JPH05159758A - 密閉形鉛蓄電池の製造法 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池の製造法

Info

Publication number
JPH05159758A
JPH05159758A JP3317656A JP31765691A JPH05159758A JP H05159758 A JPH05159758 A JP H05159758A JP 3317656 A JP3317656 A JP 3317656A JP 31765691 A JP31765691 A JP 31765691A JP H05159758 A JPH05159758 A JP H05159758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
pole
acid battery
sealed lead
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3317656A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumi Yoshino
晴美 吉野
Kiichi Koike
喜一 小池
Hiroyuki Jinbo
裕行 神保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3317656A priority Critical patent/JPH05159758A/ja
Publication of JPH05159758A publication Critical patent/JPH05159758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 極板に接続された極柱部分を、熱硬化性樹脂
の充填剤で封口する方式の密閉形鉛蓄電池において、極
柱周囲の寸法が小さい設計の電池においても、樹脂の粘
度や周囲温度・湿度に影響されることなく十分に充填剤
が極柱周囲に充填されるような密閉形鉛蓄電池の製造法
を提供することを目的とする。 【構成】 本発明による密閉形鉛蓄電池の製造法は、極
板2に接続された極柱2a部分を、粘度が10Pa.s
以上もしくはゲル化時間が20分以下であるような極柱
2a周囲に充填剤4が十分に充填しにくい性質の充填剤
4で封口する場合、充填剤注入前にあらかじめ極柱2a
部分を加熱することによって、十分に充填剤が極柱2a
周囲に充填されるようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は密閉形鉛蓄電池の製造法
に関し、特に民生用ポータプル機器などの電源に使用さ
れる密閉形鉛蓄電池の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】密閉形鉛蓄電池の多くは、電池の内部よ
り電気を取り出す部分である極柱部分のシール性を、充
填剤を周囲に充填することで保っている。極柱周囲に気
泡などが残留し充填剤で充填されない部分が存在するよ
うな場合には、充填されない部分が大きい極柱部分の封
口性が低下する。従来は、充填剤である熱硬化性樹脂が
十分に極柱周囲に充填されてから硬化するように、充填
剤には粘度が低くゲル化時間の長い樹脂を用いていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の製造法
では、粘度が低くゲル化時間が長い、すなわち硬化前に
粘度の低い状態が長い樹脂しか充填剤として採用でき
ず、極柱部分の信頼性のみならず製造上の作りやすさも
十分考慮して充填剤の種類を選択しなければならなかっ
た。また、周囲の温度・湿度によっては、充填剤の粘度
が高くなったり極柱部分に水分が付着したりするため、
充填剤の極柱および極柱部分のケースへのぬれ性が低下
するという欠点もあった。さらに、鉛蓄電池の設計にお
いては、極柱周囲に気泡の残らないように、極柱と極柱
部分ケースの間に十分な寸法を確保する必要があった。
粘度の低い充填剤については、低分子量の原料を用いた
場合はコストが高く、希釈剤で過度に希釈した場合は接
着強度および耐硫酸性が低下するという問題もあった。
【0004】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、充填剤種類の選択の幅を広げ、周囲の温度・湿度の
影響をうけず、極柱と極柱部分ケースの間の寸法をより
小さくすることが可能な密閉形鉛蓄電池の製造法を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明による密閉形鉛蓄電池の製造方法は、極板に
接続された極柱部分を、粘度が25℃で10Pa.s以
上もしくはゲル化時間が25℃で20分以下である熱硬
化性樹脂すなわち充填剤で封口する構造の密閉形鉛蓄電
池であって、充填剤を注入する前にあらかじめ極柱部分
を加熱して温度を上げた極柱部分を充填剤で封鎖口する
ものである。
【0006】
【作用】この密閉形鉛蓄電池の製造法により、充填剤注
入時に充填剤が極柱部に接触しても充填剤の温度が高い
まま保たれるために、充填剤と極柱部分のぬれ性を向上
させることが可能となり、気泡などは残留しにくくな
る。また、極柱および極柱部分ケースに付着している水
分を飛ばすため、被着体側の充填剤に対するぬれ性も向
上する。したがって、粘度が高いかもしくはゲル化時間
が短い充填剤を使用しても極柱周囲に気泡などが残留す
ることなく極柱部分の充填ができるので、充填剤の選択
の幅が広くなる。したがって、信頼性のみを主体に充填
剤種類を選択でき、低コスト化が可能であり、希釈剤の
添加量を多くして接着強度および耐硫酸性を低下させる
必要もなくなる。また、極柱と極柱部分ケースの間の寸
法が小さい充填剤がまわりにくい構造の電池の提供も可
能となる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例の密閉形鉛蓄電池の
製造法について図面を用いて説明する。
【0008】図1に示すような構造の電池の極板2に接
続された極柱2aの周囲に、充填剤4として樹脂a,樹
脂b,樹脂cを用いて2000セルずつ試作を行った。
樹脂aは25℃で粘度が4.3Pa.s、ゲル化時間が
25℃で15分である。樹脂bは25℃で粘度が15P
a.s、ゲル化時間が25℃で30分である。樹脂cは
25℃で粘度が3.5Pa.s、ゲル化時間が25℃で
40分である。電池の外装体および極柱部分ケース1の
材料としては厚さ2.0mmのポリプロピレンを用いた。
3は端子と極柱の接続部分である。図1の電池は極柱部
分ケース1と極柱2aの間の長さaを1.0mmにした。
それぞれの樹脂について、100セルは充填剤注入前に
電池をそれぞれ30,40,50,60,70,80,
90,100,120℃雰囲気中に30分間放置し、取
り出し後30秒以内に充填剤4の注入を行った。充填剤
4は40℃に保温しておいた。これらの樹脂のうち、樹
脂bは、従来は粘度が高いために採用をとりやめた樹脂
である。残りの100セルについては従来の方法で電池
を試作した。試作した電池は30セルずつ断面をけず
り、極柱2aに気泡5が接触しているものを不良として
不良率を計算した。極柱2aに気泡が接触している一例
を図2に示す。残りの70セルについては、ヒートショ
ック試験を実施、一ヶ月後に極柱部分の電解液はいあが
りによる液漏れの有無の確認を行った。気泡不良率とヒ
ートショック試験後の液漏れ発生率および充填剤注入時
の極柱部分ケース1の温度の結果を表1に示す。ヒート
ショック試験は実使用条件とは異なるが、加速試験とし
て結果の比率を行うには有効である。
【0009】
【表1】
【0010】表1の結果によれば、それぞれの樹脂の、
加熱温度30℃以下の場合において気泡残留がみられ
る。樹脂a,樹脂bにおいては加熱温度30℃以下の場
合のみヒートショック試験後に液漏れがみられる。これ
らのセルは5セルとも極柱部の気泡残留が原因であっ
た。樹脂cにおいては、気泡が原因の液漏れはなかっ
た。また、100℃を越えた加熱を行った場合には樹脂
ケースの変形がみられた。
【0011】以上の結果により、従来の方法では気泡が
多く残留してしまうような、極柱と極柱部分ケース1の
間の寸法の小さい電池系においても、充填剤の注入前に
あらかじめ極柱部分を加熱することによって、粘度の高
い充填剤やゲル化時間の短い充填剤を用いても、極柱周
辺に気泡の残留することのない電池を作ることができ
た。したがって、充填剤の選択の幅が広がり、より極柱
部分の封口信頼性の高い電池を得られることが確認でき
た。ただし、樹脂の加熱可能温度はケース材料の樹脂の
種類・グレードによって異なるため、電池系によって加
熱温度は十分注意して決定する必要がある。
【0012】
【発明の効果】以上の実施例の説明により明らかなよう
に、本発明の密閉形鉛蓄電池の製造法によれば、充填剤
注入時の充填剤が極柱部に接触しても充填剤の温度が高
いまま保たれる為に、粘度が低い状態で充填剤を極柱部
分に注入することが可能となり、極柱と充填剤のぬれ性
が向上するため気泡胞などは残留しにくくなる。また、
極柱および極柱部分ケースに付着している水分を飛ばす
ため、被着体側の充填剤に対するぬれ性も向上する。し
たがって、粘度が高いかもしくはゲル化時間が短い充填
剤を使用しても極柱周囲に気泡などが残留することなく
極柱部分の充填ができるので、充填剤の選択の幅が広が
り、低コスト化が可能となり、また希釈剤添加量を多く
して接着強度や耐硫酸性を低下させる必要もなくなる。
また、極柱と極柱部分ケースの間の寸法が小さい充填剤
がまわりにくい構造の電池の提供も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の密閉形鉛蓄電池の製造法に
おける電池の極柱部分の近傍の断面図
【図2】従来の密閉形鉛蓄電池の製造法における極柱に
気泡が接触している一例を示す電池の極柱部分近傍の断
面図
【符号の説明】
1 極柱部分ケース 2 極板 2a 極柱 4 充填剤 5 気泡

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 極板に接続された極柱部分を、粘度が2
    5℃で10Pa.s以上もしくはゲル化時間が25℃で
    20分以下である熱硬化性樹脂すなわち充填剤で封口す
    る構造の密閉形鉛蓄電池であって、前記充填剤を注入す
    る前にあらかじめ前記極柱部分を加熱して温度を上げた
    前記極柱部分を、前記充填剤で封口する密閉形鉛蓄電池
    の製造法。
  2. 【請求項2】 充填剤を注入する前に、極柱部分を加熱
    することによって、極柱部分の温度を40℃〜100℃
    に一時的に上げる請求項1記載の密閉形鉛蓄電池の製造
    法。
JP3317656A 1991-12-02 1991-12-02 密閉形鉛蓄電池の製造法 Pending JPH05159758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3317656A JPH05159758A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 密閉形鉛蓄電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3317656A JPH05159758A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 密閉形鉛蓄電池の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05159758A true JPH05159758A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18090577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3317656A Pending JPH05159758A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 密閉形鉛蓄電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05159758A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7248021B2 (en) 2002-03-22 2007-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery pack with resin integrated substrate and vent
US7429432B2 (en) 2002-02-13 2008-09-30 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Battery pack having circuit substrate resin molded to battery
US7597994B2 (en) 2001-12-04 2009-10-06 Panasonic Corporation Battery pack
US7759001B2 (en) 2002-02-13 2010-07-20 Panasonic Corporation Battery and method of manufacturing the battery
US7972721B2 (en) * 2002-02-13 2011-07-05 Panasonic Corporation Method for manufacturing battery pack

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7597994B2 (en) 2001-12-04 2009-10-06 Panasonic Corporation Battery pack
US7429432B2 (en) 2002-02-13 2008-09-30 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Battery pack having circuit substrate resin molded to battery
US7759001B2 (en) 2002-02-13 2010-07-20 Panasonic Corporation Battery and method of manufacturing the battery
US7927386B2 (en) 2002-02-13 2011-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing a battery pack
US7972721B2 (en) * 2002-02-13 2011-07-05 Panasonic Corporation Method for manufacturing battery pack
US7248021B2 (en) 2002-03-22 2007-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery pack with resin integrated substrate and vent

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3713896A (en) Seal for electrochemical cells
EP0241085B1 (en) Post seal and method of manufacture for lead-acid batteries
JP3198376B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
EP2099084A1 (en) Cover for lead acid batteries
JPH05159758A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
CN112421088A (zh) 一种电池包制造方法
CN105576163B (zh) 一种防止漏酸的铅酸蓄电池端子密封结构及工艺
CN218568667U (zh) 一种电子雷管电解电容及电子雷管
US3298870A (en) Battery casing construction
CN107910145A (zh) 一种嵌入式压敏电阻及其制作工艺
US20130230764A1 (en) Method of manufacturing header for lithium battery using polymer and header for lithium battery manufactured by the same
JP3267078B2 (ja) 鉛蓄電池
CN213816227U (zh) 锂电池
CN204118173U (zh) 一种电池端子组件
CN220042063U (zh) 一种引线电池防爬酸结构
JPS5853169A (ja) 口出線装置及びその製造方法
CN109742272B (zh) 一种锂电池防水方法
JPS62126544A (ja) 電池の製造法
JPS63308865A (ja) 非水電解液電池の封口方法
JPS61264660A (ja) 蓄電池の製造方法
JPS639110A (ja) 電気二重層コンデンサの製造方法
JP2008027607A (ja) 電力蓄積デバイスおよび電力蓄積デバイス用セルおよびその製造方法
JPH1187192A (ja) 固体電解コンデンサとその製造方法
CN115498337A (zh) 一种新能源电池顶盖及其生产工艺
JPWO2014132585A1 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法