JPH05174139A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPH05174139A
JPH05174139A JP3052494A JP5249491A JPH05174139A JP H05174139 A JPH05174139 A JP H05174139A JP 3052494 A JP3052494 A JP 3052494A JP 5249491 A JP5249491 A JP 5249491A JP H05174139 A JPH05174139 A JP H05174139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
distance
data
original
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3052494A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Okubo
修実 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3052494A priority Critical patent/JPH05174139A/ja
Publication of JPH05174139A publication Critical patent/JPH05174139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 書籍等の綴じ部のような原稿台に密着しない
原稿の画像から、歪のない画像データの出力を可能にす
る。 【構成】 画像データ4を蓄積するイメージメモリ5
と、原稿台と原稿との間の距離を測定する距離センサ1
と、その出力の距離データ6を蓄積する距離メモリ7
と、距離データ6を基に前記画像データを補正する補正
回路8とを備え、前記原稿における原稿台から浮き上る
部分に対応したイメージメモリ5に蓄積した画像データ
4の取り出し順序を、前記距離データを基に補正回路8
により決定することにより、歪のある画像データを伸張
補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、書籍の綴じ部のような
平坦ではない原稿の画像データを、歪なく出力できる画
像入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動焦点機能を有する画像入力装
置、あるいは撮像部の焦点深度が深い画像入力装置によ
って、書籍の綴じ部のような平坦性のない原稿から、全
面で焦点が合うクリアな画像を得ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、そのよ
うな画像入力装置で得られる画像は、全体に焦点が合っ
てクリアな画像ではあっても、画像として原稿の投射像
を読み込んでいるため、平面ではない原稿の入力画像
は、本来、平面である原稿に対して押し潰されたように
歪を有する画像となる問題があった。
【0004】本発明は、上記の従来の問題を解消し、原
稿台と原稿との距離によって歪を補正して、歪のない本
来の原稿画像が得られる画像入力装置の提供を目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
画像データを蓄積するイメージメモリと、原稿台と原稿
との間の距離を検出する検出手段と、この検出手段から
の距離データを蓄積する距離メモリと、前記距離データ
を基に、原稿が原稿台から浮き上る部分に対応する前記
イメージメモリに蓄積した画像データを伸張して出力す
る構成の画像入力装置によって達成する。
【0006】
【作用】上記の構成によれば、原稿台から撮像部位まで
の距離情報によって、歪のある画像データが補正される
ので歪のない高品質の画像が得られ、コピー機、あるい
は文字認識装置等に実施して、歪のない高性能のコピー
画像が得られ、あるいはは高い文字認識率で文字認識が
可能になる。
【0007】
【実施例】以上、本発明を図面を用いて説明する。
【0008】図1は本発明の概念を説明するため原稿台
を水平方向から見た側面的な説明図であり、図1(a)に
おいてdは原稿台、bは原稿台dに載置された原稿、例
えば書籍等の綴じ部分で、原稿台dには全面が密着せ
ず、浮き上がっている。
【0009】この図から判るように、原稿台dから原稿
bの表面までの距離によって、本来、等寸法であるはず
の投影図形が縮小され、例えば前記距離を等間隔aに区
切った投影の画像ラインは、X1ないしXn(図ではn=
7)の不等に投影されたラインとなり、そのため、それ
が撮像されて得られる画像に歪を生ずることになる。こ
れを本実施例では図1(b)のように、前記X1ないしXn
の不等長の画像ラインをY1ないしYnの画像ラインにな
るように、伸長して補正することによって歪をなくすも
のである。
【0010】図2は本発明の一実施例の画像入力装置の
構成図であり、1は原稿台dと原稿bとの間の距離を測
定する検出手段である距離センサ、2はセンサ部であ
り、レンズLとイメージセンサ(光電変換素子)3が設ら
れており、イメージセンサ3に原稿bの画像が鏡面Aに
投影され反射され、鏡面B、鏡面Cを経て入力されるよ
うになっている。またSは原稿面を照射する光源であ
る。前記距離センサ1として、例えば超音波センサが使
用され、特性としては測定距離0.5cmないし20cmの場
合、±0.2mmの高い分解能を有するものがある。
【0011】距離センサ1は、原稿bを走査するために
図中、左右に移動する鏡面Aと同期して移動し、その移
動する距離は画像の解像度が400dpiの場合、0.0635mmで
ある。
【0012】図3は本実施例の要部の画像補正部のブロ
ック図を示しており、前図までと同じ部位には、同じ符
号を用いており、1は距離センサ、3はイメージセンサ
(A/D変換器、2値化回路を含む)、4はイメージセン
サ3からの出力の画像データ、5は前記、画像データ4
を記憶するイメージメモリ、6は前記距離センサ1が出
力する各ライン毎に求めた距離データ、7は原稿の各ラ
イン毎の距離データ6を蓄積する距離メモリ、8はイメ
ージメモリ5に蓄積した画像データ4の取り出し順序
を、距離メモリ7に蓄えた距離情報を基に決定し、後述
する補正処理を行う補正手段である補正回路、9はイメ
ージメモリ5から補正回路8によって制御されて取り出
される補正画像データである。
【0013】次に上記の実施例の動作を説明する。距離
センサ1の分解能の数倍の距離変化を検出するまで、例
えば分解能0.2mmの5倍の1mmを検出するまで、距離セ
ンサ1が移動したステップ数をX、検出する一定の距離
変化をa(=測定距離を距離センサ1の移動単位で除し
た数、本実施例では1/0.0635mm=15.75)とし(図1(a)
参照)、下記の数1で表わされるYを、原稿台d上に密
着したと仮定した原稿bを読み込むのに必要なステップ
数とする。
【0014】
【数1】
【0015】この1ステップが1ラインの画像に対応す
るので、Xラインの画像をYラインの画像に伸張すれ
ば、歪のない正しい画像が得られる。
【0016】画像の伸張は、まず、下記の数2の条件を
満たすmの最小値を求め、X本の画像の各ラインをm倍
し、数3で与えられるZ本を、数4で与えられるW番目
のライン毎に、そのW番目のラインを挿入して補正す
る。
【0017】
【数2】
【0018】
【数3】
【0019】
【数4】
【0020】以上のようにしてX本のラインをY本のラ
インに伸張する。
【0021】図1に示した、X=7の場合を例にする
と、上記の数1ないし数4から、Y=17、M=2,Z=
3,W=4が算出され、図4のように伸張される。すな
わち、図4(a)は各ラインのそれぞれの画像データをA
ないしGで表し、その各ラインデータを上記のようにし
て算出したmの数(=2)倍する(図4(b))。次にそれ
に、上記の数4で算出したWの数(=4)個毎に直前のラ
インの幅のデータを挿入する。このとき、その挿入個数
は数3で算出したZの個数3であり、全体は数2で算出
したY(=17)の数と同じになる。
【0022】本実施例の利点は大きなメモリ操作が不要
な点にある。読み込んだ画像データを、そのままメモリ
内に蓄積して、必要な時に、上記のように同じラインを
繰り返し読み出すようにし、イメージメモリのアドレス
を操作するのみで、プリンタや、他のデバイスに対して
補正された画像データを出力することが可能である。
【0023】
【発明の効果】以上説明して明らかなように本発明は、
原稿台に密着して載置されていない原稿の画像からも、
焦点が合った歪のない、高品質の画像データを得ること
が可能であるから、スキャナ装置、コピー装置等に用い
て効果が大である画像入力装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本の概念を示す図である。
【図2】本発明の画像入力装置の一実施例の構成図であ
る。
【図3】本実施例の要部のブロック図である。
【図4】画像伸張データの一例を示す説明図である。
【符号の説明】
d…原稿台、 b…原稿、 1…距離センサ、 2…セ
ンサ部、 3…イメージセンサ、 4…画像データ、
5…イメージメモリ、 6…距離データ、 7…距離メ
モリ、 8…補正回路、 9…補正画像データ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを蓄積するイメージメモリ
    と、原稿台と原稿との間の距離を検出する検出手段と、
    この検出手段からの距離データを蓄積する距離メモリ
    と、前記距離データを基に、原稿が原稿台から浮き上る
    部分に対応する前記イメージメモリに蓄積した画像デー
    タを伸張して出力することを特徴とする画像入力装置。
JP3052494A 1991-03-18 1991-03-18 画像入力装置 Pending JPH05174139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052494A JPH05174139A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052494A JPH05174139A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05174139A true JPH05174139A (ja) 1993-07-13

Family

ID=12916270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3052494A Pending JPH05174139A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05174139A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5677776A (en) Image reader for processing an image of a document
JP2801284B2 (ja) 電子写真式複写機
JPH1013669A (ja) 画像読取り装置におけるデータ処理方法
US6385347B1 (en) Image reading system
JP3168666B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH0927909A (ja) 画像読取装置
JPH05174139A (ja) 画像入力装置
JP3384208B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH09200445A (ja) 画像読取り装置
JP3163703B2 (ja) 原稿読み取り装置
JPS6294076A (ja) 画像信号処理方法
JP3441291B2 (ja) 本原稿読み取り装置
JP3125522B2 (ja) 画像読取装置
JP3430776B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3312787B2 (ja) 画像処理システム
JP3011942B2 (ja) デジタル画像出力装置
JP2608264B2 (ja) 画像読取り装置
JP2618923B2 (ja) 原稿読取装置
JPS63223630A (ja) 画像記録再生システム
JP2547748B2 (ja) 画像処理装置
JP3176401B2 (ja) 地肌画像除去装置
JPH09266528A (ja) 画像読取装置
JPH0691610B2 (ja) 画像処理方法
JP2008306368A (ja) 原稿読取装置
JPH07327123A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040621

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040705

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040820

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060515

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees