JPH05168141A - パイロット継電装置 - Google Patents

パイロット継電装置

Info

Publication number
JPH05168141A
JPH05168141A JP3326227A JP32622791A JPH05168141A JP H05168141 A JPH05168141 A JP H05168141A JP 3326227 A JP3326227 A JP 3326227A JP 32622791 A JP32622791 A JP 32622791A JP H05168141 A JPH05168141 A JP H05168141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
trip
voltage
relay
reclosing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3326227A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Yoshida
正幸 吉田
Tadayoshi Kikuchi
忠好 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3326227A priority Critical patent/JPH05168141A/ja
Publication of JPH05168141A publication Critical patent/JPH05168141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 片端正相非電源かつ非接地の系統でもその1
相地絡事故時、短絡事故検出感度を低下させることな
く、事故相のみを引外して単相再閉路を確実に行わせる
ことができるパイロット継電装置を提供する。 【構成】 単相・3相再閉路を含む再閉路機能を備えた
送電線を保護するパイロット継電装置において、単相再
閉路しゃ断時、しゃ断相の相電圧のベクトルがしゃ断相
以外の相の線間電圧のベクトルに対して所定の範囲にな
い場合にはトリップ指令記憶を条件にその引外し相と他
の健全相との間の線間電圧を入力とした不足電圧継電器
の出力を再閉路無電圧時間中無効とするように構成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電力系統を保護する保護
継電装置、特に再閉路機能を有するパイロット継電装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、重要電力系統に対する送電線の保
護継電装置においては、大部分の送電線事故に対して再
閉路により電力を継続送電する再閉路方式が行われてい
る。
【0003】この再閉路方式としては、多相,単相及び
3相再閉路方式が多く採用されている。ここで単相再閉
路方式は周知のように1相地絡事故にその事故相を引外
して再閉路させる方式であり、3相再閉路方式はあらゆ
る事故時に3相引外しを行って再閉路させる方式であ
る。また最近では上記単相再閉路方式と3相再閉路方式
を組合せて1相地絡事故についてのみ単相再閉路を行
い、2相以上の事故に対しては3相再閉路を行うように
した単相・3相再閉路方式が用いられている。
【0004】ところで、このような再閉路機構を有する
保護継電装置としては、送電線事故時にその事故を確実
に検出し、しかも送電線の各端子とも高速度かつ同時に
しゃ断器を引外して事故を除去し得るパイロット継電装
置が多く用いられている。そしてこのパイロット継電装
置はその信号伝送手段、継電方式により種々の組合せが
あるが、この内搬送波を用いた方向比較継電装置は従来
より多く用いられている。
【0005】この方向比較搬送保護継電装置は内外部の
方向比較継電器を有している。そして内部方向継電器の
動作にて自端の引外し企図を行うとともに、相手端へ引
外し許容信号を送出する。一方、外部方向継電器が動作
すると自端の引外しを阻止するとともに、相手端へ引外
し阻止信号を送出する。自端の引外しは自端の内部方向
継電器の動作と相手端から伝送される引外し許容信号受
信とのアンド条件にて行われる。
【0006】送電線の保護区間内の内部事故時は、各端
の内部方向継電器が動作して引外し許容信号を送出する
ので、各端子とも自端の引外し企図と相手端からの引外
し許容信号受信のアンド条件が成立して同時にしゃ断器
の引外しが行われる。また、保護区間外の外部事故時に
は、流出する端子は内部方向継電器が不動作、外部方向
継電器が動作するので、自端の引外し企図が行われずま
た相手端子へ引外し阻止信号を送出するので各端子とも
自端引外し企図と相手端からの引外し許容信号とのアン
ド条件が成立せず、しゃ断器の引外しは行われない。
【0007】上述は全端とも電源扱いの場合における方
向比較搬送保護継電装置の場合であるが、片端が非電源
扱いの場合は非電源端に事故検出継電器を設け、この事
故検出継電器が動作かつ外部方向継電器の条件で非電源
端の引外し企図を行わせて対処している。即ち片端非電
源扱いにおける保護区間内部事故の場合、非電源端は事
故検出継電器が動作、外部方向継電器が不動作なので自
端の引外し企図が行われる。一方電源端は内部方向継電
器が動作して自端の引外し企図を行うとともに非電源端
へ引外し許容信号を送出するので、まず非電源端がしゃ
断器の引外しを行い、この非電源端の引外し指令にて小
時限電源端へ引外し許容信号を送出して電源端の引外し
を行わせている。尚、非電源端の背後事故時は外部方向
継電器が動作して引外しを阻止している。また電源端の
背後事故時は内部方向継電器が不動作なので引外しは行
われない。
【0008】以上述べた単相再閉路方式と3相再閉路方
式を組合せた単相・3相再閉路方式を有した方向比較搬
送保護継電装置を非電源扱いの系統に適用しているが、
特に高抵抗接地系の場合、1相地絡事故に対し単相再閉
路ができない不具合が生じる。以下従来の単相・3相再
閉路方式の不具合を図により説明する。図2はA端が背
後電源を有する接地端,B端が負荷端でかつ非接地端の
高抵抗接地系を保護する系統図である。
【0009】A,B両端とも変流器CT、計器用変圧器
PTの2次電流、2次電圧が搬送保護継電装置Ry A,
Ry Bに導入され継電器入力となる。搬送保護継電装置
RyA,Ry Bで制御された制御信号により、搬送端局
装置TL−A,TL−Bから搬送波がfa,fbとして送出
される。本説明では電力線搬送方式としているので、引
外し許容信号は搬送波の送出を停止、引外し阻止信号は
搬送波送出となる。更に常時送出方式としているので、
平常時は引外し阻止信号即ち搬送波を送出させる常時送
出方式としている。次にA,B両端の搬送保護継電装置
の引外しシ―ケンスを図3で示す。
【0010】図3(a)はA端(電源端)の搬送保護継
電装置Ry A、同図(b)はB端(非電源端)の搬送保
護継電装置Ry Bの引外しシ―ケンスをブロック図で示
している。図3において、SIおよびSOはそれぞれ短
絡内部方向継電器および短絡外部方向継電器,GIおよ
びGOはそれぞれ地絡内部方向継電器および地絡外部方
向継電器そしてUV−Φは相電圧を入力とした不足電圧
継電器で地絡事故相検出用である。B端のUV−Sは線
間電圧を入力とした短絡事故検出用の不足電圧継電器、
OVGは零相電圧を入力とした地絡過電圧継電器でいず
れも事故検出用である。ANDはアンド論理,ORはオ
ア論理,INHはインヒビット論理,NOTはノット論
理を示す。平常時はノット論理NOT1,NOT11の出
力が“1”で両端とも搬送波fa,fbを送出している。先
ず内,外部事故に対する応動について説明する。 (イ)内部事故時;
【0011】今、図2のF点で短絡事故が生じると、A
端の短絡内部方向継電器SIが動作して自端引外し企図
を行うとともにノット論理NOT1が“0”となり搬送
波を停止する。B端は短絡事故検出用の不足電圧継電器
UV−Sが動作かつ短絡外部方向継電器SOが不動作に
よる自端引外し企図とA端からの搬送波faの受信“無
し”でアンド条件が成立し、しゃ断器CBを3相とも引
外す。この引外し指令によりノット論理NOT11の出力
を小時限“0”にしてA端への搬送波fbの送出を停止す
るので、A端も自端引外し企図と搬送波受信“無し”の
アンド条件が成立し、ほぼ同時にしゃ断器3相とも引外
す。
【0012】1相地絡事故時はA端の地絡内部方向継電
器GIが動作し、自端引外し企図を行うとともにB端へ
の搬送波fa送出を停止する。B端は地絡過電圧継電器O
VGが動作かつ地絡外部方向継電器GO不動作による自
端引外し企図とA端からの搬送波fa受信“無し”のアン
ド条件が成立し、事故相検出の不足電圧継電器UV−Φ
により事故相のみしゃ断器を引外す。この引外し指令に
よりA端への搬送波fbの送出を停止してA端も自端引外
し企図と搬送波受信“無し”のアンド条件が成立し、B
端と同様不足電圧継電器UV−Φにより事故相を選択し
てしゃ断器を引外す。 (ロ)外部事故時
【0013】A端の背後事故時はA端の内部方向継電器
SI,GIが不動作で自端引外し企図およびB端への搬
送波faを停止しないので両端ともしゃ断器の引外しはな
されない。B端の背後事故時、A端は内部方向継電器S
I,GIが動作して自端の引外し企図及びB端への搬送
波fa送出を停止するが、B端は外部方向継電器SO,G
Oが動作して引外しを阻止し、引外し指令によるA端へ
の搬送波fb送出の停止も行わないので両端ともしゃ断器
の引外しはなされない。尚、地絡を含む2相以上の事故
は地絡引外しを阻止して地絡引外しによる短絡優先とし
ている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】以上は事故時における
応動であるが、次にB端が負荷端でかつ非接地の場合に
ついて生じる不具合を以下述べる。
【0015】保護区間内部R相地絡事故が発生すると、
前述(イ)の如くR相しゃ断器が引外される。R相しゃ
断器が引外されると、A端は健全電圧に回復するが、B
端は1相欠相状態の様相の電圧を呈する。このことを系
統のベクトル図を用いて説明する。
【0016】図4(a)は健全時の電圧ベクトル、同図
(b)はR相1相地絡事故時の電圧ベクトル、同図
(c)はR相1相欠相時の電圧ベクトルを示す。つまり
前述のR相引外し後におけるB端の電圧は図4(c)に
示すような電圧ベクトルになり短絡事故用の線間電圧を
入力とする不足電圧継電器UV−Sの内RS,TR要素
は線間電圧のほぼ半分となり動作する。このB端の不足
電圧継電器UV−S動作とA端の引外し指令によるB端
への搬送波fa停止の時間協調によりB端は自端引外部し
企図とA端からの搬送波fa受信無しとが重なって3相引
外しが生じる。即ち単相引外し回路を備えていても、1
相地絡事故に対し、正相非電源かつ非接地の端子が3相
引外しとなるため、実質上単相再閉路が不可能になる不
具合が生じる。その対策として短絡事故検出用の不足電
圧継電器UV−Sを1相欠相時に動作させない程度の低
い整定値にする方法が考えられる。しかしながらこのよ
うな方法は実際の短絡事故時において、その検出感度低
下を招くことになり芳しくない。
【0017】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は単相再閉路を含む再閉路機能を有するパ
イロット継電装置において、片端正相非電源かつ非接地
の系統でもその1相地絡事故時、短絡事故検出感度を低
下させることなく、事故相のみを引外して単相再閉路を
確実に行わせることができるパイロット継電装置を提供
することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために単相・3相再閉路を含む再閉路機能を備えた
送電線を保護するパイロット継電装置において、単相再
閉路しゃ断時,しゃ断相の相電圧のベクトルがしゃ断相
以外の相の間の線間電圧のベクトルに対して所定の範囲
にない場合にはトリップ指令記憶を条件にその引外し相
と他の健全相との間の線間電圧を入力とした不足電圧継
電器の出力を再閉路無電圧時間中無効とするように構成
したものである。
【0019】
【作用】単相再閉路しゃ断時,しゃ断相の相電圧のベク
トルがしゃ断相以外の相の線間電圧のベクトルに対して
所定の範囲にない場合にはトリップ指令記憶を条件にそ
の引外し相と他の健全相との間の線間電圧を入力とした
不足電圧継電器の出力を再閉路無電圧時間中無効とす
る。
【0020】
【実施例】本発明の一実施例を図面を参照して説明す
る。
【0021】構成は図1に示す通りであり、図3(b)
の破線部を改良したものである。UV−Sは図3(b)
と同じく線間電圧を入力とする短絡事故検出用の不足電
圧継電器、R,S,T相引外し指令記憶は各相毎にしゃ
断器への引外し指令を記憶し、再投入指令あるいは最終
しゃ断まで保持している内容である。AND 101〜 104
はアンド論理,OR 101〜 105はオア論理,INH 101
〜 107はインヒビット論理,NOT 101〜 104はノット
論理を示す。
【0022】また、GOは地絡外部方向継電器、UV−
Φは相電圧を入力した不足電圧継電器、OVGは零相電
圧を入力とした地絡過電圧継電器であり、既に図3
(b)Ry Bのブロック図で説明したところである。そ
して保護回路の条件としてA端は背後正相電源有り、か
つ図示していないが主変圧器は接地端,B端は送電線よ
り受電し、かつ図示していないが主変圧器は非接地端で
ある。
【0023】次に本発明の一実施例の作用について説明
する。図1において信号fa,fbは平常時“1”となって
いる。この運用状態において送電線の保護区間内部にR
相1相地絡事故が発生すると既に図3のブロック図にお
いて詳述した如く両端ともしゃ断器が引外される。
【0024】R相しゃ断器が引外された途端、B端の電
圧はR相1相欠相により図4(c)の電圧ベクトル図を
呈し、RS,TRの線間電圧を入力とする短絡事故検出
用不足電圧継電器UV−SRS,UV−STRが動作する。
すなわち、INH 101、INH 103の一方の端子に論理
信号1が入力する。
【0025】しかし最初の事故のR相引外し指令記憶信
号を条件にR相の電圧ベクトルがS相T相間の線間電圧
STのベクトルに対して所定(ここでは90°±α進み…
αはしゃ断相と他相の間の線間電圧が最悪でも相電圧以
上となる事を考慮して30〜45°程度)の範囲にない為不
足電圧継電器UV−SRS,UV−STRの出力による引外
し企図を阻止する。
【0026】すなわちしゃ断相の相電圧ベクトルがしゃ
断相以外の相の間の線間電圧のベクトルと所定の関係に
ない事とR相引外し記憶によりAND 101が成立し、O
R 101及びOR 103を経てINH 101及びINH 103の
他方の端子に論理信号1が入力することになりINH 1
01及びINH 103はいずれもインヒビット条件が成立し
ないこととなるのでINH 104への論理入力は0となり
3相引外しに至らない。そして不足電圧継電器UV−S
ST要素による引外し企図のみが構成され、S,T2相連
系の単相再閉路無電圧時間中におけるST相短絡保護を
可能としている。更に単相再閉路無電圧時間中、不足電
圧継電器UV−SRS,UV−STR要素の不要出力で地絡
事故を阻止しないように論理回路を構成している。これ
により1相地絡事故時、地絡事故相が引外された後の単
相再閉路無電圧時間中、非電源端であるB端の残り2相
の不要引外しを阻止するとともに、2相連系中の内部事
故保護をも可能とする。
【0027】尚、1相地絡事故時事故相が引外された後
も非電源端のB端は零相電圧が発生して地絡非電源引外
し企図を行うが、相電圧を入力とした地絡相選別用の不
足電圧継電器UV−Φが健全相については不動作なので
不要な引外しを行わない。
【0028】2相連系の単相再閉路無電圧時間中の内部
事故は、電源端A端の内部方向継電器が動作し搬送波fa
を停止し、かつ非電源端B端が自端引外し企図を行い引
外しが可能である。
【0029】以上の如く本発明は、背後正相非電源かつ
非接地端の端子のみ保護区間内部1相地絡事故しゃ断
時、事故相とから成る線間電圧を入力とした不足電圧継
電器の出力を無効にするものである。これにより1相地
絡事故引外し時非電源端側の不要3相引外しを阻止して
単相再閉路を可能とするとともに、単相再閉路無電圧時
間中の保護機能を損なわず連系2相の保護区間内部事故
に対して搬送引外しが可能となる。
【0030】尚、本発明は片端が非常電源扱い固定で説
明したが、非電源引外し企図を有している片端可変電源
扱いおよび両端可変電源扱いにも適用できる。また、本
発明では電力線搬送波を用いての“ON”“OFF”方
式としたが他のマイクロ搬送、通信搬送の伝送手段及び
FS変調等他の変調方式を用いた方向比較あるいは転送
引外しの搬送保護継電装置においても本発明を適用でき
る。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、単相再閉路しゃ断時、
しゃ断相の相電圧のベクトルがしゃ断相以外の相の間の
線間電圧のベクトルと所定の関係にない場合、再閉路無
電圧時間中線間電圧を入力とする不足電圧継電器の出力
を無効にして不要3相引外しかつ2相連系に対する保護
機能を損なわないので、非電源系統に対しても単相再閉
路が適用され停電を生じることなく安定した送電供給を
可能とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の引外し構成を示すブロック
【図2】高抵抗接地系の保護系統図
【図3】従来の方向比較搬送継電装置の引外し構成を示
す電源端側および非電源端側のブロック図
【図4】系統のベクトル図
【符号の説明】
SI…短絡内部方向継電器 SO…短絡外部方向継電器 GI…地絡内部方向継電器 GO…地絡外部方向継電器 OVG…地絡過電圧継電器 UV−S…短絡不足電圧継電器(デルタ入力) UV−Φ…地絡相選別不足電圧継電器(スター入力) CB…しゃ断器 CT…変流器 PT…計器用変圧器 AND…アンド論理 OR…オア論理 INH…インヒビット論理 NOT…ノット論理 Ry A,Ry B…搬送保護継電装置 TL−A,TL−B…搬送端局装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単相・3相再閉路を含む再閉路機能を備
    えた送電線を保護するパイロット継電装置において、単
    相再閉路しゃ断時,しゃ断相の相電圧のベクトルがしゃ
    断相以外の相の線間電圧のベクトルに対して所定の範囲
    にない場合にはトリップ指令記憶を条件にその引外し相
    と他の健全相との間に線間電圧を入力とした不足電圧継
    電器の出力を再閉路無電圧時間中無効とするように構成
    したことを特徴とするパイロット継電装置
JP3326227A 1991-12-11 1991-12-11 パイロット継電装置 Pending JPH05168141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3326227A JPH05168141A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 パイロット継電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3326227A JPH05168141A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 パイロット継電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05168141A true JPH05168141A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18185413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3326227A Pending JPH05168141A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 パイロット継電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05168141A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6341055B1 (en) Restraint-type differential relay
US6785105B2 (en) Ground fault detection system for ungrounded power systems
JP2003070151A (ja) 保護継電装置
US6937453B2 (en) Directional comparison distance relay system
US5808845A (en) System for preventing sympathetic tripping in a power system
US4433353A (en) Positive sequence undervoltage distance relay
EP0169313B1 (en) Transformer protective relay
JPH05168141A (ja) パイロット継電装置
US4296451A (en) Ultra high speed protective relay circuit
JP3249830B2 (ja) 変圧器の運転システム
JPH05122835A (ja) 電力系統における逆潮流防止装置
JP2799065B2 (ja) 電流差動保護継電装置の再閉路方式
JPS6062815A (ja) パイロット継電装置
JP3425228B2 (ja) 方向比較搬送保護継電装置
JP2001103655A (ja) 送電線保護継電装置
JP2640628B2 (ja) 系統連系保護装置
JP3940492B2 (ja) ディジタル形保護継電器
JP3433992B2 (ja) 異母線供給ループ送電線系統の保護方式
JPH0112510Y2 (ja)
JPS6349450B2 (ja)
JPH0210654B2 (ja)
JPS6251053B2 (ja)
JPH06105451A (ja) 線路保護リレー装置
JPH0799901B2 (ja) 保護継電装置
JPH08317550A (ja) スポットネットワーク受電装置