JPH05171180A - 香料組成物 - Google Patents

香料組成物

Info

Publication number
JPH05171180A
JPH05171180A JP3337290A JP33729091A JPH05171180A JP H05171180 A JPH05171180 A JP H05171180A JP 3337290 A JP3337290 A JP 3337290A JP 33729091 A JP33729091 A JP 33729091A JP H05171180 A JPH05171180 A JP H05171180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragrance
composition
oil
present
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3337290A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Hasegawa
義博 長谷川
Katsuhiko Tajima
勝比古 太島
Shigeyuki Ono
茂之 小野
Tamotsu Kohama
有 小濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP3337290A priority Critical patent/JPH05171180A/ja
Publication of JPH05171180A publication Critical patent/JPH05171180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ジャスミンあるいはホワイトフローラル様の
香調を有し、且つ香調に厚みを与え、保留性を増大し、
しかも香調が経時的に変化せず、食品や口腔用組成物等
の風味付けに適するフレーバーの素材としても好適な香
料組成物の提供。 【構成】 本発明の香料組成物は、香料基剤に、下記化
1で示される一般式(I)又は(II)で表されるシクロ
ペンタノン誘導体を含有してなる。 【化1】 (Rは、炭素数4〜6のアルキル基、アルケニル基又は
アルキニル基を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、柑橘(シトラス)感、
花香感(フローラル)感などの香調が強化された香料組
成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
下記化2で表される一般式(I)’又は(II)’に示す
ような化合物は、植物の成長阻害作用等の作用があるこ
とが知られている。
【0003】
【化2】 (Rはアルキル基、アルケニル基及びアルキニル基、
R’は、メチル基あるいはエチル基を表す。)また、こ
れらの化合物は、香料としても重要な素材となってお
り、香料基剤に添加した場合、ジャスミンあるいはホワ
イトフローラル様の香調を付与し、匂いのモダン化に効
果がある。
【0004】しかしながら、上記の化合物は、香料とし
て用いた場合、香調に厚みを与え、保留性を増大すると
いう面及び経時的に香調を変化させないという面では依
然、満足のゆくものではなかった。従って、本発明の目
的は、ジャスミンあるいはホワイトフローラル様の香調
を有し、且つ香調に厚みを与え、保留性を増大し、しか
も香調が経時的に変化せず、食品や口腔用組成物等の風
味付けに適するフレーバーの素材としても好適な香料組
成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、種々検討
した結果、香料基剤に、上記化2で示される一般式
(I)’又は(II)’で表されるシクロペンタノン誘導
体のーCH2 COOR’基をーCH2 COOH基で置換
したシクロペンタノン誘導体を香料として添加すること
により、上記目的が達せられることを知見し、本発明に
到達した。
【0006】即ち、本発明は、香料基剤に、下記化3
(化1と同じ)で示される一般式(I)又は(II)で表
されるシクロペンタノン誘導体を含有してなる香料組成
物を提供するものである。
【0007】
【化3】 (Rは、炭素数4〜6の、アルキル基、アルケニル基又
はアルキニル基を示す。)以下、本発明の香料組成物に
ついて詳述する。本発明の香料組成物に用いられる上記
一般式(I)又は(II)で表されるシクロペンタノン誘
導体は、通常の方法で、容易に合成することができる。
【0008】上記シクロペンタノン誘導体を表す上記一
般式(I)又は(II)中において、Rで示される炭素数
4〜6のアルキル基としては、n−ブチル、イソブチ
ル、n−ペンチル、イソペンチル、ヘキシル等が挙げら
れるが、炭素数が5のアルキル基が好ましい。また、上
記アルケニル基としては、2−ブテニル、2−シス−ペ
ンテニル,2−トランス−ペンテニル,2−シス−ヘキ
セニル,2−トランス−ヘキセニル等が挙げられる。
【0009】また、上記アルキニル基としては、2−ブ
チニル、2−ペンチニル等が挙げられる。従って、上記
シクロペンタノン誘導体としては、具体的には、例え
ば、2−ペンチル−3−オキソシクロペンチル酢酸、5
ーペンチル−3−オキソシクロペンチル酢酸、2−(2
−シス−ペンテニル)−3−オキソシクロペンチル酢
酸,5−(2−シス−ペンテニル)3−オキソシクロペ
ンチル酢酸,2−(2−トランス−ペンテニル)−3−
オキソシクロペンチル酢酸,5−(2−トランス−ペン
テニル)−3−オキソシクロペンチル酢酸等が挙げられ
る。
【0010】また、本発明におけるシクロペンタノン誘
導体の構造としては、上記一般式(II)で表される構造
の方が好ましい。本発明の香料組成物における、上記一
般式(I)又は(II)で表されるシクロペンタノン誘導
体の含有量は、好ましくは0.01〜50重量%、さら
に好ましくは、0.05〜10重量%である。
【0011】本発明の香料組成物における香料基剤とし
ては、特に制限はなく、用途に応じて天然香料及び合成
香料等からなる群から適宜選択される一種または二種以
上の組み合わせが用いられる。上記天然香料としては、
レモン油、ライム油、グレープフルーツ油、ベルガモッ
ト油、パイン油、カモミル油、ジャスミン油、スペアミ
ント油、ペパーミント油、ハッカ油、バジル油、ラベン
ダー油、ローズ油、ネロリ油、シトロネラ油等が挙げら
れる。
【0012】上記合成香料としては、リモネン、α−ピ
ネン、カンフェン、カンファー、テルピノーレン、ミル
セン、オシメン等の炭化水素類;リナロール、シトロネ
ロール、l−メントール、ベンジルアルコール、フェニ
ルエチルアルコール、アニスアルコール、エストラゴー
ル、シンナミックアルコール、オイケソール、テルピネ
オール等のアルコール類;n−オクチルアルデヒド、シ
トラール、シトロネラール、ペリラアルデヒド、クミン
アルデヒド、シクラメンアルデヒド等のアルデヒド類;
メチルへプテノン、メチル−n−アミルケトン、l−カ
ルボン、メントン、アセトフェノン、α−ヨノン、ヌー
トカトン等のケトン類;酢酸ゲラニル、酢酸リナリル、
酢酸テレピニル、酢酸ジヒドロテルピニル、安息香酸メ
チル、桂皮酸メチル、サリチル酸メチル等のエステル
類;安息香酸、酪酸、イソ吉草酸、ゲラニル酸等の酸
類;シネオール等のオキシド類及びクマリン等のラクト
ン類、アセタール類、含窒素化合物等が挙げられる。
【0013】本発明の香料組成物には、必要に応じて酸
化防止剤、UV吸収剤等の、香料に含有される通常の成
分を添加することができる。本発明の香料組成物は、香
粧品、化粧品、洗浄剤、口腔用組成物、食品等の賦香、
風味付け等に用いられる。
【0014】
【実施例】以下に、実施例を挙げ、本発明をさらに詳し
く説明する。 〔実施例1〕下記に示す組成の香料基剤Aを調製した。 上記香料基剤A(ベース)は、シトラス(ベルガモット
油)様の拡散性の芳香所見を特徴とするものである。こ
の香料基剤A(ベース)881.6重量部に、2−ペン
チル−3−オキソシクロペンチル酢酸(下記化4で表さ
れる化合物)5重量部を添加して、本発明の香料組成物
を得た。得られた本発明の香料組成物は、専門のパネリ
ストにより嗅覚作用効果を評価したところ、上記香料基
剤Aのみの場合に比べ、より拡散性および匂いの厚みが
増大し、かつ、保留性が増した香料組成物であった。
【0015】
【化4】 〔実施例2〕下記に示す組成の香料基剤Bを調製した。 上記香料基剤B(ベース)は、シトラスフローラル(オ
レンジフラワー油)様のものである。この香料基剤B
(ベース)867.2重量部に、5−ペンチル−3−オ
キソシクロペンチル酢酸10重量部(下記化5で表され
る化合物)を添加して、本発明の香料組成物を得た。得
られた本発明の香料組成物は、専門のパネリストにより
嗅覚作用効果を評価したところ、上記香料基剤Bのみの
場合と比べて、より新鮮で厚みのある香調が付与され、
かつ保留性が増した香料組成物であった。
【0016】
【化5】 〔実施例3〕下記に示す組成の香料基剤Cを調製した。 上記香料基剤C(ベース)は、ホワイトフローラル(ジ
ャスミン油)様の芳香を有するものである。この香料基
剤C(ベース)804.4重量部に、2−ペンチル−3
−オキソシクロペンチル酢酸(上記化4で表される化合
物)5重量部を添加して、本発明の香料組成物を得た。
得られた本発明の香料組成物は、専門のパネリストによ
り嗅覚作用効果を評価したところ、上記香料基剤Cのみ
の場合と比べて、よりホワイトフローラル調の香調を増
大し、匂いの厚みおよび保留性がさらに増大した香料組
成物であった。
【0017】
【発明の効果】本発明の香料組成物は、ジャスミンある
いはホワイトフローラル様の香調を有し、且つ香調に厚
みを与え、保留性を増大し、しかも、香料組成物の香調
が経時的に変化せず、食品や口腔用組成物等の風味付け
に適するフレーバーの素材としても好適なものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 香料基剤に、下記化1で示される一般式
    (I)又は(II)で表されるシクロペンタノン誘導体を
    含有してなる香料組成物。 【化1】 (Rは、炭素数4〜6の、アルキル基、アルケニル基又
    はアルキニル基を示す。)
JP3337290A 1991-12-19 1991-12-19 香料組成物 Pending JPH05171180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3337290A JPH05171180A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 香料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3337290A JPH05171180A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 香料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05171180A true JPH05171180A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18307231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3337290A Pending JPH05171180A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 香料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05171180A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6072050B2 (ja) 芳香組成物およびその使用
EP0714281B1 (en) Deodorant composition containing acetyl hexamethyl tetralin (tonalide)
JP5911480B2 (ja) 香料組成物及びそれらの使用
JP2003190264A (ja) 環境用芳香消臭組成物及び該環境用芳香消臭組成物を含有する環境用芳香消臭剤
KR20180111856A (ko) 전구 향료 조성물
CN107072911B (zh) 减少恶臭的组合物
EP2773430A2 (en) Perfuming compositions and uses thereof
JP2004262900A (ja) 体臭抑制香料組成物
JP7074771B2 (ja) 有機化合物
JP2004502833A (ja) 香料保留剤および/または香料エンハンサーとしての、香料組成物中での(1−エトキシエトキシ)シクロドデカンの使用
CN106008178B (zh) 新型感官化合物
CA2974102C (en) Fragrance and flavor compositions comprising neopentyl glycol diacetate
JP7123124B2 (ja) スズランの香りを増強するためのambrocenide(登録商標)の使用
JP2004315502A (ja) 腋臭の消臭用組成物及びその皮膚化粧料
JP2011068836A (ja) 香料組成物
JP5616615B2 (ja) デオドラント化粧料
JPH05171180A (ja) 香料組成物
CN103781890B (zh) 加香缩醛
KR100446114B1 (ko) 소취용 향료 조성물
JPH05279690A (ja) 頭髪化粧料用及び頭髪洗浄料用香料組成物
JP5897119B2 (ja) アロマティックノートを有するペンタ/ヘキサメチル−3,4,5,8−テトラヒドロ−1(2h)−ナフタレノン誘導体
JP3073831B2 (ja) 頭髪化粧料用及び頭髪洗浄料用香料組成物
KR102579965B1 (ko) 어진향차 향취 재현 향료 조성물
EP3471691B1 (fr) Mélange comprenant au moins de la dihydro-5-pentyl-2(3h)-furanone et du 2,4-diméthyl-4-phényltétrahydrofurane et son utilisation pour masquer les mauvaises odeurs
RU2574884C2 (ru) Парфюмерные композиции и их применение

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees