JPS5915167A - コンクリ−ト柱体用鉄筋篭の組立法 - Google Patents

コンクリ−ト柱体用鉄筋篭の組立法

Info

Publication number
JPS5915167A
JPS5915167A JP12252382A JP12252382A JPS5915167A JP S5915167 A JPS5915167 A JP S5915167A JP 12252382 A JP12252382 A JP 12252382A JP 12252382 A JP12252382 A JP 12252382A JP S5915167 A JPS5915167 A JP S5915167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
spiral
muscle
reinforcing bar
assembling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12252382A
Other languages
English (en)
Inventor
西田 勝美
克彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUGO KK
Original Assignee
MARUGO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUGO KK filed Critical MARUGO KK
Priority to JP12252382A priority Critical patent/JPS5915167A/ja
Publication of JPS5915167A publication Critical patent/JPS5915167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ハブレストレストコンクリート柱体の@造に際し
て使用する鉄筋篭を簡易な方法で正確に組み立てるよう
になした鉄筋篭の組立法に関するものである。
従来プレストレストコンクリート柱体用の鉄筋篭は所要
の型枠内又は上部にて対向する二つの端面金具間に形成
するコンクリート柱体の径、長さに応じて緊張筋を所要
ピッチでしかも円周状に配列し、二つの端面金具間に所
要の張力を与えて緊張せしめると共にこの緊張筋の全長
に亘ってその外周を周回せしめるようにして螺旋筋を配
して鉄筋篭を組み立てている。
従ってこの螺旋筋を緊張筋の緊張後配列するには手数と
労力を要し、これが生産性に影響を与えるものとなる。
これを改善すべく螺旋筋を緊張筋の緊張前、該緊張筋外
周に螺旋筋を束の状態で橋通し螺旋筋の両端を端面金具
に固定し、対向する両端面金具を互いに離間方向へ移動
せしめて緊張筋に張力を附与する場合束ねられた螺旋筋
を広げて所望の鉄筋篭とする方法が提案されている。し
かしこの方法でも長いコンクリート柱体では鉄筋篭も長
い筒状となり、緊張筋をその両端より張力を与えるのみ
ではその自重及び螺旋筋の重隈がこれに加わり緊張筋の
中間部がたわみ、正確な鉄筋篭とすることができない。
本発明はこれに鑑みて正確なる鉄筋篭を簡易に組み立て
んとするものである。
以下本発明を図示の実施例に基いて説明する。
まず形成すべきコンクリート柱体の型枠1の内部又は上
部に柱体径に応じた大きさを有するドーナツ形の端面金
具2.2を二つ対向せしめる。この両端面金具間は形成
するコンクリート柱体の鉄筋筒長よりも短いものとし、
且該両端面金具HITに両端に緊張時端面金具と係止さ
れ所要張力が附与されるよう係止部3aが一体に形成さ
れた緊張筋3.3・・−を定められた円周方向のピッチ
で配設する。この場合端面金具に設けられた筋揮通孔内
に挿通され、且この複数の緊張筋lこて形成される円筒
形直径lオコンクリート柱体径に応じて定められるもの
である。
そして次にこの円筒形に配列された緊張筋3の外筒に7
5ゆ/1.lJ以上望ましくは85〜95匂/−の強度
を有する螺旋筋4を嵌挿する。この螺旋筋4の円形なる
直径を緊張筋にて形成される包絡面の直径より小さくし
ておくものとする。この螺旋筋の両端は夫々対向する端
面金具に締結等にて固定した後、緊張筋の略中央位置に
互いに対向して設けた端面金具を夫々外側方に即ち互い
に離間方向へ移動するかもしくは一方の端面金具のみを
移動させて緊張筋の端部に至らせ、緊張筒端の係止部が
端面金具と係止され緊張せしめる。この時はまだ所定の
緊張力以下の仮緊張状態であり、この状態で緊張筋の包
絡面の各筋向周面に接する外径を有する円盤状の保持治
具5を1乃至2を籠状緊張筋の中間部もしくは所定位置
に配置すると共にこの保持治具5を緊張筋の−もしくは
複数本と緊締又は固定した後端面金具をさらに外側方へ
移動せしめて予め設定した張力を緊張筋に与えて所望の
鉄筋とするものである。
尚、螺旋筋4は端面金具の離間時略等ピッチjこなるよ
う螺旋状lこ拡開さ九るものであるが、もし不均一にな
るようならば手作等にて調整することもでき、又仮緊時
あるいは緊張時に拡開した螺旋筋と緊張筋との交点をと
ころどころ番線等にて締結する又は他の方法で固定6す
るものである。そしてこの治具の移動や螺旋筋の拡開ヲ
行いやすくするため保持治具あるイハ緊’Ik筋の一部
又は数箇所を若干吊り上げるかもしくは持ち上げるよう
になすこともある。
また保持治具はドーナツツ形をした円盤としたがこの外
周に各緊張筋が嵌合又は係+Jzし、各緊張部間のピッ
チを正・確に保持するため、治具の外周面lこ所定ピッ
チで緊張筋嵌合溝を形成することもある。
而して不発明による時は緊張筋に張力を与える時束ねた
螺旋筋が自動的に所要ピッチで拡開されると共に緊張筒
径が緊張筋による包絡面径より若干小径となるようにし
ているため螺旋筋が緊張筋外周にしつくりそわせること
ができ、しかも該螺旋筋強度を75 Kf’/J以上と
17、籠にf保持治具を設けているため正確な鉄筋龍を
簡易に迅速に製作できる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は緊張前の状態を示す説明J第2図は鉄筋篭形成
時の正面図である。 160.型枠 201.端面金具 526.緊張筋 410.螺旋筋 511.保持金具 610.固定部 特許出願人  丸五株式会社 1、事件の表示 特願昭1’?−/22ぶ2J 2、 発 明 の名称 17クリートイL4−fIi*&札0メ侃れそ3、補正
する者 事件との関係  特許出願人 4゜代理人 別紙の通り (1)特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 り)明細書中第4頁第4行及第5行に於てI−Kr肩J
とあるを夫々r Kg/1wr2 jと訂正する。 (3)同 第5頁第1〜2行「鉄筋」とあるを「鉄筋能
」と訂正する。 (4)同 第6頁第5行「躯メ」とあるを「V−」と訂
正する。 特許請求の範囲 (1)  所定巻数だけ円形に巻いた螺腺筋(4)に所
定本数の緊張鋼材(3)を挿通すると共にこの螺線部の
右左附近に位置せしめた左右の端面金具(2)の挿入孔
に夫々れ上記緊張鋼材を挿通し上記端面金具を緊張鋼材
の右左端附近まで互に離反する様に移動して螺線部を緊
張した時に出来る柱状体の緊張鋼材に沿って所定のピッ
チに拡がるようにしてプレストレストコンクリート柱体
用鉄筋篭を編組することを特徴とするコンクリート柱体
用鉄筋篭の組立法。 (2)  螺線部の引張強度は751m1以上の鉄線を
使用しその円形の直径は#f線の緊張時に作くられる包
絡面の直径よシや\小くすることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載のコンクリート柱体用鉄筋篭の組立法
。 手続補正書 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 1寺願昭タフ −/2B23 2、 発 明 の名称 コ゛J7ツーLA?3−綽篩、琺。・矛W拭3、補正す
る者 事件との関係  特許出願人 別紙の通り 明     細     書 1、発明の名称 コンクリート柱体用鉄筋篭の組立法 2、特許請求の範囲 fi+  所定巻数だけ円形に巻いた螺線部4に所定本
数の緊張鋼材3を4m通すると共にこの螺線部の左右附
近に位置せしめた左右の端面金具2の抽入孔に夫々上上
記緊張鋼材を涌通し上記端面金具を緊張鋼材の左右端附
近まで互に離反する様に移動して螺線部を緊張した時に
出来る柱状体の緊張鋼材に沿って所定のピッチに拡がる
よう5こしてプレストレストコン鉄筋−ト柱体用鉄筋籠
を編組することを特徴とするコンク11−ト柱体用鉄筋
籠の組立法。 +21  螺線部の引張強度は753/−以上の鉄線を
使用しその円形の直径は鋼線の緊張時に作くられる包絡
面の直径よりや一小くすることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載のコンクリート柱体用鉄筋篭の組立法。 6 発明の詳細な説明 本発明はプレストレストコンクリート柱体の製造に際し
て使用する鉄筋篭を簡易な方法で正確に組み立てるよう
にな【7た鉄筋篭の組立法に関するものである。 従来プレストレストコンクリート柱体用の鉄筋篭は所要
の型枠内又は上部にて対向する二つの端面金具間に形成
するコンクリート柱体の径、長さに応じて緊張筋を所要
ピッチでしかも円周状に配列し、二つの端面金具間に所
要の張力を与えて緊張せしめると共にこの緊張筋の全長
に亘ってその外周を周回せしめるようにして螺旋筋を配
して鉄筋篭を組み立てている。 従ってこの螺旋筋を緊張筋の緊張後配列するには手数と
労力を要し、これが生産性に影響を与えるものとなる。 これを改善すべく螺旋筋を緊張筋の緊張前、該緊張筋外
周に螺旋筋を束の状態で挿通し螺旋筋の両端を端面金具
に固定し、対向する両端面金具を互いに離間方向へ移動
せしめて緊張筋に張力を附与する場合束ねられた螺旋筋
を広げて所望の鉄筋篭とする方法が提案されている。し
かしこの方法でも長いコンクリート柱体では鉄筋篭も長
い筒状となり、緊張筋をその両端より張力を与えるのみ
ではその自重及び[旋筋の重量がこれに加わり緊張筋の
中間部がたわみ、正確な鉄筋篭とすることができない。 本発明はこれに鑑みて正確なる鉄筋篭を簡易に組み立て
んとするものである。 以下本発明を図示の実施例に基いて説明する。 まず形成すべきコンクリート柱体の型枠1の内部又は上
部に柱体径に応じた大きさを有するドーナツ形の端面金
具2.2を二つ対向せしめる。この両端面金具間は形成
するコンクリート柱体の鉄筋籠長よりも短いものとし、
且該両端面金具間に両端1ど緊張時端面金具と係止され
所要張力が附与されるよう係止部3aが一体に形成され
た緊張筋3.3・・・を定められた円周方向のピッチで
配設する。この場合唱面金具1こ設けられた筋涌通孔内
に挿通され、巨この複数の緊張筋にて形成される円筒形
直径はコンクリート柱体径に応じて定められるものであ
る、そして次にこの円筒形に配列された緊張筋3の外局
に75rl+/−以上望ましくは85〜953/−の強
度を有する螺旋筋4を嵌橋する。この螺旋筋40円形な
る直径を緊張筋にて形成される包絡面の直径より小さく
しておくものとする。この螺旋筋の両端は夫々対向する
端面金具lこ締結等にて固定した後、緊張筋の略中央位
置に互いに対向して設けた端面金具を夫々外側方に即ち
互いに離間方向へ移動するかもしくは一方の端面金具の
みを移動させて緊張筋の端部に至らせ、緊張前端の係上
部が端面金具と係止され緊張せしめる。この時はまだ所
定の緊張力以下の仮緊張状態であり、この状態で緊張筋
の包絡面の各筒内周面に接する外径を有する円盤状の保
持治具5を1乃至2を籠状緊張筋の中間部もしくは所定
位置に配置すると共にこの保持治具5を緊張筋の−もし
くは複数本と緊締又は固定した後端面金具をさらに外側
方へ移動せしめて所望の鉄筋篭とするものである。 尚、螺旋筋4は端面金具の離間時略等ピッチになるよう
螺旋状に拡開されるものであるが、もし不均一になるよ
うならば手作業等にて調整することもできる〜そしてこ
の治具の移動や螺旋筋の拡開を行いやす(するため保持
治具あるいは緊張筋の一ケ所又は機部所を若干吊り上げ
るかもしくは持ち上げるようになすこともある。 また保持治具はドーナツツ形をした円盤としたがこの外
周に各緊張筋が嵌合又は係止し、各緊張簡閲のピッチを
正確に保持するため、治具の外周面に所定ピッチで緊張
筋嵌合溝5−形成することもある。 而して本発明による時は緊張筋に張力を与える時束ねた
螺旋筋が自動的に所要ピッチで拡開されると共に緊張動
径が緊張筋による包絡面径より若干小径となるようにし
ているため螺旋筋が緊張前外周にしつくりそわせること
ができ、しかも該螺旋筋強度を75 Kl’ / d以
上とし、籠lこ保持治具を設けるか、又は緊張筋を1乃
至機部所持ち上げるため正確な鉄筋篭を簡易に迅速に製
作できる等の利点を有する。 4、図面の簡単な説明 第1図は緊張前の状態を示す説明図、第2図は鉄筋籠形
成時の正面図である。 101.型枠 211.端面金具 311.緊張筋 410.螺旋筋 506.保持金具 626.固定部 特許出願人  丸五株式会社 外  1名 1、事件の表示 1寺願昭6Ω7−/2之IJJ 3、補正する者 丸五株式会社 4、代理人 41宿為\)和f5燭心4凱→・厖41)明     
剣     商 1、発明の名称 コンクリート柱体用鉄筋軸の組立法 2、特許請求の範囲 (1ン  所定巻数だけ円形に巻いた螺旋筋(4)に所
定本数の緊張鋼材【3)を挿通すると共にこの螺旋筋の
g立附近に位置せしめた左右の端面金具(2)の挿入孔
に失色上記緊張鋼材を挿通し、上記端面張(7た時VC
,tOH来る柱状体の緊張鋼材に沿って所定のピッチに
拡がるようにしてプレストレストコンクリート柱体用鉄
筋軸を編組することを特徴とするコンクリート柱体用鉄
筋軸の組立法。 (2)  螺旋筋の引張強度は75 Kf/mm2以上
の鉄線を使用しその円形の直径は緊張鋼材の緊張時に作
られる包絡面の直径よシやや小さくすること並に上記の
螺旋筋を補助の鉄線又は緊張鋼材に溶の14Q第1項記
載のプレストレストコンクリート柱体用鉄筋軸の組立法
。 3発明の詳細な説明 本発明はプレストレストコンクリート柱体の製造に際し
て使用する鉄筋軸を簡易な方法で正確に組み立てるよう
になした鉄筋軸の組立法に関するものである。 従来プレストレストコンクリート柱体用の鉄筋軸は、 
(4)緊張鋼材に所要ピッチで螺旋筋を溶接するか t
B、l又は軸方向に数本の補助の鉄線を使用しそれに螺
旋筋を溶接して鉄筋軸を作り七の寵の中に緊張鋼材を通
す方法が用いられることが殆んどである。然るK(A)
の方法では緊張鋼材に螺旋筋を溶接するため溶接個所の
強度的低下があシ、(B)の方法では鉄筋軸を別に作る
ため余分の縦の鉄線を使用し又緊張鋼材をあとで通す作
業工程があり経済的とは云えない。これを改善すべく螺
旋筋を緊張鋼材の緊張前、該緊張鋼材外周に螺旋筋を束
の状態に挿通し対向する両端面金具を互いに離間方向へ
移動せしめて緊張鋼材に張力、を附与する場合束ねられ
た螺旋筋を拡げて所望の鉄筋軸とする方法が提案されて
いる0しかしこの方法でも長いコンクリート柱体では鉄
筋軸も筒状となシがたく緊張鋼材をその両端よシ小さな
張力を与えるのみではその自重及び螺旋筋の重量がこれ
に加わシ緊張鋼材の中間部がたわみ、正確な鉄筋軸とす
ることができない。 本発明はこれに罐みて正確なる鉄筋軸を簡易九組み立て
んとするものである〇 以下本発明を図示の実施例に基いて説明する。 まず形成すべきコンクリート柱体の型枠1の内部又は上
部に柱体径に応じた大きさを有するドーナツ形の端面金
具2.2を二つ対向せしめる。この両端面金具間は形成
するコンクリート柱体の鉄筋軸長よシも短くすることが
ある。そ一体に形成された緊張鋼材3.3・・ を定め
られた円周方向のピッチで配設する。この場合端面金具
に設けられた緊張鋼材の挿通孔内に挿通され、且この複
数の緊張鋼材にてル成される円筒形直径はコンクリート
柱体径に応じて定められるものである。 そして、同時にこの円筒形に配列された緊張鋼材3の外
周に75(々m2以上家ましくけ85〜95 Kg/m
r2の強度を有する螺旋筋4を嵌挿する。 この螺旋筋4の円形なる直径を緊張鋼材にて形成される
包絡面の直径よシ小さくしておくものとする。 次に端面金具2.2を左右離反するように移動せしめ緊
張鋼材の係止部6を端面金具と係止させる。その状態で
は緊張鋼材の中央部は弛み型枠に接しているためその中
央部又は数ケ所を俸5又は適当な治具を用いて持ちあげ
螺旋筋を容易に移動出来るようにしたのち螺旋筋を左右
に拡げ両端の端面金具に螺旋筋の両端を固着する。 螺旋筋は普通使用されている鉄線では柔いため拡げた際
に等ピッチになりにくいし又円形とした直径のばらつき
が大きい。 従って経済的な面も考慮して鉄線の強度は75Kf/−
以上望むべくは85 Q/art? 〜95 k4/v
trtr2の鉄線が実験の結果作業面からも経済面から
も最適である。 尚、螺旋筋4は略等ピッチになるよう拡開されるもので
あるが、もし不均一になった箇所は手作業等にて調整す
ることもできる0又仮緊張によって螺旋筋の配置をチェ
ックすることも出来る。 而して本発明による時り緊張鋼材に張力を与える時螺旋
筋が所要ピッチで拡開されると共に螺旋筋径が緊張鋼材
による包絡面径より若干小径となるようにしているため
螺旋筋が緊張鋼材外周にしつくりそわせることができ、
しかも該螺旋筋強度を75 Kf/7m2以上とし、寵
に保持治具を設けるか又は棒を以て緊張鋼材を1乃至機
部所持ち上げるため正確な鉄筋能全簡易に迅速に製作で
きる等の利点を有する。 4図面の簡単な説明 第1図は緊張Ft+Jの状態を示す説明図、第2図は鉄
筋寵形成時の正面図である。 1・・・型枠 2・・・端面金具 3・・・緊張筋 4・・・螺旋筋 5・・・保持金具 6・・・固定部 特許出願人  丸五株式会社 代 理 人   林     清 、明 ゛1・1.1
 、′ 外1名−ヱ゛′

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11所定巻数だけ円形に巻いた螺線部4に所定本数の
    緊張鋼材3を揮通すると共にこの螺線部の右左附近に位
    置せしめた左右の端面金具2の挿入孔に夫々孔上記緊張
    鋼材を揮通し上記端面金具を緊張鋼材の右左端附近まで
    互に離反する様に移動して螺線部を緊張した時に出来る
    柱状体の緊張鋼材に沿って所定のピッチに拡がるように
    してプレストレストコンクリート柱体用鉄筋篭を編組す
    ることを特徴とするコンクリート柱体用鉄筋篭の組立法
    。 (2)@線部のす1張強度は75KF/−以上の鉄線を
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のコンクリート柱
    体用鉄筋篭の組立法。
JP12252382A 1982-07-13 1982-07-13 コンクリ−ト柱体用鉄筋篭の組立法 Pending JPS5915167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12252382A JPS5915167A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 コンクリ−ト柱体用鉄筋篭の組立法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12252382A JPS5915167A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 コンクリ−ト柱体用鉄筋篭の組立法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5915167A true JPS5915167A (ja) 1984-01-26

Family

ID=14837953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12252382A Pending JPS5915167A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 コンクリ−ト柱体用鉄筋篭の組立法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915167A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61231270A (ja) * 1985-04-04 1986-10-15 東レ株式会社 エレクトレツト繊維シ−トの製造法
JPS627110A (ja) * 1985-07-03 1987-01-14 東レ株式会社 制電性エレクトレツトシ−トの製造法
JPH01148320A (ja) * 1987-12-02 1989-06-09 Toyobo Co Ltd エレクトレットフィルターの製造方法
US4914519A (en) * 1986-09-19 1990-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for eliminating noise in a solid-state image pickup device
JPH05226187A (ja) * 1992-09-01 1993-09-03 Toray Ind Inc エレクトレット布帛
US5311320A (en) * 1986-09-30 1994-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pickup apparatus
US5737016A (en) * 1985-11-15 1998-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pickup apparatus for reducing noise
US5771070A (en) * 1985-11-15 1998-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pickup apparatus removing noise from the photoelectric converted signal
US6538693B1 (en) 1996-01-24 2003-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus having reset noise holding and removing units

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61231270A (ja) * 1985-04-04 1986-10-15 東レ株式会社 エレクトレツト繊維シ−トの製造法
JPS6352149B2 (ja) * 1985-04-04 1988-10-18 Toray Industries
JPS627110A (ja) * 1985-07-03 1987-01-14 東レ株式会社 制電性エレクトレツトシ−トの製造法
US5331421A (en) * 1985-11-15 1994-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pickup apparatus
US5737016A (en) * 1985-11-15 1998-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pickup apparatus for reducing noise
US5771070A (en) * 1985-11-15 1998-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pickup apparatus removing noise from the photoelectric converted signal
US4914519A (en) * 1986-09-19 1990-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for eliminating noise in a solid-state image pickup device
US5311320A (en) * 1986-09-30 1994-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pickup apparatus
JPH01148320A (ja) * 1987-12-02 1989-06-09 Toyobo Co Ltd エレクトレットフィルターの製造方法
JPH05226187A (ja) * 1992-09-01 1993-09-03 Toray Ind Inc エレクトレット布帛
US6538693B1 (en) 1996-01-24 2003-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus having reset noise holding and removing units

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1231332B1 (en) Reinforcing bar splice and method
US4467583A (en) Reinforcement basket for reinforced-concrete column
US5263297A (en) Structural member with a metal shell
JPS5915167A (ja) コンクリ−ト柱体用鉄筋篭の組立法
US20040154263A1 (en) Method for strengthening or repairing an existing reinforced concrete structural element
US4119764A (en) Helical reinforcing bar for steel cage in concrete structure
CN111655952A (zh) 用于水泥成型面板系统的环式拉杆
JP2006257796A (ja) プレストレストコンクリートポールの鉄筋籠の支持リング及びプレストレストコンクリートポールの製造方法
JPH04249109A (ja) 超高曲靭性pc杭の製造方法
JP3585134B2 (ja) プレストレスト鉄筋コンクリート杭
JP2754473B2 (ja) 円筒形鉄筋コンクリート製浄化槽躯体の構築工法
JP2005264484A (ja) 超高曲靭性pc柱状物
US3882905A (en) Reinforcing cage
JPS5910454B2 (ja) 鉄筋コンクリ−ト有孔梁の補強金具
JP2947736B2 (ja) コンクリート柱状構造物
JP2779790B2 (ja) X形組立鉄筋の製造方法
JPH039808A (ja) 超高曲靭性pc杭の製造方法
JPH042334B2 (ja)
GB1564816A (en) Reinforced concrete
JPH01207551A (ja) 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具
US1186111A (en) Process of manufacturing reinforcement for concrete columns.
JP2009127413A (ja) 交差スパイラル鉄筋構造
JPS6261749B2 (ja)
JPH0416308A (ja) 超高曲靭性pc杭の製造方法
US2690667A (en) Stressed concrete beam