JPH05161011A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH05161011A
JPH05161011A JP3322642A JP32264291A JPH05161011A JP H05161011 A JPH05161011 A JP H05161011A JP 3322642 A JP3322642 A JP 3322642A JP 32264291 A JP32264291 A JP 32264291A JP H05161011 A JPH05161011 A JP H05161011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
sampling pulse
sampling
signal
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3322642A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Utagawa
勉 歌川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3322642A priority Critical patent/JPH05161011A/ja
Publication of JPH05161011A publication Critical patent/JPH05161011A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】デジタル処理回路の黒シェーディングを安定し
て行ない、原稿画像の画像情報を正確に読み取る。 【構成】CCD1からの出力信号は、カップリングコン
デンサ91,92でAC結合してそのDC成分を除去
し、S/H回路21,22では、画像信号中のCCD1
のリセットパルスのノイズ成分を除去している。クラン
プ回路31,32では、入力信号に対してパルス発生回
路81より出力されるサンプリングパルスに従ってクラ
ンプが行なわれる。そして、マルチプレクサ回路4では
入力画像信号が遅延を受け、後段のクランプ回路33
で、パルス発生回路82から出力される初段のクランプ
回路31,32のサンプリングパルスよりパルス幅が狭
いサンプリングパルスにて画像信号をクランプすること
で、パルス発生回路81からのサンプリングパルスに同
期して発生するヒゲ状のノイズが除去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CCDイメージセンサ
等の固体撮像素子を用いた画像読取装置に関し、特に、
受光部の一部に遮光部を有し、この遮光部の出力信号を
用いて他の有効画素の信号を補正する画像読取装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、CCDラインセンサなどの固
体撮像素子を用いて原稿画像を読み取る画像読取装置で
は、その撮像素子は、受光素子の一部に蓋をして光が当
たらない部分の信号、つまり、ダーク部信号を画像信号
のダーク基準レベルとして発生する構成をとっている。
このCCDラインセンサの出力信号処理回路では、例え
ば、図6に示すように、カップリングコンデンサ91
a,92aでAC結合してCCDラインセンサ1aの偶
数画素、奇数画素の出力信号のDC成分を除去し、S/
H回路21a,22aでCCDラインセンサのリセット
パルスのノイズ成分を除去している。そして、前段のク
ランプ回路31a,32aでパルス発生回路8より出力
されるサンプリングパルスにより基準電圧と画像信号の
ダーク部が一致するようにクランプをかけている。次
に、マルチプレクス回路4aで偶数画素信号と奇数画素
信号を合成し、それを可変増幅器5aで増幅した後、後
段のクランプ回路33aでさらに基準電圧と比較してク
ランプをかけ、A/D変換器6aで8ビット(256階
調)のデジタル画像信号に変換している。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来の画像読取装置では、図7に示すように、前段の
クランプ回路31a,32aに入力された信号(a)
は、クランプ回路内のアナログスイッチ(不図示)の開
閉特性により、サンプリングパルス(b)に同期して、
クランプ回路31a,32aの出力でノイズが生じてし
まう(波形(c))。なお、図中、点線A,B間は画像
信号ダーク部である。また、画像信号は、前段のクラン
プ回路31a,32aに続くマルチプレクサ回路4a
で、奇数画素信号と偶数画素信号が合成される際に信号
が遅延される(波形(d))ため、後段のクランプ回路
33aでは、前段のクランプ回路と同じタイミングで画
像信号ダーク部のサンプリングを行なうと、前段のクラ
ンプ回路31a,32aで発生したノイズ部分をもサン
プリングしてしまい、画像信号ダーク部の波形が歪んで
しまう(波形(e))という問題がある。また、上記の
問題に起因して、画像信号のダークレベルが安定せず、
デジタル処理回路7aで黒シェーディングを安定して行
なうことができないので、原稿画像の画像情報を正確に
読み取れず、例えば、プリンタなどで原稿画像の再生を
行なうと画質が劣化してしまうという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決することを目的として成されたもので、上述の課題
を解決する一手段として、以下の構成を備える。すなわ
ち、請求項1に記載の発明によれば、撮像素子の受光部
に入射する光の一部を遮断し、該遮断部分から出力され
る信号にて該遮断部分以外の部分からの出力信号を補正
して画像を読み取る画像読取装置において、前記遮断部
分からの出力信号を第1のサンプリングパルスにて所定
レベルに固定する第1のサンプリング手段と、前記第1
のサンプリング手段からの出力信号を第2のサンプリン
グパルスにて所定のレベルに固定する第2のサンプリン
グ手段とを備え、前記第2のサンプリングパルスのパル
ス幅は、前記第1のサンプリングパルスのパルス幅より
狭い。
【0005】また、請求項3に記載の発明によれば、撮
像素子の受光部に入射する光の一部を遮断し、該遮断部
分から出力される信号にて該遮断部分以外の部分からの
出力信号を補正して画像を読み取る画像読取装置におい
て、前記遮断部分からの出力信号を第1のサンプリング
パルスにて所定レベルに固定する第1のサンプリング手
段と、前記第1のサンプリング手段からの出力信号を第
2のサンプリングパルスにて所定のレベルに固定する第
2のサンプリング手段とを備え、前記第2のサンプリン
グパルスは、前記第1のサンプリングパルスより時間的
に遅れている。
【0006】
【作用】以上の構成において、デジタル処理回路の黒シ
ェーディングを安定して行ない、原稿画像の画像情報を
正確に読み取るよう機能する。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明に係る好適な
実施例を詳細に説明する。 [第1実施例]図1は、本発明の第1の実施例に係る画
像読取装置のCCD出力信号処理部の構成を示すブロツ
ク図である。同図において、CCD1は、原稿画像の反
射光を光電変換し、偶数画素と奇数画素に対応する各々
の信号を出力する。これら、CCD1から出力される画
像信号はDC成分を含んでいるため、次段のS/H回路
21,22とは、カップリングコンデンサ91,92で
AC結合し、DC成分を除去している。そして、S/H
回路21,22では、画像信号中のCCD1のリセット
パルスのノイズ成分を除去するとともに、画素ごとに安
定した信号を出力する。
【0008】クランプ回路31,32では、図2のタイ
ミングチャートに示すように、入力信号(a)に対して
パルス発生回路81より出力されるサンプリングパルス
(b)に従ってクランプが行なわれる。この前段のクラ
ンプ回路の出力信号(c)には、同波形に示すように、
サンプリングパルス(b)に同期してヒゲ状のノイズが
生じる。そして、マルチプレクサ回路4では、上記の奇
数画素信号と偶数画素信号の合成が行なわれる。このと
き、入力画像信号は遅延されるため、マルチプレクサ回
路4からの出力信号は、図2(d)に示す波形となる。
【0009】次に、マルチプレクサ回路4の出力信号
は、可変増幅器5で所定のレベルまで増幅されて、後段
のクランプ回路33に入力される。ここで、パルス発生
回路82から出力される、初段のクランプ回路31,3
2のサンプリングパルス(b)よりパルス幅が狭いサン
プリングパルス(e)に従って画像信号をクランプする
と、波形(f)が得られる。この後段のクランプ回路3
3では、画像信号のダーク信号をデジタル変換した後の
画像データが08H(Hは、16進数を示す)となるよ
うに、その基準電圧Vref を調整している。
【0010】そして、A/D変換器6では、クランプ後
の信号を8bit(256階調)のデジタル信号に変換
し、次のデジタル処理回路7では、画像データから08
Hを減算(黒シェーディング)した後に白シェーディン
グを行なう。図3は、CCD出力信号処理部のクランプ
回路のブロック構成図である。同図において、オペアン
プ301の非反転入力端子に入力された画像信号は、所
定の増幅を受けた後に出力されるとともに、アナログス
イッチ303とホールドコンデンサ304により構成さ
れたサンプルアンドホールド回路に入力される。
【0011】このサンプルアンドホールド回路では、画
像信号のダーク部信号に同期してアナログスイッチ30
3に印加されるサンプリングパルスが論理“H”のと
き、アナログスイッチ303が閉じ、サンプリングコン
デンサ304に画像信号の充電が行なわれる。また、サ
ンプリングパルスが論理“L”のときにアナログスイッ
チ303が開き、サンプリングコンデンサ304の充電
電圧レベルがコンパレータ302に入力される。
【0012】コンパレータ302の出力信号は、オペア
ンプ301の反転入力端子に入力され、サンプリングコ
ンデンサ304の充電電圧レベルが基準レベルVref
り高いときには、オペアンプ301から出力される画像
信号レベルが低くなるように、また、サンプリングコン
デンサ304の充電電圧レベルが基準電圧Vref よりも
低いときには、出力画像信号レベルが高くなるようにフ
ィードバックされ、ダーク部信号が基準電圧Vref と一
致するように構成されている。
【0013】なお、CCD出力信号処理部にてクランプ
を前段と後段の2段に渡って行なっているのは、前段の
クランプ回路のみではAC結合された画像信号のDC再
生が完全にはできないからである。以上説明したよう
に、本実施例によれば、CCDセンサで読み取った原稿
の画像データを、カップリングコンデンサによりAC結
合された画像信号として得た後、前後2段のクランプ回
路によりDC再生する際に、後段のクランプ回路のサン
プリングパルスのパルス幅を前段のクランプ回路のサン
プリングパルスのパルス幅より狭くすることにより、画
像信号が、初段のサンプリングパルスに同期して発生す
るノイズの影響を受けることなく後段でのクランプを行
なうことができ、結果として、画像信号の基準ダークレ
ベルが安定するため、黒シェーディングが安定して行な
えるようになり、原稿画像のデータを忠実に読み取るこ
とができるという効果がある。
【0014】なお、上記第1の実施例では、後段のクラ
ンプ回路のサンプリングパルスのパルス幅を、前段にお
けるサンプリングパルスよりも単純に狭くしているが、
このようにすると、CCDセンサのダーク部の画素数が
少ない場合、クランプ回路のサンプリングコンデンサ3
04にダーク部信号が十分に充電されず、その電圧レベ
ルが不十分となることがある。そこで、後段のクランプ
回路のサンプリングパルスのパルス幅を、前段のクラン
プ回路のクランプ回路のサンプリングパルスのパルス幅
より狭くするとともに、前段と後段のクランプ回路間で
の遅延時間分、サンプリングパルスを遅延するようにし
てもよい。以下、具体的に説明する。
【0015】前段のクランプ回路31,32では、図4
のタイミングチヤートに示すように、入力信号(a)に
対してパルス発生回路81より出力されるサンプリング
パルス(b)に従ってクランプを行なうと、上記実施例
と同様、前段のクランプ回路の出力信号(c)には、サ
ンプリングパルス(b)に同期してノイズが生じる。そ
して、マルチプレクサ回路4では、奇数画素信号と偶数
画素信号の合成が行なわれ、このとき、画像信号は、
(d)に示すように遅延する。
【0016】この信号は、可変増幅器5で所定のレベル
まで増幅された後に、後段のクランプ回路33に入力さ
れるが、ここで、パルス発生回路82から出力されるサ
ンプリングパルスを、波形(e)のようにする。つま
り、パルス発生回路82からのサンプリングパルスを、
前段と後段のクランプ回路間の遅延分、前段のクランプ
回路のサンプリングパルス(b)より遅延させ、かつ、
前段のクランプ回路で発生した画像信号中のノイズをサ
ンプリングしないようにパルス幅を狭くする。そして、
このサンプリングパルス(e)に従って画像信号をクラ
ンプすると、波形(f)が得られ、これがA/D変換器
6で8bit(256階調)のデジタル信号に変換され
る。
【0017】[第2実施例]以下、本発明の第2の実施
例について説明する。なお、本実施例に係る画像読取装
置のCCD出力信号処理部の構成は、上記第1の実施例
に係る画像読取装置のCCD出力信号処理部と同一構成
をとるので、ここでは、その図示及び説明を省略する。
図5は、本実施例に係るCCD出力信号処理部の信号タ
イミングチャートである。同図に示すように、入力信号
(a)に対してパルス発生回路81より出力されるサン
プリングパルス(b)に従ってクランプが行なわれる。
この初段のクランプ回路の出力信号(c)には、同波形
に示すように、サンプリングパルス(b)に同期してヒ
ゲ状のノイズが生じる。そして、マルチプレクサ回路4
で、上記の奇数画素信号と偶数画素信号の合成が行なわ
れるとき、入力画像信号は遅延されるため、マルチプレ
クサ回路4からの出力信号は、図5(d)に示す波形と
なる。
【0018】次に、マルチプレクサ回路4の出力信号
は、可変増幅器5で所定のレベルまで増幅されて、後段
のクランプ回路33に入力される。ここで、パルス発生
回路82から出力されるサンプリングパルス(e)は、
前段のクランプ回路31,32のサンプリングパルス
(b)より遅延しており、前段のクランプ回路で発生し
た画像信号のヒゲ状ノイズを避けてサンプリングを行な
う。このサンプリングパルス(e)に従って画像信号を
クランプすることで、図5の波形(f)が得られる。ま
た、後段のクランプ回路33では、上記第1の実施例と
同様、画像信号のダーク信号をデジタル変換した後の画
像データが08H(Hは、16進数を示す)となるよう
に、その基準電圧Vref を調整している。
【0019】以上説明したように、本実施例によれば、
CCDセンサで読み取った原稿の画像データを、カップ
リングコンデンサによりAC結合された画像信号として
得た後、前後2段のクランプ回路によりDC再生する際
に、後段のクランプ回路のサンプリングパルスの発生タ
イミングを前段のクランプ回路のサンプリングパルスよ
り遅延させることにより、画像信号が、初段のサンプリ
ングパルスに同期して発生するノイズの影響を受けるこ
となく後段でのクランプを行なうことができ、結果とし
て、画像信号の基準ダークレベルが安定するため、黒シ
ェーディングが安定して行なえるようになり、原稿画像
のデータを忠実に読み取ることができるという効果があ
る。
【0020】なお、上記第2の実施例では、後段のクラ
ンプ回路のサンプリングパルスのタイミングを、前段の
クランプ回路で発生したノイズを避ける目的で遅延させ
たが、サンプリングパルスを単純に遅延させると、CC
Dセンサのダーク部の画素数が少ない場合、画像信号の
ダーク部に後段のクランプ回路のサンプリングパルスが
収まりきらないことがある。
【0021】そこで、前段と後段のクランプ回路間の遅
延時間分、サンプリングパルスを遅延するとともに、後
段のクランプ回路のサンプリングパルスのパルス幅を前
段のクランプ回路のパルス幅より狭くするようにしても
よい。なお、このときのタイミングチヤートは、図4に
示すタイミングチヤートと同じであるため、その説明を
省略する。なお、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用
しても良い。また、本発明はシステム、あるいは装置に
プログラムを供給することによつて達成される場合にも
適用できることは言うまでもない。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像信号の基準ダークレベルが安定するため黒シェーデ
ィングを安定して行なえ、かつ、原稿画像のデータを忠
実に読み取ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る画像読取装置のC
CD出力信号処理部の構成を示すブロツク図、
【図2】第1実施例のCCD出力信号処理部のタイミン
グチャート、
【図3】実施例に係るCCD出力信号処理部のクランプ
回路のブロック構成図、
【図4】第1実施例の変形例に係るCCD出力信号処理
部のタイミングチヤート、
【図5】第2の実施例に係るCCD出力信号処理部の信
号タイミングチャート、
【図6】従来の画像読取装置のCCDラインセンサの出
力信号処理回路を示すブロツク図、
【図7】従来の画像読取装置におけるCCD出力信号処
理部のタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 CCDセンサ 4 マルチプレクサ回路 5 可変増幅器 6 A/D変換器 7 デジタル処理回路 8 パルス発生回路 10 コントローラ 21,22 サンプルアンドホールド回路 31,32,33 クランプ回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像素子の受光部に入射する光の一部を
    遮断し、該遮断部分から出力される信号にて該遮断部分
    以外の部分からの出力信号を補正して画像を読み取る画
    像読取装置において、 前記遮断部分からの出力信号を第1のサンプリングパル
    スにて所定レベルに固定する第1のサンプリング手段
    と、 前記第1のサンプリング手段からの出力信号を第2のサ
    ンプリングパルスにて所定のレベルに固定する第2のサ
    ンプリング手段とを備え、 前記第2のサンプリングパルスのパルス幅は、前記第1
    のサンプリングパルスのパルス幅より狭いことを特徴と
    する画像読取装置。
  2. 【請求項2】 前記第2のサンプリングパルスのパルス
    幅は、前記第1のサンプリングパルスのパルス幅より狭
    く、かつ、該第2のサンプリングパルスは、該第1のサ
    ンプリングパルスより時間的に遅れていることを特徴と
    する請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 撮像素子の受光部に入射する光の一部を
    遮断し、該遮断部分から出力される信号にて該遮断部分
    以外の部分からの出力信号を補正して画像を読み取る画
    像読取装置において、 前記遮断部分からの出力信号を第1のサンプリングパル
    スにて所定レベルに固定する第1のサンプリング手段
    と、 前記第1のサンプリング手段からの出力信号を第2のサ
    ンプリングパルスにて所定のレベルに固定する第2のサ
    ンプリング手段とを備え、 前記第2のサンプリングパルスは、前記第1のサンプリ
    ングパルスより時間的に遅れていることを特徴とする画
    像読取装置。
  4. 【請求項4】 前記第2のサンプリングパルスは、前記
    第1のサンプリングパルスより時間的に遅れ、かつ、該
    第2のサンプリングパルスのパルス幅は、該第1のサン
    プリングパルスのパルス幅より狭いことを特徴とする請
    求項3に記載の画像読取装置。
JP3322642A 1991-12-06 1991-12-06 画像読取装置 Withdrawn JPH05161011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322642A JPH05161011A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322642A JPH05161011A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05161011A true JPH05161011A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18145985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3322642A Withdrawn JPH05161011A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05161011A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6829007B1 (en) Digital scheme for noise filtering of optical black and offset correction in CCD signal processing
US6791607B1 (en) Optical black and offset correction in CCD signal processing
JP3284803B2 (ja) 画像入力装置
US5457494A (en) Image pickup signal processing apparatus
JPH01114174A (ja) 固体撮像装置の出力回路
JPH05161011A (ja) 画像読取装置
JP3064703B2 (ja) サンプルホールド回路
JP3117740B2 (ja) 電子内視鏡装置用クランプ回路
KR100213223B1 (ko) 고체 촬상 소자를 이용한 카메라 시스템의 신호 처리 장치
JPH06292065A (ja) アナログ−ディジタル変換用クロック信号発生装置
JP2921837B2 (ja) 画像読取装置
JPH02254867A (ja) 画像読取装置
KR0119485Y1 (ko) 비디오카메라시스템에 있어서 감마보정회로
JP3186230B2 (ja) 固体撮像素子の欠陥補正装置及び固体撮像装置
JP3006291B2 (ja) テレビジョンカメラのアナログ/ディジタル変換装置
JPH0884252A (ja) ライン・イメージ・センサの出力映像信号処理装置および方法
JP2002281235A (ja) 画像読み取り装置
JPH07107390A (ja) Ccd信号処理回路
KR100195223B1 (ko) 비디오 카메라의 수평 윤곽 보상장치
JP3705326B2 (ja) 欠陥画素補正装置およびその方法
JPH04238473A (ja) 画像信号処理回路
JPH01137883A (ja) 画像読取装置
JPH01114173A (ja) 固体撮像装置の出力回路
JPH02244882A (ja) 固体撮像装置
JPH057297A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311