JPH0516952B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516952B2
JPH0516952B2 JP58110659A JP11065983A JPH0516952B2 JP H0516952 B2 JPH0516952 B2 JP H0516952B2 JP 58110659 A JP58110659 A JP 58110659A JP 11065983 A JP11065983 A JP 11065983A JP H0516952 B2 JPH0516952 B2 JP H0516952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
seam guide
roll
tube axis
seam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58110659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS603984A (ja
Inventor
Keiji Oono
Naoto Koshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON PIPE SEIZO KK
Original Assignee
NIPPON PIPE SEIZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON PIPE SEIZO KK filed Critical NIPPON PIPE SEIZO KK
Priority to JP11065983A priority Critical patent/JPS603984A/ja
Publication of JPS603984A publication Critical patent/JPS603984A/ja
Publication of JPH0516952B2 publication Critical patent/JPH0516952B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/053Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work aligning cylindrical work; Clamping devices therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電縫管製造装置において、フオーミ
ングで成形された未溶接管体を高周波誘導電流等
により加熱溶接する時に、そのエツジ部のV収束
点を溶接ロールの中央部に案内するためのシーム
ガイド装置に関するものである。
電縫管製造装置において、帯鋼をフオーミング
にて成形し、溶接ロールに至る間に帯鋼の偏肉、
横曲りあるいはフオーミングロールの片締め、そ
の他の要因などによりローリングと呼ばれる素材
の捻れ現象が発生することがある。そのためエツ
ジ部のV収束点が適正な進入位置から外れ、溶接
ロールの中央部から逸脱し、突合せ形状不良、ア
プセツト量等の変化を誘起し、溶接強度不良など
溶接部の健全な品質を得られない場合がしばしば
あつた。
この点を解決するため、従来第1図に示すよう
に、フオーミング最終ロール10を通過形成され
る未溶接管体11のV収束角度a内に、シームガ
イドフフイン12を挿入ガイドさせ、サポートロ
ール13によつてエツジ部のV収束点14を溶接
ロール15,15の中央部に案内する方法が提案
されていた。然かるに第2図a,bからして、シ
ームガイドフイン12及びサポートロール13
は、管軸に対し直角方向に取付けられた軸12
a,13aに軸着されているため、シームガイド
フイン12及びサポートロール13は、管軸に対
し上下方向及び直角方向にのみ移動可能で、その
結果素材の捻れ調整は、主にシームガイドフイン
を管軸に対し直角方向に移動することにより行わ
れていた。尚16,17はシームガイド装置の管
軸に対する直角方向調整装置及び上下方向調整装
置である。
しかしこの方法では、シームガイドフイン12
は上下方向及び管軸に対し直角方向にのみ移動可
能なため、シーム部が捻れた場合、第2図cに示
す如く一方のエツジ部18をシームガイドフイン
12で管軸に対し直角方向に押圧して修正しなけ
ればならなかつた。このためエツジ部は直角方向
に強く押圧されエツジ部の痛みが発生したり、エ
ツジ部の一方のみを強く押し込むためシーム部が
開き適正な進入角度が得られなかつたり、またエ
ツジ部の形状が左右対称にならないなどの不具合
が発生していた。
本発明は、前記欠点を解決し、エツジ部を痛め
ることなく、エツジ部のV収束点を適正な進入角
度を維持したまま溶接ロールの中央部に案内する
ためのシームガイド装置を提供するものである。
上記目的を達成するため、本発明にあつては次
のような構成としてある。すなわち、 所定の管軸を中心に回動可能に設けられたヘツ
ドと、 管軸の周方向に互いに間隔をあけて前記ヘツド
に設けられ、シームガイドフインを含むサポート
ロールおよび他の複数個のサポートロールと、 前記複数個のサポートロールに保持される未溶
接管体のねじれ方向とは反対方向に前記ヘツドを
回動させるための回動装置と、 を備えた構成としてある。
以下本発明の一実施例を添付図面につき詳述す
る。第3図、第4図において未溶接管体11は、
シームガイドフイン31を含むサポートロール3
2と他の複数個のサポートロール33,33′
(本実施例では2個を示す)により保持されてい
る。それぞれのサポートロール32,33,3
3′はロールホルダー34に軸着され、各ロール
ホルダーはスライダー(図示を省略する)を介し
てヘツド35に、微調整装置36(本実施例では
1個のみを図示する)により管軸に対し垂直方向
へ調整可能に設けられる。
ヘツド35はヘツドの周囲に固設されたラツク
37とピニオン38とにより管軸を中心に回転可
能にヘツド押え39でヘツド保持板40に取付け
られている。41はヘツド35を回動さすための
ヘツド回動装置である。ヘツド保持板40は本装
置の主柱42に設けたスライド溝43を介して摺
動可能に摺動板44に固設される。45はヘツド
保持板40を上下方向に摺動させるための調整装
置である。また摺動板44はスライド溝46を介
して摺動可能に基板47に取着する。48は摺動
板44を左右方向に摺動させるための調整装置で
ある。基板47は電縫管製造装置の本体のベツド
(図示を省略する)にボルトにて固設される。
本発明にかかるシームガイド装置は、前述のよ
うな構成としたので、管軸に対し左右方向、上下
方向、垂直方向及び回転方向に調整可能になつて
いる。
次に上記発明によるシームガイド装置の操作に
ついて説明する。調整装置48により摺動板44
を左右に移動調整するとともに、調整装置45に
よりヘツド保持板40を上下方向に摺動させ、シ
ームガイド装置の予かじめ芯出しを行う。次いで
微調整装置36によつてサポートロール32,3
3,33′を拡縮して未溶接管体11を管軸に対
し垂直方向に押圧し正確に芯出しを行うようにす
る。このとき未溶接管体11は、シームガイドフ
イン31を含むサポートロール32により所定の
形状に保持されているが、素材である帯鋼にロー
リングと呼ばれる捻れ現象が発生するとエツジ部
のV収束点は適正な進入位置から外れ、溶接ロー
ルの中央部より逸脱し、突合せ形状不良などの不
良品を発生することになる。そこで前記捻れを修
正するため、未溶接管体11をシームガイドフイ
ン31を含むサポートロール32により所定の形
状を保持したままで、ヘツド回動装置41により
ヘツド35とともに管軸を中心に前記捻れの方向
と逆の方向に回転する。この場合サポートロール
32,33,33′に包囲された未溶接管体11
は、開口部の一方のエツジ部18にシームガイド
フイン31が強く押し当てられることとならない
ため、開口部の片寄り、V収束角の異常又はエツ
ジ部の損傷等を発生することなく、所定の形状を
保持したままV収束点を溶接ロールの中央部に導
くことが可能である。
また寸度替えやロール研磨などによるロール替
時のサポートロールの拡縮には、ヘツドに例えば
スクロールチヤツクを用うれば、管軸を中心に常
に拡縮が可能で芯出しの調整は容易である。しか
しサポートロールの摩耗によるサポートロール径
の僅かな変化等に対しては、ロールホルダに付い
ている垂直方向微調整装置により調整される。
以上のように本発明によるシームガイド装置を
用いれば、未溶接管体のV収束部を溶接ロールの
中央部に導くあたり、管軸に対するシームの開度
不良、一方のエツジのみを押圧することによるエ
ツジの痛み又は溶接ロールに入る前の管体の形状
のくずれ等が防止でき、これらの調整のための機
械停止の減少、作業性の向上、品質向上などにお
いて極めて有効である。そして、シームガイド装
置を通過した後の未溶接管体は、その位置ずれが
矯正された状態で後工程へと流れるので、後工程
の作業を精度良く行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電縫管製造装置の溶接ロール付近の一
般的な配置図、第2図は従来用いられていたシー
ムガイド装置の一実施例の説明図で、aはその斜
視図、bは第1図A−A矢視による管体、シーム
ガイドフイン及びサポートロールの関係を示す図
面、cは管体に捻れが発生した場合シームガイド
フインの移動による捻れを回転修正する状態を示
す図面、第3図は本発明にかかるシームガイド装
置の斜視図、第4図はその正面図、第5図はその
側面図である。 10…フオーミング最終ロール、11…未溶接
管体、12…シームガイドフイン、12a…シー
ムガイドフイン軸、13…サポートロール、14
…V収束点、13a…サポートロール軸、15…
溶接ロール、16…左右方向調整装置、17…上
下方向調整装置、18…エツジ部、31…シーム
ガイドフイン、32,33,33′…サポートロ
ール、34…ロールホルダー、35…ヘツド、3
6…微調整装置、37…ラツク、38…ピニオ
ン、39…ヘツド押え、40…ヘツド保持板、4
1…ヘツド回動装置、42…主柱、43…スライ
ド溝、44…摺動板、45…調整装置、46…ス
ライド溝、47…基板、48…調整装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の管軸を中心に回動可能に設けられたヘ
    ツドと、 管軸の周方向に互いに間隔をあけて前記ヘツド
    に設けられ、シームガイドフインを含むサポート
    ロールおよび他の複数個のサポートロールと、 前記複数個のサポートロールに保持される未溶
    接管体のねじれ方向とは反対方向に前記ヘツドを
    回動させるための回動装置と、 を備えていることを特徴とする電縫管製造装置の
    シームガイド装置。
JP11065983A 1983-06-20 1983-06-20 電縫管製造装置のシ−ムガイド装置 Granted JPS603984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065983A JPS603984A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 電縫管製造装置のシ−ムガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065983A JPS603984A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 電縫管製造装置のシ−ムガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603984A JPS603984A (ja) 1985-01-10
JPH0516952B2 true JPH0516952B2 (ja) 1993-03-05

Family

ID=14541231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11065983A Granted JPS603984A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 電縫管製造装置のシ−ムガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603984A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006134667A1 (ja) * 2005-06-17 2006-12-21 Nakata Manufacturing Co., Ltd. 溶接角度の制御装置と制御方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5494209A (en) * 1992-12-28 1996-02-27 Olin Corporation Method for the manufacture of an internally enhanced welded tubing
US5348213A (en) * 1992-12-28 1994-09-20 Olin Corporation Method for the manufacture of internally enhanced welded tubing
CN111055075B (zh) * 2019-12-23 2021-05-25 济南工程职业技术学院 一种钢管焊接装置以及工作方法
CN115070283B (zh) * 2022-07-19 2022-11-15 徐州力泰钢结构有限公司 一种无缝钢管杆焊接机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275648A (en) * 1975-12-20 1977-06-24 Nippon Steel Corp Device for fixing edge of welded part of electrically welded steel pipe
JPS563631A (en) * 1979-06-21 1981-01-14 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Platinum group metal recovering method
JPS57146481A (en) * 1981-03-05 1982-09-09 Kawasaki Steel Corp Lap butt preventing method for edge part of blank material for electric welded steel pipe
JPS57177828A (en) * 1981-04-23 1982-11-01 Kawasaki Steel Corp Initial setting and setting correcting method for gap between fin pass rolls of electric welded steel pipe

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555912Y2 (ja) * 1976-10-15 1980-12-24

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275648A (en) * 1975-12-20 1977-06-24 Nippon Steel Corp Device for fixing edge of welded part of electrically welded steel pipe
JPS563631A (en) * 1979-06-21 1981-01-14 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Platinum group metal recovering method
JPS57146481A (en) * 1981-03-05 1982-09-09 Kawasaki Steel Corp Lap butt preventing method for edge part of blank material for electric welded steel pipe
JPS57177828A (en) * 1981-04-23 1982-11-01 Kawasaki Steel Corp Initial setting and setting correcting method for gap between fin pass rolls of electric welded steel pipe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006134667A1 (ja) * 2005-06-17 2006-12-21 Nakata Manufacturing Co., Ltd. 溶接角度の制御装置と制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS603984A (ja) 1985-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4865243A (en) Sizing tool for a machine for the longitudinal seam welding of rounded can bodies
US5182428A (en) Method and apparatus for removing target sections of sheet metal from a continuous coil and placing those sections in separate continuous coils in a continuous operation
DE112017006957B4 (de) Anordnungs- und Schweißwerk für längsnahtgeschweißte Rohre
US3159199A (en) Cluster roll assembly for tube mills
US2845038A (en) Seam guide assembly
US2729180A (en) Spiral pipe machine
JPH0516952B2 (ja)
DE2745389B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung mehrschichtiger Schraubennahtrohre
US2794409A (en) Edge bending mechanism for spiral welded pipe machine
US4501948A (en) Method and apparatus for forming spiral tubing
US2752873A (en) Method and apparatus for feeding and forming sheet strip stock into a helix
US1793281A (en) Spiral-pipe-forming machine
US4487046A (en) Transition forming section for tube mill
US3092056A (en) Apparatus for forming welded helical seam tubing from metal strip
KR19980046764A (ko) 코일 용접부 사행제어장치
CN110695713A (zh) 一种用于管材加工的激光焊管生产线及生产方法
JPH0655356B2 (ja) 電気抵抗縦継目シーム溶接装置
JP7493127B2 (ja) 角コラムの内面ビード研削装置および研削方法、ならびに角コラムの製造方法
JP2001286937A (ja) 板材の端部押圧成形装置
JPH037474B2 (ja)
CN211361332U (zh) 一种用于管材加工的激光焊管生产线
JPH07185712A (ja) 螺旋状山付きロッドの製造方法
JPS6199526A (ja) 曲げ加工方法
JPS6046811A (ja) スパイラル鋼管製造における管径調整方法
US812258A (en) Automatic bending-machine.