JPH05165919A - Substrate cad system - Google Patents

Substrate cad system

Info

Publication number
JPH05165919A
JPH05165919A JP3327693A JP32769391A JPH05165919A JP H05165919 A JPH05165919 A JP H05165919A JP 3327693 A JP3327693 A JP 3327693A JP 32769391 A JP32769391 A JP 32769391A JP H05165919 A JPH05165919 A JP H05165919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
pcb
blocks
circuit
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3327693A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3003340B2 (en
Inventor
Mineo Yamauchi
峰生 山内
Osamu Minagawa
修 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP3327693A priority Critical patent/JP3003340B2/en
Publication of JPH05165919A publication Critical patent/JPH05165919A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3003340B2 publication Critical patent/JP3003340B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0005Apparatus or processes for manufacturing printed circuits for designing circuits by computer

Abstract

PURPOSE:To enable entirely optimum block arrangement and wiring pattern formation on a printed circuit board by making plural pcb blocks expressing the patterns of circuit blocks correspondent to one circuit block. CONSTITUTION:This system is provided with a memory 20 for block to store a circuit block and the pcb blocks while making them correspondent by 1:N (N is an integer >=2), reading means 21 to read the plural pcb blocks corresponding to the circuit block used for connection concerning one circuit block, and selecting means 22 to select the optimum pcb block out of the plural read pcb blocks. In this case, the pcb blocks are defined corresponding to one circuit block and in the case of arranging the pcb blocks, the optimum pcb block can be selected out of the plural pcb blocks. Then, the margin of selection is provided for the pcb blocks, and the entirely optimum block arrangement and wiring pattern formation can be executed on the printed circuit board.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、プリント基板をブロッ
ク分けして設計する基板CADシステムの改良に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an improvement of a board CAD system for designing a printed board by dividing it into blocks.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、基板CADシステムでは、プリン
ト基板を特定の機能を実現する回路毎にブロック分け
し、ブロック毎に設計を行うものがある。例えば、アナ
ログ回路とデジタル回路が混在する複合基板を作成する
場合にこのような設計を行う。従来、ブロック分けして
基板設計を行う基板CADシステムとして、例えば図4
に示す構成のものがあった。
2. Description of the Related Art Recently, in a board CAD system, a printed circuit board is divided into blocks for each circuit that realizes a specific function, and a design is made for each block. For example, such a design is performed when creating a composite substrate in which analog circuits and digital circuits are mixed. Conventionally, as a board CAD system that performs board design by dividing into blocks, for example, FIG.
There was a configuration shown in.

【0003】図4で、1は回路図で用いるシンボル(こ
のようなシンボルを回路シンボルとする)が格納された
回路シンボルライブラリである。2はブロック用メモリ
であり、回路ブロックを表した回路ブロックデータと、
回路ブロックを構成するパターンを表したプリント板
(pcb)ブロックデータを対応させて格納している。
この対応は、1つの回路ブロックに対して1つのpcb
ブロックを対応させた形になっている。ここで、回路ブ
ロックは回路図で表されるもので、pcbブロックはパ
ターン図で表されるものである。図5は回路ブロックと
pcbブロックの対応関係の一例を示した図である。図
5で、aaa.blk,bbb.blk,ccc.bl
kは回路ブロック名で、aaa.pbk,bbb.pb
k,ccc.pbkはpcbブロック名である。回路ブ
ロック名とpcbブロック名をもとに回路ブロックデー
タとpcbブロックデータが指定される。ブロック用メ
モリ2に格納されたデータは、既製のブロックについて
のデータであり、設計データを再利用することを目的と
して格納されている。図4へ戻り、3はpcbブロック
で用いるシンボルが格納されたpcbシンボルライブラ
リである。4は回路シンボルライブラリ1とブロック用
メモリ2に格納されたデータを用いてプリント板の回路
図を設計する回路図設計装置、5は設計した回路図のデ
ータを格納する回路図設計データ用メモリ、6は設計し
た回路図の中からネットリストを抽出するネットリスト
抽出手段、7は抽出したネットリストの情報が格納され
るネットリスト用メモリである。8はブロック用メモリ
2,pcbシンボルライブラリ3およびネットリスト用
メモリ7のデータをもとにプリント板のパターン図を設
計するpcb設計装置、9は設計したパターン図を格納
するpcb設計データ用メモリである。10は設計した
回路図やパターン図を表示する表示装置である。
In FIG. 4, reference numeral 1 is a circuit symbol library in which symbols used in a circuit diagram (such symbols are referred to as circuit symbols) are stored. 2 is a block memory, which is circuit block data representing a circuit block,
Printed board (pcb) block data representing a pattern forming a circuit block is stored in association with each other.
This correspondence is one pcb for one circuit block.
It has a shape corresponding to blocks. Here, the circuit block is represented by a circuit diagram, and the pcb block is represented by a pattern diagram. FIG. 5 is a diagram showing an example of the correspondence relationship between the circuit block and the pcb block. In FIG. 5, aaa. blk, bbb. blk, ccc. bl
k is a circuit block name, and aaa. pbk, bbb. pb
k, ccc. pbk is the pcb block name. The circuit block data and the pcb block data are designated based on the circuit block name and the pcb block name. The data stored in the block memory 2 is data about a ready-made block and is stored for the purpose of reusing design data. Returning to FIG. 4, reference numeral 3 is a pcb symbol library in which symbols used in the pcb block are stored. Reference numeral 4 is a circuit diagram designing device for designing a circuit diagram of a printed board by using the data stored in the circuit symbol library 1 and the block memory 2, and 5 is a circuit diagram design data memory for storing the designed circuit diagram data, Reference numeral 6 is a netlist extracting means for extracting a netlist from the designed circuit diagram, and reference numeral 7 is a netlist memory for storing information of the extracted netlist. 8 is a pcb design device for designing a pattern diagram of a printed board based on the data in the block memory 2, pcb symbol library 3 and netlist memory 7, and 9 is a pcb design data memory for storing the designed pattern diagram. is there. A display device 10 displays a designed circuit diagram or pattern diagram.

【0004】このような基板CADシステムを用いて次
の手順で設計作業を行う。回路図設計のとき、設計者は
ブロック用メモリ2から再利用できる回路ブロックデー
タを呼び出す。既存の回路ブロックデータでは実現でき
ない機能については、回路シンボルライブラリ1から回
路シンボルを呼び出す。このようにして回路図設計デー
タを作成する。次に、ネット抽出装置6により回路図設
計データからネットリストを作成する。ネットリストは
部品情報と接続情報からなる。部品情報には、設計に使
った回路ブロックに対応したpcbブロックのブロック
名、回路シンボルに対応したpcbシンボルが定義され
ている。接続情報にはpcbブロックの外部端子、pc
bシンボルの端子間の接続情報が定義されている。次
に、pcb設計に入る。pcb設計では、ネットリスト
の部品情報をもとに、pcbブロック,pcbシンボル
を呼び出して部品を配置し、ネットリストの接続情報を
もとに接続パターンの配線を行う。以上の手順で設計し
た結果の例を図6に示す。この図ではブロック名はB
1,B2,B3である。接続情報は以下のとおりにな
る。 N001:B1−1,B3−2 N002:B1−2,B3−1 N003:B1−3,B2−1 N004:B1−4,B2−2 N005:B2−3,B3−3 N006:B2−4,B3−4 この情報で、N001〜N006はネット名で、ネット
名のあとに互いに接続されるブロック名と端子番号が示
されている。例えば、N001ではブロックB1の1番
端子とブロックB3の2番端子が接続されることが示さ
れている。
A design work is performed in the following procedure using such a board CAD system. When designing a circuit diagram, the designer calls out reusable circuit block data from the block memory 2. Circuit symbols are called from the circuit symbol library 1 for functions that cannot be realized by existing circuit block data. In this way, the circuit diagram design data is created. Next, the net extractor 6 creates a net list from the circuit diagram design data. The netlist consists of parts information and connection information. In the component information, the block name of the pcb block corresponding to the circuit block used for the design and the pcb symbol corresponding to the circuit symbol are defined. The connection information is pcb block external terminal, pc
Connection information between terminals of the b symbol is defined. Next, the pcb design is entered. In pcb design, the pcb block and pcb symbol are called based on the component information of the netlist to place the components, and the connection pattern is wired based on the connection information of the netlist. FIG. 6 shows an example of the result of designing in the above procedure. In this figure, the block name is B
1, B2 and B3. The connection information is as follows. N001: B1-1, B3-2 N002: B1-2, B3-1 N003: B1-3, B2-1 N004: B1-4, B2-2 N005: B2-3, B3-3 N006: B2-4 , B3-4 In this information, N001 to N006 are net names, and the block name and terminal number connected to each other after the net name are shown. For example, in N001, it is shown that the first terminal of the block B1 and the second terminal of the block B3 are connected.

【0005】このような基板CADシステムでは次の問
題点があった。 1つの回路ブロックに対して1種類のpcbブロック
しか用意されていないため、pcbブロックの形状は固
定されてしまう。これによって、外形が規定されたプリ
ント基板内にブロックが入りきらない場合がある。 pcbブロック内ではpcbシンボルの配置と配線は
最適化されているが、pcbブロックを連結した設計プ
リント基板全体で見たとき、図6に示すように配置と配
線は最適化されていなかった。すなわち、pcbブロッ
クは1種類しか設けられていないことから、外部端子の
位置が固定されているため、ブロック間の配線は最短に
ならない。また、この配線のために余計なスペースを必
要とした。もし、配線パターンを修正して基板全体を最
適化しようとすると、ブロックデータを使用しないで新
規に設計するのと等しい工数が必要になる。また、ひと
たびブロックを展開してしまうと、ブロックの移動や設
計変更が困難になる。
Such a board CAD system has the following problems. Since only one type of pcb block is prepared for one circuit block, the shape of the pcb block is fixed. As a result, the block may not fit in the printed circuit board whose outer shape is defined. Although the placement and wiring of pcb symbols are optimized in the pcb block, the placement and wiring are not optimized as shown in FIG. 6 when viewed in the entire design printed circuit board to which the pcb blocks are connected. That is, since only one type of pcb block is provided, the position of the external terminal is fixed, and therefore the wiring between blocks is not the shortest. Moreover, an extra space was required for this wiring. If the wiring pattern is modified to optimize the entire board, the same man-hours are required as a new design without using the block data. Moreover, once the block is expanded, it becomes difficult to move the block or change the design.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題点を解決するためになされたものであり、1つの回路
ブロックに対して複数のpcbブロックを対応させるこ
とによってpcbブロックに選択の幅をもたせ、プリン
ト基板上で全体として最適なブロック配置と配線パター
ンの形成を行うことができる基板CADシステムを実現
することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and a plurality of pcb blocks are made to correspond to one circuit block, so that the width of selection of pcb blocks can be increased. Therefore, it is an object of the present invention to realize a board CAD system capable of performing optimum block arrangement and wiring pattern formation as a whole on a printed board.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は次のとおりの構
成になった基板CADシステムである。 (1)特定の機能を実現する回路毎にブロック分けされ
た回路ブロックと、回路ブロックのパターンを表したp
cbブロックを予め作っておき、回路ブロックを接続し
て全体回路を設計し、回路ブロックの接続に伴ってpc
bブロックも接続してプリント基板全体を設計する基板
CADシステムにおいて、前記回路ブロックと前記pc
bブロックを1:Nに対応させて(Nは2以上の整数)
格納したブロック用メモリと、接続に用いる回路ブロッ
クに対応するpcbブロックを前記ブロック用メモリか
ら、1つの回路ブロックについて複数個読み出す読出手
段と、読み出した複数のpcbブロックの中から最適な
ものを選択する選択手段と、を具備したことを特徴とす
る基板CADシステム。 (2)前記読出手段は、読み出した複数のpcbブロッ
クを表示装置の画面に表示するものであり、前記選択手
段は、前記読出手段により画面表示された複数のpcb
ブロックの中から最適なものを選択するものである、こ
とを特徴とする(1)記載の基板CADシステム。 (3)前記選択手段で選択したpcbブロックを修正す
る修正手段を具備したことを特徴とする(1)記載の基
板CADシステム。
The present invention is a substrate CAD system having the following configuration. (1) Circuit blocks that are divided into blocks for each circuit that realizes a specific function, and p that represents the pattern of the circuit blocks
Create a cb block in advance, connect the circuit blocks to design the entire circuit, and connect the circuit blocks to pc.
In a board CAD system in which a b block is also connected to design the entire printed circuit board, the circuit block and the pc
Corresponding b block to 1: N (N is an integer of 2 or more)
An optimum one is selected from the stored block memory and the reading means for reading a plurality of pcb blocks corresponding to the circuit block used for connection from the block memory for one circuit block, and the plurality of read pcb blocks. A board CAD system comprising: (2) The reading means displays the plurality of read pcb blocks on the screen of the display device, and the selecting means displays the plurality of pcb blocks displayed on the screen by the reading means.
The board CAD system according to (1), characterized in that an optimum one is selected from the blocks. (3) The board CAD system according to (1), further comprising a correction unit that corrects the pcb block selected by the selection unit.

【0008】[0008]

【作用】このような本発明では、1つの回路ブロックに
対して複数種類のpcbブロックを用意しておく。そし
て、基板設計で使う回路ブロックについて、対応する複
数種類のpcbブロックの中から最適なものを選択し、
選択したpcbブロックをつなぎ合わせてプリント基板
を設計する。また、pcbブロックの選択は、1つの回
路ブロックに対応する複数種類のpcbブロックを画面
表示し、画面と会話操作をしながら最適なものを選択す
る。さらに、選択したpcbブロックについて必要に応
じて修正を加える。
In the present invention as described above, a plurality of types of pcb blocks are prepared for one circuit block. Then, with regard to the circuit block used in the board design, the optimum one is selected from a plurality of corresponding pcb blocks,
A printed circuit board is designed by connecting the selected pcb blocks. Also, regarding the selection of pcb blocks, a plurality of types of pcb blocks corresponding to one circuit block are displayed on the screen, and the optimum one is selected while talking to the screen. Further, the selected pcb block is modified as necessary.

【0009】[0009]

【実施例】以下、図面を用いて本発明を説明する。図1
は本発明の一実施例を示した構成図である。図1で図4
と同一のものは同一符号を付ける。図1において、20
はブロック用メモリであり、1つの回路ブロックに対し
て複数のpcbブロックを対応させた形で回路ブロック
データとpcbブロックデータを格納している。この対
応関係の一例を図2に示す。図2で、例えば、1つの回
路ブロックaaa.blkに対して6個のpcbブロッ
クaaa.pbk01〜aaa.pbk06が対応して
いる。6個のpcbブロックaaa.pbk01〜aa
a.pbk06はいずれも電気的には等価で、ブロック
内でのpcbシンボルの配置、外部端子の位置、全体の
形状等がそれぞれ異なっている。21は読出手段であ
り、回路図設計装置4により指定された回路ブロックに
対応した複数のpcbブロックをブロック用メモリ20
から読み出す。読み出したpcbブロックは画面表示さ
れる。22は選択手段であり、読出手段21により読み
出したpcbブロックを選択する。選択は画面と会話操
作をしながら行う。23は修正手段であり、選択手段2
2により選択したpcbブロックの形状や外部端子位置
に修正を施す。修正も画面と会話操作しながら行う。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings. Figure 1
FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of the present invention. 4 in FIG.
The same symbols as those of are attached. In FIG. 1, 20
Is a block memory that stores circuit block data and pcb block data in a form in which one circuit block is associated with a plurality of pcb blocks. An example of this correspondence relationship is shown in FIG. In FIG. 2, for example, one circuit block aaa. 6 pcb blocks aaa. pbk01-aaa. It corresponds to pbk06. 6 pcb blocks aaa. pbk01-aa
a. All of the pbk06 are electrically equivalent, and the arrangement of pcb symbols in the block, the position of the external terminal, the overall shape, etc. are different. Reference numeral 21 is a reading means which stores a plurality of pcb blocks corresponding to the circuit blocks designated by the circuit diagram designing device 4 into the block memory 20.
Read from. The read pcb block is displayed on the screen. Reference numeral 22 denotes a selection unit that selects the pcb block read by the reading unit 21. Selection is done while interacting with the screen. 23 is a correction means, and the selection means 2
The shape and external terminal position of the pcb block selected in 2 are corrected. Make corrections while interacting with the screen.

【0010】このように構成した基板CADシステムを
用いて次の手順で設計作業を行う。まず、回路ブロック
とpcbブロックの登録を行う。すなわち、ブロック用
メモリ20に対して、回路ブロック1個に対して複数の
pcbブロックを対応させて登録する。このとき、回路
ブロックは回路図設計装置4から登録する。また、pc
bブロックはpcb設計装置8から登録する。pcbブ
ロックは設計されたpcbブロックを順次登録して蓄積
していくことができる。pcb設計では、図4のCAD
システムと同様にネットリストの部品情報をもとに、p
cbブロック、pcbシンボルを呼び出してこれらの部
品を配置し、ネットリストの接続情報をもとに接続パタ
ーンの配線を行う。ただし、図1のCADシステムで
は、pcbブロックを呼び出すときに、表示画面上で会
話操作により設計プリント基板に最適なpcbブロック
を選択する。例えば、回路ブロックとpcbブロックが
図2に示す対応関係になっている場合、回路ブロックa
aa.blkに対応するpcbブロックを呼び出すと
き、aaa.pbk01〜aaa.pbk06がキーを
押す毎に順次に表示され、最適なpcbブロックを選択
することができる。この場合、複数のpcbブロックの
呼び出しは読出手段21により行われ、pcbブロック
の選択は選択手段22により行われる。この操作はワー
プロ操作におけるカナ漢字変換で最適な漢字を選択する
場合に似ている。また、必要に応じて修正手段23で選
択したpcbブロックのブロック形状、外部端子の位置
等を修正する。
A design work is performed in the following procedure using the board CAD system configured as described above. First, the circuit block and the pcb block are registered. That is, in the block memory 20, a plurality of pcb blocks are registered in association with one circuit block. At this time, the circuit block is registered from the circuit diagram designing device 4. Also, pc
The b block is registered from the pcb design device 8. For the pcb block, designed pcb blocks can be sequentially registered and accumulated. In pcb design, the CAD of FIG.
As with the system, p based on the parts information of the netlist
These components are arranged by calling the cb block and pcb symbol, and the wiring of the connection pattern is performed based on the connection information of the netlist. However, in the CAD system of FIG. 1, when calling a pcb block, the optimum pcb block for the design printed circuit board is selected by a conversation operation on the display screen. For example, when the circuit block and the pcb block have the correspondence relationship shown in FIG. 2, the circuit block a
aa. When calling the pcb block corresponding to blk, aaa. pbk01-aaa. pbk06 is sequentially displayed each time the key is pressed, and the optimum pcb block can be selected. In this case, the reading means 21 calls the plurality of pcb blocks, and the selecting means 22 selects the pcb block. This operation is similar to selecting the most suitable kanji for kana-kanji conversion in word processing. In addition, the block shape of the pcb block selected by the correction unit 23, the position of the external terminal, and the like are corrected as necessary.

【0011】図6に示すプリント板と同一の回路図につ
いて、図1のCADシステムで基板設計を行った結果の
一例を図3示す。図3に示すように、ブロック形状、外
部端子の位置等が最適であるpcbブロックが選択され
ているため、全体の配置スペース及びブロック間結線は
ともに図6と比較して改良されている。
FIG. 3 shows an example of the result of designing a board by the CAD system of FIG. 1 for the same circuit diagram as the printed board shown in FIG. As shown in FIG. 3, since the pcb block having the optimum block shape, the position of the external terminal, and the like is selected, both the overall arrangement space and the inter-block connection are improved as compared with FIG.

【0012】[0012]

【発明の効果】本発明によれば次の効果が得られる。 回路ブロック1個に対して複数個のpcbブロックが
定義されていて、pcbブロックを配置するときに、複
数のpcbブロックの中から最適なものを選択できる。
これにより、実際のプリント基板に対して最適なpcb
ブロックを選択配置でき、外形が規定されているプリン
ト基板に対してはみ出すことなくpcbブロックを配置
することができる。また、基板全体のスペースを最小化
できるとともに、ブロック間をつなぐ接続パターンも最
短にすることができる。 pcbブロックを配置してから、pcbブロックの接
続情報を維持しながら、外部端子の位置を修正できる。
これにより、外部端子の位置だけが少し異なっているp
cbブロックを重複して登録する必要がなく、登録する
pcbブロックの数を減らすことができる。
According to the present invention, the following effects can be obtained. A plurality of pcb blocks are defined for one circuit block, and when the pcb blocks are arranged, the optimum one can be selected from the plurality of pcb blocks.
As a result, the optimum pcb for the actual printed circuit board
The blocks can be selectively arranged, and the pcb blocks can be arranged without protruding to the printed circuit board whose outline is defined. In addition, the space of the entire substrate can be minimized and the connection pattern for connecting the blocks can be minimized. After arranging the pcb block, the position of the external terminal can be corrected while maintaining the connection information of the pcb block.
As a result, only the positions of the external terminals are slightly different p
It is not necessary to register the cb blocks in duplicate, and the number of pcb blocks to be registered can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示した構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】図1のシステムにおける回路ブロックとpcb
ブロックの対応関係を示した図である。
2 is a circuit block and pcb in the system of FIG.
It is the figure which showed the correspondence of a block.

【図3】図1のシステムにより設計したプリント基板の
一例を示した図である。
3 is a diagram showing an example of a printed circuit board designed by the system of FIG.

【図4】従来における基板CADシステムの構成例を示
した図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a conventional board CAD system.

【図5】図4のシステムにおける回路ブロックとpcb
ブロックの対応関係を示した図である。
5 is a circuit block and pcb in the system of FIG.
It is the figure which showed the correspondence of a block.

【図6】図4のシステムにより設計したプリント基板の
一例を示した図である。
6 is a diagram showing an example of a printed circuit board designed by the system of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4 回路図設計装置 8 pcb設計装置 10 表示装置 20 ブロック用メモリ 21 読出手段 22 選択手段 23 修正手段 4 circuit diagram designing device 8 pcb designing device 10 display device 20 block memory 21 reading means 22 selecting means 23 correcting means

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 特定の機能を実現する回路毎にブロック
分けされた回路ブロックと、回路ブロックのパターンを
表したpcbブロックを予め作っておき、回路ブロック
を接続して全体回路を設計し、回路ブロックの接続に伴
ってpcbブロックも接続してプリント基板全体を設計
する基板CADシステムにおいて、 前記回路ブロックと前記pcbブロックを1:Nに対応
させて(Nは2以上の整数)格納したブロック用メモリ
と、 接続に用いる回路ブロックに対応するpcbブロックを
前記ブロック用メモリから、1つの回路ブロックについ
て複数個読み出す読出手段と、 読み出した複数のpcbブロックの中から最適なものを
選択する選択手段と、を具備したことを特徴とする基板
CADシステム。
1. A circuit block that is divided into blocks for each circuit that realizes a specific function and a pcb block that represents the pattern of the circuit block are created in advance, and the circuit block is connected to design the entire circuit. For a board CAD system in which pcb blocks are connected together with the connection of blocks to design the entire printed circuit board, the circuit blocks and the pcb blocks are stored corresponding to 1: N (N is an integer of 2 or more) and stored. A memory, a reading means for reading a plurality of pcb blocks corresponding to a circuit block used for connection from the block memory for one circuit block, and a selecting means for selecting an optimum one from the plurality of read pcb blocks. A board CAD system comprising:
【請求項2】 前記読出手段は、読み出した複数のpc
bブロックを表示装置の画面に表示するものであり、 前記選択手段は、前記読出手段により画面表示された複
数のpcbブロックの中から最適なものを選択するもの
である、ことを特徴とする請求項1記載の基板CADシ
ステム。
2. The reading means comprises a plurality of read pcs.
The b block is displayed on the screen of the display device, and the selecting means selects an optimum one from the plurality of pcb blocks displayed on the screen by the reading means. The board CAD system according to item 1.
【請求項3】 前記選択手段で選択したpcbブロック
を修正する修正手段を具備したことを特徴とする請求項
1記載の基板CADシステム。
3. The substrate CAD system according to claim 1, further comprising a correction unit that corrects the pcb block selected by the selection unit.
JP3327693A 1991-12-11 1991-12-11 Substrate CAD system Expired - Fee Related JP3003340B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327693A JP3003340B2 (en) 1991-12-11 1991-12-11 Substrate CAD system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327693A JP3003340B2 (en) 1991-12-11 1991-12-11 Substrate CAD system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05165919A true JPH05165919A (en) 1993-07-02
JP3003340B2 JP3003340B2 (en) 2000-01-24

Family

ID=18201926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3327693A Expired - Fee Related JP3003340B2 (en) 1991-12-11 1991-12-11 Substrate CAD system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3003340B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3003340B2 (en) 2000-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060259891A1 (en) System and method of generating an auto-wiring script
JP3003340B2 (en) Substrate CAD system
JP4245811B2 (en) Ladder circuit editing device
CN110554658A (en) Auxiliary device
JPS60173623A (en) Storage retrieval display system of picture information
JP2582297B2 (en) Graphic information correction method in printed circuit board design device
JP6562640B2 (en) Load name input system
JPH096981A (en) Drawing production and editing device
JP2003022294A (en) Logic diagram entry device
JP2751215B2 (en) Wiring equipment by group
JPS60186966A (en) Cad device
JP2580982B2 (en) LSI power supply wiring layout system
JP2007156584A (en) Cad library calling method, registration method, image display device and cad program
JP3324831B2 (en) CAD equipment
JPH0290268A (en) Method for registering surface mounting device in parts library
JP2864720B2 (en) Printed circuit board CAD device
JPH07192030A (en) Circuit diagram generating device and method therefor
JP4620241B2 (en) Semiconductor device design support apparatus and method
JPH06332970A (en) Mounting layout chart generator
JPH02207377A (en) Arrangement design supporting device
JP2006155406A (en) Cad device and method for displaying circuit component
JPH06348768A (en) Drawing change history managing device
JPH04149783A (en) Circuit diagram editor
JPH0588951A (en) Library data preserving method and computer system
JPH0778195A (en) Data updating system in circuit design cad

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees