JPH05155558A - エレベ−タ−の走行案内装置 - Google Patents

エレベ−タ−の走行案内装置

Info

Publication number
JPH05155558A
JPH05155558A JP3348767A JP34876791A JPH05155558A JP H05155558 A JPH05155558 A JP H05155558A JP 3348767 A JP3348767 A JP 3348767A JP 34876791 A JP34876791 A JP 34876791A JP H05155558 A JPH05155558 A JP H05155558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
elevator
guide
guide device
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3348767A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Inaba
博美 稲葉
Masachika Yamazaki
正親 山崎
Masanobu Ito
正信 伊藤
Masayuki Shigeta
政之 重田
Takeyoshi Ando
武喜 安藤
Akihiro Nokita
昭浩 軒田
Toshio Meguro
都志雄 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3348767A priority Critical patent/JPH05155558A/ja
Priority to GB9225045A priority patent/GB2262166B/en
Priority to TW81109628A priority patent/TW208695B/zh
Priority to KR1019920023383A priority patent/KR930012547A/ko
Publication of JPH05155558A publication Critical patent/JPH05155558A/ja
Priority to HK37696A priority patent/HK37696A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 案内レ−ルの設置不整、速度の速いエレベ−
タ−に対して応答速度の遅い制御系において、常に安定
した乗りかごの走行性能を発揮しうるエレベ−タ−の走
行案内装置を提供することにある。 【構成】 エレベ−タ−乗りかごと、これを昇降路内レ
−ルに沿って走行案内するガイド装置を備えたエレベ−
タ−システムにおいて、上記ガイド装置を案内制御する
案内制御装置を有し、上記案内制御装置に上記エレベ−
タ−乗りかごの予測かご位置に応じた制御指令を入力
し、上記制御指令に基づいて上記ガイド装置を制御す
る。上記エレベ−タ−乗りかごの予測かご位置は、エレ
ベ−タ−乗りかごの案内制御装置を含む制御系やアクチ
ュエ−タの応答遅れ等の要素を考慮し、乗りかごの現在
位置、エレベ−タ−の走行速度ないしはエレベ−タ−の
走行速度変化率、ガイド装置の制御動作遅れ時間から算
出し、乗りかご位置を先読みする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベ−タ−装置に係
り、特に、エレベ−タ−乗りかごを案内支持するエレベ
−タ−の走行案内装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術として、特公平3−3995
2号公報には、あらかじめ記憶してあるレ−ル逸脱値表
に基づいて、リフトカ−の位置に対応して、リフトカ−
の案内摺動部を制御し、案内レ−ルの軌道ズレに正確に
案内摺動部を順応させるリフトカ−の横振動の連続補償
方式が述べられている。また、特公昭58−39753
号公報には、乗りかごに設けた非接触磁気ガイドと昇降
路内に立設されたレ−ルとの間のギャップを一定に制御
することによって、ガイドロ−ラを不要とし、ロ−ラの
回転に伴う振動騒音を低減する提案がなされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の特公平3−39
952号公報には、案内摺動部をレ−ル軌道に沿って押
しつけ、かつ、かご位置に応じて案内摺動部の位置を制
御することは述べられているが、摺動部のアクチュエ−
タおよびその制御系の動作遅れ時間の存在、また、刻々
と変化するエレベ−タ−速度への対応など、使用する制
御デ−タについての言及がなく、この公報の技術は、速
度ゾ−ンの広い高速・超高速エレベ−タ−への適用ある
いはやや応答の遅い制御装置の活用に対して、必ずしも
最適な制御デ−タが選択されないという、実用化上の問
題がある。また、特公昭58−39753号公報には、
非接触磁気ガイドとレ−ルとの間のギャップを一定に制
御することが述べられているが、この公報の技術は、ギ
ャップ一定制御であるが故、レ−ル不整が存在すれば、
非接触磁気ガイド側つまり乗りかご側もレ−ル不整に対
応して横ゆれするという本質的な問題がある。本発明の
目的は、前記従来技術の問題点を解決し、案内レ−ルの
設置不整、速度の速いエレベ−タ−に対して応答速度の
遅い制御系において、常に安定した乗りかごの走行性能
を発揮しうるエレベ−タ−の走行案内装置を提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、エレベ
−タ−乗りかごと、これを昇降路内レ−ルに沿って走行
案内するガイド装置を備えたエレベ−タ−システムにお
いて、上記ガイド装置を案内制御する案内制御装置を有
し、上記案内制御装置に上記エレベ−タ−乗りかごの予
測かご位置に応じた制御指令を入力し、上記制御指令に
基づいて上記ガイド装置を制御することにより、達成さ
れる。
【0005】
【作用】エレベ−タ−乗りかごの案内制御装置を含む制
御系やアクチュエ−タの応答遅れ等の要素を折り込んだ
制御指令を、乗りかごの現在位置、エレベ−タ−の走行
速度ないしはエレベ−タ−の走行速度変化率、ガイド装
置の制御動作遅れ時間から算出し、乗りかご位置を先読
みし、この先読みした乗りかごの予測かご位置情報に基
づいて乗りかごのガイド装置を制御する。これにより、
エレベ−タ−乗りかごは等価的に時間遅れなく制御さ
れ、横揺れの少ない姿勢制御が実現できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明によるエレベ−タ−の走行案内
装置の実施例を図面により詳細に説明する。図1は本発
明が適用されるエレベ−タ−装置の全体構成を示す図、
図2は1組の磁気ガイドの構成を示す斜視図、図3は磁
気ガイドの制御を説明する図をそれぞれ示す。図1〜図
3において、1は乗りかご、2はかご枠、3は乗りかご
1の上部に設置した案内制御装置、、4−1、4−2
は案内レ−ル、5はロ−プ、6はブラケット、7はシャ
フト壁面、8は連絡線、はガイド装置の一例である非
接触磁気ガイド、9−1、9−2、9−4、9−5、9
−7は電磁コイル、9−3、9−6、9−9は鉄心、9
−10、9−11はギャップセンサ、9−12、9−1
4、9−15は支持板、10は制御増幅器、1〜
は電磁石である。本発明が適用されるエレベ−タ−装置
は、図1に示すように、シャフト壁面7にブラケット6
により固定された2本の案内レ−ル4−1、4−2の間
に、かご枠2に支持された乗りかご1が非接触磁気ガイ
ド装置によって案内されて、ロ−プ5により吊り下げ
られ、図示しない駆動装置により上下方向に移動可能に
構成されている。磁気ガイドは、この磁気ガイド
制御するための案内制御装置3に、電流供給およびセン
サフィ−ドバック等の連絡線8を介して接続され、乗り
かご1を案内レ−ル4−1、4−2に沿って案内制御す
る。この磁気ガイドは、図示例の場合、乗りかごの上
下、左右に4組が設けられている。次に、磁気ガイド
のうち1組の構成を図2により説明する。磁気ガイド
は、電磁コイル9−1、9−2と鉄心9−3及びギャッ
プセンサ9−10とを1組とした電磁石1及び同様に
形成される電磁石2,3を備え、これらの電磁石
1〜3を、乗りかご1の支持枠2に固定した支持板9
−12、9−14、9−15に取り付けて構成されてい
る。そして、電磁ガイドは、前述の構成により、案内
レ−ルに対して3方向(X、X’、Y方向)に電磁力
を発生させ、案内レ−ルに吸引力を作用させ、この吸
引力を制御することにより、乗りかご1の姿勢制御を行
う。このような電磁ガイドにおいて、たとえば、乗り
かごの左右方向、すなわち、案内レ−ル間方向の非接触
案内は、案内レ−ル間方向に対向している電磁石1に
より行われる。また、乗りかごの前後方向の非接触案内
は、電磁石2と案内レ−ルを挾んで対向している電
磁石3との吸引力により行われる。これらの電磁石
1〜3の電磁力の制御は、図3に示すように、案内制
御装置3を形成する制御増幅器10により行われ、これ
により、電磁石1〜3と案内レ−ルとのギャップ
を制御する。すなわち、制御増幅器10は、ギャップ指
令11と、ギャップセンサ9−10により検出された案
内レ−ル4−1と電磁石1とのギャップ信号による帰
還信号12とを受け、電磁石1に電磁制御信号13を
与えてギャップを制御する。ここで、電磁制御信号13
は、電流検出器14により検出され、電流帰還信号15
として、制御増幅器10に帰還される。前述では、1つ
の電磁石1の制御について説明したが、他の電磁石に
ついても同様に制御され、乗りかご1は案内レ−ル
対して電磁吸引力により非接触で案内される。さらに、
制御増幅器10は、図示してないが、加速度や速度等を
帰還することにより、制御性能の向上を図ることができ
る。
【0007】ここで、乗りかご1の非接触の案内制御
を、現在の乗りかご位置のみのデ−タに基づいて、ギャ
ップ指令11により行ったのでは、乗りかご1の移動速
度に対する電磁ガイドと制御増幅器10の動作遅れの
影響を受け、乗りかご1に揺れが生じ、精度の高い安定
したエレベ−タ−の走行案内ができない。そこで、本発
明では、制御系の遅れ要因を折り込んだ予測乗りかご位
置のデ−タに基づいて、エレベ−タ−の走行案内制御を
行う。
【0008】次に、このギャップ指令11の具体的な作
成方法について詳細に説明する。図4は、本発明の一実
施例であり、ギャップ指令作成の基本フロ−チャ−トP
10を示す。ここでは、現在の乗りかご位置に対応した
ギャップ指令値ではなく、予測乗りかご位置に対応した
ギャップ指令値を算出する。つまり、まず、処理P10
0において、あるタイミングにおける予測乗りかご位置
(ECP)を算出する。この予測乗りかご位置(ECP)の
算出については後に詳細に述べる。次に、処理P200
において、あらかじめ最下または最上階位置からの距離
に対応してテ−ブル化してある各磁気ガイドへのギャ
ップ指令値11をこの算出した予測乗りかご位置情報に
基づいて検索することによって求め、処理P300にお
いて、前処理で求めたギャップ指令値11を各制御増幅
器10にギャップ指令として出力する。なお、これらの
処理を行うプログラムは、図示していない上位のタスク
管理プログラムにより管理され、通常は一定時間Δtご
とに起動されるようにし、ガイド装置の応答時定数より
も短かくする。
【0009】図5は、本発明の予測乗りかご位置の算出
に関する一つの実施例であり、そのフロ−チャ−トP1
00を示す。ここでは、現在の乗りかごの位置と現在の
乗りかごの走行速度とから予測乗りかご位置を算出す
る。つまり、まず、処理P110において、現在の乗り
かごの位置(PCP)を求め、処理P120において、現
在の乗りかごの速度(PCV)を求める。次に、処理P1
30において、所定時間Δt間に移動する乗りかごの予
測移動距離(ETD)を現在の乗りかごの速度(PCV)と
所定時間Δtから算出(ETD←Δt×PCV)し、処
理P140において、乗りかごの運転方向を判定して、
上昇運転の場合は処理P150、下降運転の場合はP1
60において、現在の乗りかごの位置(PCP)とΔt間
に移動する乗りかごの移動距離(ETD)から予測乗りか
ご位置(ECP)を算出(ECP←PCP±ETD)
し、処理を終了する。なお、ここでは、Δt間に移動す
る乗りかごの予測移動距離(ETD)を現在の乗りかごの
速度がしばし継続すること、電磁ガイドと制御増幅器
10の動作遅れ時間が少ないことおよびギャップ指令テ
−ブルは最下階から上に向かってテ−ブル化してあるこ
と等を仮定して算出する例を示している。
【0010】図6に、最下階から最上階までの最下から
の各絶対位置に対応して、各磁気ガイドに与えるべき
ギャップ指令のデ−タテ−ブルの一例を示す。磁気ガイ
は、図1に示すように、乗りかご1の上部と下部お
よびそれぞれの左右の計4箇所に設け、図2に示すよう
に、各箇所に3個の電磁石1、2、3を設ける
が、前後方向の一対の電磁石へのギャップ指令はレ−ル
厚みが不変であることから、前後と左右の2つのギャッ
プ指令でよい。このため、全部のギャップ指令として
は、図示のように8本のテ−ブルを持てば良いことにな
る。なお、図中の例として記載してある数値は、ギャッ
プ指令のmm値の例である。また、記憶しなければなら
ない最下階からの絶対位置の間隔は、8本のデ−タテ−
ブルに必要なメモリエリアの制約、レ−ル1本当りの長
さ、レ−ルのたわみ易さなどから決定される。なお、こ
のデ−タテ−ブルのうち、上部ガイドまたは下部ガイド
について、両ガイドの設置距離間隔分の補正をデ−タテ
−ブル値により行えば、テ−ブル本数は、図6の上部ガ
イド用または下部ガイド用のどちらか一方を省略するこ
とが可能であり、デ−タテ−ブルを4本に半減すること
ができる。これにより、処理時間の短縮が図れる。
【0011】図7は、現在の乗りかごの位置(PCP)検
出を示すフロ−チャ−トP110である。まず、処理P
111において、今回のカウンタ値の読みだしを行う。
このカウンタは、乗りかごの移動に伴ってパルスを発生
するパルス発生器(図示していない。)の出力をカウント
する。なお、パルス発生器は、エレベ−タ−乗りかご1
の上部に設けられかつかごの移動によって駆動される。
または、機械室に設けられた巻上げ機によって駆動され
る。次に、処理P112において、乗りかごの移動量
(TD)を算出する。ここでは、今回の読みだしカウンタ
値から前回のカウンタ値を減算して求める。次に、運転
方向を処理P113において判断し、処理P114、P
115において、上昇または下降運転における前回の乗
りかご位置と移動量(TD)とから今回の(現在の)乗りか
ご位置(PCP)を算出(今回PCP←前回PCP±T
D)し、処理P116において、前回カウンタ値を格納
しておくエリアに今回のカウンタ値を入力し、次回の演
算の準備をするとともに、処理P117において、前回
の乗りかご位置を格納しておくエリアに今回の乗りかご
位置情報を格納して、処理を終わる。
【0012】図8は、現在の乗りかご速度(PCV)の算
出を示すフロ−チャ−トP120である。まず、処理P
121において、今回のカウンタ値の読みだしを行う。
この処理は図7の処理P111と同様である。次に、処
理P122において、現在の乗りかご速度(PCV)の算
出を行う。ここでは、(|今回のカウンタ値−前回のカ
ウンタ値|)/(Δt・k)から速度を算出している。Δ
tはカウンタ値の読みだし時間間隔、kは速度に換算す
る際の換算係数である。続いて、処理P123におい
て、前回カウンタ値を格納しておくエリアに今回カウン
タ値を格納して、今回の処理を終わる。本実施例では、
前述のように、乗りかご1の走行速度に応じて乗りかご
の位置を予測演算し、この予測乗りかご位置に対応して
ギャップ指令テ−ブルから制御に使用する制御量を検索
し、これを使ってガイド制御を行うため、エレベ−タ−
の停止時から最高速度における走行時まで、安定した乗
りかごの走行案内制御が可能である。
【0013】次に、本発明の予測乗りかご位置の算出に
関する他の実施例を説明する。図9は、そのフロ−チャ
−トP100を示す。まず、処理P110において、現
在の乗りかご位置(PCP)の算出を行い、次に、処理
P120において、現在の乗りかご速度(PCV)の算
出を行う。この処理P110,P120については図5
において示した処理と同じである。そして、処理P17
0において、Δt後の乗りかご速度の予測値(ECV)
を求める。これについては後に詳細に説明する。続い
て、処理P180において、乗りかごのΔt間の予測移
動距離(ETD)を算出する。ここでは、現在の乗りか
ご速度(PCV)とΔt後の予測乗りかご速度値(EC
V)との単純平均により区間速度を求め、一方、Δtお
よび案内制御装置3のギャップ制御系から磁気ガイド
の吸引力発生までの遅れ時間tdとの和を経過時間とし
て求め、両者を掛け合わせることにより、乗りかご1の
予測移動距離(ETD)を算出する。そして、処理P1
40において、運転方向を判断し、処理P150、P1
60において、上昇または下降運転におけるΔt後の予
測乗りかご位置(ECP)を算出(ECP←PCP±E
TD)する。
【0014】図10に、処理P170に対応するΔt後
の乗りかご予測速度の算出処理のフロ−チャ−トを示
す。まず、処理P171において、定常走行中であるか
どうかを判定する。Yesであれば、処理P172にお
いて、現在位置から停止予定階までの走行残距離が十分
あるかどうかを判断し、Yesであれば、処理P173
において、現在の乗りかご速度(PCV)をΔt後の乗
りかご予測速度(ECV)とする。Noであれば、処理
P174において、所定の加減速度α(速度変化率)の
約1/2の加減速度で減速するものとして、現在の乗り
かご速度(PCV)をベ−スに減算処理を行い、Δt後
の乗りかご予測速度(ECV)を推定する。定常走行中
でない場合は、処理P175において、加速または減速
中の判断を行い、加速中であれば、処理P176におい
て、現在の乗りかご速度(PCV)に所定時間Δtと所
定加速度αによる加算処理をして、Δt後の乗りかご予
測速度(ECV)を算出し、減速中であれば、処理P1
77において、減算処理をして、Δt後の乗りかご予測
速度(ECV)を算出する。ここで示した実施例では、
予測乗りかご位置(ECP)の算出要素の中に案内制御
装置3のギャップ制御系から磁気ガイドの吸引力発生
までの遅れ時間tdの要素が考慮してあり、これに基づ
いて乗りかご位置の予想値を算出、利用している。これ
により、非接触磁気ガイドの構成要素である電磁石とし
て所要の吸引力を発生させる際、省エネルギの観点から
コイルの巻き数を増やし、流す電流を減らすシステム構
成を採用しても、巻き数増加の悪影響である吸引力の発
生遅れの悪影響を回避できる長所があり、省電力でかつ
静粛な非接触磁気ガイドシステムを構築することが可能
であり、また、比較的動作速度の遅い安価なアクチュエ
−タを用いた摺動案内装置を用いても、良好な乗心地を
実現することができる。
【0015】さらに、本発明の他の実施例を図11及び
図12により説明する。ここでは、ガイド装置を図11
に示すように摺動案内装置とし、アクチュエ−タ9−1
7,9−18で斜め方向から摺動部9−16をレ−ル4
に押しつける構造としている。 図12に、押しつけ指
令作成のフロ−チャ−トP20を示す。まず、処理P1
00において、予測乗りかご位置(ECP)を算出し、
処理P200において、指令デ−タテ−ブルから乗りか
ご位置に対応した指令を検索して求め、処理P400に
おいて、乗りかごの走行速度が遅いかどうかを判断し、
Yesであれば、検索した指令値と同じ押しつけ力と
し、Noであれば、処理P500において、検索した指
令値を少し押しつけ力を弱める方向に修正する処理を行
い、処理P300において、制御増幅器10に指令を出
力する。なお、本実施例においては、押しつけ指令とし
て、最下階から最上階までの最下からの各絶対位置に対
応して、各アクチュエ−タ9−17,9−18に与える
べき摺動案内装置の乗りかごからの変位指令のデ−タテ
−ブル(図示していない。)を有する。このようにすれ
ば、ガイド装置として摺動案内装置を用いても、摺動騒
音が大きくなる乗りかご速度の速い領域において、押し
つけ指令を減らすことができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、案
内レ−ルの設置不整、案内制御装置を含む制御系の動作
遅れなどの影響を受けることがないので、速度の速い高
速・超高速エレベ−タ−に対して応答速度が遅い制御系
においても、常に安定した乗りかごの走行性能を発揮
し、乗りかごの姿勢を最適に制御するとともに乗りかご
の不快な横ゆれ等を低減することができる。また、案内
レ−ルの設置不整の影響を受けないことから、ある程度
レ−ル布設工事をラフに行ってもよいという工事性改善
に顕著な効果がある。また、パルス発生器を乗りかごに
設けた場合、速度算出などの処理を行う案内制御装置と
ともに一括集中して設置することになるので、ロ−プ伸
びやかごの縦振動が発生したときにおいても、乗りかご
そのものの位置を正確に測定でき、ノイズ混入の恐れが
少くならびに調整が1ヶ所でできるなどのシステム実現
上の効果が顕著である。あるいは、パルス発生器を機械
室に設置した場合、巻上げ機により直接駆動することが
できるので、巻上げ機の速度制御を行っているマイコン
のデ−タを流用でき、特に、専用のマイコンを設けなく
ても良い効果がある。また、現在の乗りかご速度ばかり
ではなく、所定時間後の乗りかご速度の変化も考慮して
乗りかご位置の予想値を算出、利用することから、ある
程度アクチュエ−タの応答速度が遅くても、これをデ−
タ読みだしの工夫により補うことができ、また、タイマ
割込みインタ−バルがアクチュエ−タの応答速度よりも
速いものの絶対時間的には比較的ゆっくりと設定でき、
安価なマイクロプロセッサを用いてシステムを構築でき
るという工業上の効果がある。さらに、ガイド装置とし
て摺動案内装置を用いても、押しつけ指令を調整するこ
とにより、摺動騒音を軽減することができ、このように
して、センサ類が少なく装置が安価な摺動案内装置をエ
レベ−タ−に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるエレベ−タ−装置の全体構
成を示す図
【図2】ガイド装置として1組の磁気ガイドの構成を示
す斜視図
【図3】磁気ガイドの制御を説明する図
【図4】本発明の一実施例を示すギャップ指令作成の基
本フロ−チャ−ト
【図5】本発明の予測乗りかご位置の算出に関する一つ
のフロ−チャ−ト
【図6】ギャップ指令のデ−タテ−ブルの一例
【図7】現在の乗りかごの位置検出を示すフロ−チャ−
【図8】現在の乗りかご速度の算出フロ−チャ−ト
【図9】本発明の予測乗りかご位置の算出に関する他の
フロ−チャ−ト
【図10】Δt後の乗りかご予測速度の算出フロ−チャ
−ト
【図11】ガイド装置として1組の摺動案内装置の構成
を示す斜視図
【図12】本発明の他の実施例を示す押しつけ指令作成
のフロ−チャ−ト
【符号の説明】
1 乗りかご 2 かご枠 3 案内制御装置 4 案内レ−ル 5 ロ−プ 6 レ−ルブラケット 7 昇降路壁面 8 連絡線 9 ガイド装置 10 制御増幅器 11 ギャップ指令 P10 ギャップ指令作成プログラム ECP 予測乗りかご位置 PCP 現在乗りかご位置 PCV 現在乗りかご速度 ETD 予測移動距離 TD 乗りかご移動量 ECV 予測乗りかご速度 Δt 所定時間 α 乗りかご加速度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 正信 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内 (72)発明者 重田 政之 茨城県勝田市市毛1070番地 株式会社日立 製作所水戸工場内 (72)発明者 安藤 武喜 東京都千代田区神田錦町一丁目6番地 株 式会社日立ビルシステムサービス内 (72)発明者 軒田 昭浩 東京都千代田区神田錦町一丁目6番地 株 式会社日立ビルシステムサービス内 (72)発明者 目黒 都志雄 茨城県勝田市市毛1070番地 株式会社日立 製作所水戸工場内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベ−タ−乗りかごと、これを昇降路
    内レ−ルに沿って走行案内するガイド装置を備えたエレ
    ベ−タ−システムにおいて、上記ガイド装置を案内制御
    する案内制御装置を有し、上記案内制御装置に上記エレ
    ベ−タ−乗りかごの予測かご位置に応じた制御指令を入
    力し、上記制御指令に基づいて上記ガイド装置を制御す
    ることを特徴とするエレベ−タ−の走行案内装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、エレベ−タ−乗りか
    ごの予測かご位置は、乗りかごの現在位置と、乗りかご
    速度ないしは乗りかご速度変化率と、ガイド装置の制御
    動作遅れ時間から算出することを特徴とするエレベ−タ
    −の走行案内装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、乗りかごの現在の位
    置、乗りかご速度及び乗りかご速度変化率は、エレベ−
    タ−乗りかごに設けられかつかごの移動によって駆動さ
    れるパルス発生器の出力から求めることを特徴とするエ
    レベ−タ−の走行案内装置。
  4. 【請求項4】 請求項2において、乗りかごの現在の位
    置、乗りかご速度及び乗りかご速度変化率は、機械室に
    設けられた巻上げ機によって駆動されるパルス発生器の
    出力から求めることを特徴とするエレベ−タ−の走行案
    内装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれかにお
    いて、エレベ−タ−乗りかごの予測かご位置の算出間隔
    は、ガイド装置の応答時定数よりも短いことを特徴とす
    るエレベ−タ−の走行案内装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、ガイド装置は、昇降
    路内レ−ルに対向して設置された非接触磁気ガイドまた
    は摺動案内装置により構成されることを特徴とするエレ
    ベ−タ−の走行案内装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、制御指令は、昇降路
    内レ−ルとこれに対向して設置された非接触磁気ガイド
    との間のギャップ指令、または、昇降路内レ−ルに対向
    して設置された摺動案内装置の乗りかごからの変位指令
    であることを特徴とするエレベ−タ−の走行案内装置。
  8. 【請求項8】 請求項1において、ガイド装置を案内制
    御する案内制御装置は、エレベ−タ−乗りかごに設置さ
    れることを特徴とするエレベ−タ−の走行案内装置。
JP3348767A 1991-12-05 1991-12-05 エレベ−タ−の走行案内装置 Pending JPH05155558A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3348767A JPH05155558A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 エレベ−タ−の走行案内装置
GB9225045A GB2262166B (en) 1991-12-05 1992-11-30 Elevator cage travel guide method and apparatus
TW81109628A TW208695B (ja) 1991-12-05 1992-12-01
KR1019920023383A KR930012547A (ko) 1991-12-05 1992-12-05 엘리베이터 케이지 주행 안내방법과 장치
HK37696A HK37696A (en) 1991-12-05 1996-03-07 Elevator cage travel guide method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3348767A JPH05155558A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 エレベ−タ−の走行案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05155558A true JPH05155558A (ja) 1993-06-22

Family

ID=18399229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3348767A Pending JPH05155558A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 エレベ−タ−の走行案内装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH05155558A (ja)
KR (1) KR930012547A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417870B1 (ko) * 1999-07-06 2004-02-11 가부시끼가이샤 도시바 엘리베이터 차체용 능동 자기 안내 시스템
CN105984789A (zh) * 2015-03-20 2016-10-05 富士达株式会社 电梯用轿厢横摆抑制装置及轿厢横摆抑制方法
JP2018162165A (ja) * 2018-07-25 2018-10-18 フジテック株式会社 エレベータ用のかご横揺れ抑制装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417870B1 (ko) * 1999-07-06 2004-02-11 가부시끼가이샤 도시바 엘리베이터 차체용 능동 자기 안내 시스템
CN105984789A (zh) * 2015-03-20 2016-10-05 富士达株式会社 电梯用轿厢横摆抑制装置及轿厢横摆抑制方法
JP2016175765A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 フジテック株式会社 エレベータ用のかご横揺れ抑制装置及びかご横揺れ抑制方法
US10138090B2 (en) 2015-03-20 2018-11-27 Fujitec Co., Ltd. Elevator car rolling suppression device and method
JP2018162165A (ja) * 2018-07-25 2018-10-18 フジテック株式会社 エレベータ用のかご横揺れ抑制装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR930012547A (ko) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108631540B (zh) 用于控制长定子直线电机的传送单元的法向力的方法
EP1067083B1 (en) Active magnetic guide system for elevator cage
JP4270657B2 (ja) エレベータ案内装置
JP4266744B2 (ja) エレベータの案内装置
EP0792833B1 (en) Elevator leveling adjustment
JPH05201621A (ja) 昇降機用水平懸架手段制御システム
WO2007080626A1 (ja) エレベータ装置
JP4816649B2 (ja) エレベーター装置およびそれが備える案内装置
JPH05155558A (ja) エレベ−タ−の走行案内装置
JP6399404B2 (ja) エレベータ用のかご横揺れ抑制装置及びかご横揺れ抑制方法
JP2001171950A (ja) エレベータかご室床の加速度制御システム
US5848671A (en) Procedure for stopping an elevator at a landing
JP3529840B2 (ja) エレベータの水平方向サスペンションの中心位置制御装置
JPH072456A (ja) エレベータの走行案内装置
US11345570B2 (en) Electronic safety actuator electromagnetic guidance
JPH0710418A (ja) エレベーターの走行案内装置
KR102606070B1 (ko) 이송 장치 및 그 제어 방법
JP4761879B2 (ja) エレベータ
WO2022003979A1 (ja) エレベーターの昇降体の変位抑制装置
JP4170567B2 (ja) 工作機械の移動装置および工作機械の移動装置の制御方法
JP5177850B2 (ja) エレベータの着床制御装置
JPH05178563A (ja) エレベーターの走行案内装置
JP5029799B2 (ja) エレベータの着床制御装置
JPH0449188A (ja) エレベーター装置
JPH08324716A (ja) スタッカークレーンの速度制御方法