JPH05172083A - 揚水流量制御装置 - Google Patents

揚水流量制御装置

Info

Publication number
JPH05172083A
JPH05172083A JP34084291A JP34084291A JPH05172083A JP H05172083 A JPH05172083 A JP H05172083A JP 34084291 A JP34084291 A JP 34084291A JP 34084291 A JP34084291 A JP 34084291A JP H05172083 A JPH05172083 A JP H05172083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
pumping
passage
stage
pumps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34084291A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuhito Takahashi
益人 高橋
Yoshihiro Doi
義洋 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP34084291A priority Critical patent/JPH05172083A/ja
Publication of JPH05172083A publication Critical patent/JPH05172083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 揚水運転、管理運転、待機運転などの各運転
状態に応じて吐出弁を用いずに揚水流量を制御する。 【構成】 下段側の揚水通路2に下段ポンプ6、上段側
の揚水通路3に上段ポンプ7をそれぞれ設け、それらの
ポンプ6,7に各別に駆動モータ9,11を連結する。
下段側と上段側の両方のポンプ6,7を運転することに
より揚水運転がなされる。下段側のポンプ6だけを運転
すると、上段側のポンプ7が下段側のポンプ6による揚
水時の負荷とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高揚程での揚水運転が
要求され、しかも高揚程での揚水運転や小水量での管理
運転・待機運転の各運転状態の切換えが要求される揚水
流量制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時の都市部の密集化傾向により、洪水
対策用の排貯水路を地上に設けることが困難な状況にな
ってきた。そこで、大深度地下利用の一貫として、地下
に排貯水機能を備えた大規模なポンプ場を建設するとい
う構想が打ち出されている。
【0003】たとえば地下50mといった大深度地下に
ポンプ場を設ける場合、地下の排貯水路に溜まった水を
地上の吐出槽などに排出するには、高揚程のポンプ設備
が必要になる。また、そのポンプ設備においては、通常
の揚水運転の他に、貯水量の少ない低水位時には小水量
での管理運転や待機運転を行うことが要求される。
【0004】従来、通常の揚水運転と小水量での管理運
転や待機運転の各運転状態を切り換えるときは、ポンプ
の吐出弁の開度を調節することにより流量制御を行って
いた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、大深度地下
利用では、揚水通路として大口径が必要になり、そのよ
うな大口径の揚水通路での揚水流量を吐出弁の開度調節
によって制御することは、吐出弁の開度調節に長い時間
が必要になるという問題があった。
【0006】本発明は以上の問題に鑑みてなされたもの
で、揚水運転、管理運転、待機運転などの各運転状態に
応じて吐出弁を用いずに揚水流量を制御することがで
き、しかも、ポンプ設備の設置スペースを小さく抑える
ことのできる揚水流量制御装置を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による揚水流量制
御装置は、揚水通路の複数箇所に上下多段に亘ってポン
プを設け、それらのポンプのそれぞれに各別の駆動モー
タを連結したものである。
【0008】
【作用】ポンプが2段に設けられている上記構成の揚水
流量制御装置において、下段側と上段側の両方のポンプ
を運転することにより揚水運転がなされる。下段側のポ
ンプだけを運転すると、上段側のポンプが下段側のポン
プによる揚水時の負荷として作用する。
【0009】
【実施例】図1は本発明の実施例による揚水流量制御装
置を示し、1は地下50mといった大深度地下に設けら
れた吸水槽である。図示していないが、この吸水槽1に
は地上の河川からの分流水が立坑や地下の排貯水路を通
して流れ込むようになっている。2,3は上下2段に亘
って形成された揚水通路である。下段側の揚水通路2は
主通路2aと主通路2aの下端に連通された下部横行路
2bと主通路2aの上端に連通された上部横行路2cと
を具備し、下部横行路2bが上記吸水槽1に連設された
流入路1aにつながっている。上段側の揚水通路3は主
通路3aと横行路3bとサイホン部3cとを具備し、横
行路3bが下段側の上記揚水通路2の上部横行路2cに
つながっている。また、サイホン部3cは地上の吐出槽
4に臨んでいる。
【0010】吸水槽1の近傍にポンプ場5があり、この
ポンプ場5には上下2段に亘ってポンプ6,7が設けら
れている。下段ポンプ6は、下段側の上記揚水通路2に
おける下部横行部2bの始端部に形成されたポンプ室6
aに設置されており、その吸込口が上記流入路1aに臨
んでいる。下段ポンプ6の設置箇所の上部にモータ室8
があり、このモータ室8に設置された駆動モータ9で下
段ポンプ6が駆動されるようになっている。駆動モータ
9は回転数を制御できる機能を備えている。上段ポンプ
7はブースターポンプであって、上段側の上記揚水通路
3における横行部3bの始端部に形成されたポンプ室7
aに設置されており、その吸込口が下段側の揚水通路2
における上部横行部2cに臨んでいる。上段ポンプ7の
設置箇所の上部(地上でもよい)にモータ室10があ
り、このモータ室10に設置された駆動モータ11で上
段ポンプ7が駆動されるようになっている。駆動モータ
11も回転数を制御できる機能を備えている。12は上
段側の揚水通路3の主通路3aに連通された帰還通路
で、上記吸水槽1につながっている。13はバルブであ
る。
【0011】以上の構成で、駆動モータ9,11を駆動
して下段ポンプ6および上段ポンプ7を運転すると、吸
水槽1から流入路1aに流入した水が、下段ポンプ6で
下段側の揚水通路2に揚水され、その上部横行路2cま
で上がった水が上段ポンプ7で上段側の揚水通路3を経
て吐出槽4に流出される。
【0012】管理運転を待機運転のように吐出槽4への
水の流出量をできるだけ少なくしてポンプの運転を行う
ときは、下段ポンプ6だけを運転し、上段ポンプ7を負
荷として用いる。すなわち、上段ポンプ7の運転を行わ
ずに下段ポンプ6だけを運転すると、上段ポンプ7の運
転によって生じる水流で上段ポンプ7の羽根車が回転
し、その羽根車の回転で上段ポンプ7の駆動モータ11
が所謂発電機として機能する状態になるので、その上段
ポンプ7ないし駆動モータ11が負荷となり、その負荷
の大きさに応じて揚水時の水量が減少する。したがっ
て、吐出弁の開度制御を行わずに流量調節が可能であ
る。なお、管理運転時および待機運転時の揚水は、帰還
通路12を経て吸水槽1に戻される。
【0013】この実施例において、下段ポンプ6および
その駆動モータ9と、上段ポンプ7およびその駆動モー
タ11との相互の水平位置をずらせておくことにより、
それらのメンテナンスに要する空間を容易に確保するこ
とができる。また、この実施例はポンプを2段に亘って
設けた事例であるけれども、ポンプを3段またはそれよ
り多い段数に設置してもよいことは勿論である。そし
て、このようにポンプを多段にしておくことにより、1
つの大型ポンプで高揚程の揚水を行わせる場合に比べて
ポンプ場の平面的な設置スペースが少なくて済むので、
地下にポンプ場5を設置するような場合には、その工事
費などが大幅に安くつくという利点がある。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、多段に設けられたポン
プのすべてを運転することにより全体として高揚程が得
られ、所定のポンプだけを運転すると、それよりも上段
側のポンプが負荷として作用するので、そのことが冒頭
で説明した吐出弁での開度調節と同じ機能を発揮し、吐
出弁が不要になると共に、吐出弁で開度調節を行う場合
のように揚水運転、管理運転、待機運転の各運転状態の
切換えに長時間を要しなくなる。また、ポンプを多段に
設けることが、ポンプ設備の設置スペースを小さく抑え
ることに役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による揚水流量制御装置の説明
図である。
【符号の説明】
2 下段揚水通路 3 上段揚水通路 6 下段ポンプ 7 上段ポンプ 9 下段ポンプの駆動モータ 11 上段ポンプの駆動モータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 揚水通路の複数箇所に上下多段に亘って
    ポンプを設け、それらのポンプのそれぞれに各別の駆動
    モータを連結したことを特徴とする揚水流量制御装置。
JP34084291A 1991-12-24 1991-12-24 揚水流量制御装置 Pending JPH05172083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34084291A JPH05172083A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 揚水流量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34084291A JPH05172083A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 揚水流量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05172083A true JPH05172083A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18340809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34084291A Pending JPH05172083A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 揚水流量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05172083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522501A (ja) * 2006-01-06 2009-06-11 ホ リー,キュン ポンプ及びこれを用いた取水装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113090A (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 直列配管スラリポンプの運転方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113090A (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 直列配管スラリポンプの運転方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522501A (ja) * 2006-01-06 2009-06-11 ホ リー,キュン ポンプ及びこれを用いた取水装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5228802A (en) Underground drainage facility and operation method therefor
JPH0144904B2 (ja)
JP5274524B2 (ja) ポンプ機場
JPH05172083A (ja) 揚水流量制御装置
JPH06193584A (ja) 排水ポンプの運転方法
JP2006250004A (ja) 集合ポンプ装置
JP2018059277A (ja) ポンプゲートおよびその運転方法
JP2021139319A (ja) 横軸水中ポンプおよび横軸水中ポンプに用いられる吸込カバー
JPH05180187A (ja) 立軸ポンプ装置
JPH04371621A (ja) 排水ポンプ機場及びその運転方法
JPH0385400A (ja) 立軸ポンプ
JP2836659B2 (ja) サイホン形ポンプ
JPH05187388A (ja) 揚水ポンプ装置
JPH11323884A (ja) 排水ポンプシステム
JPH05231397A (ja) ポンプ
JP2836660B2 (ja) サイホン形ポンプ
JP2512778Y2 (ja) 全速待機運転ポンプ
JPH05172081A (ja) 揚水ポンプ装置
JP4553664B2 (ja) ポンプ機場のポンプ運転方法、ポンプ運転装置及びポンプ機場
JP2000027786A (ja) 立軸ポンプ
JPH05263783A (ja) ポンプの安定運転方法
JPH05231399A (ja) ポンプ
JP3324125B2 (ja) 立軸ポンプ
JP3133116B2 (ja) 立軸ポンプ
JP2597258B2 (ja) 揚水ポンプ装置