JPH0517009B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517009B2
JPH0517009B2 JP1143006A JP14300689A JPH0517009B2 JP H0517009 B2 JPH0517009 B2 JP H0517009B2 JP 1143006 A JP1143006 A JP 1143006A JP 14300689 A JP14300689 A JP 14300689A JP H0517009 B2 JPH0517009 B2 JP H0517009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lateral restraint
formwork
reinforcement
tension
support wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1143006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039808A (ja
Inventor
Hiromu Rokusha
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TIMES ENG KK
Original Assignee
TIMES ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TIMES ENG KK filed Critical TIMES ENG KK
Priority to JP1143006A priority Critical patent/JPH039808A/ja
Publication of JPH039808A publication Critical patent/JPH039808A/ja
Publication of JPH0517009B2 publication Critical patent/JPH0517009B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、土木、建築物の基礎に使用する超高
曲靱性PC杭の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、PC杭、即ち縦方向にPC鋼材を埋設し、
全体に縦方向のプレストレスを付与したプレスト
レストコンクリート杭の製造は、円筒型の型枠を
使用し、遠心力によつて中空の筒状に成形する遠
心成形法が一般的である。
この従来の方法は、まず、編成機により縦向の
プレストレスを付与するためのPC鋼材1,1…
…からなる縦筋群を円筒状に配置し、これにフー
プ筋2を螺旋状、もしくは多数のリング状に巻き
付けて溶接することにより、円筒篭状に編成する
(第9図A)。これを半割にした円筒型枠3の上半
分を取り外した状態で下半分内に挿入し、各PC
鋼材1,1……を端鉄板(通称「はかま」)4に
通し、緊張支圧金具5に固定する。(第9図B) この状態で所定量のコンクリート6を充填した
後、円筒型枠3の上半分を被せて固定し、一方の
緊張支圧金具5をジヤツキにより引張し、PC鋼
材に所定の緊張力を与え、その反力を円筒型枠3
の両端に支持させる(第9図C)。また、上記コ
ンクリート6の充填前に円筒型枠3の上半分を被
せて固定し、緊張支圧金具5をジヤツキによつて
引張り、PC鋼材に所定の緊張力を与えた後、ポ
ンプによりコンクリートを充填する。この状態で
円筒型枠3を遠心成形機の回転ローラー7に載
せ、回転させ、遠心力によりコンクリート6を型
枠内面に沿わせて円筒形に成形し(第9図D)、
次いで蒸気等によつて温度コントロールした養生
室に入れて養生させた後、緊張支圧金具5を外
し、緊張を解くことによりコンクリートにプレス
トレスを導入させるようにしている。
このようにして製造される従来のPC杭は、導
入するプレストレスを大きくすることによつて曲
げ破壊耐力が増大されるが、地震時の耐震性の増
大には、曲げ破壊耐力の増強と同時に塑性変形能
力の増大を図ることが重要であり、プレストレス
を大きくすると塑性変形能力が小さくなり、かえ
つて耐震性能を低下させるという問題があつた。
このような問題にかんがみ、本発明者は耐震性
能を向上させるため、円筒状配置の縦鉄筋群と杭
外周面との間に螺旋状の横拘束筋を埋設するとと
もに、一様伸び率の大きい縦筋群を使用すること
により、曲げ破壊耐力が大きく、しかも塑性変形
能力の大きい超高曲靱性PC杭を開発した。
(発明が解決しようとする課題) 上述の如き超高曲靱性PC杭は、縦筋群の耐力
及び高一様伸び率等の性状を維持させるには、篭
筋製造に使用されるスポツト溶接による編成が好
ましくなく、しかも、横拘束筋による曲靱性改善
効果を高めるためには、縦筋群と離れた状態で可
能な限り杭外周面に近い位置に横拘束筋を配筋し
なければならず、更に、これらの配筋は、遠心成
形に耐えるように強く位置決めする必要があつ
た。
しかし、従来はこのような超高曲靱性PC杭を
製造するに適当な製造方法が未だ開発されていな
かつた。
本発明はこのような状況にかんがみ、少ない労
力で経済的に上述した超高曲靱性PC杭が製造で
きる方法の提供を目的としたものである。
(課題を達成するための手段) 上述の如き目的を達成するための本発明にかか
る超高曲性PC杭の製造方法の特徴は、円筒状を
した型枠内に、その軸方向に向けた多数のPC鋼
材からなる縦筋群を挿入し、その各PC鋼材の両
端を一対の緊張支圧金具に支持させて、前記型枠
と同心の円筒状に配置させ、かつ、該縦筋群と型
枠内面との間に複数の横拘束筋支持線材を挿入
し、該横拘束筋支持線材の前記型枠内面側に前記
型枠内面に沿つた螺旋状もしくは多数の円環状の
横拘束筋を支持させて、該横拘束筋支持線材の両
端を前記緊張支圧金具に支持させ、然る後前記緊
張支圧金具の一方をジヤツキより引張し、前記縦
筋群に所定の緊張力を付与するとともに各横拘束
筋支持線材の両端を前記緊張支圧金具に該線材を
引張状態で固定させることにより前記横拘束筋を
所定位置に位置決めさせ、この状態で型枠内に充
填したコンクリートを遠心成形することにある。
尚、本発明において横拘束筋は横拘束筋支持線
材に対してあらかじめ結束により固着し、円筒篭
状に編成したものを使用してもよく、また横拘束
筋支持線材は、あらかじめ形決め用のフープ筋と
組み合わせて円筒篭状に編成成形したものを使用
し、その円筒篭状の外側に沿わせて横拘束筋を支
持させるようにしてもよい。
なお、横拘束筋支持線材は、円環状の横拘束筋
を所定の位置に保持するのに必要な引張力をあた
えておくだけでよく、通常は降伏点応力度2400〜
4000Kgf/cm2の普通鉄筋を用いるものであり、そ
の引張は杭体にプレストレスを導入するための
PC鋼材と同時に行つてもよく、該PC鋼材の緊張
の後に別に引張してもよい。
(作用) この超高曲靱性PC杭の製造方法では、ジヤツ
キによつて、一方の緊張支圧金具を引張すること
により縦筋群が緊張され、また横拘束支持線材を
引張して両端を緊張支圧金具に固定させると、そ
の各横拘束筋支持線材の型枠内面側に支持されて
いる横拘束筋が縦筋群と離れた位置に位置決めさ
れることとなる。
このようにして縦筋、横拘束筋を位置決めさ
せ、コンクリートを型枠内に充填した状態で遠心
成形することにりコンクリートは型枠内面に均一
な厚さに移動し、各筋を埋設した状態で円筒状に
成形される。
(実施例) 次に本発明の実施の一例を第1図〜第8図につ
いて説明する。
第1図、第2図は本発明方法によつて製造され
るPC杭の一例を示している。このPC杭は、円筒
形をなしており、その肉厚内に軸方向に向けた多
数のPC鋼材15,15……を円筒状に配置した
縦筋群10aが埋設されており、その外側にあつ
て、PC杭の外周面近くに螺旋状配置に円周方向
に向けた横拘束筋11が埋設されている。この横
拘束筋11は、その内周面に軸方向に向け複数の
横拘束支持線材12,12……が固着されてい
る。
次にその製造方法について説明すると、まず第
3図、第4図に示すように横拘束筋11と、横拘
束筋支持線材12,12……とを一体化させ篭状
に成形する。横拘束筋11にはPC鋼材を用いる。
また、横拘束支持線材12は、円環状の横拘束
筋11を所定の位置に保持するのに必要な緊張力
を与えるものであり、通常は降伏点応力度2400〜
4000Kgf/cm2の普通鉄筋を用いる。
また、この横拘束筋支持線材12は、必要な長
さに切断した後、その両端に雄ねじ12aを刻設
しておく。
篭状の成形は、鉄筋編成機を使用し横拘束筋1
1を螺旋状に成形しつつ、複数の横拘束筋支持線
材12,12……にスポツト溶接する。またこの
他、横拘束筋11を螺旋状に形成した後、その内
側に横拘束筋支持線材12,12……を通し、針
金を使用して両者を結びつけてもよい。更に横拘
束筋11は、一本のPC鋼材を螺旋状に成形する
他PC鋼材をリング状に多数形成し、これと横拘
束支持線材12とで篭状となしてもよい。
更に第5図、第6図に示すように横拘束筋支持
線材12,12……を軸方向に配置するととも
に、これに普通鉄筋によるフープ筋13を固着し
て篭状にあらかじめ成形しておき、その外側に横
拘束筋11を固着して支持させてもよい。この固
着は各横拘束筋支持線材12,12……にフープ
筋13を溶接してもよく、針金を用いて結びつけ
てもよい。
このようにして、横拘束筋支持線材12,12
……によつて横拘束筋11をあらかじめ支持させ
ておき、これを第7図、第8図に示すように型枠
14内に配筋する。この配筋に際し、横拘束筋1
1内に所要数の軸方向に向けたPC鋼材15,1
5……からなる縦筋群15Aを挿入する。各PC
鋼材15は一例としてあらかじめ所定の長さに切
断した後、その両端に雄ねじ15a刻設したもの
を使用する。
横拘束筋11,PC鋼材15及び横拘束筋支持
線材12を型枠14内に収容した後、型枠14の
両端やや内側内に端鉄板16を組み込む。然る
後、支持線材12及びPC鋼材15の両端を一対
の緊張支圧金具17,18の各貫通孔に挿入し、
その外側にて両端な雄ねじ12a,15aに定着
ナツト12b,15bを螺嵌する。そして一方の
緊張支圧金具17を型枠14の端部に支持させる
とともに、他方の緊張支圧金具18を型枠14内
に移動自在に挿入し、その中央に引張用ロツド1
9を連結しておき、このロツド19外に成形した
雄ねじ19aに定着板20を螺嵌し、その定着板
20を型枠14の端部に支持させる。
このようにして配筋を完了し、次いで型枠14
の端部にジヤツキ(図示せず)をセツトし、ロツ
ド19を介して一方の緊張支圧金具18を引張
し、PC鋼材15及び横拘束筋支持線材12を緊張
する。これによつてPC鋼材15にプレストレス
用の引張力を与えるとともに、横拘束筋支持線材
12を緊張させて横拘束筋11を所定の円周位置
に位置決めさせる。
なお、このとき、横拘束筋支持線材12には横
拘束筋11を位置決めさせるのに必要な支持力が
あればよく、あらかじめナツト12bの位置を調
節しておき、引張しろをPC鋼材15と違えても
よい。PC鋼材15の緊張中は、緊張側の支持線
材のナツトが緊張支圧金具18に接触しないよう
に充分ゆるめておき、PC鋼材緊張終了後、該ナ
ツトをスパナーまたはトルクレンチ等の締結具を
使用して緊張支圧金具上に締め付けてもよい。
このようにして緊張の後、定着板20を旋回さ
せて、その周囲の面が型枠14の端面に当接する
まで移動させた後、ジヤツキによる緊張を解除
し、型枠14の端部に反力をもたせてジヤツキを
取り外す。
次いで常法により型枠14内に必要量のコンク
リート21を充填し、円心成形機にかけて円筒型
に成形し、必要な養生処理を施した後脱型する。
なお、上述の実施例では、横拘束筋支持線材1
2として普通鉄筋を使用した場合を示している
が、これにPC鋼材を使用してもよく、PC鋼材1
5と同じ鋼材を使用する場合には緊張支圧金具1
8に対してPC鋼材15と同じようにナツト12
bを締結して定着しておき、PC鋼材15と同時
に緊張する。
更に、横拘束筋支持線材として前述の普通鉄筋
よりも高強度でPC鋼材よりも低強度の硬鋼線等
を用いる場合には、前述した普通鉄筋を使用した
場合と同じようにして緊張する。
また、この横拘束筋支持線材12にPC鋼材を
使用し、PC鋼材15と同様に杭体にプレストレ
スを導入する役割を負担させる場合には、あらか
じめ横拘束筋支持線材の緊張力を決めておき、
PC鋼材15の緊張の途中で横拘束筋支持線材の
ナツトが緊張支圧金具に接触定着され、以後PC
鋼材と共に緊張することもできる。
(発明の効果) 上述したように本発明の超高曲靱性PC杭の製
造方法においては、杭の表面近くに円周方向の向
きで配置される横拘束筋を軸方向のPC鋼材と同
じ方向に向けた横拘束筋支持線材によつて支持さ
せるようにしたことにより、軸方向のPC鋼材に
対する緊張力導入と同時もしくはこれに付随した
作業によつて簡単に横拘束筋の正確な位置決めが
できることとなり、高性能のPC杭の製造を作業
性良く行うことができることとなつたものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によつて製造されるPC杭の一
例の縦断面図、第2図は第1図中のA−A線断面
図、第3図は本発明に使用する横拘束筋支持線材
による横拘束筋の支持状態を示す側面図、第4図
は同正面図、第5図は同、他の例を示す側面図、
第6図は同正面図、第7図は型枠内への組込み状
態を示す断面図、第8図は第7図のB−B線断面
図、第9図A〜Dは従来の製造方法の代表例を示
す製造工程図である。 11……横拘束筋、12……横拘束筋支持線
材、12b、15b……ナツト、12a、15
a、19a……雄ねじ、13……フープ筋、14
……型枠、15……PC鋼材、16……端鉄板、
17、18……緊張支圧金具、19……ロツド、
20……定着板、21……コンクリート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 円筒状をした型枠内に、その軸方向に向けた
    多数のPC鋼材からなる縦筋群を挿入し、その各
    PC鋼材の両端を一対の緊張支圧金具に支持させ
    て、前記型枠と同心の円筒状に配置させ、かつ、
    該縦筋群と型枠内面との間に複数の横拘束筋支持
    線材を挿入し、該横拘束筋支持線材の前記型枠内
    面側に、該型枠内面に沿つた螺旋状もしくは多数
    の円環状の横拘束筋を支持させて、該横拘束筋支
    持線材の両端を前記緊張支圧金具に支持させ、然
    る後前記緊張支圧金具の一方をジヤツキにより引
    張し、前記縦筋群に所定の緊張力を付与するとと
    もに各横拘束筋支持線材の両端を前記緊張支圧金
    具に、該線材を引張状態で固定させることにより
    前記横拘束筋を所定位置に位置決めさせ、この状
    態で型枠内に充填したコンクリートを遠心成形す
    ることを特徴としてなる超高曲靱性PC杭の製造
    方法。 2 横拘束筋は横拘束筋支持線材に対してあらか
    じめ固着し、円筒篭状に編成したものを使用する
    請求項1に記載の超高曲張靱性PC杭の製造方法。 3 横拘束筋支持線材は、あらかじめ形決め用の
    フープ筋と組み合わせて円筒篭状に編成成形した
    ものを使用し、その円筒篭状の外側に沿わせて横
    拘束筋を支持させる請求項1に記載の超高曲靱性
    PC杭の製造方法。
JP1143006A 1989-06-07 1989-06-07 超高曲靭性pc杭の製造方法 Granted JPH039808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143006A JPH039808A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 超高曲靭性pc杭の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143006A JPH039808A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 超高曲靭性pc杭の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH039808A JPH039808A (ja) 1991-01-17
JPH0517009B2 true JPH0517009B2 (ja) 1993-03-08

Family

ID=15328760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143006A Granted JPH039808A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 超高曲靭性pc杭の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039808A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06346438A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Times Eng:Kk 高曲靭性pc杭の製造方法
JPH0819673B2 (ja) * 1993-06-08 1996-02-28 株式会社タイムスエンジニアリング 高曲靭性pc杭用籠の組立て方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039808A (ja) 1991-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3758940A (en) Method of producing composite concrete - steel pipes and joints and pipe and joint obtained by means of said method
JPH0474503B2 (ja)
KR100376818B1 (ko) 전주의 제조방법과 그 제조장치
JPH0517009B2 (ja)
JPH04249109A (ja) 超高曲靭性pc杭の製造方法
CN113927728B (zh) 一种新型预应力混凝土混合配筋管桩制作装置及方法
JPS5915167A (ja) コンクリ−ト柱体用鉄筋篭の組立法
US3088187A (en) Process of making elongated stressed concrete structures
JP2714604B2 (ja) プレストレストコンクリート杭及びその製造方法
JP3719795B2 (ja) 複合節杭およびその製造方法
DE102005036705A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Hohlkörpers aus Beton sowie Hohlkörper und Schalung für die Herstellung eines Hohlkörpers
JPH03216304A (ja) 超高曲靭性pc杭の製造方法
JPH08120667A (ja) プレストレスト鉄筋コンクリート杭
JPH0470127B2 (ja)
JP2005264484A (ja) 超高曲靭性pc柱状物
KR100715504B1 (ko) 프리텐션 방식에 의한 고강도 콘크리트 말뚝 제조용 철근롱편성조립방법
JPS6319648B2 (ja)
JP2005111977A (ja) Pc壁体部材の製造方法及びpc壁体継ぎ手部周辺の補強構造
JPH02266019A (ja) Pc節付きコンクリート杭の製造方法および製造用型枠
KR200280564Y1 (ko) 전주의 제조장치
JPH0598638A (ja) 超高曲靭性pc杭
JPS5825806B2 (ja) 高強度スパイラル筋を使用したコンクリ−ト杭および柱
CH440435A (de) Elektrische Maschine vertikaler Bauart mit Betongehäuse
JP2003119960A (ja) 鉄筋かごの組立て部材および鉄筋かごの組立方法
JPS6225813B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees