JPH05158130A - 磁気ヘッドを有するカメラ - Google Patents

磁気ヘッドを有するカメラ

Info

Publication number
JPH05158130A
JPH05158130A JP3301137A JP30113791A JPH05158130A JP H05158130 A JPH05158130 A JP H05158130A JP 3301137 A JP3301137 A JP 3301137A JP 30113791 A JP30113791 A JP 30113791A JP H05158130 A JPH05158130 A JP H05158130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic head
pad
magnetic
recording area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3301137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2967627B2 (ja
Inventor
Minoru Kato
稔 加藤
Hideya Inoue
英也 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP3301137A priority Critical patent/JP2967627B2/ja
Publication of JPH05158130A publication Critical patent/JPH05158130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967627B2 publication Critical patent/JP2967627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気ヘッドとパッドとの間にフィルムが存在
しない状態で、磁気ヘッドへゴミ等が付着するのを防止
しうる磁気ヘッドを有するカメラを提供する。 【構成】 磁気ヘッド8とパッド9との間にフィルム7
が存在するか否かを検出する検出スイッチSW3、SW
4を設け、この検出スイッチSW3、SW4により磁気
ヘッド8とパッド9との間にフィルム7が存在しないこ
とが検出されると、駆動手段24を駆動して磁気ヘッド
8およびパッド9の少なくとも一方を接触位置へ移動さ
せ、磁気ヘッド8とパッド9とが当接・接触した状態に
保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルム上に設けられ
た磁気記録領域に情報を記録したり、あるいは、この磁
気記録領域に記録された情報を再生する磁気ヘッドを有
するカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】フィルムの一部に磁気記録媒体を塗付し
た帯状の磁気記録領域を設け、この磁気記録領域にIS
O、撮影枚数等に関するフィルム情報を予め書き込んで
おくこと、および、カメラ内に情報再生装置を設け、露
光動作に伴ってこの情報再生装置により磁気記録領域に
記録されたフィルム情報を再生することは周知である。
同様に、カメラ内に情報記録装置を設け、露光動作に伴
ってこの情報記録装置により磁気記録領域に撮影情報
(絞り値、シャッタスピード等)を記録することも周知
である(以上については例えば米国特許公報第4,878,07
5号参照)。
【0003】情報記録/再生装置の例としては、フィル
ムの磁気記録領域に対向する位置に設けられた磁気ヘッ
ドと、フィルムの磁気記録領域を挾んでこの磁気ヘッド
と対向する位置に設けられたパッドとを備えたものがあ
る。パッドは、このパッドを磁気ヘッドに当接させ、こ
れらパッドおよび磁気ヘッドによりフィルムを挾持する
接触(タッチ)位置と、パッドを磁気ヘッドから退避さ
せ、磁気ヘッドとフィルムとを非接触状態にする退避
(デタッチ)位置との間で移動可能に設けられており、
これらの間の移動は別設の駆動手段により行われる。
【0004】情報記録/再生はフィルムの給送動作中に
行われ、情報記録/再生時のみパッドが接触位置に移動
されて磁気ヘッドとフィルムとが接触されていた。これ
は、フィルム装填時に常時フィルムが磁気ヘッドに接触
されていると、磁気ヘッドへの磁性体の付着等により情
報記録/再生の確実性を確保しにくいためである。同様
に、フィルムカートリッジがカートリッジ室内に装填さ
れていないときのように、磁気ヘッドとパッドとの間に
フィルムが存在しない場合も、パッドは退避位置に保持
されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のカメラにあっては、磁気ヘッドとパッドとの間
にフィルムが存在しない状態でカメラが長時間放置され
た場合、パッドは退避位置に保持されたままで磁気ヘッ
ドは露出された状態でいるため、この磁気ヘッド表面に
ゴミ等が付着してしまうおそれがあった。このゴミ等の
付着は、磁気記録領域への情報記録または磁気記録領域
に記録された情報再生の確実性を阻害する要因となる。
【0006】本発明の目的は、磁気ヘッドとパッドとの
間にフィルムが存在しない状態で、磁気ヘッドへゴミ等
が付着するのを防止しうる磁気ヘッドを有するカメラを
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】一実施例を示す図1〜図
3に対応付けて説明すると、本発明のうち請求項1の発
明は、フィルムカートリッジ2内に装填されたフィルム
7を給送する給送手段22と、前記フィルム給送時にこ
のフィルム7上に設けられた磁気記録領域7bに対して
情報を記録し、またはこの磁気記録領域7bに記録され
た情報を再生する磁気ヘッド8と、前記フィルム7の磁
気記録領域7bを挾んで前記磁気ヘッド8と相対向する
位置に配置されたパッド9と、前記磁気ヘッド8および
パッド9の少なくとも一方を、これら磁気ヘッド8およ
びパッド9により前記フィルム7の磁気記録領域7bを
挾圧する接触位置、または、磁気ヘッド8およびパッド
9の少なくとも一方がフィルム7から退避されて前記挾
圧を解除する退避位置へ駆動する駆動手段24とを備え
た磁気ヘッドを有するカメラに適用される。そして、上
述の目的は、前記磁気ヘッド8とパッド9との間に前記
フィルム7が存在するか否かを検出する検出手段SW
3、SW4と、前記検出手段SW3、SW4により前記
磁気ヘッド8とパッド9との間に前記フィルム7が存在
しないことが検出されると、前記駆動手段24を駆動し
て前記磁気ヘッド8およびパッド9の少なくとも一方を
前記接触位置へ移動させる制御手段20とを設けること
により達成される。また、請求項2の発明は、フィルム
カートリッジ2内に装填されたフィルム7を給送する給
送手段22と、前記フィルム給送時にこのフィルム7上
に設けられた磁気記録領域7bに対して情報を記録する
磁気ヘッド8と、前記フィルム7の磁気記録領域7bを
挾んで前記磁気ヘッド8と相対向する位置に配置された
パッド9と、前記磁気ヘッド8およびパッド9の少なく
とも一方を、これら磁気ヘッド8およびパッド9により
前記フィルム7の磁気記録領域7bを挾圧する接触位
置、または、磁気ヘッド8およびパッド9の少なくとも
一方がフィルム7から退避されて前記挾圧を解除する退
避位置へ駆動する駆動手段24とを備えた磁気ヘッドを
有するカメラに適用される。そして、上述の目的は、前
記磁気ヘッド8とパッド9との間に前記フィルム7が存
在するか否かを検出する検出手段SW3、SW4と、前
記検出手段SW3、SW4により前記磁気ヘッド8とパ
ッド9との間に前記フィルム7が存在しないことが検出
されると、前記駆動手段24を駆動して前記磁気ヘッド
8およびパッド9の少なくとも一方を前記接触位置へ移
動させる制御手段20とを設けることにより達成され
る。さらに、請求項3の発明は、フィルムカートリッジ
2内に装填されたフィルム7を給送する給送手段22
と、前記フィルム給送時にこのフィルム7上の磁気記録
領域7bに記録された情報を再生する磁気ヘッド8と、
前記フィルム7の磁気記録領域7bを挾んで前記磁気ヘ
ッド8と相対向する位置に配置されたパッド9と、前記
磁気ヘッド8およびパッド9の少なくとも一方を、これ
ら磁気ヘッド8およびパッド9により前記フィルム7の
磁気記録領域7bを挾圧する接触位置、または、磁気ヘ
ッド8およびパッド9の少なくとも一方がフィルム7か
ら退避されて前記挾圧を解除する退避位置へ駆動する駆
動手段24とを備えた磁気ヘッドを有するカメラに適用
される。そして、上述の目的は、前記磁気ヘッド8とパ
ッド9との間に前記フィルム7が存在するか否かを検出
する検出手段SW3、SW4と、前記検出手段SW3、
SW4により前記磁気ヘッド8とパッド9との間に前記
フィルム7が存在しないことが検出されると、前記駆動
手段24を駆動して前記磁気ヘッド8およびパッド9の
少なくとも一方を前記接触位置へ移動させる制御手段2
0とを設けることにより達成される。
【0008】
【作用】検出手段SW3、SW4は、磁気ヘッド8とパ
ッド9との間にフィルム7が存在するか否かを検出し、
制御手段20は、検出手段SW3、SW4により磁気ヘ
ッド8とパッド9との間にフィルム7が存在しないこと
が検出されると、駆動手段24を駆動して磁気ヘッド8
およびパッド9の少なくとも一方を接触位置へ移動させ
る。これにより、磁気ヘッド8とパッド9との間に前記
フィルム7が存在しない状態では、磁気ヘッド8とパッ
ド9とが当接・接触した状態に保持される。
【0009】なお、本発明の構成を説明する上記課題を
解決するための手段と作用の項では、本発明を分かり易
くするために実施例の図を用いたが、これにより本発明
が実施例に限定されるものではない。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例につ
いて詳細に説明する。図1および図2は、本発明による
磁気ヘッドを有するカメラの一実施例を示す図であっ
て、図1は全体構成を示すブロック図、図2は断面図で
ある。
【0011】図2において、1はカメラ本体であり、こ
のカメラ本体1内には、フィルムカートリッジ2が装填
されるカートリッジ室3が一端側に設けられるととも
に、スプール4を収納するスプール室5が他端側に設け
られ、これらの間に撮影レンズ等の撮影光学系6が設け
られている。
【0012】フィルムカートリッジ2内にはフィルム7
が巻回された状態で装填されており、その一部はフィル
ムカートリッジ2から引き出され、撮影光学系6後方を
通過してスプール4に巻き取られる。本実施例のフィル
ム7は、図3に示すように、撮影によって映像情報が記
録される映像記録領域7aと、この映像記録領域7aの
下部にその長手方向に沿って延在された帯状の磁気記録
領域7bとを備えている。磁気記録領域7bにはISO
情報、フィルム枚数等のフィルム情報が予め書き込まれ
ており、あるいは絞り値、シャッタスピード等の撮影情
報が各磁気記録領域7bに対応する位置に記録される。
【0013】8は、カメラ本体1内の撮影光学系6の上
流(カートリッジ室3寄り)に固設され、フィルム7の
磁気記録領域7bに対向する位置に配置された情報記録
/再生用の磁気ヘッド、9は、フィルム7を挾んで磁気
ヘッド8と相対向して設けられたパッドである。
【0014】パッド9は、図4に示す駆動機構により、
図2に二点鎖線で示す位置(接触位置)と図2に実線で
示す位置(退避位置)との間でカメラの前後方向に移動
可能とされている。接触位置では、パッド9の先端が磁
気ヘッド8に当接してフィルム7の磁気記録領域7bが
これらパッド9および磁気ヘッド8により挾圧され、磁
気ヘッド8による磁気記録/再生が可能となる。一方、
退避位置では、パッド9がフィルム7から退避して上述
の挾圧状態が解除され、磁気ヘッド8による磁気記録/
再生が禁止される。
【0015】なお、図2において、SW3はカートリッ
ジ室3内に設けられ、このカートリッジ室3内にフィル
ムカートリッジ2が装填された状態でオンするカートリ
ッジ装填検出スイッチである。
【0016】図4は、パッド9の駆動機構を示す平面図
である。図4において、11はパッド9をカメラの前後
方向にのみ移動可能に支持する直進ガイドであり、この
直進ガイド11の突起部11aとパッド9後端の突起部
9aには、ばね12の両端がそれぞれ掛止されている。
このばね12の付勢力によりパッド9は常時前方に、す
なわち磁気ヘッド8側に向けて付勢されている。13は
ギアG1と一体化されたカムであり、このカム13は、
そのカム面13aがパッド9後端部の突出部9bに当接
可能な位置に配置されている。ギアG1は、パッド駆動
用モータ24(図1参照)の出力軸に取付けられたピニ
オンギアG2に噛合され、モータ24の回転によりギア
G1、G2を介してカム13が回転する。
【0017】SW1、SW2はともにパッド位置検出ス
イッチであり、パッド9が接触位置(図4(a))にある
ときには、カム13に突設されたレバー13bによりス
イッチSW1がオンされ(このときスイッチSW2はオ
フ)、パッド9が退避位置(図4(b))にあるときに
は、パッド9の突出部9bによりスイッチSW2がオン
される(このときスイッチSW1はオフ)。
【0018】図1に戻って、20はカメラ全体の制御を
司るマイクロコンピュータやその他の周辺回路を内蔵し
た制御回路であり、メモリ、判断回路、演算回路、タイ
マ等を備えている。21は給送モータ駆動回路であり、
この給送モータ駆動回路21は、制御回路20からの指
令に応じてフィルム給送モータ22を正転または逆転さ
せ、カメラ1内に装填されたフィルム7の給送(巻上げ
または巻戻し)を行う。23は情報記録/再生回路、2
4はパッド駆動用モータである。情報記録/再生回路2
3は、記録用磁気ヘッド8が使用位置にあるときに磁気
記録領域7bに撮影情報を書き込むための信号をこの磁
気ヘッド8に送出し、あるいは、磁気記録領域7bに書
き込まれたフィルム情報、撮影情報等を磁気ヘッド8を
用いて再生する。
【0019】SW1〜SW3は上述のパッド位置検出ス
イッチおよびカートリッジ装填検出スイッチである。S
W4は巻戻完了検出スイッチであり、撮影者の指示によ
り行われ、あるいは最終駒の露出後に自動的に行われる
巻戻し動作が完了したことを検出するスイッチである。
【0020】次に、図1〜図4および図5〜図9のフロ
ーチャートを参照して、本実施例のカメラの動作につい
て説明する。
【0021】(1) 電源投入(図5) 不図示のカメラの電源スイッチがオンされて電源が投入
されると、カメラは図5に示すプログラムに移行する。
まず、ステップS101ではスイッチSW3のオン・オ
フ判定が行われ、オフ判定されるとプログラムはステッ
プS102に移行し、オン判定されると次の処理に移行
する。
【0022】スイッチSW3がオフ判定されたというこ
とは、すなわちカートリッジ室3内にフィルムカートリ
ッジ2が装填されていない、ということである。そこ
で、ステップS102ではスイッチSW1のオン・オフ
判定が行われ、オン判定されるとプログラムは次の処理
に移行し、オフ判定されるとステップS103に移行す
る。スイッチSW1はパッド9が接触位置(図4(a))
にあるか否かを判定するためのスイッチであり、パッド
9が接触位置にないときにのみステップS103〜S1
05の動作が行われる。
【0023】ステップS103では、制御回路20の指
令によりパッド駆動用モータ24が所定方向に回転駆動
され、ギアG1およびこれに一体とされたカム13が時
計回り方向に回転される。カム13の回転により、その
カム面13aに当接するパッド9の突出部9bがばね1
2の付勢力により図4において右方(磁気ヘッド8に向
かう方向)に移動し、パッド9全体が磁気ヘッド8に向
けて近接される。ステップS104ではスイッチSW1
がオン判定されるのを待ち、オン判定されるとプログラ
ムはステップS105に移行してモータ24の駆動が終
了する。
【0024】以上の動作により、電源投入時においてカ
ートリッジ室3内にフィルムカートリッジ2が装填され
ていない場合には、パッド9が接触位置(図4(a)、但
し図中ではフィルムが図示されているが、本動作ではフ
ィルム7がパッド9と磁気ヘッド8に挾持されることは
ない)に駆動されてパッド9が磁気ヘッド8に当接され
る。
【0025】(2) 撮影準備(図7) 本実施例のカメラはいわゆるプリワインディング方式の
カメラであり、未露光のフィルム7が装填されたフィル
ムカートリッジ2がカートリッジ室3内に装填される
と、フィルム給送モータ22により一旦フィルム7の全
駒が巻上げられ、図示されないレリーズスイッチの押下
げに伴って撮影光学系6等による露光動作が実行された
後に、フィルム給送モータ22により1駒ずつ巻戻され
る。パッド9は、フィルム7の巻上げ・巻戻し動作中に
おいて所定タイミングで図4(a)に示す接触位置に保持
され、フィルム7の磁気記録領域7bと磁気ヘッド8と
が当接(タッチ)される。この状態で、情報記録/再生
回路23が駆動されて磁気ヘッド8による情報記録/再
生が行われる。以下、撮影準備動作を、図7のフローチ
ャートを参照して説明する。
【0026】図7に示すフローチャートは、カートリッ
ジ装填検出スイッチSW3がオン状態になり、かつ、不
図示の裏蓋(あるいはカートリッジ蓋)の開閉状態を検
出するスイッチがオン状態(蓋が閉じた状態)になるの
を待って開始する。まず、ステップS201ではスイッ
チSW2のオン・オフ判定が行われ、オン判定されると
プログラムはステップS205に移行し、オフ判定され
るとステップS202に移行する。スイッチSW2はパ
ッド9が退避位置(図4(b))にあるか否かを判定する
ためのスイッチであり、パッド9が退避位置にないとき
にのみステップS202〜S204の動作が行われる。
【0027】ステップS202では、制御回路20の指
令によりパッド駆動用モータ24が所定方向に回転駆動
され、ギアG1およびこれに一体とされたカム13が反
時計回り方向に回転される。カム13の回転により、そ
のカム面13aに当接するパッド9の突出部9bがばね
12の付勢力に抗して図4において左方(磁気ヘッド8
から遠ざかる方向)に移動し、パッド9全体が磁気ヘッ
ド8から退避される。ステップS203ではスイッチS
W2がオン判定されるのを待ち、オン判定されるとプロ
グラムはステップS204に移行してモータ24の駆動
が終了する。
【0028】以上の動作により、カートリッジ室3内に
フィルムカートリッジ2が装填されて裏蓋(あるいはカ
ートリッジ蓋)が閉められると、パッド9が退避位置
(図4(b))に駆動されてパッド9が磁気ヘッド8から
退避される。これにより、フィルム7先端部を磁気ヘッ
ド8とパッド9との間に導入することが可能になる。
【0029】次に、ステップS205ではフィルム給送
モータ22によりフィルム7の巻上げが行われ、不図示
の検出スイッチにより磁気ヘッド8−パッド9間にフィ
ルム7の磁気記録領域7bが到達した時点で巻上げが停
止される。ステップS206では制御回路20から記録
/再生開始信号が出力され、この記録/再生開始信号の
出力によりプログラムは図8に示すサブルーチン(S2
07)に移行する。
【0030】図8のサブルーチンでは、ステップS30
1〜S303において、ステップS103〜S105と
同様の手順によりパッド9が接触位置(図4(a))に駆
動され、磁気ヘッド8およびパッド9によりフィルム7
の磁気記録領域7bが挾圧される。
【0031】次に、ステップS208ではフィルム給送
モータ22によりフィルム7の巻上げが再開されるとと
もに、情報記録/再生回路23が駆動されて磁気ヘッド
8による情報記録/再生が行われる。このフィルム7巻
上げは、フィルム7の装填後最初に露光すべき駒がカメ
ラの撮影光学系6に対向した時点で終了する。ステップ
S209では制御回路20から記録/再生終了信号が出
力され、この記録/再生出力信号の出力によりプログラ
ムは図9に示すサブルーチン(S210)に移行する。
【0032】図9のサブルーチンでは、ステップS40
1〜S403において、ステップS202〜S204と
同様の手順によりパッド9が退避位置(図4(b))に駆
動され、パッド9が磁気ヘッド8から退避されて上述の
挾圧状態が解除される。このように、プリワインド動作
において情報記録/再生時のみパッド9が接触位置(図
4(a))に駆動されることにより、フィルムへの磁気転
写等が防止される。以後、プログラムは次の処理に移行
する。
【0033】(3) 巻戻し完了(図6) 最終駒の露光、巻戻しおよび情報記録/再生が行われた
後、フィルム給送モータ22を介してフィルム7先端ま
での巻戻し動作が行われて巻戻完了検出スイッチSW4
がオン状態になり、あるいは、撮影者が不図示の巻戻し
指令スイッチをオンすることによりスプール6に巻き取
られたフィルム7の巻戻し動作が行われ、巻戻完了検出
スイッチSW4がオン状態になると、図6に示すプログ
ラムが開始する。なお、巻戻し動作中においてパッド9
は退避位置(図4(b))に位置している。図6のプログ
ラムでは、ステップS501〜S503において、ステ
ップS103〜S105と同様の手順によりパッド9が
接触位置(図4(a)、但し図中ではフィルムが図示され
ているが、本動作ではフィルム7がパッド9と磁気ヘッ
ド8に挾持されることはない)に駆動されてパッド9が
磁気ヘッド8に当接される。
【0034】従って、本実施例によれば、カートリッジ
室3内にフィルムカートリッジ2が装填されていない場
合、あるいは、フィルム7の巻戻しが完了した状態でパ
ッド9が接触位置に駆動・保持され、パッド9が磁気ヘ
ッド8に当接されているので、この状態で長時間放置さ
れても磁気ヘッド8にゴミ等が付着することが防止され
る。これにより、長時間放置後にフィルムカートリッジ
2を(再度)装填してフィルム7に露光、情報記録/再
生動作を行っても、この情報記録/再生動作が確実に行
われる。
【0035】なお、請求の範囲と実施例との対応におい
て、フィルム給送モータ22は給送手段を、パッド駆動
用モータ24は駆動手段を、カートリッジ装填検出スイ
ッチSW3および巻戻完了検出スイッチSW4はそれぞ
れ検出手段を、制御回路20は制御手段をそれぞれ構成
している。
【0036】なお、本発明の磁気ヘッドを有するカメラ
は、その細部が上述の一実施例に限定されず、種々の変
形が可能である。一例として、パッド9の駆動機構は一
実施例のものに限定されず、たとえばフィルム給送モー
タ22の駆動力を利用したような機構であってもよい。
また、一実施例ではパッド9を接触位置または退避位置
へ駆動してフィルム7の挾圧および挾圧解除を行ってい
たが、パッド9および磁気ヘッド8のいずれか一方、あ
るいは双方を駆動してフィルム7の挾圧および挾圧解除
を行ってもよい。さらに、一実施例の磁気ヘッド8は記
録/再生兼用のヘッドであったが、記録専用ヘッド、再
生専用ヘッドのそれぞれ、あるいはいずれか一方のみを
カメラ内に配置する構成であってもよい。さらに言え
ば、一実施例においてパッド9を接触位置に駆動した条
件(電源投入後にカートリッジ室3内にカートリッジ2
が装填されていない場合、フィルム7の巻戻し完了後)
は一例であり、磁気ヘッド8とパッド9との間にフィル
ム7が存在しない場合の全てにおいてパッド9および磁
気ヘッド8のいずれか一方、あるいは双方を接触位置に
駆動すればよい。
【0037】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、検出手段により磁気ヘッドとパッドとの間にフィ
ルムが存在しないことが検出されると、磁気ヘッドおよ
びパッドの少なくとも一方が接触位置へ駆動されて磁気
ヘッドに当接されているので、この状態で長時間放置さ
れても磁気ヘッドにゴミ等が付着することが防止され
る。これにより、長時間放置後にフィルムカートリッジ
を装填してフィルムに露光、情報記録/再生動作を行っ
ても、この情報記録/再生動作が確実に行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である磁気ヘッドを有するカ
メラを示すブロック図である。
【図2】一実施例のカメラを示す断面図である。
【図3】一実施例に使用されるフィルムを示す平面図で
ある。
【図4】パッドの駆動機構を示す平面図である。
【図5】一実施例の動作を説明するためのフローチャー
トである。
【図6】図5と同様のフローチャートである。
【図7】図5と同様のフローチャートである。
【図8】図5と同様のフローチャートである。
【図9】図5と同様のフローチャートである。
【符号の説明】
1 カメラ本体 2 フィルムカートリッジ 3 カートリッジ室 7 フィルム 7a 映像記録領域 7b 磁気記録領域 8 磁気ヘッド 9 パッド 20 制御回路 22 フィルム給送モータ 24 パッド駆動用モータ SW1、SW2 パッド位置検出スイッチ SW3 カートリッジ装填検出スイッチ SW4 巻戻完了検出スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムカートリッジ内に装填されたフ
    ィルムを給送する給送手段と、 前記フィルム給送時にこのフィルム上に設けられた磁気
    記録領域に対して情報を記録し、またはこの磁気記録領
    域に記録された情報を再生する磁気ヘッドと、 前記フィルムの磁気記録領域を挾んで前記磁気ヘッドと
    相対向する位置に配置されたパッドと、 前記磁気ヘッドおよびパッドの少なくとも一方を、これ
    ら磁気ヘッドおよびパッドにより前記フィルムの磁気記
    録領域を挾圧する接触位置、または、磁気ヘッドおよび
    パッドの少なくとも一方がフィルムから退避されて前記
    挾圧を解除する退避位置へ駆動する駆動手段とを備えた
    磁気ヘッドを有するカメラにおいて、 前記磁気ヘッドとパッドとの間に前記フィルムが存在す
    るか否かを検出する検出手段と、 前記検出手段により前記磁気ヘッドとパッドとの間に前
    記フィルムが存在しないことが検出されると、前記駆動
    手段を駆動して前記磁気ヘッドおよびパッドの少なくと
    も一方を前記接触位置へ移動させる制御手段とを備えた
    ことを特徴とする磁気ヘッドを有するカメラ。
  2. 【請求項2】 フィルムカートリッジ内に装填されたフ
    ィルムを給送する給送手段と、 前記フィルム給送時にこのフィルム上に設けられた磁気
    記録領域に対して情報を記録する磁気ヘッドと、 前記フィルムの磁気記録領域を挾んで前記磁気ヘッドと
    相対向する位置に配置されたパッドと、 前記磁気ヘッドおよびパッドの少なくとも一方を、これ
    ら磁気ヘッドおよびパッドにより前記フィルムの磁気記
    録領域を挾圧する接触位置、または、磁気ヘッドおよび
    パッドの少なくとも一方がフィルムから退避されて前記
    挾圧を解除する退避位置へ駆動する駆動手段とを備えた
    磁気ヘッドを有するカメラにおいて、 前記磁気ヘッドとパッドとの間に前記フィルムが存在す
    るか否かを検出する検出手段と、 前記検出手段により前記磁気ヘッドとパッドとの間に前
    記フィルムが存在しないことが検出されると、前記駆動
    手段を駆動して前記磁気ヘッドおよびパッドの少なくと
    も一方を前記接触位置へ移動させる制御手段とを備えた
    ことを特徴とする磁気ヘッドを有するカメラ。
  3. 【請求項3】 フィルムカートリッジ内に装填されたフ
    ィルムを給送する給送手段と、 前記フィルム給送時にこのフィルム上の磁気記録領域に
    記録された情報を再生する磁気ヘッドと、 前記フィルムの磁気記録領域を挾んで前記磁気ヘッドと
    相対向する位置に配置されたパッドと、 前記磁気ヘッドおよびパッドの少なくとも一方を、これ
    ら磁気ヘッドおよびパッドにより前記フィルムの磁気記
    録領域を挾圧する接触位置、または、磁気ヘッドおよび
    パッドの少なくとも一方がフィルムから退避されて前記
    挾圧を解除する退避位置へ駆動する駆動手段とを備えた
    磁気ヘッドを有するカメラにおいて、 前記磁気ヘッドとパッドとの間に前記フィルムが存在す
    るか否かを検出する検出手段と、 前記検出手段により前記磁気ヘッドとパッドとの間に前
    記フィルムが存在しないことが検出されると、前記駆動
    手段を駆動して前記磁気ヘッドおよびパッドの少なくと
    も一方を前記接触位置へ移動させる制御手段とを備えた
    ことを特徴とする磁気ヘッドを有するカメラ。
JP3301137A 1991-10-21 1991-10-21 磁気ヘッドを有するカメラ Expired - Fee Related JP2967627B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3301137A JP2967627B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 磁気ヘッドを有するカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3301137A JP2967627B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 磁気ヘッドを有するカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05158130A true JPH05158130A (ja) 1993-06-25
JP2967627B2 JP2967627B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=17893257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3301137A Expired - Fee Related JP2967627B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 磁気ヘッドを有するカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2967627B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2967627B2 (ja) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0435277B1 (en) Camera using film having magnetic storage part
US5724623A (en) Camera using a film with a magnetic memory portion
JPH04128827A (ja) 情報記録装置を備えたカメラ
JP2967627B2 (ja) 磁気ヘッドを有するカメラ
JPH04211237A (ja) フィルムユニットに付与された情報を読み取るカメラ
US5905922A (en) Camera having capability of changing recorded magnetic information regarding final film frame prior to rewinding of the film
JP2646499B2 (ja) 磁気記憶部付フィルムを使用することのできるカメラ及び磁気記憶部付写真フィルムに適用される作動装置
JP2855876B2 (ja) 磁気ヘッドを有するカメラ
JP2822234B2 (ja) 磁気ヘッドを有するカメラ
JP2878864B2 (ja) カメラ及びカートリッジ指標設定装置
JPH10104719A (ja) カメラ
JP3167615B2 (ja) カメラ
JP2791612B2 (ja) カメラ及びカートリッジ指標設定装置
JP2989919B2 (ja) カメラ及びフィルム追従装置
JPH0553188A (ja) カメラ
JP2781282B2 (ja) カメラ
JPH08122888A (ja) カメラ
JPH03246539A (ja) パトローネフイルムおよびこれを装填するカメラ
JPH05142612A (ja) カメラの最終駒検出装置
JPH07333695A (ja) カメラのフィルム検知装置
JPH0580416A (ja) 途中取り出しフイルムを使用可能なカメラ
JP2004012495A (ja) 磁気記録再生可能なカメラ
JPH06266000A (ja) 磁気ヘッドを有するカメラ
JPH04172433A (ja) カメラ及びカートリッジ表示設定装置
JPH05158165A (ja) 情報再生装置を有するカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees