JPH05174425A - 書き換え可能な光情報記録媒体 - Google Patents

書き換え可能な光情報記録媒体

Info

Publication number
JPH05174425A
JPH05174425A JP3357656A JP35765691A JPH05174425A JP H05174425 A JPH05174425 A JP H05174425A JP 3357656 A JP3357656 A JP 3357656A JP 35765691 A JP35765691 A JP 35765691A JP H05174425 A JPH05174425 A JP H05174425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
light
optical information
recording medium
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3357656A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Kawai
川井  正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP3357656A priority Critical patent/JPH05174425A/ja
Publication of JPH05174425A publication Critical patent/JPH05174425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 再生時に高反射率が実現できると共に小さな
光エネルギーにより記録・消去及び再生を可能とする書
き換え可能な光情報記録媒体を提供すること。 【構成】 書き換え可能な光情報記録媒体10は、基板
1上に透明な屈折率の異なる下層保護膜を構成する下層
保護膜(I) 2a及び下層保護膜(II)2bを単位とする4
層構造から成る多層下層保護膜2、記録膜3、上層保護
膜4及び反射膜5が順次形成されている。多層下層保護
膜2の各膜厚は、記録・消去のための長波長側の光のと
き記録膜3の非晶質部分及び結晶質部分に対応する両部
分の反射率が低く、再生のための短波長側の光のとき記
録膜3の結晶質部分に対応する部分の反射率が高く、非
晶質部分に対応する部分は低くなるように設定される。
これにより、本発明品は記録・消去のときの光吸収率が
大きく、再生のときの反射率が高くなり、その際の必要
な光エネルギーは小さなもので済むことになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録・消去及び再生を
行うことができる書き換え可能な光情報記録媒体に関す
る。
【0002】
【従来技術】従来、再生専用の光情報記録媒体である光
ディスクとしてコンパクトディスク(以下、CDとい
う)やビデオディスク(レーザディスク:LD)が広く
普及している。そして、再生専用の光ディスクの次世代
の製品としては、より高密度型のものが提案されてい
る。この提案されている高密度型のものは、記録ピット
のピッチ幅を現在のCDよりも狭くされる。これに対応
するため、再生レーザ光の波長をCDなどにおける 780
nmよりも短波長で光の裾広がりのない 670nmを用いて高
密度記録されたものを再生しようとするものである。こ
こで、書き換え可能な光情報記録媒体として、特開平2
−165444号公報「書換え可能型光ディスク」にて
開示されたものが知られている。このものは、光照射に
より結晶状態を可逆的変化、つまり、非晶質−結晶質間
で相転移させ、それに伴って生じる反射率の変化を利用
する相変化型の光ディスクである。非晶質部分(例え
ば、記録状態部分)を得るには、記録膜(光記録層)に
大きな光エネルギー(高レーザパワー)を短い時間照射
し高温溶融状態から急冷することにより達成される。
又、結晶質部分(例えば、消去状態部分)を得るには、
記録膜(光記録層)に中程度の光エネルギー(中程度の
レーザパワー)を照射し非晶質状態を加熱徐冷すること
により達成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、相変化型書
き換え可能な光情報記録媒体の記録膜の結晶質部分(例
えば、消去状態部分)に対応した部分の反射率はせいぜ
い40%程度で、CD規格の65%と比べるとかなり低い。
又、高反射率状態では、当然、光吸収率が小さいため記
録・消去のときの光エネルギーは非常に大きなものとな
ってしまうという問題があった。又、結晶質部分と非晶
質部分との光吸収率の差が大きい状態では、記録又は消
去に必要な光エネルギーが結晶質部分と非晶質部分とで
大きく異なることから、上記記録状態を一旦消去状態と
しないでその上から再記録する所謂オーバライトが困難
であるという問題があった。
【0004】本発明は、上記の課題を解決するために成
されたものであり、その目的とするところは、書き換え
可能な光情報記録媒体において、再生時に記録膜の結晶
質部分に対応した部分の高反射率が実現できると共に小
さな光エネルギーにより記録・消去及び再生を可能とす
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の発明の構成は、基板上に下層保護膜、記録膜、上層保
護膜及び反射膜を順次形成した書き換え可能な光情報記
録媒体であって、前記下層保護膜は波長の異なる2つの
光に対して透明で屈折率の異なる少なくとも2つの膜を
単位とする多層構造から成り、前記2つの光のうち記録
・消去のための長波長側の光のとき前記記録膜の非晶質
部分及び結晶質部分に対応する両部分の反射率が共に低
く、前記2つの光のうち再生のための短波長側の光のと
き前記記録膜の結晶質部分に対応する部分の反射率が高
く、前記記録膜の非晶質部分に対応する部分の反射率が
低くなるようにそれらの膜厚を設定することを特徴とす
る。
【0006】
【作用及び効果】本発明の書き換え可能な光情報記録媒
体は、基板上に下層保護膜、記録膜、上層保護膜及び反
射膜が順次形成されている。上記下層保護膜は波長の異
なる2つの光に対して透明で屈折率の異なる2つ以上の
膜を単位とする多層構造から成る。多層構造から成る上
記下層保護膜の各膜厚は、上記2つの光のうち記録・消
去のための長波長側の光のとき上記記録膜の非晶質部分
及び結晶質部分に対応する両部分の反射率が共に低くな
り、上記2つの光のうち再生のための短波長側の光のと
き上記記録膜の結晶質部分に対応する部分の反射率が高
く、上記記録膜の非晶質部分に対応する部分の反射率が
低くなるように設定される。そして、上記光情報記録媒
体は、上記2つの波長が異なる光を用い、長波長側の光
で記録・消去、短波長側の光で再生される。これによ
り、本発明の書き換え可能な光情報記録媒体は、記録・
消去のときの光吸収率が大きくなりその必要な光エネル
ギーは小さなもので済むことになる。又、このものは、
記録膜の非晶質部分及び結晶質部分に対応する両部分の
反射率が共に低くく、光吸収率の差が小さいためオーバ
ライトが容易である。更に、このものは、再生のとき記
録膜の結晶質部分に対応する部分が対振動性に強い高反
射率状態となるため、光エネルギーが小さくても再生可
能となる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説
明する。図1は本発明に係る書き換え可能な光情報記録
媒体の断面構造を示した模式図である。書き換え可能な
光情報記録媒体10は、例えば、円盤状の透明なガラス
又はプラスチックから成る基板1上に順次、以下の膜が
積層され形成されている。先ず、基板1上に2つの膜を
単位とする多層構造から成る下層保護膜である多層下層
保護膜2を形成した。この多層下層保護膜2は、後述の
波長(670nm,830nm) の異なる2つの光に対して透明で屈
折率の異なる2層の膜である下層保護膜(I) 2a及び下
層保護膜(II)2bを単位とする多層構造となるように交
互に4層積層した。上記下層保護膜(I) 2aはTiO
2(屈折率2.5)にて厚さ 190nm、上記下層保護膜(II)2
bはZnS-SiO2(屈折率2.0)にて厚さ 100nmと成るよ
うにそれぞれ成膜した。次に、上記下層保護膜(II)2b
上に GeSbTeから成る記録膜3を成膜した。その上
に、ZnS-SiO2(屈折率2.0)から成る上層保護膜4を
厚さ 100nmにて成膜した。更に、Au から成る反射膜5
を厚さ 100nmにて成膜した。尚、上述の各膜はスパッタ
リングにより形成した。又、この上にオーバコートとし
て更に、無機物や有機物の膜を形成しても良い。
【0008】図2は、上述の構造から成る光情報記録媒
体10における結晶質部分と非晶質部分との記録膜膜厚
(nm)に対する反射率(%)の依存性のシミュレーション結
果を示した特性図である。尚、図2(a) は光の波長λが
再生のための 670nmのときであり、図2(b) は光の波長
λが記録・消去のための 830nmのときである。図2(a)
に示したように、光の波長が再生のための短波長側の 6
70nmのとき、記録膜3の膜厚が65nmで結晶質部分の反射
率が74%となり、非晶質部分の反射率が45%となった。
又、図2(b) に示したように、光の波長が記録・消去の
ための長波長側の 830nmのとき、記録膜3の膜厚が65nm
で結晶質部分の反射率が28%となり、非晶質部分の反射
率が30%となった。
【0009】以上のような反射率変化となり、光の波長
を記録・消去のための長波長側である 830nmとしたとき
の光吸収率は結晶質部分が72%、非晶質部分が70%であ
る。即ち、本実施例の光情報記録媒体10は結晶質部分
及び非晶質部分の光吸収率が共に大きいので、記録・消
去が小さな光エネルギーにより容易にできる。又、結晶
質部分及び非晶質部分の光吸収率の差が小さいことから
オーバライトも容易となる。これにより、光情報記録媒
体10は録再などをする際の振動に対して強くなるとい
う効果もある。
【0010】通常、記録・消去及び再生においては、ガ
ウス分布(正規分布)を有する光ビームが使用される。
このうち再生では、反射してくる全ての光を利用するた
め高密度記録されたものではトラック間の読み取りミス
を無くすため特に、光ビームの裾広がりがない程良い。
このため、高密度記録再生のための光の波長は短波長側
である 670nmとしている。又、高密度記録・消去では、
ガウス分布曲線の頂上付近の光エネルギーが高い部分の
みが使用されるので光ビームの裾広がりは再生時ほど問
題にはならないため光の波長は長波長側である 830nmと
している。
【0011】光の波長を再生のための短波長側の 670nm
にすると結晶質部分の反射率が大きくなり、高密度記録
再生用の光エネルギーが小さくても、容易にフォーカス
サーボ又はトラッキングサーボなどが可能となる。即
ち、高密度記録型CD再生機やハイビジョン用高密度記
録ビデオディスク再生機と互換性のある書き換え可能な
光情報記録媒体を得ることができる。尚、上記フォーカ
スサーボとは、光情報記録媒体に対するピックアップ光
学系において、焦点が光情報記録媒体の上下動に対し正
確に位置するように対物レンズを上下させる制御であ
る。又、上記トラッキングサーボとは、光情報記録媒体
に対するピックアップ光学系において、光情報記録媒体
が回転する際に半径方向に生じるトラック振れにビーム
を追従させる制御である。
【0012】図3は本発明に係る書き換え可能な光情報
記録媒体の他の実施例の断面構造を示した模式図であ
る。書き換え可能な光情報記録媒体30は、基板31と
記録膜33との間の下層保護膜を多層下層保護膜32と
した。この多層下層保護膜32は、波長(670nm,830nm)
の異なる2つの光に対して透明で屈折率の異なる2層の
膜である下層保護膜(I) 32a及び下層保護膜(II)32
bの多層構造から成る。上記下層保護膜(I) 32aはT
iO2(屈折率 2.5)にて厚さ 190nm、上記下層保護膜(I
I)32bはZnS-SiO2(屈折率 2.0)にて厚さ 100nm
にそれぞれ成膜した。尚、上記基板31、記録膜33及
び上層保護膜34、反射膜35の材質、膜厚及び成膜法
などは上述の実施例におけるものと同様であり説明を省
略する。
【0013】図4は、上述の構造から成る光情報記録媒
体30における結晶質部分と非晶質部分との記録膜膜厚
(nm)に対する反射率(%)の依存性のシミュレーション結
果を示した特性図である。尚、図4(a) は光の波長λが
再生のための 670nmのときであり、図4(b) は光の波長
λが記録・消去のための 830nmのときである。図4(a)
に示したように、光の波長が再生のための短波長側の 6
70nmのとき、記録膜33の膜厚が70nmで結晶質部分の反
射率が63%となり、非晶質部分の反射率が32%となっ
た。又、図4(b) に示したように、光の波長が記録・消
去のための短波長側の 830nmのとき、記録膜33の膜厚
が70nmで結晶質部分の反射率が38%となり、非晶質部分
の反射率が37%となった。
【0014】以上のような反射率変化となり、光の波長
を記録・消去のための長波長側である 830nmとしたとき
の光吸収率は結晶質部分が62%、非晶質部分が63%であ
る。即ち、本実施例の光情報記録媒体30においても、
結晶質部分及び非晶質部分の光吸収率が共に大きいの
で、記録・消去が小さな光エネルギーにより容易にでき
る。又、結晶質部分及び非晶質部分の光吸収率の差が小
さいことからオーバライトも容易となる。又、同様に、
光の波長を 670nmにすると結晶質部分の反射率が大きく
なり、高密度記録再生用の光エネルギーが小さくても、
容易にフォーカスサーボ又はトラッキングサーボなどが
可能となる。
【0015】本発明に係る書き換え可能な光情報記録媒
体における記録膜の材質としては、上述の GeSbTe系
以外に InSbTe系やInSe系などの相変化膜でも良
い。又、下層保護膜(I) と下層保護膜(II)とは波長の異
なる2つの光に対して透明で屈折率に差のある(屈折率
の異なる)膜であれば良い。又、本発明に係る書き換え
可能な光情報記録媒体にオーバコートを施した上に保護
板又はもう1つの同様の光情報記録媒体を接着剤などで
張り合わせても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体的な一実施例に係る書き換え可能
な光情報記録媒体の断面構造を示した模式図である。
【図2】同実施例に係る書き換え可能な光情報記録媒体
における結晶質部分と非晶質部分との記録膜膜厚に対す
る反射率の依存性のシミュレーション結果を示した特性
図である。
【図3】本発明に係る書き換え可能な光情報記録媒体の
他の実施例の断面構造を示した模式図である。
【図4】本発明に係る書き換え可能な光情報記録媒体の
他の実施例における結晶質部分と非晶質部分との記録膜
膜厚に対する反射率の依存性のシミュレーション結果を
示した特性図である。
【符号の説明】
1−基板 2−多層下層保護膜(下層保護膜) 2
a−下層保護膜(I) 2b−下層保護膜(II) 3−記録膜 4−上層保護
膜 5−反射膜 10−書き換え可能な光情報記録媒体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に下層保護膜、記録膜、上層保護
    膜及び反射膜を順次形成した書き換え可能な光情報記録
    媒体であって、 前記下層保護膜は波長の異なる2つの光に対して透明で
    屈折率の異なる少なくとも2つの膜を単位とする多層構
    造から成り、前記2つの光のうち記録・消去のための長
    波長側の光のとき前記記録膜の非晶質部分及び結晶質部
    分に対応する両部分の反射率が共に低く、前記2つの光
    のうち再生のための短波長側の光のとき前記記録膜の結
    晶質部分に対応する部分の反射率が高く、前記記録膜の
    非晶質部分に対応する部分の反射率が低くなるようにそ
    れらの膜厚を設定することを特徴とする光情報記録媒
    体。
JP3357656A 1991-12-25 1991-12-25 書き換え可能な光情報記録媒体 Pending JPH05174425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357656A JPH05174425A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 書き換え可能な光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357656A JPH05174425A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 書き換え可能な光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05174425A true JPH05174425A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18455239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3357656A Pending JPH05174425A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 書き換え可能な光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05174425A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5665520A (en) * 1994-06-13 1997-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5665520A (en) * 1994-06-13 1997-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium
US5674649A (en) * 1994-06-13 1997-10-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of recording information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3250989B2 (ja) 光学情報記録媒体、その記録再生方法、その製造法及び光学情報記録再生装置
JP2928292B2 (ja) 光学情報記録部材および光学情報記録再生装置
JP2702905B2 (ja) 光ディスク
JP2000011453A (ja) 光記録媒体と光記録再生装置
JP2005302275A (ja) 光情報記録媒体、記録再生方法、ならびに記録再生装置
WO1998044493A1 (fr) Procede d'enregistrement et de reproduction pour support d'enregistrement optique d'information et support d'enregistrement optique d'information
KR20000053429A (ko) 광학적 정보 기록 매체 및 광학적 정보 기록 매체 상의정보를 기록, 재생, 및 소거하는 방법
JP3012734B2 (ja) 光学的情報記録媒体及びその構造設計方法
JPH113543A (ja) 情報記録媒体
US7227826B2 (en) Method of recording information in optical recording medium, information recording apparatus and optical recording medium
JPH05174425A (ja) 書き換え可能な光情報記録媒体
JPH05205316A (ja) 書き換え可能な光情報記録媒体
JP3138661B2 (ja) 相変化型光ディスク
JP2002279707A (ja) 片面2層ディスクの作製方法、該2層ディスク及び記録再生装置
JP3522938B2 (ja) 光ディスクの信号記録再生方法
JP3156418B2 (ja) 光学情報記録媒体及び光学情報記録再生方法
JP2671878B2 (ja) 光ディスク記録媒体
JP2001134981A (ja) 多層光ディスク
JPH11120621A (ja) 光記録媒体
JP2001273674A (ja) 光学情報記録媒体、その記録再生方法、その製造法及び光学情報記録再生装置
JP2000285511A (ja) 光記録媒体
JP2982329B2 (ja) 情報光記録媒体とその記録再生方法
JPWO2003025918A1 (ja) 記録媒体の記録方法及び記録媒体
JPH09180248A (ja) 光ディスク
JPH10293942A (ja) 光学情報記録媒体および光学情報記録再生消去方法