JPH05172319A - 廃棄物燃料燃焼プラント - Google Patents

廃棄物燃料燃焼プラント

Info

Publication number
JPH05172319A
JPH05172319A JP35401191A JP35401191A JPH05172319A JP H05172319 A JPH05172319 A JP H05172319A JP 35401191 A JP35401191 A JP 35401191A JP 35401191 A JP35401191 A JP 35401191A JP H05172319 A JPH05172319 A JP H05172319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
fuel
combustion
external
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35401191A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Nakayama
昌典 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP35401191A priority Critical patent/JPH05172319A/ja
Publication of JPH05172319A publication Critical patent/JPH05172319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Solid-Fuel Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃焼室の内壁、その燃焼室に架設した各種の
装置の耐熱性を図るのに、水冷構造とする場合の様々の
欠点を、耐熱塗料を塗布することで解消すること。 【構成】 燃焼炉体aの燃焼室2とそれに連続している
火炎誘導路c′の内壁面、さらに、燃焼室2に架設し
た、突起5を突設しかつ給気孔4を有する回転筒体3、
送風管8、燃料供給機構11、及び灰排出機構16の内
外面に耐熱塗料層A,Bを塗布していること。回転筒体
3及び送風管8の外端にダンパー6,9を介して送風機
7,10を接続していること。上方に廃棄物燃料搬入装
置17を、下方に燃料供給機構11を接続させた外部燃
料ホッパーbに設けたゲート19に遮断蓋板18を摺動
自在に横架していること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、汚泥焼却装置,金属溶
解炉,ボイラー等にそのバーナーとして使用する他に、
それ自体、産業廃棄物や生活廃棄物を焼却のためににも
使用できる廃棄物燃料燃焼プラントの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の廃棄物燃料燃焼プラントとして
は、既に各種のものが提案されているが、本出願人の発
明に係る特公平3−27802号公報記載のものは、燃
焼室に、スクリュー付きの給気管、灰排出機構、火炎誘
導路に対向する送風管及び燃料自動供給機構等を架設し
てなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これによると、燃料自
動供給機構によって外部から燃焼室に供給された燃料
は、スクリューで移送されながらかつ所要の給気を得な
がら燃焼し、それは送風管からの送風によってさらに助
長され、その火炎は火炎誘導路に的確に送り込まれるも
のである。しかし、燃焼室内があまりにも高温になるた
め、燃焼室を囲繞形成する壁、さらに、その燃焼室に架
設したスクリュー付きの給気管、灰排出機構、送風管及
び燃料自動供給機構等が短期間のうちに焼損してしまう
とか、送風管及び燃料自動供給機構を通じて熱気が伝導
逆流し、ときには、外部に設置している燃料ホッパー内
の貯留燃料にまで着火させる危険があるという欠点があ
る。また、燃焼室に供給された燃料は、燃焼状況に関係
なしにすなわち燃焼不十分なものまでスクリューで前方
に移送されてしまうという欠点がある。
【0004】例えば、上記の焼損については、それを防
止するために、当該部分を水冷構造にした場合、それに
よって仮に焼損を免れることができるとしても、本来高
温を保持させて燃焼に寄与させるべき部分を反対に冷却
することになる分だけ、燃焼にはマイナス要因として作
用することになるのを避けることができない欠点があ
る。
【0005】本発明の目的は、水冷構造の上記欠点を解
消して十分焼損を防止でき、耐久性があって長期使用が
できるとともに、燃焼室に供給された燃料を完全燃焼さ
せ、しかし、外部の貯留燃料にまで着火させるような危
険のない廃棄物燃料燃焼プラントの提供にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明廃棄物燃料燃焼プ
ラントの構成は次のとおりである。燃焼炉体aの燃焼室
2の内壁面、該燃焼室2に連続して設けた火炎誘導路
c′の内壁面、さらに、該燃焼室2に架設した、燃料を
掻き混ぜる突起5を放射状に突設しかつ給気孔4を有す
る回転筒体3、送風管8、燃料供給機構11、及び灰排
出機構16の内外面に耐熱塗料層A,Bを塗布してい
る。
【0007】上記回転筒体3及び送風管8の外端にダン
パー6,9を介して送風機7,10を接続している。外
部燃料ホッパーbが、上部に廃棄物燃料搬入装置17を
接続するとともに、その下方に設けたゲート19に遮断
蓋板18を摺動自在に横架し、かつ、上記外部燃料ホッ
パーbの底部には上記燃料供給機構11の外端を接続さ
せている。
【0008】
【作用】廃棄物燃料搬入装置により外部燃料ホッパーへ
搬入された廃棄物燃料は、燃料供給機構によって搬送さ
れて燃焼室に供給され、回転筒体の各突起で掻き混ぜら
れながらさらに燃焼する。その間の燃焼は、各給気孔か
らの給気によって助長され、その火炎と熱気は、送風管
からの送風によってさらに完全燃焼状態になり、火炎誘
導路に送風作用と吸引作用とによって強制誘導される。
燃焼炉体の燃焼室の内壁面、該燃焼室に連続して設けた
火炎誘導路の内壁面、さらに、該燃焼室に架設した、燃
料を掻き混ぜる突起を放射状に突設しかつ給気孔を有す
る回転筒体、送風管、燃料供給機構、及び灰排出機構の
内外面に耐熱塗料層を塗布しているので、焼損すること
がない。
【0009】
【実施例】以下図示の実施例について詳しく説明する。
aは燃焼炉体、bは外部燃料ホッパーである。燃焼炉体
aは、耐火レンガを積層してなる耐火構造壁1により燃
焼室2を囲繞形成している。
【0010】Aは燃焼室2の内壁全面に塗布した耐熱塗
料層である。この耐熱塗料層Aとしては、耐熱温度20
00℃、粉状、不燃、無煙、無ガスの不燃超高温耐火レ
ンガ用耐熱塗料を使用している。
【0011】cは、燃焼炉体aの前壁上部において、そ
の左右に2本突出架設した耐火構造筒体(一方のみ図
示)で、その内部の火炎誘導路c′の内端を燃焼室2の
上段であってかつ天板至近位置に開口させている。その
火炎誘導路c′の内壁全面にも上記の耐熱塗料層Aを塗
布している。
【0012】3は燃焼室2の中段よりやや下方に位置さ
せて燃焼炉体aの前後壁間に横架した回転筒体で、その
外周に給気孔4と掻き混ぜ用の突起5を放射状に設け、
外端にはダンパー6を介して送風機7を接続している。
送風機7からの送風は、ダンパー6を押し開いて回転筒
体3に送られ、給気孔4を通じて燃焼室2内に噴出され
る。ダンパー6は、送風圧力が設定値以下であるとき自
動的に閉じて、燃焼室2内の熱気が送風機7に逆流する
のを阻止し、送風機7を保護する。
【0013】Bは、回転筒体3の燃焼室2内に位置する
外面、該回転筒体3の内面、給気孔4の内面、突起5の
外面の各全域に塗布した耐熱塗料層である。この耐熱塗
料層Bとしては、耐熱温度3000℃、粉状、不燃、無
煙、無ガスの不燃超高温耐熱ペイントを使用している。
【0014】8は、燃焼炉体aの後壁上部において、そ
の左右に2本貫通架設した送風管で、その内端を、燃焼
室2の中央より火炎誘導路c′に寄ったところで該火炎
誘導路c′の内端開口に対向させている。その外端には
ダンパー9を介して送風機10を接続している。送風管
8は、少なくとも燃焼室2に突出している範囲において
は、その内外面に上記耐熱塗料層Bを塗布している。
【0015】送風機10からの送風は、ダンパー9を押
し開いて送風管8に送られ、その内端から燃焼室2内に
入る。ダンパー9は、送風圧力が設定値以下であるとき
自動的に閉じて、燃焼室2内の熱気が送風機10に逆流
するのを阻止し、送風機10を保護する。
【0016】11は、回転筒体3と送風管8の間におい
て、燃焼炉体aの後壁上部に貫通架設した燃料供給機構
で、その内端送出部12を燃焼室2の中央よりやや後退
したところに位置させ、外端受入部13を前記の外部燃
料ホッパーbの底部に位置させている。
【0017】燃料供給機構11は、固定筒体14内に供
給スクリュー15を内装することにより構成されいてい
るが、さらに、その固定筒体14の燃焼室2内に位置す
る部分の内外面、さらにその外方に位置する所要長さ部
分の内面、及び供給スクリュー15の燃焼室2側に位置
する所要長さ部分の外面に、上記耐熱塗料層Bを塗布し
ている。
【0018】16は、燃焼室2の底部に横架列設した灰
排出機構で、回転筒体3,送風管8及び燃料供給機構1
1と直交する方向に設置され、外端送出部16′を燃焼
炉体aの外に突出させている。この灰排出機構16であ
るスクリューの外面にも上記耐熱塗料層Bを塗布してい
る。
【0019】17は外部燃料ホッパーbの上方に接続架
設した廃棄物燃料搬入装置、18はその搬入装置17の
下方において開口しているゲート19に摺動自在に横架
した遮断蓋板、20はその遮断蓋板18を往復摺動させ
るエアーシリンダである。外部燃料ホッパーbへの廃棄
物燃料の搬入は、上記搬入装置17によりゲート19を
通じ継続的に行われ、そこに貯留した廃棄物燃料はさら
に燃料供給機構11によって搬送され、その内端送出部
12から燃焼室2に供給される。
【0020】その廃棄物燃料は、内端送出部12から落
下する際より燃焼を始め、回転筒体3の各突起5で掻き
混ぜられながらさらに燃焼するもので、その間の燃焼
は、各給気孔4からの給気によって助長され、その火炎
と熱気は、送風管8からの送風によってさらに完全燃焼
状態になり、火炎誘導路c′に送風作用と吸引作用とに
よって強制誘導される。
【0021】この燃焼により、燃焼室2内は1000℃
を に超えるような高温になるが、その燃焼室2及び火
炎誘導路c′の内壁全面に耐熱塗料層Aを塗布している
こと、また、 回転筒体3の内面、給気孔4の内面、突
起5の外面の各全域、送風管8の内外面、燃料供給機構
11の固定筒体14の内外面、供給スクリュー15の燃
焼室2側に位置する所要長さ部分の外面、及び灰排出機
構16の外面等には、耐熱塗料層Bを塗布していること
によって、何れの部分も焼損するようなことがない。
【0022】耐熱塗料層A及びBは、上記の各部を水冷
構造にした場合のように、本来高温を保持させて燃焼に
寄与させるべき部分を冷却することがないので、燃焼の
マイナス要因になるおそれはないとともに、水冷構造に
する場合に比べ、装置各部の構造を簡単にできるから、
本発明プラントの建造は技術的にも経済的にもきわめて
有利になる。
【0023】燃焼室2内の熱気が、燃料供給機構11の
固定筒体14の筒壁、供給スクリュー15、充満してい
る廃棄物燃料自体等を通じて、その充満廃棄物燃料に着
火させ、また、それが外部燃料ホッパーbの貯留廃棄物
燃料に着火させ、さらには、ゲート19の外方の搬送廃
棄物燃料にまで着火させるようなことが、仮にあるとし
てもその場合には、予めゲート19を遮断蓋板18で閉
じて、外部燃料ホッパーbへの外部からの空気の供給を
絶つことにより、かかる着火を防止できる。
【0024】送風機7,10からの送風圧力が設定値以
下であるときは、ダンパー6,9が自重等で自動的に閉
じて、燃焼室2内の熱気が逆流するのを阻止し、送風機
7,10を保護することについては、既に述べたとおり
である。なお、上記において、燃料供給機構11の内端
送出部12から燃焼室2に供給される廃棄物燃料への最
初の点火は、図示していない排気弁を開けて排気しなが
ら同じく図示していない点火窓を通じて行うものであ
る。
【0025】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明廃棄物燃料燃焼プラントによれば次の効果を奏す
る。
【0026】産業廃棄物または生活廃棄物等の燃料は、
廃棄物燃料搬入装置により一旦外部燃料ホッパーへ搬入
された後、燃料供給機構によって搬送されて燃焼室に供
給され、その廃棄物燃料は、燃料供給機構の内端送出部
から落下する際より燃焼を始め、回転筒体の各突起で掻
き混ぜられながらさらに燃焼する。その間の燃焼は、各
給気孔からの給気によって助長され、その火炎と熱気
は、送風管からの送風によってさらに完全燃焼状態にな
り、火炎誘導路に送風作用と吸引作用とによって強制誘
導される。
【0027】この燃焼により燃焼室内は高温になるが、
その燃焼室の内壁面、該燃焼室に連続して設けた火炎誘
導路の内壁面、さらに、該燃焼室に架設した、燃料を掻
き混ぜる突起を放射状に突設しかつ給気孔を有する回転
筒体、送風管、燃料供給機構、及び灰排出機構の内外面
に耐熱塗料層を塗布しているので、高温に耐え、焼損す
ることがない。
【0028】燃焼室に供給された廃棄物燃料は、回転筒
体の各突起で掻き混ぜられるだけであって、スクリュー
で前方に移送されるものではないからクリンカーを発生
させることなく、したがってまた燃焼不十分なままで灰
排出機構によって外部に送出れさるようなことがない。
【0029】外部燃料ホッパーのゲートを遮断蓋板で閉
じ、その外部燃料ホッパーへの外部からの空気の供給を
絶つことによって、燃焼室内の熱気が、燃料供給機構の
固定筒体の筒壁、供給スクリュー、充満している廃棄物
燃料自体等を通じて伝導しても、その充満廃棄物燃料が
着火するとか、外部燃料ホッパーの貯留廃棄物燃料が着
火するとかいうことがなく、したがって、ゲートの外方
の搬送廃棄物燃料に着火させるようなことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明廃棄物燃料燃焼プラントの実施例の概略
縦断面図である。
【図2】同上の燃焼炉体の概略拡大縦断面図である。
【図3】同じく同上の燃焼炉体の概略拡大縦断面図であ
る。
【符号の説明】
A 耐熱塗料層 B 耐熱塗料層 a 燃焼炉体 b 外部燃料ホッパー c 耐火構造筒体 c′ 火炎誘導路 1 耐火構造壁 2 燃焼室 3 回転筒体 4 給気孔 5 突起 6 ダンパー 7 送風機 8 送風管 9 ダンパー 10 送風機 11 燃料供給機構 12 内端送出部 13 外端受入部 14 固定筒体 15 供給スクリュー 16 灰排出機構 16′ 外端送出部 17 廃棄物燃料搬入装置 18 遮断蓋板 19 ゲート 20 エアーシリンダ 21 灰排出機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F23M 5/00 A 7815−3K

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼炉体の燃焼室の内壁面、該燃焼室に連
    続して設けた火炎誘導路の内壁面、さらに、該燃焼室に
    架設した、燃料を掻き混ぜる突起を放射状に突設しかつ
    給気孔を有する回転筒体、送風管、燃料供給機構、及び
    灰排出機構の内外面に耐熱塗料層を塗布していること、
    上記回転筒体及び送風管の外端にダンパーを介して送風
    機を接続していること、外部燃料ホッパーが、上部に廃
    棄物燃料搬入装置を接続するとともに、その下方に設け
    たゲートに遮断蓋板を摺動自在に横架し、かつ、上記外
    部燃料ホッパーの底部には上記燃料供給機構の外端を接
    続させてなることを特徴とする廃棄物燃料燃焼プラン
    ト。
JP35401191A 1991-12-19 1991-12-19 廃棄物燃料燃焼プラント Pending JPH05172319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35401191A JPH05172319A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 廃棄物燃料燃焼プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35401191A JPH05172319A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 廃棄物燃料燃焼プラント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05172319A true JPH05172319A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18434712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35401191A Pending JPH05172319A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 廃棄物燃料燃焼プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05172319A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101026191B1 (ko) * 2010-06-10 2011-03-31 김경섭 고체연료용 보일러 및 이의 연소장치
WO2011059230A3 (ko) * 2009-11-11 2011-09-22 (주)인터바이오 바이오매스 고체연료 보일러용 버너
WO2016028030A1 (ko) * 2014-08-22 2016-02-25 주식회사 건하 버너 연료 이송부

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327802A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Kawasaki Steel Corp 突起付き鋼板の圧延方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327802A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Kawasaki Steel Corp 突起付き鋼板の圧延方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011059230A3 (ko) * 2009-11-11 2011-09-22 (주)인터바이오 바이오매스 고체연료 보일러용 버너
KR101026191B1 (ko) * 2010-06-10 2011-03-31 김경섭 고체연료용 보일러 및 이의 연소장치
WO2016028030A1 (ko) * 2014-08-22 2016-02-25 주식회사 건하 버너 연료 이송부

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6325000B1 (en) Waste incineration machine
JPH05172319A (ja) 廃棄物燃料燃焼プラント
JP2678264B2 (ja) 廃棄物燃料燃焼プラント
US4326495A (en) Stove for solid fuel
US5127344A (en) Incinerator and incinerating method employing the same
JP2007003043A (ja) 流動床熱分解室付き小型焼却炉
CA2041855C (en) Incinerator and incinerating method employing the same
JPH05223227A (ja) 廃棄物燃料燃焼装置
EP0618405B1 (en) Burner device utilizing combustible wastes as fuels
US3215101A (en) Burning apparatus
JPH0740826Y2 (ja) ガス整流装置を備えた竪型焼却炉
JPH06109221A (ja) 廃棄物焼却炉
JP2539568B2 (ja) 焼却炉
JP2742508B2 (ja) 焼却灰の冷却方法
JP3004715U (ja) 焼却炉装置
KR200288686Y1 (ko) 산업폐기물용 소각장치
JP4247487B2 (ja) 二次燃焼室を有する焼却炉
GB191311782A (en) Improvements in Incinerators.
JPH0756374B2 (ja) 廃油バーナー
KR890001071B1 (ko) 폐기물 연소 보일러
JP2006002947A (ja) バーナー装置
JP2634065B2 (ja) ストーカ式都市ゴミ焼却炉の金属壁構造
JPS5883125A (ja) 石油燃焼器の点火装置
KR19980703333A (ko) 난방장치
US1309213A (en) Planoouai