JPH05161240A - ケ−ブルの継手および端子 - Google Patents

ケ−ブルの継手および端子

Info

Publication number
JPH05161240A
JPH05161240A JP4140751A JP14075192A JPH05161240A JP H05161240 A JPH05161240 A JP H05161240A JP 4140751 A JP4140751 A JP 4140751A JP 14075192 A JP14075192 A JP 14075192A JP H05161240 A JPH05161240 A JP H05161240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
insulator
joint
preformed
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4140751A
Other languages
English (en)
Inventor
Graham Webber
グラハム・ウェッバー
Stuart E Wright
スチュアート・エドワード・ライト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nortel Networks Ltd
Original Assignee
Northern Telecom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Northern Telecom Ltd filed Critical Northern Telecom Ltd
Publication of JPH05161240A publication Critical patent/JPH05161240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • G02B6/4427Pressure resistant cables, e.g. undersea cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • G02B6/4427Pressure resistant cables, e.g. undersea cables
    • G02B6/4428Penetrator systems in pressure-resistant devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • G02B6/4441Boxes
    • G02B6/4446Cable boxes, e.g. splicing boxes with two or more multi fibre cables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】水中ケ−ブルの継手および端子の繋ぎ処理を短
時間でケ−ブルの接着剤等に損傷を与えずに確実に行え
るようにする構造を得る。 【構成】ケ−ブル端部の絶縁層の上に嵌まる金属ハウジ
ングとその外に密着するモ−ルド付け可能なプラスチッ
ク・ケ−スとで継手片側を作り、例えば継手の接合金属
ハウジング同志で作られる空間内でガラス・ケ−ブルを
接続し、電力の導通はケ−ブル導体から金属ハウジング
へはケ−ブル導体端部に付けられた止めブロックで行
い、ハウジング同志が接触し電気導体として働いて行わ
れる。その外側にプラスチック・ケ−スが被さり、この
ケ−スはケ−スおよび両ケ−ブルの外側絶縁体との間を
モ−ルド付けして水密なケ−ブル継手を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はケ−ブルの継手と端子、
特に水中用の継手に関する。
【0002】
【従来の技術】水中ケ−ブルの継手と端子付けに関する
現在の方法は、1本のケ−ブルの絶縁体からそれに結合
される他方のケ−ブルの絶縁体に一続きの電気絶縁体と
なっている電気絶縁層をケ−ブルの継手に設けることで
ある。これは射出モ−ルド法を使用したモ−ルドによっ
て為される。通常、継手の上で中央に配置されたポリエ
チレン・モ−ルドのスリ−ブを具備するポリエチレン・
モ−ルドが使われる。ケ−ブル・コアすなわちケ−ブル
の絶縁体と、ポリエチレン・スリ−ブの端部は、一モ−
ルド単位で加熱され、射出されるための溶融したポリエ
チレンとなり、そしてスリ−ブとコア端部を共に融合さ
せる。
【0003】絶縁層は継手あるいは端子の中への水の浸
透に対する主要な、あるいは唯一の防御物とも成り得
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この現在の方法は時間
を浪費する。そしてモ−ルド工程で生じた熱は継手だけ
でなくケ−ブルにも、特にEVA 接着剤のような接着剤が
構成部品間の相対的な動きを防ぐため、あるいは水を防
ぐ材料として働かさせるためにケ−ブルの構成部品を接
着するのに使用されている所に害を及ぼす。
【0005】これらの欠点を克服することが本発明の目
的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によると、水中ケ
−ブル継手あるいは端子はプラスチック電気絶縁層のあ
る耐圧力管状金属容器を具備しており、前記プラスチッ
ク層は金属容器に嵌め合されている管状ハウジング部分
と、ケ−ブルの管状絶縁層に嵌め合されているハウジン
グ部分よりも小さい直径でケ−ブルの管状絶縁層に嵌め
合されている管状端部部分とを具備している予め形成さ
れた部品を備えており、前記端部部分は高温モ−ルド材
料がケ−ブルの絶縁体以外のケ−ブルの構成部品と接触
することを防ぐような方法の高温モ−ルド工程でケ−ブ
ルの絶縁体に接着され、前記の予め形成された部分は、
ほぼその全ての内側表面部分に亘って容器とケ−ブルに
より外側水圧に対して支持されている。
【0007】好都合なことに、ケ−ブル継手に関する所
では、第一の予め形成された部品に類似した第二の予め
形成された部品が継手の他の側に嵌め合され、高温モ−
ルド材料がケ−ブル絶縁体以外のケ−ブルの構成部品に
接触することを防ぐような方法の高温モ−ルド工程で第
二ケ−ブル絶縁体に接着されることができ、そして第一
の予め形成された部品にも接着されることができる。
【0008】管状端部部分はケ−ブルの絶縁体の上で滑
り嵌め合いであり、そこでケ−ブル絶縁体の厚さよりも
浅い深さでケ−ブルの絶縁体に入り込んでリング型にモ
−ルドされる領域で接着されることが好ましい。
【0009】2つの予め形成された部品が継手の向い合
った端部に嵌め合された場合、2つの予め形成された部
品は共にリング型にモ−ルドされる領域で接合されるこ
とが望ましい。
【0010】
【実施例】図を参照すると、継手3 によって深海用遠距
離通信ケ−ブル2 と連結された類似の深海用遠距離通信
ケ−ブル1 が示されている。継手3 は夫々のケ−ブルの
補強部材であるワイヤ1Aと2Aが鋼鉄製海中用容器3Aの向
かい合った端部にしっかりと止められる海中用容器3Aを
具備する。これらの止めは概略図的に夫々ブロック4 と
5 によって表されるが、これらは夫々、英国出願第2,22
4,757A号明細書で説明されているものに似ていることが
あり得る。継手の内側と容器は英国出願第2,229,545A号
明細書に開示されたものに類似していることがあり得
る。
【0011】2本のケ−ブルの夫々1Bおよび2Bで示され
る光学ファイバ−は、この容器の中で6 に示されるよう
にに継ぎ合わされる。
【0012】継手内には電気的接続もあり、それは海中
用容器それ自体によって、あるいは海中用容器の中で2
本のケ−ブルの伝導性の部分の間に延在する電気伝導体
によって行われ得る。普通、中央の補強部材であるワイ
ヤ1,2 は、ワイヤの中の管状電気伝導体、あるいはワイ
ヤを取り囲みそれとぴったり接触する管状電気伝導体と
一緒にそれ自体で電気伝導性を提供する。どちらの管状
電気伝導体も図に示されず、英国特許第1,550,588 号明
細書で示される典型的な例を示している。またこのケ−
ブルは、その補強部材であるワイヤの中と、その補強部
材であるワイヤを取り囲み、それとぴったり接触する電
気伝導体の両方を示している。
【0013】各海底ケ−ブル1 と2 はポリエチレンの電
気絶縁層1Cと2Cを有する。継手ハウジングの上で電気絶
縁層を完成させる前に、絶縁層はその表面を削られ正確
な外側直径にされる。
【0014】予め製造された一対のプラスチック、すな
わち予め形成されたポリエチレンのハウジング部品7 お
よび8 は互いに向かって滑動されて海中用容器を覆い、
層2Cと層1Cの間に電気絶縁の完全性と水密性を与える。
【0015】各ハウジング部品7 と8 は海中用容器を取
り囲むより大きい直径のハウジング部分7Aと8Aと管状端
部部分7Bと8Bとを有する。部分7Bと8Bは削られたケ−ブ
ル絶縁体上で滑り嵌め合いされ、その部分が海中用容器
の周りに正しく設置された時、端部部分7Bと8Bは、融溶
されたモ−ルド材料がケ−ブルの下部構成部分と接触し
ないように絶縁体の厚さよりも浅い深さまでポリエチレ
ンが絶縁体の中で融溶されて、図の9 と10で概略的に示
される夫々のリング状モ−ルドによって各ケ−ブルの絶
縁体1Cと2Cに接着される。
【0016】同様に、リングモ−ルドは、ハウジング部
分7Aと8Aの向い合った端部を融合させ、これは参照番号
11で表されている。
【0017】予め形成された部品7 と8 は正確に海中用
容器とケ−ブル絶縁体の周りに嵌まり合うので、海底に
在る圧力を受けた時、海中用容器とケ−ブル絶縁体は、
ほぼこの2つの部分の全内側表面全面に亘り、そのよう
な圧力に対抗してその部分を支持するために予めモ−ル
ドされた部分の歪曲はないということが強調される。部
品7 と8 をケ−ブル絶縁体に接着するために使用される
モ−ルド方法は、ケ−ブル部分も継手分もあまり加熱し
ないので、加熱に敏感なケ−ブルあるいは継手のいかな
る部分も保護される。特にEVA 接着剤がケ−ブル絶縁体
1Cと2Cを夫々の補強部材であるワイヤ1Aと2Aに接着する
ために使用されている場合、この接着剤はリングのモ−
ルド方法に影響を受けない。
【0018】以前の方法はモ−ルド材料をケ−ブルの構
成部分に染み込ませ、ガスの発生およびモ−ルドの際の
内蔵ガスの放出を起こすので、時々、欠陥のある絶縁体
部分を生じるが、上で説明した設計ではガス放出は起こ
らず、良い絶縁体の特性は1つのケ−ブル絶縁体から他
方へ継手を通して保たれることが分かった。さらにこの
工程は以前の方法よりもかなり速くできることが証明さ
れた。
【0019】ケ−ブル継手は示されたが、類似した方法
はケ−ブル端子に適用できる。
【0020】海中用容器3 が正確にハウジング部分に配
置されているので、海中用容器3 の中央に配置されてい
るリングモ−ルド11は、リング・モ−ルドが行われてい
る間、ハウジング部分が撓み、モ−ルドを妨害する機会
を減らす。
【0021】管状端部部分7Bと8Bは、ケ−ブル絶縁体の
直径の3倍以上の長さであるほぼ3インチの軸の長さに
亘りケ−ブル絶縁体1Cと2Cと同じ長さを持つ。
【0022】説明された実施例で、予め形成された部分
は、海洋の深い所において継手を水密するだけでなく、
11,000ボルトまでの電気絶縁体を与える唯一の手段であ
る。これを達成する予め形成された部分の厚さは、全体
に亘り少なくとも10ミリ・メ−トルである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるプラスチック製の電気絶
縁層を有する海底ケ−ブル継手の概略部分断面図。
【符号の説明】
1,2 …深海用遠距離通信ケ−ブル、3 …継手、4,5 …ブ
ロック、6,1B,2B …光学ファイバ−、7,8 …ハウジング
部品、7A,8A …ハウジング部分、9,10,11 …リング・モ
−ルド、1A, 2A…補強部材であるワイヤ、1C,2C …電気
絶縁層、3A…鋼鉄製海中用容器、7B,8B …管状端部部
分。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グラハム・ウェッバー イギリス国、エスオー4・2ジェイエー、 ハンプシャー、サウザンプトン、トット ン、スワロウ・クロース 17 (72)発明者 スチュアート・エドワード・ライト イギリス国、ピーオー15・5エイチキュ ー、ハンプシャー、ファーハム、アラン・ グローブ 4

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック電気絶縁層のある耐圧力管
    状金属容器を具備し、前記プラスチック層は金属容器に
    嵌め合されている管状ハウジング部分とハウジング部分
    よりも小さい直径でケ−ブルの管状絶縁層に嵌め合され
    ている管状端部部分とを具備している予め形成された部
    品を備えており、前記端部部分は高温モ−ルド材料がケ
    −ブルの絶縁体以外のケ−ブルの構成部分と接触するこ
    とを防ぐような方法の高温モ−ルド工程でケ−ブルの絶
    縁体に接着され、前記の予め形成された部品はほぼその
    全ての内側表面部分に亘って容器とケ−ブルにより外側
    水圧に対して支持されている、水中用のケ−ブル継手あ
    るいは端子。
  2. 【請求項2】 高温モ−ルド材料がケ−ブル絶縁体以外
    のケ−ブルの構成部分と接触することを防ぐような方法
    の高温モ−ルドの工程によって第二ケ−ブル絶縁体に接
    着され、第一の予め形成されたプラスチックのハウジン
    グ部品に類似し、継手の他方の側に嵌め合されている、
    第二の予め形成されたプラスチックのハウジング部品を
    具備し、第一および第二のハウジング部品もまた一緒に
    接着される請求項1 記載のケ−ブル継手。
  3. 【請求項3】 管状端部部分がケ−ブル絶縁体の上で滑
    り嵌め合いであり、そこにケ−ブル絶縁体の厚さよりも
    浅い深さでケ−ブル絶縁体に入り込むリング型のモ−ル
    ドされた部分によって接着される、請求項2 記載の継手
    あるいは端子。
  4. 【請求項4】 1つあるいはそれ以上の請求項1 記載の
    継手を有するケ−ブル。
JP4140751A 1991-06-01 1992-06-01 ケ−ブルの継手および端子 Pending JPH05161240A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9111823A GB2256285B (en) 1991-06-01 1991-06-01 Underwater cable joints
GB9111823:2 1991-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05161240A true JPH05161240A (ja) 1993-06-25

Family

ID=10695945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4140751A Pending JPH05161240A (ja) 1991-06-01 1992-06-01 ケ−ブルの継手および端子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5222176A (ja)
EP (1) EP0517417B1 (ja)
JP (1) JPH05161240A (ja)
AU (1) AU650753B2 (ja)
DE (1) DE69210307T2 (ja)
GB (1) GB2256285B (ja)
NO (1) NO301680B1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5577144A (en) * 1995-05-30 1996-11-19 The Whitaker Corporation Fiber optic connector
US5524159A (en) * 1994-11-04 1996-06-04 The Whitaker Corporation Fiber optic connector
US5625731A (en) * 1994-12-06 1997-04-29 The Whitaker Corporation Process for assembling an optical fiber connector
US6085001A (en) * 1996-07-11 2000-07-04 Belt; Richard W. Fiber optic coupler
US5734767A (en) * 1996-07-11 1998-03-31 Belt; Richard W. Fiber optic coupler
US5805757A (en) * 1996-12-10 1998-09-08 Bloom; Cary Apparatus and method for preserving optical characteristics of a fiber optic device
US6000858A (en) * 1996-07-12 1999-12-14 Bloom; Cary Apparatus for, and method of, forming a low stress tight fit of an optical fiber to an external element
US5871559A (en) * 1996-12-10 1999-02-16 Bloom; Cary Arrangement for automated fabrication of fiber optic devices
US5680495A (en) * 1996-07-12 1997-10-21 Bloom; Cary Fiber optic device sealed by compressed metal seals and method for making the same
US5971629A (en) * 1996-07-12 1999-10-26 Bloom; Cary Apparatus and method bonding optical fiber and/or device to external element using compliant material interface
US5815619A (en) * 1996-12-10 1998-09-29 Bloom; Cary Fiber optic connector hermetically terminated
US5931983A (en) * 1996-09-24 1999-08-03 Bloom; Cary Method of forming a fiber optic coupler by dynamically adjusting pulling speed
US6177985B1 (en) 1996-10-01 2001-01-23 Cary Bloom Apparatus and method for testing optical fiber system components
US5764348A (en) * 1996-10-01 1998-06-09 Bloom; Cary Optical switching assembly for testing fiber optic devices
US5917975A (en) * 1996-12-10 1999-06-29 Bloom; Cary Apparatus for, and method of, forming a low stress tight fit of an optical fiber to an external element
US6003341A (en) 1996-12-10 1999-12-21 Bloom; Cary Device for making fiber couplers automatically
US6074101A (en) * 1996-12-10 2000-06-13 Bloom; Cary Apparatus for, and method of, forming a low stress tight fit of an optical fiber to an external element
JP3052886B2 (ja) * 1997-04-25 2000-06-19 日本電気株式会社 光海底利得等化器、光海底伝送路及びその敷設方法
US6326550B1 (en) 2000-11-13 2001-12-04 General Dynamics Advanced Technology Systems, Inc. Cable seal
US6434317B1 (en) * 2000-11-13 2002-08-13 General Dynamics Advanced Technology Systems, Inc. Pressure vessel assembly
WO2002069012A2 (en) * 2001-02-27 2002-09-06 Codeon Corporation Hermetically sealed fiber tail assembly
US7068419B2 (en) * 2004-03-12 2006-06-27 Red Sky Subsea Ltd. Overmolded, ultra-small form factor optical repeater
US20090034916A1 (en) * 2007-07-10 2009-02-05 Leblanc Thomas G Fiber optic cable with in-line fiber optic splice
US8333519B2 (en) * 2008-08-29 2012-12-18 Adc Telecommunications, Inc. Splice of fiber optic cables
WO2011143401A2 (en) 2010-05-14 2011-11-17 Adc Telecommunications, Inc. Splice enclosure arrangement for fiber optic cables
US8885998B2 (en) 2010-12-09 2014-11-11 Adc Telecommunications, Inc. Splice enclosure arrangement for fiber optic cables
EP3770662A4 (en) * 2018-03-23 2021-04-28 NEC Corporation UNDERWATER OPTICAL TRANSMISSION DEVICE AND UNDERWATER OPTICAL COMMUNICATION SYSTEM
US11384591B2 (en) * 2018-04-18 2022-07-12 Tadpole Products, Llc System for electronic doorframe
US10855064B2 (en) * 2018-04-18 2020-12-01 Tadpole Products, Llc System for electronic doorframe
US10411447B1 (en) * 2018-04-18 2019-09-10 Steed Hammond Paul, Inc. System for electronic doorframe

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1550588A (en) * 1977-12-13 1979-08-15 Standard Telephones Cables Ltd Optical connector cable
GB2065915B (en) * 1979-11-29 1984-01-11 Secr Defence Optical cable connector
JPS56149011A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Submarine optical cable connector
ATE25293T1 (de) * 1981-06-17 1987-02-15 British Telecomm Verbinden von optischen faserkabeln.
FR2523731A1 (fr) * 1982-03-17 1983-09-23 Cables De Lyon Geoffroy Delore Tete de cable pour cable immerge a fibre optiques
GB8308011D0 (en) * 1983-03-23 1983-04-27 British Telecomm Jointing armoured submarine cables
JPS60153005A (ja) * 1984-01-20 1985-08-12 Dainichi Nippon Cables Ltd 光フアイバの接続部
IT1176347B (it) * 1984-06-29 1987-08-18 Pirelli Cavi Spa Giunto per cavi sottomarini di telecomunicazione a fibre ottiche
IT1176522B (it) * 1984-08-01 1987-08-18 Pirelli Cavi Spa Linea sottomarina per telecomunicazioni a fibre ottiche
DE3637812A1 (de) * 1986-11-06 1988-05-19 Siemens Ag Kabelspleiss fuer optische kabel
US4773724A (en) * 1987-04-13 1988-09-27 Mcdonnell Douglas Corporation Packaging for fiber optic devices
GB8729680D0 (en) * 1987-12-19 1988-02-03 Bowthorpe Hellermann Ltd Heat-sprinkable closures
US4834489A (en) * 1988-01-11 1989-05-30 Gte Products Corporation Housing for a fiber optic component
DE3813076A1 (de) * 1988-04-19 1989-11-02 Siemens Ag Quetschverbindung zwischen einem lichtwellenleiterkabel und einem hohlzylindrischen teil einer steckverbindung oder eines gehaeuses
GB8824246D0 (en) * 1988-10-17 1988-11-23 British Telecomm Bend restrictor for optical fibre cable
GB2224757B (en) * 1988-11-10 1992-08-12 Stc Plc Cable anchorage
DE3838075C1 (ja) * 1988-11-10 1990-02-22 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8012 Ottobrunn, De
GB2229545B (en) * 1989-03-21 1993-04-28 Stc Plc Jointing optical fibre cables
GB8922354D0 (en) * 1989-10-04 1989-11-22 British Telecomm Cable joint
US5022735A (en) * 1989-11-07 1991-06-11 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Fiber splice coating system
FR2655739B1 (fr) * 1989-12-13 1992-01-24 Cit Alcatel Dispositif d'etancheite longitudinale pour l'ame d'un cable optique.
FR2658308B1 (fr) * 1990-02-09 1993-04-09 Alcatel Cable Boite de jonction pour cable a fibres optiques, et son procede de montage.
US5134470A (en) * 1991-06-10 1992-07-28 Hughes Aircraft Company Optical fiber interconnections and method of forming same

Also Published As

Publication number Publication date
AU650753B2 (en) 1994-06-30
GB2256285A (en) 1992-12-02
EP0517417A2 (en) 1992-12-09
DE69210307D1 (de) 1996-06-05
AU1726192A (en) 1992-12-03
DE69210307T2 (de) 1996-09-12
GB9111823D0 (en) 1991-07-24
US5222176A (en) 1993-06-22
NO922118D0 (no) 1992-05-27
EP0517417A3 (en) 1993-03-10
NO301680B1 (no) 1997-11-24
GB2256285B (en) 1995-02-01
EP0517417B1 (en) 1996-05-01
NO922118L (no) 1992-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05161240A (ja) ケ−ブルの継手および端子
US5168124A (en) Waterproof seal construction for wire harness
AU618871B2 (en) Element of a device for realizing a joint of electric cables, joint for electric cables obtained thereby, and covering of the connection between the conductors of electric cables for said joint
US3818123A (en) Connection between coaxial conductor pairs
US6102724A (en) Power connector assembly
EP0405561B1 (en) Means for terminating and sealing electrical conductors
JPH0231571B2 (ja)
CA1301057C (en) Tubing collar
US5369225A (en) Wire connector
EP0133371B1 (en) Cable joint
US3685006A (en) Cable connector
US3932933A (en) High voltage cable coupler with termination adaptor and method of constructing cable termination
US4159860A (en) High voltage cable coupler with termination adaptor
JP2003223943A (ja) 無機絶縁ケーブルの連結スリーブおよび接続方法
JPS6472471A (en) Electric connector
US2839636A (en) Electrical connection
JP7091564B2 (ja) 海底ケーブル用のプラグ
FI112718B (fi) Menetelmä demagnetointikelan valmistamiseksi ja menetelmällä aikaansaatu kela
JPS5832380A (ja) 防水型ケ−ブルの接続方法
EP0015128B1 (en) Hose assembly and method of making it
US4610737A (en) Cable splice method using transition rod
JPS6068302A (ja) 光海底ケ−ブル用ジョイントボックス
EP4220878A1 (en) Hvdc power cable multi-branch joint assembly
US3248778A (en) Method of making an adapter assembly for electrical connectors
JPH0622803Y2 (ja) 光海底中継器の光ファイバ導入部構造