JPH05165222A - リングパターン描画装置 - Google Patents
リングパターン描画装置Info
- Publication number
- JPH05165222A JPH05165222A JP3330755A JP33075591A JPH05165222A JP H05165222 A JPH05165222 A JP H05165222A JP 3330755 A JP3330755 A JP 3330755A JP 33075591 A JP33075591 A JP 33075591A JP H05165222 A JPH05165222 A JP H05165222A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eccentricity
- reference ring
- ring
- substrate
- spindle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 基準リングのエッジ位置の検出を、制度を落
とすことなく自動化することにより露光間の偏心補正を
可能にする。 【構成】 感光基板と反射率の違う膜で形成された基準
リングのエッジを検出して、偏心方向と偏心量を求め、
偏心を補正するようにしたリングパターン描画装置であ
る。
とすことなく自動化することにより露光間の偏心補正を
可能にする。 【構成】 感光基板と反射率の違う膜で形成された基準
リングのエッジを検出して、偏心方向と偏心量を求め、
偏心を補正するようにしたリングパターン描画装置であ
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、露光を数回繰り返すこ
とにより、断面が階段状になるバイナリオプテイ クスを
製作するためのリングパターン描画装置に関する。
とにより、断面が階段状になるバイナリオプテイ クスを
製作するためのリングパターン描画装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、回折格子等の回折光学素子を光学
系の中に組込むことにより、通常の曲折レンズでは得ら
れない種々の効果を利用するようにした光学系の応用が
盛んになって来ており、それに伴い微細なパターンを持
つ回折格子の製造に関する研究開発が行われている。例
えばリング状の格子パターンを持ち、格子断面が鋸歯状
ニ形成されたものが知られている。この種の回折格子を
製造する場合には、フォトリングラフィー法を利用して
鋸歯状断面の斜面を階段状に近似することが行われる。
これは、基板上にフォトレジストを塗布した後に、その
上に光を照射してリング状パターンを描き、感光した部
分を除去してエッチング等を行うことにより段差を設け
ると言う方法である。この方法を利用すると、1回の露
光で2段の段階状断面が形成されるので、例えば8段の
ぁおだんにより斜面を近似しようとすれば、上記の操作
を3回繰り返す必要がある。この場合、露光のたびに基
板の位置がずれて偏心が生ずると初期の回折格子パター
ンが得られないため、露光毎に正確な位置合わせを行う
ことが必要となる。そこで、この位置合わせを行う方法
の一例を図面に基づいて説明する。
系の中に組込むことにより、通常の曲折レンズでは得ら
れない種々の効果を利用するようにした光学系の応用が
盛んになって来ており、それに伴い微細なパターンを持
つ回折格子の製造に関する研究開発が行われている。例
えばリング状の格子パターンを持ち、格子断面が鋸歯状
ニ形成されたものが知られている。この種の回折格子を
製造する場合には、フォトリングラフィー法を利用して
鋸歯状断面の斜面を階段状に近似することが行われる。
これは、基板上にフォトレジストを塗布した後に、その
上に光を照射してリング状パターンを描き、感光した部
分を除去してエッチング等を行うことにより段差を設け
ると言う方法である。この方法を利用すると、1回の露
光で2段の段階状断面が形成されるので、例えば8段の
ぁおだんにより斜面を近似しようとすれば、上記の操作
を3回繰り返す必要がある。この場合、露光のたびに基
板の位置がずれて偏心が生ずると初期の回折格子パター
ンが得られないため、露光毎に正確な位置合わせを行う
ことが必要となる。そこで、この位置合わせを行う方法
の一例を図面に基づいて説明する。
【0003】図5は従来のリングパターン描画装置の概
略構成を示す図である。図において、1は表面にCr
(クロム)による基準リング4が形成された基板であ
り、これがスピンドル2上に固定されている。3はスピ
ンドルの回転量を現す信号を発生するロータリーエンコ
ーダである。一方、図示しないレーザー光は、ミラー1
4、15で反射して拡散板16を通る。拡散されたレー
ザー光は更に、ミラー18で反射して、ビームスプリッ
タ6、対物レンズ5を通して、基板1上の基準リング4
を照明する。基板1から反射した光は、ビームスプリッ
タ6で反射して、レンズ7、ピンホール8、レンズ9を
通り、AOD (音響光学素子)10で回折し、いくつかの光
束に分かれ、更に、レーザー光はビームスプリッタ13で
反射し、レンズ25、ピンホール26、レンズ11により1次
回折光だけ取り出されて、TVカメラ12上に結像する。モ
ニタ19には基準リング4の像が第5図のように写る。ス
ピンドル2と基板1が偏心しているときに、スピンドル
2を回転すると、基準リング4が半径方向に単振動して
見える。スピンドル2を1回転すると基準リング4は1
周期の振動をする。スピンドル2の回転を止めて基準リ
ング4が動いていなくても、AOD 10の回折格子のピッチ
を変えることによりレーザー光の方向が変わり、モニタ
19上で基準リング4の像が動いて見える。逆に、スピン
ドル2を回転して、基準リング4が動いていても、AOD
10の回折格子のピッチを変えて、レーザー光の方向を、
基準リング4の動きに合わせることで、モニタ19上で基
準リング4の像の動きを止めることができる。AOD 10の
回折格子のピッチは、AOD 10のAOD コントローラ20に掛
ける電圧の強度に比例して変化する。即ち、レーザー光
の方向は、AOD コントローラ20に掛ける電圧に比例して
変化する。AOD コントローラ20は、D/A コンバータ27を
通して、メモリ22が接続されている。アドレスデイ コー
ダ21はロータリエンコーダ3からの信号で、アドレスを
進め、スピンドル2が1回転すると,始めのアドレスに
戻る。計算機23からは自由にメモリ22の書換えができ
て、メモリ22には、正弦波1周期分のデータを書き込
み、その正弦波データの、振幅と位相を、キーボード24
からの指示で変更できるように、計算機23にプログラム
されている。このときの振幅、位相はそれぞれ偏心量、
偏心方向に対応する。
略構成を示す図である。図において、1は表面にCr
(クロム)による基準リング4が形成された基板であ
り、これがスピンドル2上に固定されている。3はスピ
ンドルの回転量を現す信号を発生するロータリーエンコ
ーダである。一方、図示しないレーザー光は、ミラー1
4、15で反射して拡散板16を通る。拡散されたレー
ザー光は更に、ミラー18で反射して、ビームスプリッ
タ6、対物レンズ5を通して、基板1上の基準リング4
を照明する。基板1から反射した光は、ビームスプリッ
タ6で反射して、レンズ7、ピンホール8、レンズ9を
通り、AOD (音響光学素子)10で回折し、いくつかの光
束に分かれ、更に、レーザー光はビームスプリッタ13で
反射し、レンズ25、ピンホール26、レンズ11により1次
回折光だけ取り出されて、TVカメラ12上に結像する。モ
ニタ19には基準リング4の像が第5図のように写る。ス
ピンドル2と基板1が偏心しているときに、スピンドル
2を回転すると、基準リング4が半径方向に単振動して
見える。スピンドル2を1回転すると基準リング4は1
周期の振動をする。スピンドル2の回転を止めて基準リ
ング4が動いていなくても、AOD 10の回折格子のピッチ
を変えることによりレーザー光の方向が変わり、モニタ
19上で基準リング4の像が動いて見える。逆に、スピン
ドル2を回転して、基準リング4が動いていても、AOD
10の回折格子のピッチを変えて、レーザー光の方向を、
基準リング4の動きに合わせることで、モニタ19上で基
準リング4の像の動きを止めることができる。AOD 10の
回折格子のピッチは、AOD 10のAOD コントローラ20に掛
ける電圧の強度に比例して変化する。即ち、レーザー光
の方向は、AOD コントローラ20に掛ける電圧に比例して
変化する。AOD コントローラ20は、D/A コンバータ27を
通して、メモリ22が接続されている。アドレスデイ コー
ダ21はロータリエンコーダ3からの信号で、アドレスを
進め、スピンドル2が1回転すると,始めのアドレスに
戻る。計算機23からは自由にメモリ22の書換えができ
て、メモリ22には、正弦波1周期分のデータを書き込
み、その正弦波データの、振幅と位相を、キーボード24
からの指示で変更できるように、計算機23にプログラム
されている。このときの振幅、位相はそれぞれ偏心量、
偏心方向に対応する。
【0004】第3図に偏心補正の手順を示す。先ず、ス
ピンドル2を回転させて、モニタ19上で基準リング4の
像の動きを観察しながら、基準リング4の動きが小さく
なるようにキーボード24から振幅と位相とを操作する。
この操作は、基準リング4の動きが止まるまで繰り返
す。基準リング4の動きが止まったとき、メモリ22に書
き込まれている正弦波データの振幅と位相は、偏心量と
偏心方向に対応したものになる。次に、ミラー14を外
す。レーザー光はAOD 10で回折し、いくつかの光束に分
かれ、レンズ9、ピンホール8、レンズ7で1次回折光
だけ取り出され対物レンズ5で、基板1上に集光され
る。このときにスピンドル2を回転させると、AOD コン
トローラ20には、上記で決めたデータがメモリ22から順
次かけられ、AOD 10は、レーザー光の方向を基準リング
4に合わせて振ることになり、基板1上のレーザー光の
集光点の軌跡は、基準リング4と同心のリングとなる。
ピンドル2を回転させて、モニタ19上で基準リング4の
像の動きを観察しながら、基準リング4の動きが小さく
なるようにキーボード24から振幅と位相とを操作する。
この操作は、基準リング4の動きが止まるまで繰り返
す。基準リング4の動きが止まったとき、メモリ22に書
き込まれている正弦波データの振幅と位相は、偏心量と
偏心方向に対応したものになる。次に、ミラー14を外
す。レーザー光はAOD 10で回折し、いくつかの光束に分
かれ、レンズ9、ピンホール8、レンズ7で1次回折光
だけ取り出され対物レンズ5で、基板1上に集光され
る。このときにスピンドル2を回転させると、AOD コン
トローラ20には、上記で決めたデータがメモリ22から順
次かけられ、AOD 10は、レーザー光の方向を基準リング
4に合わせて振ることになり、基板1上のレーザー光の
集光点の軌跡は、基準リング4と同心のリングとなる。
【0005】この様に、基板1上に描かれる全てのリン
グを、基準リング4と同心にすることにより、数回に分
けて描くリングの中心を全て同じにする。
グを、基準リング4と同心にすることにより、数回に分
けて描くリングの中心を全て同じにする。
【0006】上記の如き従来技術にあっては、モニタ上
の基準リングの動きを見ても、AODコントローラに与え
る正弦波データの振幅がずれているのか、位相がずれて
いるのか、区別が付かないため、何回もの試行錯誤が必
要であり多大の時間と手間を要し極めて煩雑な操作であ
った。また、エッジ位置の検出手段を自動化しようとす
る場合には、TVカメラの代わりに1次元センサーで基準
リングの像をモニタすることになる。この場合、基準リ
ングの照明光が、可干渉光に拡散板16を挿入した拡散光
のため、1次元センサー上の基準リングの像には、スペ
ツ クルが重なり、精度良く基準リングのエッジ位置を見
つけられないと云う欠点がある。
の基準リングの動きを見ても、AODコントローラに与え
る正弦波データの振幅がずれているのか、位相がずれて
いるのか、区別が付かないため、何回もの試行錯誤が必
要であり多大の時間と手間を要し極めて煩雑な操作であ
った。また、エッジ位置の検出手段を自動化しようとす
る場合には、TVカメラの代わりに1次元センサーで基準
リングの像をモニタすることになる。この場合、基準リ
ングの照明光が、可干渉光に拡散板16を挿入した拡散光
のため、1次元センサー上の基準リングの像には、スペ
ツ クルが重なり、精度良く基準リングのエッジ位置を見
つけられないと云う欠点がある。
【0007】本発明は、これら従来の欠点に鑑み、創案
されたもので、基準リングのエッジ位置の検出を、精度
を落とすことなく自動化することにより迅速な露光間の
偏心補正が可能なリングパターン描画装置を提供するこ
とを目的とする。
されたもので、基準リングのエッジ位置の検出を、精度
を落とすことなく自動化することにより迅速な露光間の
偏心補正が可能なリングパターン描画装置を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のリングパターン
描画装置は、感光基板と反射率の違う膜で基準リングを
形成し、基準リングのエッジ位置を検出する手段と、検
出されたこのエッジ位置から偏心量と偏心方向を求める
演算手段を備え、演算結果に基いて露光光のスポット位
置を変え、偏心を補正することを特徴とする。
描画装置は、感光基板と反射率の違う膜で基準リングを
形成し、基準リングのエッジ位置を検出する手段と、検
出されたこのエッジ位置から偏心量と偏心方向を求める
演算手段を備え、演算結果に基いて露光光のスポット位
置を変え、偏心を補正することを特徴とする。
【0009】
【作用】以上要するに、本発明は叙述の如く構成された
ものであるから、スピンドルと基板に偏心がある時、ス
ピンドルを回転しながら、基準リングの1点に注目する
と、基準リングが振動して見える。基準リングの振動
は、ほぼスピンドルの1回転を1周期とする正弦波状に
動く。スピンドルが1回転する間に基準リング4のエッ
ジ位置を2点以上測定すれば、サンプリング定理から、
測定データをフーリエ変換することにより、正弦波の位
相と振幅が求められ、スピンドルが1回転する間の、基
準リングの動き全体を計算できる。計算されたデータ
で、露光光のスポット位置を振ることにより、偏心を補
正できる。また基準リングのエッジ位置の検出は上記の
様に、基板が1回転する間に数点を検出すればいいの
で、基板の回転を止めておいて、スポット光でエッジ部
分を走査し、位置を検出する方法が使える。更に、本装
置は、任意の半径のリングを正確に描く装置なので、精
度も良く、スポットを走査する手段と、その走査量を読
み取る手段を備えているので、新たに、別に高度な装置
を用意しなくても簡単にスポット光で、エッジを高精度
で読み取ることが出来る。
ものであるから、スピンドルと基板に偏心がある時、ス
ピンドルを回転しながら、基準リングの1点に注目する
と、基準リングが振動して見える。基準リングの振動
は、ほぼスピンドルの1回転を1周期とする正弦波状に
動く。スピンドルが1回転する間に基準リング4のエッ
ジ位置を2点以上測定すれば、サンプリング定理から、
測定データをフーリエ変換することにより、正弦波の位
相と振幅が求められ、スピンドルが1回転する間の、基
準リングの動き全体を計算できる。計算されたデータ
で、露光光のスポット位置を振ることにより、偏心を補
正できる。また基準リングのエッジ位置の検出は上記の
様に、基板が1回転する間に数点を検出すればいいの
で、基板の回転を止めておいて、スポット光でエッジ部
分を走査し、位置を検出する方法が使える。更に、本装
置は、任意の半径のリングを正確に描く装置なので、精
度も良く、スポットを走査する手段と、その走査量を読
み取る手段を備えているので、新たに、別に高度な装置
を用意しなくても簡単にスポット光で、エッジを高精度
で読み取ることが出来る。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例を図1に示す。図におい
て、レーザー光源17はリングパターンの露光用で、レー
ザー光源30は基準リング4のエッジ位置検出用であり、
両者の波長は異なっている。上記エッジ位置検出用のレ
ーザー光源30から射出したレーザー光は、ビームスプリ
ッタ29を透過してダイクロックミラー28で反射され、対
物レンズ5によって基板1上に集光する。基板1には予
めCrの膜で基準リング4が描かれている。基板1から反
射したレーザー光は対物レンズ5を通り、ダイクロック
ミラー28、ビームスプリッタ29でそれぞれ反射して、レ
ンズ31によってフォトダイオード32上に結像する。この
フォトダイオード32で発生した光起電力はA/D コンバー
タ34を通して計算機23に取り込まれる。
て、レーザー光源17はリングパターンの露光用で、レー
ザー光源30は基準リング4のエッジ位置検出用であり、
両者の波長は異なっている。上記エッジ位置検出用のレ
ーザー光源30から射出したレーザー光は、ビームスプリ
ッタ29を透過してダイクロックミラー28で反射され、対
物レンズ5によって基板1上に集光する。基板1には予
めCrの膜で基準リング4が描かれている。基板1から反
射したレーザー光は対物レンズ5を通り、ダイクロック
ミラー28、ビームスプリッタ29でそれぞれ反射して、レ
ンズ31によってフォトダイオード32上に結像する。この
フォトダイオード32で発生した光起電力はA/D コンバー
タ34を通して計算機23に取り込まれる。
【0011】一方、リングパターン露光用のレーザー光
源17から出たレーザー光は、AOD (音響光学素子)10で
回折されてからレンズ9、ピンホール8,レンズ7を通
り、ミラー36で反射し、ダイクロックミラー28を通って
対物レンズ5によって基板1上に集光する。対物レンズ
5は、基準リング4のエッジ位置検出時には、レーザー
光源30からのレーザー光が基板1上で集光するように上
下動するようになっており、また、基準リング4の露光
時にもレーザー光源17からのレーザー光が集光するよう
に上下動する。図において、点線で囲まれている範囲内
の光学系はステージ35上に乗っていて水平方向に平行移
動できるようになっている。その移動量をレーザー測長
機33で測長する。またAOD 10、メモリ22、ロータリエン
コーダ3、計算機23等の構成は、従来周知のものである
から説明を省略する。
源17から出たレーザー光は、AOD (音響光学素子)10で
回折されてからレンズ9、ピンホール8,レンズ7を通
り、ミラー36で反射し、ダイクロックミラー28を通って
対物レンズ5によって基板1上に集光する。対物レンズ
5は、基準リング4のエッジ位置検出時には、レーザー
光源30からのレーザー光が基板1上で集光するように上
下動するようになっており、また、基準リング4の露光
時にもレーザー光源17からのレーザー光が集光するよう
に上下動する。図において、点線で囲まれている範囲内
の光学系はステージ35上に乗っていて水平方向に平行移
動できるようになっている。その移動量をレーザー測長
機33で測長する。またAOD 10、メモリ22、ロータリエン
コーダ3、計算機23等の構成は、従来周知のものである
から説明を省略する。
【0012】図2に上記実施例に係るプログラムのフロ
ーチャートを示す。先ず、スピンドル2の回転位置を原
点(0°)に戻し、これからレーザー光源30を使って、
先ず、基準リング4のエッジ位置を検出する。即ち、ス
テージ35をリングの半径方向に沿って平行移動させなが
ら、フォトダイオード32で基板1からの反射光を測定す
る。フォトダイオード32の出力が最大値と最小値の中間
値になる位置にステージ35を移動させ、その移動量をレ
ーザー測長機33で読み込み、その値を基準リング4のエ
ッジ位置とする。次に、スピンドル2を45°回転し、再
度基準リング4の位置を測定する。スピンドル2が元の
回転位置に戻るまで以上の操作を反復する。本実施例で
はスピンドル2を45°ずつ8回操作することで1回転、
即ち 360°回転するようにしているが、これは、もっと
細かい角度で、または1回転以上回転させても良い。測
定されたデータをフーリエ変換して、偏心量と偏心方向
を求める。露光光を振る正弦波データを、偏心量と偏心
方向から計算してメモリ22に書き込む。メモリ22に偏心
補正の正弦波データを書き込んだ以降は、まったく従来
技術と同じように、スピンドル2の回転に同期して露光
光が振れるので、基準リング4と同心のリングが描かれ
る。
ーチャートを示す。先ず、スピンドル2の回転位置を原
点(0°)に戻し、これからレーザー光源30を使って、
先ず、基準リング4のエッジ位置を検出する。即ち、ス
テージ35をリングの半径方向に沿って平行移動させなが
ら、フォトダイオード32で基板1からの反射光を測定す
る。フォトダイオード32の出力が最大値と最小値の中間
値になる位置にステージ35を移動させ、その移動量をレ
ーザー測長機33で読み込み、その値を基準リング4のエ
ッジ位置とする。次に、スピンドル2を45°回転し、再
度基準リング4の位置を測定する。スピンドル2が元の
回転位置に戻るまで以上の操作を反復する。本実施例で
はスピンドル2を45°ずつ8回操作することで1回転、
即ち 360°回転するようにしているが、これは、もっと
細かい角度で、または1回転以上回転させても良い。測
定されたデータをフーリエ変換して、偏心量と偏心方向
を求める。露光光を振る正弦波データを、偏心量と偏心
方向から計算してメモリ22に書き込む。メモリ22に偏心
補正の正弦波データを書き込んだ以降は、まったく従来
技術と同じように、スピンドル2の回転に同期して露光
光が振れるので、基準リング4と同心のリングが描かれ
る。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、基準リングのエッ
ジ位置を検出するのに、基板を回転しなくて良く、ま
た、露光光と波長の違う光で測定し、その測定データに
演算を施して、偏心補正のための光線を振る正弦波デー
タを作ることにより、不必要な露光の危険なく、精度を
落とさずエッジ位置検出を自動化し、迅速に偏心の補正
が行える。
ジ位置を検出するのに、基板を回転しなくて良く、ま
た、露光光と波長の違う光で測定し、その測定データに
演算を施して、偏心補正のための光線を振る正弦波デー
タを作ることにより、不必要な露光の危険なく、精度を
落とさずエッジ位置検出を自動化し、迅速に偏心の補正
が行える。
【図1】本発明によるリングパターン描画装置の実施例
の構成図である。
の構成図である。
【図2】同じく操作プログラムのフローチャート図であ
る。
る。
【図3】モニタ上に写し出される基準リング像である。
【図4】従来例のリングパターン描画装置の構成図であ
る。
る。
【図5】従来例による操作プログラムのフローチャート
図である。
図である。
1 基板 2 スピンドル 3 ロータリエンコーダ 4 基準リング 5 対物レンズ 6 ビームスプリッタ 7 レンズ 8 ピンホール 9 レンズ 10 音響光学素子(AOD) 11 レンズ 12 TVカメラ 13 ビームスプリッタ 14 ミラー 15 ミラー 16 拡散板 17 レーザー光源 18 ミラー 19 モニタ 20 AOD コントローラ 21 アドレスデイ コーダ 22 メモリ 23 計算機 24 キーボード 25 レンズ 26 ピンホール 27 D/A コンバータ 28 ダイクロックミラー 29 ビームスプリッタ 30 レーザー光源 31 レンズ 32 フォトダイオード 33 レーザー測長機 34 A/D コンバータ 35 ステージ 36 ミラー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【0002】
【従来の技術】近年、回折格子等の回折光学素子を光学
系の中に組込むことにより、通常の屈折レンズでは得ら
れない種々の効果を利用するようにした光学系の応用が
盛んになって来ており、それに伴い微細なパターンを持
つ回折格子の製造に関する研究開発が行われている。例
えばリング状の格子パターンを持ち、格子断面が鋸歯状
ニ形成されたものが知られている。この種の回折格子を
製造する場合には、フォトリングラフィー法を利用して
鋸歯状断面の斜面を階段状に近似することが行われる。
これは、基板上にフォトレジストを塗布した後に、その
上に光を照射してリング状パターンを描き、感光した部
分を除去してエッチング等を行うことにより段差を設け
ると言う方法である。この方法を利用すると、1回の露
光で2段の階段状断面が形成されるので、例えば8段の
階段により斜面を近似しようとすれば、上記の操作を3
回繰り返す必要がある。この場合、露光のたびに基板の
位置がずれて偏心が生ずると初期の回折格子パターンが
得られないため、露光毎に正確な位置合わせを行うこと
が必要となる。そこで、この位置合わせを行う方法の一
例を図面に基づいて説明する。
系の中に組込むことにより、通常の屈折レンズでは得ら
れない種々の効果を利用するようにした光学系の応用が
盛んになって来ており、それに伴い微細なパターンを持
つ回折格子の製造に関する研究開発が行われている。例
えばリング状の格子パターンを持ち、格子断面が鋸歯状
ニ形成されたものが知られている。この種の回折格子を
製造する場合には、フォトリングラフィー法を利用して
鋸歯状断面の斜面を階段状に近似することが行われる。
これは、基板上にフォトレジストを塗布した後に、その
上に光を照射してリング状パターンを描き、感光した部
分を除去してエッチング等を行うことにより段差を設け
ると言う方法である。この方法を利用すると、1回の露
光で2段の階段状断面が形成されるので、例えば8段の
階段により斜面を近似しようとすれば、上記の操作を3
回繰り返す必要がある。この場合、露光のたびに基板の
位置がずれて偏心が生ずると初期の回折格子パターンが
得られないため、露光毎に正確な位置合わせを行うこと
が必要となる。そこで、この位置合わせを行う方法の一
例を図面に基づいて説明する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】図4は従来のリングパターン描画装置の概
略構成を示す図である。図において、1は表面にCr
(クロム)による基準リング4が形成された基板であ
り、これがスピンドル2上に固定されている。3はスピ
ンドルの回転量を現す信号を発生するロータリーエンコ
ーダである。一方、図示しないレーザー光は、ミラー1
4、15で反射して拡散板16を通る。拡散されたレー
ザー光は更に、ミラー18で反射して、ビームスプリッ
タ6、対物レンズ5を通して、基板1上の基準リング4
を照明する。基板1から反射した光は、ビームスプリッ
タ6で反射して、レンズ7、ピンホール8、レンズ9を
通り、AOD (音響光学素子)10で回折し、いくつかの光
束に分かれ、更に、レーザー光はビームスプリッタ13で
反射し、レンズ25、ピンホール26、レンズ11により1次
回折光だけ取り出されて、TVカメラ12上に結像する。モ
ニタ19には基準リング4の像が第3図のように写る。ス
ピンドル2と基板1が偏心しているときに、スピンドル
2を回転すると、基準リング4が半径方向に単振動して
見える。スピンドル2を1回転すると基準リング4は1
周期の振動をする。スピンドル2の回転を止めて基準リ
ング4が動いていなくても、AOD 10の回折格子のピッチ
を変えることによりレーザー光の方向が変わり、モニタ
19上で基準リング4の像が動いて見える。逆に、スピン
ドル2を回転して、基準リング4が動いていても、AOD
10の回折格子のピッチを変えて、レーザー光の方向を、
基準リング4の動きに合わせることで、モニタ19上で基
準リング4の像の動きを止めることができる。AOD 10の
回折格子のピッチは、AOD 10のAOD コントローラ20に掛
ける電圧の強度に比例して変化する。即ち、レーザー光
の方向は、AOD コントローラ20に掛ける電圧に比例して
変化する。AOD コントローラ20は、D/A コンバータ27を
通して、メモリ22が接続されている。アドレスデイ コー
ダ21はロータリエンコーダ3からの信号で、アドレスを
進め、スピンドル2が1回転すると,始めのアドレスに
戻る。計算機23からは自由にメモリ22の書換えができ
て、メモリ22には、正弦波1周期分のデータを書き込
み、その正弦波データの、振幅と位相を、キーボード24
からの指示で変更できるように、計算機23にプログラム
されている。このときの振幅、位相はそれぞれ偏心量、
偏心方向に対応する。
略構成を示す図である。図において、1は表面にCr
(クロム)による基準リング4が形成された基板であ
り、これがスピンドル2上に固定されている。3はスピ
ンドルの回転量を現す信号を発生するロータリーエンコ
ーダである。一方、図示しないレーザー光は、ミラー1
4、15で反射して拡散板16を通る。拡散されたレー
ザー光は更に、ミラー18で反射して、ビームスプリッ
タ6、対物レンズ5を通して、基板1上の基準リング4
を照明する。基板1から反射した光は、ビームスプリッ
タ6で反射して、レンズ7、ピンホール8、レンズ9を
通り、AOD (音響光学素子)10で回折し、いくつかの光
束に分かれ、更に、レーザー光はビームスプリッタ13で
反射し、レンズ25、ピンホール26、レンズ11により1次
回折光だけ取り出されて、TVカメラ12上に結像する。モ
ニタ19には基準リング4の像が第3図のように写る。ス
ピンドル2と基板1が偏心しているときに、スピンドル
2を回転すると、基準リング4が半径方向に単振動して
見える。スピンドル2を1回転すると基準リング4は1
周期の振動をする。スピンドル2の回転を止めて基準リ
ング4が動いていなくても、AOD 10の回折格子のピッチ
を変えることによりレーザー光の方向が変わり、モニタ
19上で基準リング4の像が動いて見える。逆に、スピン
ドル2を回転して、基準リング4が動いていても、AOD
10の回折格子のピッチを変えて、レーザー光の方向を、
基準リング4の動きに合わせることで、モニタ19上で基
準リング4の像の動きを止めることができる。AOD 10の
回折格子のピッチは、AOD 10のAOD コントローラ20に掛
ける電圧の強度に比例して変化する。即ち、レーザー光
の方向は、AOD コントローラ20に掛ける電圧に比例して
変化する。AOD コントローラ20は、D/A コンバータ27を
通して、メモリ22が接続されている。アドレスデイ コー
ダ21はロータリエンコーダ3からの信号で、アドレスを
進め、スピンドル2が1回転すると,始めのアドレスに
戻る。計算機23からは自由にメモリ22の書換えができ
て、メモリ22には、正弦波1周期分のデータを書き込
み、その正弦波データの、振幅と位相を、キーボード24
からの指示で変更できるように、計算機23にプログラム
されている。このときの振幅、位相はそれぞれ偏心量、
偏心方向に対応する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】第5図に偏心補正の手順を示す。先ず、ス
ピンドル2を回転させて、モニタ19上で基準リング4の
像の動きを観察しながら、基準リング4の動きが小さく
なるようにキーボード24から振幅と位相とを操作する。
この操作は、基準リング4の動きが止まるまで繰り返
す。基準リング4の動きが止まったとき、メモリ22に書
き込まれている正弦波データの振幅と位相は、偏心量と
偏心方向に対応したものになる。次に、ミラー14を外
す。レーザー光はAOD 10で回折し、いくつかの光束に分
かれ、レンズ9、ピンホール8、レンズ7で1次回折光
だけ取り出され対物レンズ5で、基板1上に集光され
る。このときにスピンドル2を回転させると、AOD コン
トローラ20には、上記で決めたデータがメモリ22から順
次かけられ、AOD 10は、レーザー光の方向を基準リング
4に合わせて振ることになり、基板1上のレーザー光の
集光点の軌跡は、基準リング4と同心のリングとなる。 ─────────────────────────────────────────────────────
ピンドル2を回転させて、モニタ19上で基準リング4の
像の動きを観察しながら、基準リング4の動きが小さく
なるようにキーボード24から振幅と位相とを操作する。
この操作は、基準リング4の動きが止まるまで繰り返
す。基準リング4の動きが止まったとき、メモリ22に書
き込まれている正弦波データの振幅と位相は、偏心量と
偏心方向に対応したものになる。次に、ミラー14を外
す。レーザー光はAOD 10で回折し、いくつかの光束に分
かれ、レンズ9、ピンホール8、レンズ7で1次回折光
だけ取り出され対物レンズ5で、基板1上に集光され
る。このときにスピンドル2を回転させると、AOD コン
トローラ20には、上記で決めたデータがメモリ22から順
次かけられ、AOD 10は、レーザー光の方向を基準リング
4に合わせて振ることになり、基板1上のレーザー光の
集光点の軌跡は、基準リング4と同心のリングとなる。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年2月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】近年、回折格子等の回折光学素子を光学
系の中に組込むことにより、通常の屈曲レンズでは得ら
れない種々の効果を利用するようにした光学系の応用が
盛んになって来ており、それに伴い微細なパターンを持
つ回折格子の製造に関する研究開発が行われている。例
えばリング状の格子パターンを持ち、格子断面が鋸歯状
に形成されたものが知られている。この種の回折格子を
製造する場合には、フォトリングラフィー法を利用して
鋸歯状断面の斜面を階段状に近似することが行われる。
これは、基板上にフォトレジストを塗布した後に、その
上に光を照射してリング状パターンを描き、感光した部
分を除去してエッチング等を行うことにより段差を設け
ると言う方法である。この方法を利用すると、1回の露
光で2段の階段状断面が形成されるので、例えば8段の
階段により斜面を近似しようとすれば、上記の操作を3
回繰り返す必要がある。この場合、露光のたびに基板の
位置がずれて偏心が生ずると初期の回折格子パターンが
得られないため、露光毎に正確な位置合わせを行うこと
が必要となる。そこで、この位置合わせを行う方法の一
例を図面に基づいて説明する。
系の中に組込むことにより、通常の屈曲レンズでは得ら
れない種々の効果を利用するようにした光学系の応用が
盛んになって来ており、それに伴い微細なパターンを持
つ回折格子の製造に関する研究開発が行われている。例
えばリング状の格子パターンを持ち、格子断面が鋸歯状
に形成されたものが知られている。この種の回折格子を
製造する場合には、フォトリングラフィー法を利用して
鋸歯状断面の斜面を階段状に近似することが行われる。
これは、基板上にフォトレジストを塗布した後に、その
上に光を照射してリング状パターンを描き、感光した部
分を除去してエッチング等を行うことにより段差を設け
ると言う方法である。この方法を利用すると、1回の露
光で2段の階段状断面が形成されるので、例えば8段の
階段により斜面を近似しようとすれば、上記の操作を3
回繰り返す必要がある。この場合、露光のたびに基板の
位置がずれて偏心が生ずると初期の回折格子パターンが
得られないため、露光毎に正確な位置合わせを行うこと
が必要となる。そこで、この位置合わせを行う方法の一
例を図面に基づいて説明する。
Claims (1)
- 【請求項1】 感光基板を回転しながら、該感光基板上
にスポットを形成する露光光学系を該基板の半径方向に
平行移動させ、任意の半径のリングを描くリングパター
ン描画装置において、該感光基板に、該感光基板と反射
率の違う膜で基準リングを形成し、該基準リングのエッ
ジ位置を検出する手段と、検出された該エッジ位置から
偏心量と偏心方向を求める演算手段と、該偏心量と偏心
に従って露光光のスポット位置を変える手段を備えるこ
とを特徴とするリングパターン描画装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3330755A JPH05165222A (ja) | 1991-12-13 | 1991-12-13 | リングパターン描画装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3330755A JPH05165222A (ja) | 1991-12-13 | 1991-12-13 | リングパターン描画装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05165222A true JPH05165222A (ja) | 1993-07-02 |
Family
ID=18236189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3330755A Withdrawn JPH05165222A (ja) | 1991-12-13 | 1991-12-13 | リングパターン描画装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05165222A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003029421A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-29 | Seiko Epson Corp | パターン描画装置 |
JP2006030055A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | 露光装置における回転同期振れ測定方法および補償描画方法 |
CN110405570A (zh) * | 2018-04-27 | 2019-11-05 | 株式会社迪思科 | 保持工作台和加工装置 |
-
1991
- 1991-12-13 JP JP3330755A patent/JPH05165222A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003029421A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-29 | Seiko Epson Corp | パターン描画装置 |
JP2006030055A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | 露光装置における回転同期振れ測定方法および補償描画方法 |
CN110405570A (zh) * | 2018-04-27 | 2019-11-05 | 株式会社迪思科 | 保持工作台和加工装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5027731B2 (ja) | 検査方法および装置、リソグラフィ装置、リソグラフィ処理セルおよびデバイス製造方法 | |
JP4482487B2 (ja) | ダイナミックピューピルフィルシアリング干渉計 | |
US20060257756A1 (en) | Method for repairing a photomask, method for inspecting a photomask, method for manufacturing a photomask, and method for manufacturing a semiconductor device | |
JP3269343B2 (ja) | ベストフォーカス決定方法及びそれを用いた露光条件決定方法 | |
JP2003527582A (ja) | テレセントリック・プロジェクタを有する位相プロフィル測定システム | |
JPS5999304A (ja) | 顕微鏡系のレーザ光による比較測長装置 | |
JP7303887B2 (ja) | プロセス変動に対する計量感度を定量するためのスケーリング指標 | |
JP3216240B2 (ja) | 位置合わせ方法及びそれを用いた投影露光装置 | |
US5550635A (en) | Rotational deviation detecting method and system using a periodic pattern | |
JP2010121960A (ja) | 測定装置及び被検物の測定方法 | |
JP4142552B2 (ja) | 形状プロファイル測定装置およびそれを用いた半導体デバイスの製造方法 | |
JPS598059B2 (ja) | 自動投影焼付装置 | |
JPH05165222A (ja) | リングパターン描画装置 | |
JP2771546B2 (ja) | 孔内面測定装置 | |
CN114690585A (zh) | 套刻误差测量的装置和不对称性校准的方法 | |
US20040105577A1 (en) | Method and system for phase/amplitude error detection of alternating phase shifting masks in photolithography | |
JP3206201B2 (ja) | 投影露光方法 | |
JP3304556B2 (ja) | 非球面レンズの偏芯測定方法及び装置 | |
JPH02114386A (ja) | 欠陥検査装置 | |
JPH06267824A (ja) | 露光方法 | |
JP2005183415A (ja) | シアリング干渉測定方法及びシアリング干渉計 | |
JPH1140476A (ja) | 露光条件選択方法、及び該方法で使用される検査装置 | |
JP2005167139A (ja) | 波長選択方法、位置検出方法及び装置、並びに、露光装置 | |
JPH10135112A (ja) | レジスト感光パラメータの測定方法およびそれを用いた半導体リソグラフィ方法 | |
TWI783267B (zh) | 檢測物體結構的方法和實行該方法的設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19990311 |