JPH05159852A - プラグイン形避雷器 - Google Patents

プラグイン形避雷器

Info

Publication number
JPH05159852A
JPH05159852A JP3319336A JP31933691A JPH05159852A JP H05159852 A JPH05159852 A JP H05159852A JP 3319336 A JP3319336 A JP 3319336A JP 31933691 A JP31933691 A JP 31933691A JP H05159852 A JPH05159852 A JP H05159852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
metal outer
bushing
characteristic element
lightning arrester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3319336A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ushijima
清 牛島
Masashi Honda
正志 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP3319336A priority Critical patent/JPH05159852A/ja
Publication of JPH05159852A publication Critical patent/JPH05159852A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】絶縁性能が高く、安全性が高いプラグイン形避
雷器を提供する。 【構成】金属外筒11内に特性要素12を収納する。特
性要素の一端には避雷器側コンタクト13を設けてお
く。金属外筒11の一端にフランジ部11aを設けて、
フランジ部11aをブッシング2に固定する。金属外筒
の他端側の内側に押え金物16を取付け、この押え金物
により特性要素の他端を受け止める。金属外筒内にゴム
を注型することによりゴムモールド部15を形成し、ゴ
ムモールド部の端部にブッシングを嵌合させる凹部15
cを形成する。凹部15c内にブッシングを嵌合させた
際にブッシングの内部導体に設けられているブッシング
側コンタクトに接続される避雷器側コンタクトを特性要
素12の一端に設けておく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス絶縁開閉装置等の
ガス絶縁電気機器に外部から着脱可能に取付けるプラグ
イン形避雷器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガス絶縁開閉装置等のガス絶縁電気機器
においては、落雷時等に線路から進入する異常電圧を吸
収する目的で、線路の引き込み部に避雷器が設けられる
が、避雷器には電圧を印加できないため、ケーブルの直
流耐電圧試験を行う際や、ガス絶縁開閉装置の耐電圧試
験を行う際には避雷器を回路から切り離す必要がある。
従来、ガス絶縁電気機器に避雷器を設ける場合には、避
雷器を絶縁ガスが封入された容器内に収納していたが、
このように絶縁ガスが封入された容器内に避雷器を収納
した場合には、避雷器を回路から切り離すために特に断
路器を設けていたため、構造が複雑になるという問題が
あった。
【0003】そこで、ガス絶縁電気機器の容器の外殻に
取付けられたブッシングに着脱可能に接続するようにし
たプラグイン形の避雷器(実願昭62−37364号)
が提案された。この避雷器は、エポキシ等の硬い絶縁樹
脂からなるモールド部内に特性要素を埋設した構造を有
していて、そのモールド部の一端に設けた凹部内にブッ
シングを嵌合させた状態で、ブッシングに接続されるよ
うになっている。
【0004】上記のプラグイン形避雷器によれば、ガス
の回収や再充填等のガス処理を必要とせずに、ガス絶縁
電気機器の外部から着脱を行うことができる。また避雷
器を回路から切り離すための断路器を特に設ける必要が
なくなるため、ガス絶縁開閉装置の構造の簡素化を図る
ことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のプラグイン形避
雷器では、モールド部が硬い樹脂からなっていたため、
ブッシングに接続した際にモールド部とブッシングとの
間に空隙が生じて、該空隙が絶縁の弱点になるおそれが
あった。
【0006】また従来のプラグイン形避雷器では、モー
ルド部そのものが避雷器の外殻を構成していたため、避
雷器が破壊し、内圧が上昇した場合にモールド部が爆発
して特性要素及びモールド部の破片が飛散する危険があ
った。
【0007】また従来のプラグイン形避雷器では、モー
ルド部を成形するために高価な金型を必要とするため、
コストが高くなるという問題があった。
【0008】本発明の目的は、上記の問題を解決したプ
ラグイン形避雷器を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、ガス絶縁電気
機器の容器の外殻に取付けられたブッシングに着脱可能
に接続されるプラグイン形避雷器に係わるもので、本発
明においては、ブッシングに固定されるフランジ部を一
端に有する金属外筒と、一端及び他端をそれぞれ金属外
筒の一端側及び他端側に向けた状態で金属外筒内に収納
された特性要素と、金属外筒の他端側の内側に嵌合固定
されて特性要素の他端を受け止める押え金物と、金属外
筒内に形成されたゴムモールド部とを備えている。そし
て、上記ゴムモールド部は、特性要素と金属外筒との間
の隙間を埋めるように形成された特性要素モールド部と
金属外筒の内面に沿って該金属外筒の一端まで伸びる延
長部とを一体に有していて、該延長部の内側にブッシン
グを嵌合させる凹部が形成されている。特性要素の一端
には、ブッシングを上記凹部内に嵌合させた際に該ブッ
シングの内部導体に設けられているブッシング側コンタ
クトに接続される避雷器側コンタクトが設けられてい
る。
【0010】
【作用】上記のように、金属外筒を設けて該金属外筒内
にモールド部を形成するようにすると、該モールド部を
ゴムにより形成してモールド部に弾性を持たせることが
できる。従ってモールド部に設けた凹部内にブッシング
を隙間なく嵌合させることができ、避雷器のモールド部
とブッシングとの間に絶縁の弱点となる空隙が生じるお
それをなくすことができる。
【0011】上記のように、金属外筒を設けて、該金属
外筒内に避雷器を収納すると、避雷器が破壊した際に、
モールド部の破片が飛散するのを防ぐことができるた
め、安全性を高めることができる。
【0012】更に、上記のように金属外筒内にモールド
部を形成するようにすると、金属外筒自体を金型とし
て、該外筒内にゴムを注型することによりモールド部を
形成できるため、避雷器の製造コストを引き下げること
ができる。
【0013】
【実施例】図1ないし図3は本発明の実施例を示したも
ので、これらの図において1はガス絶縁開閉装置の金属
外筒、2は容器1の外殻に取付けられた避雷器接続用ブ
ッシングである。ブッシング2は絶縁樹脂からなる本体
2aの中間部にフランジ部2bを有していて、容器1の
外殻に設けられた取付け孔1aを貫通させた状態で配置
されている。ブッシングのフランジ部2bは取付け孔1
aの周辺部にパッキンを介して当接され、該フランジ部
2bがボルト3(図2参照)により容器1の外殻に固定
されている。ブッシング2の本体2a内を貫通させて内
部導体2cが設けられ、該内部導体2cの容器外に位置
する端部にチューリップ形のブッシング側コンタクト2
dが設けられている。
【0014】図3に示したように、容器1の外殻には更
にケーブルヘッド5が取り付けられ、該ケーブルヘッド
にケーブル6の端末部に設けられたスリップオン形のコ
ネクタ6aが接続されている。避雷器接続用ブッシング
の内部導体4は接続導体7を介してケーブルヘッド5の
中心導体5aに接続されている。容器1内には開閉回路
を構成するために必要な機器が収納され、所定の機器に
ケーブルヘッド5の中心導体が接続される。本実施例で
は、図3に示したように、容器1内に断路器DS及び遮
断器CBが収納され、ケーブルヘッドの中心導体5aが
断路器DSを介して遮断器CBの一端に接続されてい
る。
【0015】本発明に係わる避雷器10は、上記避雷器
接続用ブッシング2に着脱可能に接続されるもので、こ
の避雷器は、ブッシング2に固定されるフランジ部11
aを一端に有する金属外筒11を備え、該金属外筒11
内に特性要素12が収納されている。特性要素12は、
電圧クラスに応じてZnO素子を積層したもので、その
一端には雄形の避雷器側コンタクト13が取付けられ、
他端には座金14が取り付けられている。避雷器10
は、その一端のコンタクト13を金属外筒11の一端側
に向けた状態で金属外筒11内に収納されている。
【0016】金属外筒11内にはゴムモールド部15が
形成されて、該ゴムモールド部内に特性要素12が埋設
されている。ゴムモールド部15は、特性要素12と金
属外筒11との間の隙間を埋めるように形成された特性
要素モールド部15aと、金属外筒の内面に沿って該金
属外筒の一端まで伸びる延長部15bとを一体に有して
いて、延長部15bの内側にブッシング2を嵌合させる
ための凹部15cが形成されている。
【0017】金属外筒11の他端側の内側には円盤状の
押え金物16が嵌合され、該押え金物16はネジ17に
より金属外筒11に固定されている。押え金物16に
は、特性要素12側に開口した大径孔16aと外部に開
口した小径孔16bとがそれぞれの中心軸線を共有した
状態で設けられている。そして、大径孔16aと小径孔
16bとの間の段部に導電板18が当接され、該導電板
18と特性要素の端部の座金14との間に、圧縮バネ1
9が配置されている。導電板18と座金14との間を接
続するように接地リード20が設けられ、特性要素12
の他端(接地側の端部)が座金14と接地リード20と
導電板18と押え金物16とを通して金属外筒11に電
気的に接続されている。導電板18は通気孔を有してい
て、該通気孔を通して大径孔16a内と小径孔16b内
とが連通されている。
【0018】小径孔16b内には乾燥剤21が収納さ
れ、該小径孔16bの開口端部を閉鎖するように放圧板
22が取り付けられている。放圧板22と小径孔16b
の開口端部周辺との間にはパッキン23が配設され、該
パッキンにより放圧板22と押え金物16との接続部の
気密が保持されている。
【0019】ゴムモールド部15の、特性要素モールド
部15aと延長部15bとの境界部に導電ゴム等からな
る内部半導電層25が形成されている。この内部半導電
層はその一部が避雷器側コンタクト13の基部に接触し
た状態で設けられている。
【0020】上記避雷器10は、そのゴムモールド部1
5に設けられた凹部15c内にブッシング2を嵌合させ
た状態で配置されて、金属外筒11の一端のフランジ部
11aがボルト26によりブッシングのフランジ部2b
に固定されている。このように金属外筒11をブッシン
グ2に固定した状態で、避雷器側コンタクト13がブッ
シングの内部導体に設けられたブッシング側コンタクト
2dに接続されるようになっている。またこのように避
雷器をブッシングに接続した状態で、内部半導電層25
が特性要素12の端部とブッシング2の端部との間に跨
がって両者間を接続するようになっている。
【0021】金属外筒11をブッシング2に固定するボ
ルト26の1つに接地線27の一端が接続され、該接地
線の他端は接地電位部に接続されている。
【0022】上記のゴムモールド部15は、金属外筒1
1を注型用金型として簡単に形成できる。図4はゴムモ
ールド部15を形成する際の状態を示したものである。
ゴムモールド部15を形成する際には、ブッシング2の
金属外筒11内に挿入される部分と同形の突出部30a
を有する成形用具30を用意して、突出部30aに設け
た孔30a1内に特性要素12の一端のコンタクト13を
挿入し、突出部30aとコンタクト13との間に跨がっ
て半導電層25を形成する環状の部材(導電ゴム等から
なる)を配設する。次いで金属外筒11の他端の内側
に、外径及び厚さが押え金具16と等しい円盤状の蓋3
1を嵌合させて、該蓋31をボルト17により固定した
後、該金属外筒11のフランジ部11aを成形用具30
にボルト止めする。これにより特性要素12が成形用具
30に対して支えられる。この状態で、成形用具30に
設けたゴム注入口30bから金属外筒11内に溶融した
高温のゴムを注入する。
【0023】ゴムが硬化した後、蓋31を押え金物16
と交換して、押え金物16の小径孔16b内に乾燥剤2
1を入れ、直ちに放圧板22を取付ける。
【0024】上記のように金属外筒内にゴムを注型する
ことにより特性要素をゴムで直接モールドするようにす
ると、ゴムモールド部15と特性要素12との間に隙間
が生じることがないため、絶縁性能を高くすることがで
きる。
【0025】また上記のようにして特性要素をゴムでモ
ールドすると、溶融した高温のゴムにより特性要素が加
熱されるため、該特性要素に付着している水分が蒸発す
る。従って特性要素の水分を除去して絶縁性能を固める
ことができる。
【0026】更に上記のように避雷器に金属外筒11を
設けると、特性要素が破壊して内圧が上昇した際に、特
性要素の破片が飛散するのを防ぐことができる。尚放圧
板22は、金属外筒内の圧力が数気圧まで上昇したとき
に破壊して金属外筒内の圧力を開放するようになってい
る。
【0027】また上記のように特性要素を被覆するモー
ルド部をゴムにより形成すると、該モールド部に弾性を
持たせることができるため、ブッシングを嵌合させる凹
部15cをきつめに形成しておくことにより、モールド
部15の延長部をブッシング2に密着させることがで
き、モールド部15とブッシング2との間に絶縁の弱点
となる空隙が形成されるのを防ぐことができる。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、金属外
筒を設けて該金属外筒内にモールド部を形成するように
したので、該モールド部をゴムにより形成してモールド
部に弾性を持たせることができる。従ってモールド部に
設けた凹部内にブッシングを隙間なく嵌合させることが
でき、避雷器のモールド部とブッシングとの間に絶縁の
弱点となる空隙が生じるおそれをなくすことができる。
【0029】また本発明によれば、金属外筒を設けて、
該金属外筒内に避雷器を収納したので、避雷器が破壊し
た際に、モールド部の破片が飛散するのを防いで、安全
性を高めることができる。
【0030】更に本発明によれば、金属外筒自体を金型
として、該外筒内にゴムを注型することによりモールド
部を形成することができるため、避雷器の製造コストを
引き下げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の要部を拡大して示した正面縦
断面図である。
【図2】図1の要部の上面図である。
【図3】図1の実施例において容器内に収納される機器
の例を示した断面図である。
【図4】本発明の避雷器のゴムモールド部を形成する方
法を説明するための断面図である。
【符号の説明】
1…ガス絶縁電気機器の容器、2…避雷器接続用ブッシ
ング、2d…ブッシング側コンタクト、10…避雷器、
11…金属外筒、11a…フランジ部、12…特性要
素、15…ゴムモールド部、15a…特性要素モールド
部、15b…延長部、15c…ブッシングを嵌合させる
凹部、16…押え金物、21…乾燥剤、22…放圧板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガス絶縁電気機器の容器の外殻に取付けら
    れたブッシングに着脱可能に接続されるプラグイン形避
    雷器において、 前記ブッシングに固定されるフランジ部を一端に有する
    金属外筒と、 一端及び他端をそれぞれ前記金属外筒の一端側及び他端
    側に向けた状態で前記金属外筒内に収納された特性要素
    と、 前記金属外筒の他端側の内側に嵌合固定されて前記特性
    要素の他端を受け止める押え金物と、 前記金属外筒内に形成されたゴムモールド部とを具備
    し、 前記ゴムモールド部は、前記特性要素と金属外筒との間
    の隙間を埋めるように形成された特性要素モールド部と
    前記金属外筒の内面に沿って該金属外筒の一端まで伸び
    る延長部とを一体に有していて、該延長部の内側に前記
    ブッシングを嵌合させる凹部が形成され、 前記特性要素の一端には、前記ブッシングを前記凹部内
    に嵌合させた際に該ブッシングの内部導体に設けられて
    いるブッシング側コンタクトに接続される避雷器側コン
    タクトが設けられていることを特徴とするプラグイン形
    避雷器。
JP3319336A 1991-12-03 1991-12-03 プラグイン形避雷器 Withdrawn JPH05159852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3319336A JPH05159852A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 プラグイン形避雷器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3319336A JPH05159852A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 プラグイン形避雷器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05159852A true JPH05159852A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18109039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3319336A Withdrawn JPH05159852A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 プラグイン形避雷器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05159852A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007027411A1 (de) 2007-06-11 2008-12-18 Siemens Ag Überspannungsableiteranordnung
CN112017830A (zh) * 2020-08-25 2020-12-01 杭州优朴信息技术有限公司 一种竖直插设安装的箱形避雷器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007027411A1 (de) 2007-06-11 2008-12-18 Siemens Ag Überspannungsableiteranordnung
CN112017830A (zh) * 2020-08-25 2020-12-01 杭州优朴信息技术有限公司 一种竖直插设安装的箱形避雷器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9048551B2 (en) Casing for an electrical connector
CN101874277A (zh) 用于电连接的设备、用于生产该设备的方法和具有该设备的电力装置
US6392157B2 (en) Device for bus coupling between enclosed switchboards with insulating gas sealed therein
US7695300B2 (en) Electrically insulated conductor connection assemblies and associated method
US3848955A (en) Electrical connector for tapping a concentric electrical cable
WO2020136737A1 (ja) 母線接続装置
KR102064424B1 (ko) 차량용 통전장치
US4307365A (en) Current transformer
US20040164053A1 (en) Method for increasing insulation level in an encapsulation
US4225839A (en) Current transformer
CN110504130B (zh) 用于断路器的极性部件组件
JPH05159852A (ja) プラグイン形避雷器
KR100452707B1 (ko) 가스 절연 개폐장치
WO2022024164A1 (ja) 母線接続装置
JPH09308075A (ja) 機器直結型端末
JP2000278826A (ja) 絶縁母線接続構造
JPH09274947A (ja) 機器直結形ケーブル接続部
JP2021527311A (ja) 高圧導体を接続するための装置
JP3388270B2 (ja) 高圧導体の電位測定装置
US4926013A (en) Distributor cap with molded cable terminals
WO2022234657A1 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0676882A (ja) 通電接触子の振動防止構造
JP5191474B2 (ja) ブッシング及びブッシングの接続部
JPH0722076Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH019290Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311