JPH05162592A - 車両用電源取出回路 - Google Patents

車両用電源取出回路

Info

Publication number
JPH05162592A
JPH05162592A JP3330525A JP33052591A JPH05162592A JP H05162592 A JPH05162592 A JP H05162592A JP 3330525 A JP3330525 A JP 3330525A JP 33052591 A JP33052591 A JP 33052591A JP H05162592 A JPH05162592 A JP H05162592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fusible link
link block
electric wire
power supply
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3330525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2806458B2 (ja
Inventor
Toru Yamaguchi
徹 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP3330525A priority Critical patent/JP2806458B2/ja
Publication of JPH05162592A publication Critical patent/JPH05162592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806458B2 publication Critical patent/JP2806458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は車両用電源取出回路の省線化を意図
するものである。 【構成】 バッテリAに接続されるスタータケーブル兼
ワイヤハーネス電源線Wにヒュージブルリンクブロック
Bの電線接続端子4を接続し、該電線接続端子4より複
数のヒュージブルリンク7を介して複数の分岐回路の電
線w1 ,w2 ,w 3 に接続し、ヒュージブルリンクブロ
ックBのケース3をその取付部3dを介してパネル等に
取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両のバッテリに接続さ
れる車両用電源取出回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は第1従来例を示し、バッテリaの
プラス電極a1 にスタータケーブルbと電源取出用電線
cの二本の電線を接続し、電源取出用電線cをヒュージ
ブルリンクブロックdのケースd1 の分岐回路体(図示
せず)における共通端子に接続し、該分岐回路体の各分
岐端子にそれぞれヒュージブルリンクeの一端を接続す
ると共に各ヒュージブルリンクeの他端に分岐回路を構
成する電線fを接続している。
【0003】図5は第2従来例を示し、ヒュージブルリ
ンクブロックd′のケースd1 ′にスタータケーブル用
端子g1 を一連に設けたバッテリ接続用端子gを固定
し、ケースd1 ′内において該バッテリ接続用端子gか
ら分岐回路体を介して複数のヒュージブルリンクe′と
その接続電線f′を設けている。なお、d2 ′,
3 ′,d4 ′は蓋体である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】第1従来例において
は、図6(A)に示される如くにバッテリaからスター
タケーブルbと共に電源取出用電線cの二本の電線を延
長して設けなければならないので無駄が生じ、第2従来
例においては、図6(B)に示される如く、電源取出用
電線cを省くことができるが、その分だけ分岐回路を構
成する各電線fが長くなるので、更に無駄が多くなる欠
点がある。
【0005】本発明は上記した点に着目し、バッテリの
プラス電極に接続されるスタータケーブルの途中にヒュ
ージブルリンクブロックを接続することにより、従来技
術の問題点を克服するようにしたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明においては、バッテリに接続されるスタータ
ケーブル兼ワイヤハーネス電源線にヒュージブルリンク
ブロックの電線接続端子を接続し、該電線接続端子より
複数のヒュージブルリンクを介して複数の分岐回路の電
線に接続し、ヒュージブルリンクブロックのケースをパ
ネル等に取り付けて成る構成を採用した。
【0007】
【作用】ヒュージブルリンクブロックをそのケースを介
して固定することによりスタータケーブル兼ワイヤハー
ネス電源線が支持される。
【0008】
【実施例】図1において、バッテリAのプラス電極1に
スタータケーブル兼ワイヤハーネス電源線Wを接続し、
マイナス電極2にアース用電線W′を接続する。スター
タケーブル兼ワイヤハーネス電源線Wの中間にヒュージ
ブルリンクブロックBを接続する。
【0009】ヒュージブルリンクブロックBは、ケース
3、電線接続端子4、分岐回路板5、複数の分岐回路用
端子6及びヒュージブルリンク7より成る(図2参
照)。電線接続端子4は電線加締部4aとボルト挿通孔
4b1 を有する電気接触板部4bとから成り、電線加締
部4aをスタータケーブル兼ワイヤハーネス電源線Wの
中間露出導体8に圧着して接続する。なお、電線接続端
子4は該電源線Wの端末部に接続してもよい。分岐回路
板5はボルト挿通孔5a1 を有する基板部5aに複数の
分岐用端子部5bを連設したものであり、ケース3の一
側後部の切欠凹部3aより各分岐用端子部5bを該ケー
ス3の各室3bに進出させ、基板部5aに電線接続端子
4の電気接触板部4bと重合させて各ボルト挿通孔4b
1 ,5a 1 より締付ボルト9を上記切欠凹部3aの壁面
に埋設されているナット10に螺合することにより、電
線接続端子4と分岐回路板5を電気接続した状態でケー
ス3に固定する。そして、この状態においては、スター
タケーブル兼ワイヤハーネス電源線Wは切欠凹部3a内
に位置しており、カバー11をその係合片11aにより
ケースの係止突起3cに係合させてケース3に設ける。
図3は上記分岐回路板5を一体に設けた電線接続端子
4′を示し、電線加締部4a′に基板部5a′を介して
分岐用端子部5b′が連設されている。
【0010】ケース3の各室3bには、予め分岐回路用
端子6が分岐回路板5の分岐用端子部5bに対向するよ
うにして配置されており、各室3bにヒュージブルリン
ク7を挿入して上記分岐用端子部5bと分岐回路用端子
6に接続する。分岐回路用端子6には分岐回路の電線w
1 ,w2 ,w3……が接続されている。ヒュージブルリ
ンクブロックBは、ケース3の取付部3dを介してパネ
ル(図示せず)等に固定される。
【0011】
【発明の効果】本発明は上記した如くに、バッテリに接
続されるスタータケーブル兼ワイヤハーネス電源線にヒ
ュージブルリンクブロックの電線接続端子を接続し、該
電線接続端子より複数のヒュージブルリンクを介して複
数の分岐回路の電線に接続し、ヒュージブルリンクブロ
ックのケースをパネル等に取り付けて成るものであるか
ら、バッテリの電源取出部分における電線の無駄を省く
ことができると共にエンジンルーム内の狭い空間を有効
に活用でき、ヒュージブルリンクブロックを適宜固定す
ることにより該電源線のたれ下がりを防止できるので、
別体のたれ下がり防止構造を該電源線に設ける必要がな
くなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例についての斜視図である。
【図2】同上の要部の分解斜視図である。
【図3】電線接続端子の他の実施例を示す斜視図であ
る。
【図4】従来例を示す斜視図である。
【図5】他の従来例を示す斜視図である。
【図6】(A)は図4の構造の説明図、(B)は図5の
構造の説明図である。
【符号の説明】
A バッテリ B ヒュージブルリンクブロック W スタータケーブル兼ワイヤハーネス電源線 3 ケース 4,4′ 電線接続端子 7 ヒュージブルリンク w1 ,w2 ,w3 分岐回路の電線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリに接続されるスタータケーブル
    兼ワイヤハーネス電源線にヒュージブルリンクブロック
    の電線接続端子を接続し、該電線接続端子より複数のヒ
    ュージブルリンクを介して複数の分岐回路の電線に接続
    し、ヒュージブルリンクブロックのケースをパネル等に
    取り付けて成ることを特徴とする車両用電源取出回路。
JP3330525A 1991-12-13 1991-12-13 車両用電源取出回路 Expired - Lifetime JP2806458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330525A JP2806458B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 車両用電源取出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330525A JP2806458B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 車両用電源取出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05162592A true JPH05162592A (ja) 1993-06-29
JP2806458B2 JP2806458B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=18233611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3330525A Expired - Lifetime JP2806458B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 車両用電源取出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2806458B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008132815A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Isuzu Motors Ltd ケーブル分岐ケース
JP2009241809A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両用アース配線構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115544U (ja) * 1983-01-26 1984-08-04 トヨタ自動車株式会社 車輌用ヒユージブルリンク装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115544U (ja) * 1983-01-26 1984-08-04 トヨタ自動車株式会社 車輌用ヒユージブルリンク装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008132815A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Isuzu Motors Ltd ケーブル分岐ケース
JP2009241809A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両用アース配線構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2806458B2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000092661A (ja) 電気接続箱
US6282078B1 (en) Capacitor for car stereo with current distributing capability
JPH08182157A (ja) 電気接続箱
JPH05258813A (ja) 自動車の電源分配装置
JP3147794B2 (ja) 電気接続箱の電気接続構造
US6123553A (en) Branch junction box assembly
JP2000092659A (ja) 電気接続箱
JPH05162592A (ja) 車両用電源取出回路
JPH0638338A (ja) ブスバーと電線の圧接構造
JPH0950836A (ja) ヒューズの接続構造
JPH0737659A (ja) コネクタ端子のジョイント構造
JPS6016039Y2 (ja) ア−ス用多極端子
JP3317627B2 (ja) コネクタ及びコネクタ付電子ユニット
JP2002101526A (ja) 電気接続箱の電源接続構造
JP3108608B2 (ja) 電気接続箱
JPH10285749A (ja) 電気接続箱
JP2589520Y2 (ja) 圧接コネクタ
JP3087637B2 (ja) 電気接続箱
JPH1084616A (ja) 電気接続箱
JPH05299003A (ja) ヒュージブルリンク
JP2000201407A (ja) 分電盤のア―ス中継端子
JP2822746B2 (ja) 並列分岐コネクタ
JP3168768B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2023001718A (ja) ブロック構造体及び電源接続構造
JPH10241547A (ja) ジャンクションボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980616