JPH0516341B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516341B2
JPH0516341B2 JP62162589A JP16258987A JPH0516341B2 JP H0516341 B2 JPH0516341 B2 JP H0516341B2 JP 62162589 A JP62162589 A JP 62162589A JP 16258987 A JP16258987 A JP 16258987A JP H0516341 B2 JPH0516341 B2 JP H0516341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
prepreg
tubular body
tape
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62162589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645827A (en
Inventor
Toshikazu Usuda
Yosuke Fujio
Masaru Akiba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP62162589A priority Critical patent/JPS645827A/ja
Publication of JPS645827A publication Critical patent/JPS645827A/ja
Publication of JPH0516341B2 publication Critical patent/JPH0516341B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業の利用分野 本発明は釣竿等の管状体を製造する方法に関す
るものである。
従来の技術 ガラス繊維、炭素繊維等の高強度補強繊維にポ
リエステル樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬化性合成
樹脂を含浸したプリプレグ(以下単に「プリプレ
グ」という)を捲回して釣竿等の管状体を製造す
ることは良く知られているが、その強度を一層向
上するために、芯金に捲着したプリプレグの周面
に更に高強度繊維にプリプレグと同系統の熱硬化
性合成樹脂を含浸した糸条を綾巻状に巻装するこ
とが実公昭58−49105号公報で知られている。
しかしながら従来の方式はプリプレグの芯金捲
着時即ちプリプレグの硬化前に糸状を綾巻状に巻
装しているので、糸条捲着部分のプリプレグは圧
迫されて第2図のように窪み管状体の曲げ強度の
低下が著しく、特にこの傾向は穂先竿のような細
径の管状体の場合程顕著となり、折角の捲着糸条
による補強効果を半減しているのが現状である。
発明が解決しようとする問題点 これらの現状に鑑み、本発明は捲着糸条による
補強効果を充分に発揮できるように、プリプレグ
を熱硬化してから捲着することによつて管状体の
強度を一層向上することを目的とするものであ
る。
問題点を解決するための手段 本発明は前記目的を達成するための手段とし
て、プリプレグを芯金に捲回して、順次テーピン
グ、熱硬化処理、脱芯、テープ剥離して管状体を
形成した後、その外周面に熱硬化性合成樹脂を塗
布して高強度繊維糸条を綾目状に編組巻きする
か、又は熱硬化性合成樹脂を含浸した高強度繊維
糸条を綾目状に編組巻きし、次いでその外周面を
再びテーピングして順次熱硬化処理、テープ剥離
することを要旨とするものである。
作 用 本発明における綾目条に編組巻きする糸条はプ
リプレグを熱硬化処理して形成した管状素材上に
巻装し、管状素材を構成するプリプレグの軸線方
向の補強繊維が陥没屈曲することがないので製造
された管状体の強度を低下することがない。
実施例 本発明の詳細を説明すると、ガラス繊維、炭素
繊維、ポリアミド繊維等の高強度補強繊維の織布
又は引揃繊維シートに、エポキシ樹脂、ポリエス
テル樹脂等の熱硬化性合成樹脂を含浸して形成し
たプリプレグを芯金に捲着した後、その上部を公
知の如くテープで緊縛してから熱硬化処理し、次
いで芯金を抜去し、テープを剥離して表面を研磨
して管状素材1を製造する。
次にこの管状素材1の表面に前記プリプレグと
同系の熱硬化性合成樹脂を塗布しその硬化前に炭
素繊維、ガラス繊維、アラミド、高結晶ポリエチ
レン等の繊維束、テープ状等の糸条2を綾目状に
編組巻きするか、又は前記糸条2に前記プリプレ
グ含浸樹脂と同系の熱硬化性合成樹脂を含浸した
ものを綾目状に編組巻きした後、必要に応じて再
び同系の熱硬化性合成樹脂を塗布してその流失を
補い、次いでその外周面をテープで緊縛して再び
熱硬化処理しテープを剥離して軽く表面を研磨し
て粗面にし塗料を塗装して釣竿等の管状体を製造
するものである。
しかして前記糸条を綾目状に編組巻きするに先
立つて同系の熱硬化性合成樹脂を塗布する場合に
は捲着糸条が滑つたり、移動したりすることがな
く編組目がずれることを防止することができる。
発明の効果 本発明方法によるときは綾目状に編組巻きする
糸条がプリプレグが熱硬化した管状素材上に巻装
されプリプレグの軸線方向の補強繊維が陥没屈曲
することがなく直線状に引揃えられて管状体を形
成するので、管状体の強度特に曲げ強度の低下を
防止することができ、捲着糸条による補強効果を
充分に発揮することができ、特に屈曲の大きい穂
先等の細径の管状体の強度補強に有効である優れ
た特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法による管状体の一部切欠正
面図、第2図は従来法による管状体の一部切欠正
面図である。 1……管状素材、2……糸条。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プリプレグを芯金に捲回して、順次テーピン
    グ、熱硬化処理、脱芯、テープ剥離して管状体を
    形成した後、その外周面に熱硬化性合成樹脂を塗
    布して高強度繊維糸条を綾目状に編組巻きする
    か、又は熱硬化性合成樹脂を含浸した高強度繊維
    糸条を綾目状に編組巻きし、次いでその外周面を
    再びテーピングして順次熱硬化処理、テープ剥離
    することを特徴とする釣竿等の管状体の製造法。
JP62162589A 1987-06-30 1987-06-30 Manufacture of tubular body such as angling rod or the like Granted JPS645827A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62162589A JPS645827A (en) 1987-06-30 1987-06-30 Manufacture of tubular body such as angling rod or the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62162589A JPS645827A (en) 1987-06-30 1987-06-30 Manufacture of tubular body such as angling rod or the like

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS645827A JPS645827A (en) 1989-01-10
JPH0516341B2 true JPH0516341B2 (ja) 1993-03-04

Family

ID=15757461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62162589A Granted JPS645827A (en) 1987-06-30 1987-06-30 Manufacture of tubular body such as angling rod or the like

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS645827A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4874710B2 (ja) * 2006-05-19 2012-02-15 西川ゴム工業株式会社 オープンカーのヘッダーウエザーストリップ
EP2489446A1 (en) 2011-02-17 2012-08-22 Linde Aktiengesellschaft Nozzle header
CN110313662B (zh) * 2018-03-29 2023-04-25 山东星宇手套有限公司 一种丁腈防滑手套的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148087A (en) * 1978-05-12 1979-11-19 Central Glass Co Ltd Article of glass fiber reinforced resin and its production
JPS5849105U (ja) * 1981-09-25 1983-04-02 株式会社日立ホームテック 石油スト−ブの燃焼筒保持部材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148087A (en) * 1978-05-12 1979-11-19 Central Glass Co Ltd Article of glass fiber reinforced resin and its production
JPS5849105U (ja) * 1981-09-25 1983-04-02 株式会社日立ホームテック 石油スト−ブの燃焼筒保持部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS645827A (en) 1989-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4857124A (en) Fiber-reinforced plastic strut connecting link
US4992313A (en) Fiber-reinforced plastic strut connecting link
US4673451A (en) Method for manufacture of fiber reinforced resin structure such as a steering wheel core member
JPH0516341B2 (ja)
JPH0376820B2 (ja)
KR920002908B1 (ko) 낚싯대
JPH0361030A (ja) 釣竿、ゴルフシャフト等の積層管とその製造方法
JPH05168375A (ja) 釣り竿用素材及びその製造方法
GB2206307A (en) Method of manufacturing a fishing rod
JPS62280026A (ja) 釣竿等の中空管状体の製造法
JPH07329196A (ja) 繊維で強化された合成樹脂管
JP2533224Y2 (ja) 管状体
JPH0327229A (ja) 釣竿の製造法
JPH0216628Y2 (ja)
JP2549612B2 (ja) 釣竿の握り部製造法
JPS63307933A (ja) 釣竿、ゴルフシャフト等の管状体及びその製造方法
JPH051384Y2 (ja)
JPS61104733A (ja) 釣竿の製造法
JPS60130322A (ja) 釣竿
JP2632621B2 (ja) 釣竿等の管状体
JPH0316460Y2 (ja)
JPS623025Y2 (ja)
JPH0356212Y2 (ja)
JPH0216625Y2 (ja)
JPH10245259A (ja) コンクリート用補強材の製造方法