JPH05170795A - C−末端アザアミノ酸アミドを含有するペプチドの固相合成法 - Google Patents

C−末端アザアミノ酸アミドを含有するペプチドの固相合成法

Info

Publication number
JPH05170795A
JPH05170795A JP4151785A JP15178592A JPH05170795A JP H05170795 A JPH05170795 A JP H05170795A JP 4151785 A JP4151785 A JP 4151785A JP 15178592 A JP15178592 A JP 15178592A JP H05170795 A JPH05170795 A JP H05170795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
solid phase
phase synthesis
goserelin
hydrazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4151785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3176710B2 (ja
Inventor
Christopher F Hayward
フレデリック ヘイワード クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH05170795A publication Critical patent/JPH05170795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3176710B2 publication Critical patent/JP3176710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/04General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length on carriers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 C−末端アザアミノ酸アミドを含有するペプ
チドの固相合成法。 【構成】 C−末端アザアミノ酸を除くペプチドの全ア
ミノ酸を、慣用の固相合成により会合させ、ヒドラジン
又は置換ヒドラジンを用いて基体からペプチドを切り離
し、かつこうして遊離されたヒドラジドとシアネートイ
オンとを反応させて、アザアミノ酸を含有するペプチ
ド、例えばデカペプチドゴセレリンを固相合成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ペプチドの製法に関
し、特に、デカペプチドゴセレリンを製造するための固
相ペプチド合成法に関する。
【0002】
【従来の技術】ペプチドの固相合成は、1962年に初
めて出版されたメリフィールド(Merrifiel
d)の先駆的な研究に続きほぼ30年の間公知であっ
た。このタイプの合成の一般的原理は次のとおりであ
る: (a) N−保護されたアミノ酸(保護基は一般にt−
ブトキシカルボニル、略字Bocである)を、固体の、
不溶性基体(一般にポリスチレン樹脂)に結合基(一般
にベンジルエステル)を介してそのカルボキシル末端で
結合させる。
【0003】(b) 固体基体からアミノ酸をはずさな
い手段でN−保護基を除去し、第2のN−保護されたア
ミノ酸を、すでに結合したものにカップリングさせる
(一般にカルボジ−イミドカップリング剤を使用し
て)。
【0004】(c) この順序を、所望の数のN−保護
されたアミノ酸を用いて、所望のペプチドが形成され、
そのカルボキシル末端で固体基体になお結合している状
態まで繰り返す。
【0005】(d) 最後のN−保護基を除去し、結合
基の切り離しにより(通例、強酸を用いて)ペプチドを
固体基体から分離させる。
【0006】この全合成は、機械で助成でき、かつ事情
によってはペプチドを手の介在なしに形成することがで
きる。Boc保護基はトリフルオル酢酸により除去し、
ペプチド鎖は、より強い酸、例えばフッ化水素酸で固体
基体から除去する。
【0007】この技術の紹介以来多くの修正が採り入れ
られたが、今日一般に使用されている方法は、本質的に
は最初に記載されたものである。2つの主な革新は、固
体基体としてのポリアミドの使用及びアミノ酸の
【0008】
【化1】
【0009】のためのN−フルオレン−9−イルメトキ
シカルボニル(Fmoc)保護基の使用であった。Fm
oc基は、塩基(一般にビペリシン)に対して不安定で
あることにより際立っている。詳細に関しては、例えば
アテルトン及びシエパード、「ソリッド・フエイズ・ペ
プチド・シンセシス−ア・プラクティカル・アプロー
チ」、IRLプレス・アツ・オクスフォード・ユニバー
シティ・プレス、1989(Atherton and
Sheppard,“Solid PhasePep
tide Synthesis−a practica
l approach”,IRL Press at
Oxford University,Press,1
989);バラニイ等、「ソリッド−フエイス・ペプチ
ド・シンセシス:ア・シルバー・アニバーサリ・レポー
ト」、Int.J.ペプチド・プロテイン・Res.、
1987、30、705〜739及びフィールド等、同
書、1990、35、161〜214(Barany
et al.,“Solid−phase pepti
de synthesis:a silver ann
iversary report”,Int.J.Pe
ptideProtein Res.,1987,3
0,705〜739and Fields et a
l.,ibid,1990,35,161〜214)が
参照される。
【0010】この明細書を通じて、アミノ酸、保護基、
カップリング剤等に関し、標準的な略語を使用する。不
明確を避けるため、前記Boc及びFmocと同様に、
次のものが適切な標準的な略語である: Arg アルギニン Azgly アザグリシン(H2N−NH−COOH) D−Ser D−セリン Glp ピログルタミン酸 His ヒスチジン Leu ロイシン Pro プロリン Ser セリン Trp トリプトファン Tyr チロシン DIPC ジ−イソプロピルカルボジ−イミド HOBt 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール DMF −ジメチルホルムアミド BrZ 2−ブロモベンジルオキシカルボニル But t−ブチル Bzl ベンジル ゴセレリンは、前立腺ガン、乳ガン及び特定の婦人科の
状態の治療に使用されるLHRH同族体である。前記の
治療で、それは、化学的去勢を誘発することにより作用
する。その構造式は: Glp-His-Trp-Ser-Tyr-D-Ser(But)-Leu-Arg-Pro-Azgly-NH2 である。慣用の固相ペプチド合成法とは相いれないこの
構造の2つの特徴があることが明らかになるであろう。
第1の特徴は、Azglyカルボキシ末端アミノ酸であ
る;クノル等(Knoll et al.)がペプチド
(Peptides)1990、414〜415に、置
換フエニルプロピオン酸結合基を介してアミノメチル樹
脂にジペプチドPro−Azglyを結合させることを
記載しているが、そのような基を固体基体へ結合させる
方法は、公知ではない。遊離アザグリシンは、もちろん
末端−NH−COOH基を有し、これは不安定なカルバ
ミン酸である。
【0011】慣用の固相合成と相いれないゴセレリンの
第2の特徴は、D−セリン分に結合されたt−ブチル基
であり;この基を保護するために、強酸を使用して固体
基体から完成されたペプチドを切り離すための慣用法を
使用することはできない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ゴセレリン
およびC−末端アザアミノ酸を含有する他のペプチドを
固相合成により製造する方法を提供する。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によりC−末端ア
ザアミノ酸アミドを含有するペプチドの固相合成法が提
供され、これは、(i) C−末端アザアミノ酸を除く
ペプチドの全アミノ酸を、慣用の固相合成により会合さ
せ、(ii) ヒドラジン又は置換ヒドラジンを用いて
基体からペプチドを切り離し、かつ(iii) そうし
て遊離されたヒドラジドをシアネートイオンと反応させ
ることよりなる。
【0014】この方法の最後の2工程は、第1に式: −CONH−NH−R [式中、Rは水素(Azgly中の)又はH2N−NR
−COOHがアミノ酸のアザー同族体であるような基で
ある]のカルボキシル末端を有するペプチドを形成し、
第2に式: −CONH−NR−CONH2 のカルボキシル末端を有するペプチドを形成する。
【0015】基体からのペプチドの切り離しは、DM
F、N−メチル−ピロリドン又は類似溶剤中の溶液のヒ
ドラジン又は置換ヒドラジンを使用して実施できる。
【0016】好適なシアネートイオンは、アルカリ金属
シアン酸塩、例えばシアン酸カリウム又はシアン酸ナト
リウムにより提供されうる。この反応は水性酸性条件下
で実施できる。
【0017】本発明のもう1つの特徴によれば、側鎖に
t−ブチルオキシ基を有し、アミノ酸を有するペプチド
の固相合成法が提供され、これは、o−t−ブチル基を
切り離さない条件下で化学変化をおこしやすい固体基に
アミノ酸を結合させる結合基の使用からなる。
【0018】好適な結合基は、t−ブチルエーテルを切
り離さないヒドラジン、例えばベンジルエステルを使用
して切り離されうるものである。側鎖上のt−ブチル基
を除去することなく樹脂からペプチドを切り離す好適な
条件は、例えばヒドラジンの使用である。
【0019】側鎖にt−ブチルオキシ基を有するアミノ
酸は、例えばセリン、D−セリン、トレオニン、チロシ
ン及びヒドロキシプロリンである。
【0020】更に特に、本発明は、ゴセレリンの固相合
成法を提供し、これは、(i) C−末端アザグリシン
を除くゴセレリンの全アミノ酸を、慣用の固相合成によ
り会合させ、(ii) ヒドラジンまたは置換ヒドラジ
ンを用いて基体からペプチドを切り離し、かつ(ii
i) このようにして遊離されたヒドラジドとシアネー
トイオンとを反応させてゴセレリンを形成することより
なる。
【0021】
【実施例】本発明を次の例により詳説するが、本発明は
この範囲に限定されるものではない。
【0022】(a) ノナペプチドの固相製造 固相合成を、アプライド・ビオシステムス430Aペプ
チド合成装置(Applied Biosystems
430A Peptide Synthesizer)
上でジビニルベンゼンで1%架橋されたBoc−Pro
−OBzl−ポリスチレン樹脂(Peninsula
Laboratories、1.25g、0.38me
q/g、もつとも名義上は0.7meq/g)を使用し
て自動方式で実施した。次の保護されたアミノ酸を、D
MF中でHOBt及びDIPCを使用直前に反応させ
て、ベンゾトリアゾリルエステルに変換した。保護され
たアミノ酸を次の順序でカップリングさせた: Boc−Arg(HCl)−OH Boc−Leu−OH Fmoc−DSer(But)−OH Fmoc−Tyr(BrZ)−OH Fmoc−Ser−OH Fmoc−Trp−OH Fmoc−His(Fmoc)−OH Pyr−OH 最初の2段階(Boc−保護されたアミノ酸を使用す
る)の操作の順序は次のとおりであった:ジクロルメタ
ン中の45%トリフルオル酢酸を用いるBocの除去;
10%DIEA/DMF洗浄;カップリング(保護され
たアミノ酸HOBtエステル2当量);前記のようにす
るBocの除去。
【0023】最後の6段階(Fmoc−保護されたアミ
ノ酸を使用する)の操作の順序は次のとおりであった:
20%ピペリジン/DMFを用いるFmocの除去;
0.5モルHOBt/DMF洗浄;カップリング(保護
されたアミノ酸HOBtエステルの1当量)。
【0024】Boc−Arg(HCl)−OHの使用を
除くすべてのカップリング反応は、1時間続いた;Bo
c−Arg(HCl)−OHのそれは2時間続いた。ノ
ナペプチド−樹脂(1.7g;1g当りのペプチド0.
29mmole)は、BrZによりまだ保護されている
Tyrを用いて、こうして得られた。
【0025】(b) 樹脂からのペプチドの切り離し 前記のように製造されたペプチド樹脂を、20倍過剰の
DMF(20ml)中の無水ヒドラジンで、実験室温度
で24時間処理し、混合物を濾過し、蒸発乾燥させた。
この方法で、BrZ保護基もTyrから除去された。残
分を溶離剤としての水及び酢酸の20:1V/V混合物
を用いて、カラム(LH20Sephadex)でゲル
濾過することにより精製した。
【0026】このようにして、 Pyr-His-Trp-Ser-Tyr-DSer(But)-Leu-Arg-(H+)-Pro-NH-NH2 が得られ、その構造は、アミノ酸分析及びFAB質量分
析(M+H)+=1226により確認された。
【0027】(c) ゴセレリンの製造 水(1.36ml)中のシアン酸カリウム(11mg)
の溶液を、水及び酢酸の20:1V/V混合物(10m
l)中の前記ヒドラジド(118mg)の溶液に1時間
にわたり小量宛添加した。混合物を凍結乾燥させ、残分
を、トリフルオル酢酸0.1%を含有する水中のアセト
ニトリルの容量10%〜40%の勾配を用いる逆相カラ
ムクロマトグラフィー(Dynamax60Å,C18
1インチ直径)により精製した。このようにしてゴセレ
リンが得られ(100mg、全体で25%の収率)、そ
の構造はFAB質量分析により確認され、1269で特
徴的質量イオンを与える。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C−末端アザアミノ酸アミドを含有する
    ペプチドの固相合成法において、これは (i) C−末端アザアミノ酸を除くペプチドの全アミ
    ノ酸を、慣用の固相合成により会合させ、 (ii) ヒドラジン又は置換ヒドラジンを用いて基体
    からペプチドを切り離し、かつ (iii) こうして遊離されたヒドラジドとシアネー
    トイオンとを反応させることよりなることを特徴とす
    る、C−末端アザアミノ酸アミドを含有するペプチドの
    固相合成法。
  2. 【請求項2】 ゴセレリンの固相合成法において、これ
    は、 (i) C−末端アザグリシンを除くゴセレリンの全ア
    ミノ酸を慣用の固相合成により会合させ、 (ii) ヒドラジン又は置換ヒドラジンを用いて基体
    からペプチドを切り離し、かつ (iii) このようにして遊離されたヒドラジドとシ
    アネートイオンとを反応させてゴセレリンを形成するこ
    とよりなることを特徴とする、ゴセレリンの固相合成
    法。
JP15178592A 1991-06-14 1992-06-11 C−末端アザアミノ酸アミドを含有するペプチドの固相合成法 Expired - Fee Related JP3176710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9112859.5 1991-06-14
GB919112859A GB9112859D0 (en) 1991-06-14 1991-06-14 Peptide process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05170795A true JPH05170795A (ja) 1993-07-09
JP3176710B2 JP3176710B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=10696688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15178592A Expired - Fee Related JP3176710B2 (ja) 1991-06-14 1992-06-11 C−末端アザアミノ酸アミドを含有するペプチドの固相合成法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5510460A (ja)
EP (1) EP0518656B1 (ja)
JP (1) JP3176710B2 (ja)
AT (1) ATE153028T1 (ja)
AU (1) AU657534B2 (ja)
CA (1) CA2069654C (ja)
DE (1) DE69219672T2 (ja)
ES (1) ES2101809T3 (ja)
GB (1) GB9112859D0 (ja)
NO (1) NO303391B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2154590B1 (es) 1999-05-20 2001-11-01 Lipotec Sa Procedimiento de sintesis de peptidos en fase solida
DE602004017425D1 (de) 2003-02-27 2008-12-11 Wisconsin Alumni Res Found Pmcol zur behandlung von prostatakrebs
US20090036435A1 (en) 2005-01-21 2009-02-05 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical Compounds
EP2119725A1 (en) 2005-05-03 2009-11-18 Novetide Ltd. Methods for the production of leuprolide
EP2073807A1 (en) 2006-10-12 2009-07-01 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
WO2008044890A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Dong Kook Pharm. Co., Ltd A method for preparing peptides using by solid phase synthesis
US8916552B2 (en) 2006-10-12 2014-12-23 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
KR101046846B1 (ko) 2006-10-12 2011-07-06 동국제약 주식회사 고체상 합성법을 이용한 펩타이드의 제조방법
US20100311946A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Mallinckrodt Inc. Solid Phase Peptide for the Production of Goserelin
CN110128505A (zh) * 2019-05-21 2019-08-16 梯尔希(南京)药物研发有限公司 一种戈舍瑞林杂质的合成方法
CN111875673B (zh) * 2020-07-31 2022-03-11 江苏莱森生物科技研究院有限公司 一种具有抗肿瘤活性的多肽及其用途
EP4335869A1 (en) 2022-09-07 2024-03-13 Bio T Biyoteknoloji Cozumleri Ve Uretim Anonim Resin and chromatography column that purifies antibodies with protease resistant small peptides
CN118047836A (zh) * 2024-01-19 2024-05-17 中肽生化有限公司 一种戈舍瑞林杂质e的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1524747A (en) * 1976-05-11 1978-09-13 Ici Ltd Polypeptide
DE3523365A1 (de) * 1985-06-29 1987-01-08 Behringwerke Ag Verbrueckungsreagenz, verfahren zu seiner herstellung und seine anwendung

Also Published As

Publication number Publication date
GB9112859D0 (en) 1991-07-31
CA2069654A1 (en) 1992-12-15
NO303391B1 (no) 1998-07-06
EP0518656A3 (en) 1993-05-05
NO922320D0 (no) 1992-06-12
EP0518656B1 (en) 1997-05-14
DE69219672D1 (de) 1997-06-19
DE69219672T2 (de) 1997-09-25
JP3176710B2 (ja) 2001-06-18
US5510460A (en) 1996-04-23
AU657534B2 (en) 1995-03-16
NO922320L (no) 1992-12-15
EP0518656A2 (en) 1992-12-16
CA2069654C (en) 2003-07-01
ATE153028T1 (de) 1997-05-15
AU1704192A (en) 1992-12-17
ES2101809T3 (es) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3249178B2 (ja) C末端のアザアミノ酸アミドを含有するペプチドの固相合成法
EP0929567B1 (en) Solid-phase peptide synthesis
JP2513775B2 (ja) 固相ペプチド合成用支持体
SU1651787A3 (ru) Способ получени полипептида, обладающего свойствами фактора высвобождени гормона роста
JP3176710B2 (ja) C−末端アザアミノ酸アミドを含有するペプチドの固相合成法
JP5138845B2 (ja) 固相中でのペプチド合成法
CN105408344B (zh) 肽-树脂结合物及其用途
RU2276156C2 (ru) Способ синтеза пептида, содержащего остаток триптофана
US6448031B1 (en) Process for producing LH-RH derivatives
JPH06510281A (ja) ペプチドアミドの製造
JP2777193B2 (ja) ペプチドの製造方法
KR100418962B1 (ko) 2-(4-나이트로페닐설포닐)에톡시카르보닐-아미노산류를사용하여 펩티드를 고수율 및 고순도로 제조하는 방법
EP0056274A1 (en) Indole derivatives and a method for production of peptides
JP3249915B2 (ja) Lh−rh誘導体の製造方法
WO1998017677A1 (en) Improvements in solid-phase synthesis of peptides and related compounds
US20110046348A1 (en) Methods of preparing peptide derivatives
HU190207B (en) Process for production of new gonadoliberine derivatives
CA2299267A1 (en) Process for producing lh-rh derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees