JPH05160730A - 半導体テスト装置 - Google Patents

半導体テスト装置

Info

Publication number
JPH05160730A
JPH05160730A JP3325988A JP32598891A JPH05160730A JP H05160730 A JPH05160730 A JP H05160730A JP 3325988 A JP3325988 A JP 3325988A JP 32598891 A JP32598891 A JP 32598891A JP H05160730 A JPH05160730 A JP H05160730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
digital
output
voltage
harmonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3325988A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Kawaseki
雅文 川関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3325988A priority Critical patent/JPH05160730A/ja
Publication of JPH05160730A publication Critical patent/JPH05160730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 DAコンバータ出力波形の歪み率測定を歪み
率計による人手測定に代わり簡略的に行うことにより、
測定装置の自動化を行うことを目的とする。 【構成】 被測定DAコンバータ11の出力波形の基本
波をカットする高周波検出器12と残った高調波成分を
増幅する高周波増幅器13と、その出力を整流して高調
波の振幅の大きさの相対値を直流電圧として取り出す全
波整流器14と、その出力をディジタル値として検出す
る電圧検出器15とを備えたことを特徴とする。 【効果】 アナログ特性である歪み率をディジタル値と
して検出することができるので、測定の自動化をし多数
のDAコンバータを測定する場合の時間の短縮が図れる
効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体テスト装置に利
用する。特に、ディジタルアナログ変換器(以下、DA
コンバータという)のテスト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、DAコンバータの特性を決める主
なパラメータに歪み率およびリニアリティがある。歪み
率に関しては、図4に示すように、ローパスフィルタ4
2により被測定器のDAコンバータ41から出力される
周波数以上の信号をカットするが、実際には完全にはカ
ットできず高周波成分が残り、これが歪みの原因にな
る。そして、ローパスフィルタ42の出力を歪み率計4
3に入力する。歪み率計43により決められたサイン波
形をDAコンバータ41の出力として歪み率計43に入
力することにより歪み率を測定することができる。ま
た、リニアリティに関しては、サイン波データにかかわ
らず任意のディジタル値をDAコンバータ41に入力
し、その出力のアナログ値をディジタルマルチメータ4
4で測定し、前記任意のディジタル値に対応したアナロ
グ期待値との誤差がどの程度あるかを測定評価する。
【0003】しかし、いずれも種々の測定器を用い人間
の手により特性の評価を行っているので、リニアリティ
に関しては、図5に示すようにパターンジェネレータ5
1、通信機能を持ったディジタルマルチメータ57をパ
ーソナルコンピュータ58の制御により自動測定化が可
能であるが、歪み率に関しては、必ず歪み率計を使って
人手による特性評価を行わなければならず、多数のDA
コンバータを測定しその良否を判定するような場合に人
手と時間がかかりすぎる欠点がある。
【0004】また、LSIの製造過程で大型テスタ等で
自動選別する場合では、リニアリティに関してはアナロ
グ専用テスタ等によりDAコンバータの出力のアナログ
値を測定してその結果より良否を判定している。歪み率
に関しても同様にアナログテスタ等に歪み率計を搭載し
測定する等の方法を取らなければならない。しかし、か
なりの規模のディジタル回路を有するLSIに内蔵され
たDAコンバータの良否を判定する場合にアナログテス
タではディジタル回路の良否を判定するのには不十分な
場合がある。また、ディジタル専用テスタではアナログ
テスタに比べてアナログ値の精度が悪く、DAコンバー
タの良否の判定が困難であるためにディジタル系の選別
とDAコンバータの選別とを分けなくてはならず、時間
がかかりすぎる欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のDAコンバータ
の評価および良否の判定法では特定の測定器を使用しな
ければならないので、自動化が困難であるばかりでな
く、大規模なディジタルICに搭載された場合に、ディ
ジタル回路の良否の判定とDAコンバータの良否の判定
とを個別に行わなくてはならず、良否の判定に膨大な時
間がかかる欠点があった。
【0006】本発明は、このような欠点を除去するもの
で、DAコンバータ出力波形の歪み率測定を簡略的に行
える半導体テスト装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、多数個の大規
模集積回路に装着され出力端子をもつディジタルアナロ
グ変換器を被測定対象とする半導体テスト装置におい
て、上記ディジタルアナログ変換器の出力波形から高調
波成分を抽出する高調波検出器と、この高調波検出器で
抽出された高調波成分を増幅する増幅器である高周波増
幅器と、この増幅器で増幅された高調波成分の実効値に
相当の直流電圧を生成する整流器と、この整流器で生成
された直流電圧と上記多数個の大規模集積回路のうちで
基準となるひとつに装着されるディジタルアナログ変換
器を別の手段で測定した歪み率との相関で求まる歪み率
をディジタル値として生成する電圧検出器とを備えたこ
とを特徴とする。
【0008】
【作用】被測定DAコンバータの出力波形の基本波をハ
イパスフィルタでカットし、残った高調波成分を高周波
増幅器で増幅した後に整流器で整流して高調波の振幅の
大きさの相対値を直流電圧として取り出し、電圧検出器
その出力をディジタル値として検出する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1は本発明の測定装置の構成図、図2
はディジタルテスタ上で実際の測定に使用する回路図を
示す。本発明の測定装置は、図1に示すように、測定対
象となるDAコンバータ11、高調波検出器12、高周
波増幅器13、全波整流器14、電圧検出器15より構
成される。
【0010】この実施例は、図1に示すように、多数個
の大規模集積回路に装着され出力端子をもつディジタル
アナログ変換器を被測定対象とし、上記ディジタルアナ
ログ変換器の出力波形から高調波成分を抽出する高調波
検出器12と、この高調波検出器12で抽出された高調
波成分を増幅する増幅器である高周波増幅器13と、こ
の増幅器13で増幅された高調波成分の実効値に相当の
直流電圧を生成する整流器である全波整流器14と、こ
の全波整流器14で生成された直流電圧と上記多数個の
大規模集積回路のうちで基準となるひとつに装着される
ディジタルアナログ変換器を別の手段で測定した歪み率
との相関で求まる歪み率をディジタル値として生成する
電圧検出器15とを備える。
【0011】次に、この実施例の動作を説明する。ディ
ジタル波形データをDAコンバータ11に入力すること
により、その出力からは入力したデータに伴ったアナロ
グ波形が出力される。DAコンバータ11の出力波形の
高調波成分を高調波検出器12により取り出し、利得A
vを持った高周波増幅器13で増幅することにより高調
波成分の実効値の約Av倍の電圧が得られる。そこに、
電圧検出器15を接続すれば、高周波成分の大きさをデ
ィジタル信号に変えることができる。DAコンバータ1
1を歪み率計で測定した歪み率と電圧検出器15で検出
した電圧との相関を取ることにより本測定回路で歪み率
の絶対測定が可能になる。
【0012】次に、図2を用いて測定しなくてはならな
いDAコンバータの歪み率の良否を判定するのにディジ
タルテスタを使用する場合の応用例を説明する。この場
合の回路構成は、図1とほぼ同様でディジタルテスタか
らの波形データをラッチするデータラッチ21、測定対
象となるDAコンバータ22、ローパスフィルタ23、
ハイパスフィルタ24、高周波増幅器25、全波整流器
26、電圧検出器27より構成される。まず、テスタド
ライブ端子よりテストパターンとしてのサイン波のデー
タをラッチ21を介してDAコンバータ22に入力す
る。このときにDAコンバータ22にデータを同時に入
力するために図3に示すようなタイミングでクロックを
入力する。
【0013】ここで、DAコンバータ22のサンプリン
グ周波数をfsとするとDAコンバータ22に入力する
ディジタルデータのサイン波の周波数はfs/2以下に
する。また、サイン波のフーリエ級数展開より以下の式
が成り立つ。
【0014】
【数1】 この式より、基本波に対し高調波成分(n≧2)の振幅
の増加により基本波形(n=1)が歪むことが分かる。
そこで、ローパスフィルタ23で基本波の高調波成分以
外のノイズ成分と基本波に対し周波数の十分高い高調波
(nが大)をカットする。次に、高調波成分をハイパス
フィルタ24により取り出す。この操作によりn=1以
外の信号を取り出すことができ、それを高調波増幅器2
5で増幅し全波整流器26で整流することによりDC電
圧を得ることができる。その出力電圧と実際のDAコン
バータの歪み率との対応データ(歪み率が何%のときに
本発明の装置の全波整流器26の出力電圧は何vになる
というようなデータ)により電圧検出器27の検出電圧
を設定する。出力サイン波の歪みが増えるに従い高調波
成分が大きくなるとすれば、歪みの多いDAコンバータ
では全波整流器26の出力電圧が大きくなり、電圧検出
器27により設定検出電圧(=歪み率)を越えるか否か
のディジタルデータに変換できる。そこで、電圧検出器
27の設定電圧を越えた場合にはディジタルデータの
「1」、越えない場合にはディジタルデータの「0」に
相当する出力を出すようにしてディジタル専用テスタの
コンパレータ端子に接続する。サイン波のデータを入力
している期間のコンパレータ端子の期待値を「0」に設
定すれば、DAコンバータの特性が良く高調波成分が小
さければ電圧検出器27で検出されないので電圧検出器
27の出力は「0」となり、良品に判定し、またDAコ
ンバータの特性が悪く高調波成分が大きいと電圧検出器
27の出力は「1」となり、不良品に判定することがで
きる。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、DAコ
ンバータの歪み率に関し良否を判定する際に歪み率計を
使用せず判定でき、本発明の回路を使用することにより
自動化が実現し易くなり、測定時間の短縮が図れる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の構成を示すブロック構成図。
【図2】本発明実施例の応用例の構成を示すブロック構
成図。
【図3】図2に示す応用例の動作を示すタイミングチャ
ート。
【図4】従来例の構成を示すブロック構成図。
【図5】従来例の構成を示すブロック構成図。
【符号の説明】
11 DAコンバータ 12 高調波検出器 13 高周波増幅器 14 全波整流器 15 電圧検出器 21 データラッチ 22 DAコンバータ 23 ローパスフィルタ 24 ハイパスフィルタ 25 高周波増幅器 26 全波整流器 27 電圧検出器 41 DAコンバータ 42 ローパスフィルタ 43 歪み率計 44 ディジタルマルチメータ 51 パターンジェネレータ 52 DAコンバータ(被測定) 53 DAコンバータ(基準) 54 ローパスフィルタ 55 ローパスフィルタ 56 アナログ演算器 57 ディジタルマルチメータ 58 パーソナルコンピュータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数個の大規模集積回路に装着され出力
    端子をもつディジタルアナログ変換器を被測定対象とす
    る半導体テスト装置において、 上記ディジタルアナログ変換器の出力波形から高調波成
    分を抽出する高調波検出器と、 この高調波検出器で抽出された高調波成分を増幅する増
    幅器である高周波増幅器と、 この増幅器で増幅された高調波成分の実効値に相当の直
    流電圧を生成する整流器と、 この整流器で生成された直流電圧と上記多数個の大規模
    集積回路のうちで基準となるひとつに装着されるディジ
    タルアナログ変換器を別の手段で測定した歪み率との相
    関で求まる歪み率をディジタル値として生成する電圧検
    出器とを備えたことを特徴とする半導体テスト装置。
JP3325988A 1991-12-10 1991-12-10 半導体テスト装置 Pending JPH05160730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3325988A JPH05160730A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 半導体テスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3325988A JPH05160730A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 半導体テスト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05160730A true JPH05160730A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18182843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3325988A Pending JPH05160730A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 半導体テスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05160730A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007333478A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 半導体集積回路の検査装置及びその検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007333478A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 半導体集積回路の検査装置及びその検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7554335B2 (en) Production test technique for RF circuits using embedded test sensors
EP0854366B1 (en) Histogram based testing of analog signals
EP0242700A2 (en) AC level calibration method and apparatus
JP2000074986A (ja) デバイス試験装置
JPH10319056A (ja) 測定装置のための測定フロントエンドおよび信号電圧から複数個の測定パラメータを得るための方法
JP3234339B2 (ja) 電力測定装置および方法
Max Testing high speed high accuracy analog to digital converters embedded in systems on a chip
EP0431560B1 (en) AC evaluation equipment for an IC tester
US8433743B2 (en) Root mean square (RMS) metering devices and methods for generating RMS current level to both high or low frequency within signal
JP2962244B2 (ja) Pcbの受動素子分離測定回路
JPH05160730A (ja) 半導体テスト装置
US20070268037A1 (en) Circuit testing apparatus
US6469492B1 (en) Precision RMS measurement
JPH06258356A (ja) 信号波形の最大,最小値測定装置
JP4417042B2 (ja) 測定する電子的対象の雑音レベルを測定する方法と装置
JPH0339270B2 (ja)
JP3577912B2 (ja) 電子回路検査装置
JP2959174B2 (ja) 集積回路
WO2006092173A1 (en) Analog signal test using a-priori information
JPS6158323A (ja) デ−タ変換器の試験方法
CN113484565A (zh) 用于校准低频交流信号的直流信号生成装置及校准方法
JP3496936B1 (ja) アナログデジタル(ad)コンバータを備えた半導体装置の検査装置
Stikvoort Digital distortion analyzer
KR100200714B1 (ko) 집적회로 측정 방법 및 이를 위한 장치
JP2021044690A (ja) A/dコンバータの試験装置および試験方法、半導体装置