又は着信電波を検出することにより着信状態を
    判断するように構成した事を特徴とする、請求項1に記
    載した電子機器。
JP3355590A 1991-12-24 1991-12-24 電子機器 Pending JPH05175769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355590A JPH05175769A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355590A JPH05175769A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05175769A true JPH05175769A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18444762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3355590A Pending JPH05175769A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05175769A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313262A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン受像機
US6690778B2 (en) * 2002-01-16 2004-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for automatically adjusting an electronic device output in response to an incoming telephone call
JP2007143789A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Aruze Corp 遊技機
JP2008522534A (ja) * 2004-12-02 2008-06-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スピーカをマイクロホンとして使用する位置検出

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313262A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン受像機
US6690778B2 (en) * 2002-01-16 2004-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for automatically adjusting an electronic device output in response to an incoming telephone call
JP2008522534A (ja) * 2004-12-02 2008-06-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スピーカをマイクロホンとして使用する位置検出
JP2007143789A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Aruze Corp 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100333840B1 (ko) 텔레비전을 이용한 전화통화 제어 장치
JP2003304590A (ja) リモコン装置と音量調整方法および音量自動調整システム
US7107071B1 (en) Integration of fixed wireless terminal with broadcast radio receiving devices
US5542102A (en) Method and apparatus for simultaneously controlling base station and external electronic device functions
JPH05175769A (ja) 電子機器
JPS61296859A (ja) テレビ機能付電話装置
JP3312034B2 (ja) 音量調整装置
JP3731228B2 (ja) 音声信号送受信装置及び受話音量制御方法
JP3692582B2 (ja) 音声消去装置
KR100282060B1 (ko) 텔레비전을 사용한 전화기의 자동 응답 전환 방법
KR970009461B1 (ko) 무선전화통화시 텔레비전의 음성뮤트회로
KR100192609B1 (ko) 텔레비전의 볼륨제어장치
KR100242410B1 (ko) 전화단말기에서통화시볼륨제어장치및방법
JP3037086B2 (ja) デジタルコードレス電話機
KR100600089B1 (ko) 모스트용 핸드프리장치
JPH0739114U (ja) 自動音量調節装置
JPH0583332A (ja) 電話機
KR100671489B1 (ko) 홈씨어터를 이용한 전화 네트워크 시스템 및 그 제어방법
JPH056954U (ja) 自動音量調整機能付き電話機
KR20050063396A (ko) Tv의 오디오 볼륨 자동 조절 시스템
KR200176071Y1 (ko) 키폰의 통화제한기능을 갖춘 텔레비전
JPS63215248A (ja) 音響機器の音量自動制御方式
JPH0733053U (ja) 電話機の受話によるテレビやオーディオ機器等の音量自動調節機構
KR20000004279A (ko) 전화통화시의 텔레비젼 볼륨 자동제어방법
JP2002218013A (ja) オーディオ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218