JPH05154930A - 発泡成形機用型締装置 - Google Patents
発泡成形機用型締装置Info
- Publication number
- JPH05154930A JPH05154930A JP3347955A JP34795591A JPH05154930A JP H05154930 A JPH05154930 A JP H05154930A JP 3347955 A JP3347955 A JP 3347955A JP 34795591 A JP34795591 A JP 34795591A JP H05154930 A JPH05154930 A JP H05154930A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- die plate
- cylinder
- piston
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】移動ダイプレートをクラッキング停止位置で正
確に停止できると共に、開閉作動を迅速に行うことので
きる発泡成形機用型締装置を提供することにある。 【構成】固定ダイプレート(3)に対して移動ダイプレー
ト(2)をピストン駆動により近接・離間させてこれらの
ダイプレート間に形成される型窩を開閉する発泡成形機
用型締装置であって、移動ダイプレート(2)を油圧によ
り近接駆動し、エア圧により離間駆動する駆動シリンダ
(4)における近接作動時の背圧側を圧力制御弁(94)に接
続し、この圧力制御弁(94)の設定圧を、移動ダイプレー
ト(2)が固定ダイプレート(3)に近接してクラッキング停
止位置(P)直前における動作圧より低くなるように調節
することにより、クラッキング停止位置(P)まで近接し
た際のエアの背圧を保持し、移動ダイプレート(2)をク
ラッキング停止位置(P)で正確に停止させると共に、近
接・離間作動を、エア供給部(92)と駆動シリンダ(4)と
を連通する流路及びエア供給部(92)とシリンダ(5)とを
連通する流路の切換作動のみで迅速に行う。
確に停止できると共に、開閉作動を迅速に行うことので
きる発泡成形機用型締装置を提供することにある。 【構成】固定ダイプレート(3)に対して移動ダイプレー
ト(2)をピストン駆動により近接・離間させてこれらの
ダイプレート間に形成される型窩を開閉する発泡成形機
用型締装置であって、移動ダイプレート(2)を油圧によ
り近接駆動し、エア圧により離間駆動する駆動シリンダ
(4)における近接作動時の背圧側を圧力制御弁(94)に接
続し、この圧力制御弁(94)の設定圧を、移動ダイプレー
ト(2)が固定ダイプレート(3)に近接してクラッキング停
止位置(P)直前における動作圧より低くなるように調節
することにより、クラッキング停止位置(P)まで近接し
た際のエアの背圧を保持し、移動ダイプレート(2)をク
ラッキング停止位置(P)で正確に停止させると共に、近
接・離間作動を、エア供給部(92)と駆動シリンダ(4)と
を連通する流路及びエア供給部(92)とシリンダ(5)とを
連通する流路の切換作動のみで迅速に行う。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は発泡成形機に用いら
れ、迅速かつ確実な開閉作動を行う型締装置に関する。
れ、迅速かつ確実な開閉作動を行う型締装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、発泡成形の分野で用いられている
型締装置(11)は、固定ダイプレートに対して移動ダイプ
レートをピストン駆動により近接・離間させてこれらの
ダイプレート間に形成される型窩を開閉する構成のもの
が多い。具体的には図3に示すようなものが挙げられる
が、これは、前面に移動型(12)が取付けられた移動ダイ
プレート(13)にピストン(14)を取付け、このピストン(1
4)を駆動シリンダ(15)で駆動することにより、上記移動
型(12)を固定ダイプレート(17)に取付けられた固定型(1
8)に対して近接・離間させているものである。
型締装置(11)は、固定ダイプレートに対して移動ダイプ
レートをピストン駆動により近接・離間させてこれらの
ダイプレート間に形成される型窩を開閉する構成のもの
が多い。具体的には図3に示すようなものが挙げられる
が、これは、前面に移動型(12)が取付けられた移動ダイ
プレート(13)にピストン(14)を取付け、このピストン(1
4)を駆動シリンダ(15)で駆動することにより、上記移動
型(12)を固定ダイプレート(17)に取付けられた固定型(1
8)に対して近接・離間させているものである。
【0003】このような型締装置(11)では、通常、移動
ダイプレート(13)を近接作動する過程において、移動型
(12)と固定型(18)とで形成される成形用型窩に発泡性樹
脂原料を充填するために、これらの間に所定間隙(以下
クラッキング間隙という)を確保して一旦停止させ、原
料充填後にさらに近接させて型締めを完了するよう構成
されている。上記一旦停止するためには、一定距離移動
してさらに近接する移動ダイプレート(13)を減速する機
構と、クラッキング間隙まで到達した移動ダイプレート
(13)に当接してその移動を阻止するクラッキング用シリ
ンダ(19)とが設けられている。 上記減速機構として
は、駆動シリンダ(15)の近接作動時に、該シリンダ(15)
から押出される空気を排気する流路(イ)を、移動ダイプ
レート(13)の所定距離の移動後に絞り弁(ロ)を介して排
気する流路(ハ)に電磁弁(ニ)により切換える構成が用いら
れている。またクラッキング用シリンダ(19)は、固定ダ
イプレート(17)の対向面に設けられ、該シリンダ(19)の
ピストン(20)が移動ダイプレート(13)側へエア圧により
突出作動できるように構成されている。
ダイプレート(13)を近接作動する過程において、移動型
(12)と固定型(18)とで形成される成形用型窩に発泡性樹
脂原料を充填するために、これらの間に所定間隙(以下
クラッキング間隙という)を確保して一旦停止させ、原
料充填後にさらに近接させて型締めを完了するよう構成
されている。上記一旦停止するためには、一定距離移動
してさらに近接する移動ダイプレート(13)を減速する機
構と、クラッキング間隙まで到達した移動ダイプレート
(13)に当接してその移動を阻止するクラッキング用シリ
ンダ(19)とが設けられている。 上記減速機構として
は、駆動シリンダ(15)の近接作動時に、該シリンダ(15)
から押出される空気を排気する流路(イ)を、移動ダイプ
レート(13)の所定距離の移動後に絞り弁(ロ)を介して排
気する流路(ハ)に電磁弁(ニ)により切換える構成が用いら
れている。またクラッキング用シリンダ(19)は、固定ダ
イプレート(17)の対向面に設けられ、該シリンダ(19)の
ピストン(20)が移動ダイプレート(13)側へエア圧により
突出作動できるように構成されている。
【0004】しかしながら、上記のように単なる絞り弁
(ロ)を介して排気する場合は、近接すればするほど流路
(イ)の排出抵抗が増加する一方で、移動ダイプレート(1
3)の減速はできるもののエフクッション効果も同時に働
き、停止できたとしてもエフクッションの反発力によっ
て停止位置がズレてしまい、停止の位置精度が確保でき
ないものとなっている。また上記クラッキング用シリン
ダ(19)は、エア圧により突出するピストン(20)がストッ
パーとして働いて移動ダイプレート(13)の近接を阻止す
るが、原料充填後の型締完了に際しては再びクラッキン
グ用シリンダ(19)のエア圧を抜かねばならず、このよう
なエアの充填・排気を繰返すものでは、迅速な開閉作動
が期待できないものとなっている。
(ロ)を介して排気する場合は、近接すればするほど流路
(イ)の排出抵抗が増加する一方で、移動ダイプレート(1
3)の減速はできるもののエフクッション効果も同時に働
き、停止できたとしてもエフクッションの反発力によっ
て停止位置がズレてしまい、停止の位置精度が確保でき
ないものとなっている。また上記クラッキング用シリン
ダ(19)は、エア圧により突出するピストン(20)がストッ
パーとして働いて移動ダイプレート(13)の近接を阻止す
るが、原料充填後の型締完了に際しては再びクラッキン
グ用シリンダ(19)のエア圧を抜かねばならず、このよう
なエアの充填・排気を繰返すものでは、迅速な開閉作動
が期待できないものとなっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の目的
は、移動ダイプレートをクラッキング停止位置で正確に
停止できると共に、開閉作動を迅速に行うことのできる
発泡成形機用型締装置を提供することにある。
は、移動ダイプレートをクラッキング停止位置で正確に
停止できると共に、開閉作動を迅速に行うことのできる
発泡成形機用型締装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かくして本願『請求項
1』に係る発明によれば、『固定ダイプレート(3)に対
して移動ダイプレート(2)をピストン駆動により近接・
離間させてこれらのダイプレート間に形成される型窩を
開閉する発泡成形機用型締装置であって、(a) 移動ダイ
プレート(2)に連結されるピストン(41)を油圧により押
圧し、エア圧により戻して往復駆動する駆動シリンダ
(4)と、(b) 該駆動シリンダ(4)に連通される油圧シリン
ダ(5)と、(c) 上記駆動シリンダ(4)に接続されるエア流
入・流出用接続流路(42)と、(d) エア供給部(92)に接続
されるエア供給流路(95)と、(e) 所定圧に設定可能な圧
力制御弁(94)を有する排気流路(93)と、(f) 近接作動時
には上記エア流入・流出用接続流路(42)を上記排気流路
(93)に接続し、離間作動時には上記エア流入・流出用接
続流路(42)を上記エア供給流路(95)に切換接続する切換
弁(9)と、(g) 近接作動時の移動ダイプレート(2)がクラ
ッキング停止位置(P)にきたことを検知して信号出力し
うるセンサ(8)とを備え、上記センサ(8)からの出力に基
づいて油圧シリンダ(5)の駆動を停止して移動ダイプレ
ート(2)をクラッキング停止位置(P)で停止させると共
に、前記制御弁(94)が、近接作動時の上記クラッキング
停止位置(P)におけるピストンに背圧をかけ、かつこの
停止位置(P)からさらなる近接作動により発生する背圧
より低く調節された制御弁であることを特徴とする発泡
成形機用型締装置(1)』が提供される。
1』に係る発明によれば、『固定ダイプレート(3)に対
して移動ダイプレート(2)をピストン駆動により近接・
離間させてこれらのダイプレート間に形成される型窩を
開閉する発泡成形機用型締装置であって、(a) 移動ダイ
プレート(2)に連結されるピストン(41)を油圧により押
圧し、エア圧により戻して往復駆動する駆動シリンダ
(4)と、(b) 該駆動シリンダ(4)に連通される油圧シリン
ダ(5)と、(c) 上記駆動シリンダ(4)に接続されるエア流
入・流出用接続流路(42)と、(d) エア供給部(92)に接続
されるエア供給流路(95)と、(e) 所定圧に設定可能な圧
力制御弁(94)を有する排気流路(93)と、(f) 近接作動時
には上記エア流入・流出用接続流路(42)を上記排気流路
(93)に接続し、離間作動時には上記エア流入・流出用接
続流路(42)を上記エア供給流路(95)に切換接続する切換
弁(9)と、(g) 近接作動時の移動ダイプレート(2)がクラ
ッキング停止位置(P)にきたことを検知して信号出力し
うるセンサ(8)とを備え、上記センサ(8)からの出力に基
づいて油圧シリンダ(5)の駆動を停止して移動ダイプレ
ート(2)をクラッキング停止位置(P)で停止させると共
に、前記制御弁(94)が、近接作動時の上記クラッキング
停止位置(P)におけるピストンに背圧をかけ、かつこの
停止位置(P)からさらなる近接作動により発生する背圧
より低く調節された制御弁であることを特徴とする発泡
成形機用型締装置(1)』が提供される。
【0007】本発明の発泡成形機用型締装置(1)は、固
定型が設けられた固定ダイプレート(3)に対して、移動
型(21)が設けられた移動ダイプレート(2)が近接・離間
して成形用型窩を開閉する構成の発泡成形機に用いられ
るもので、移動ダイプレート(2)の近接駆動が油圧によ
りなされ、離間駆動がエア圧によりなされるよう、駆動
シリンダ(4)と油圧シリンダ(5)とを連結したいわゆるエ
ア−ハイドロ方式の当該分野で公知の型締装置を、その
基本構成として利用することができる。本発明の型締装
置(1)は、水平方向に近接・離間されるいわゆる横型の
発泡成形機にも、また垂直方向に近接・離間されるいわ
ゆる立型の発泡成形機にもいずれにも好適に用いること
ができる。
定型が設けられた固定ダイプレート(3)に対して、移動
型(21)が設けられた移動ダイプレート(2)が近接・離間
して成形用型窩を開閉する構成の発泡成形機に用いられ
るもので、移動ダイプレート(2)の近接駆動が油圧によ
りなされ、離間駆動がエア圧によりなされるよう、駆動
シリンダ(4)と油圧シリンダ(5)とを連結したいわゆるエ
ア−ハイドロ方式の当該分野で公知の型締装置を、その
基本構成として利用することができる。本発明の型締装
置(1)は、水平方向に近接・離間されるいわゆる横型の
発泡成形機にも、また垂直方向に近接・離間されるいわ
ゆる立型の発泡成形機にもいずれにも好適に用いること
ができる。
【0008】本発明の型締装置(1)に用いられる圧力制
御弁(94)は、所定圧に設定可能なバルブを有するもので
あり、この圧力制御弁(94)が設けられる排気流路(93)内
の流体圧が設定圧に達したとき、この流体圧を瞬時に設
定圧に保持できる構成のものが好ましい。上記圧力制御
弁(94)は、後述する切換弁(9)により近接作動時におい
て連通されるエア流入・流出用接続流路(42)及び排気流
路(93)の流路内において、移動ダイプレート(2)が固定
ダイプレート(3)に対してクラッキング停止位置(P)まで
近接したときに上記流路内にピストン(41)を押圧するに
十分な背圧を維持し、この停止位置(P)よりもさらなる
近接作動により上記流路内に高まる背圧よりは低く設定
されるものが好ましい。
御弁(94)は、所定圧に設定可能なバルブを有するもので
あり、この圧力制御弁(94)が設けられる排気流路(93)内
の流体圧が設定圧に達したとき、この流体圧を瞬時に設
定圧に保持できる構成のものが好ましい。上記圧力制御
弁(94)は、後述する切換弁(9)により近接作動時におい
て連通されるエア流入・流出用接続流路(42)及び排気流
路(93)の流路内において、移動ダイプレート(2)が固定
ダイプレート(3)に対してクラッキング停止位置(P)まで
近接したときに上記流路内にピストン(41)を押圧するに
十分な背圧を維持し、この停止位置(P)よりもさらなる
近接作動により上記流路内に高まる背圧よりは低く設定
されるものが好ましい。
【0009】本発明の型締装置(1)に用いられる切換弁
(9)は、エア流入・流出用接続流路(42)とエア供給流路
(95)と排気流路(93)とが接続でき、近接作動時には、エ
ア流入・流出用接続流路(42)を排気流路(93)に接続し、
離間作動時には、エア流入・流出用接続流路(42)をエア
供給流路(95)に接続するよう、流路切換できる構成のも
のであって、例えば、3ポジションに切換設定できる電
磁弁やいわゆる三方電磁弁等が好ましい。
(9)は、エア流入・流出用接続流路(42)とエア供給流路
(95)と排気流路(93)とが接続でき、近接作動時には、エ
ア流入・流出用接続流路(42)を排気流路(93)に接続し、
離間作動時には、エア流入・流出用接続流路(42)をエア
供給流路(95)に接続するよう、流路切換できる構成のも
のであって、例えば、3ポジションに切換設定できる電
磁弁やいわゆる三方電磁弁等が好ましい。
【0010】本発明の型締装置(1)に用いられるセンサ
(8)は、近接作動時において移動ダイプレート(2)が固定
ダイプレート(3)に対してクラッキング間隙を保持する
クラッキング停止位置(P)に接近したことを検知して信
号出力しうる構成のもので、例えば、リミットスイッチ
等が挙げられる。上記センサ(8)からの出力信号によ
り、切換弁(9)のバルブを(I)→(II)に切換えると同
時に電磁開閉弁(6)を閉じるよう制御される。
(8)は、近接作動時において移動ダイプレート(2)が固定
ダイプレート(3)に対してクラッキング間隙を保持する
クラッキング停止位置(P)に接近したことを検知して信
号出力しうる構成のもので、例えば、リミットスイッチ
等が挙げられる。上記センサ(8)からの出力信号によ
り、切換弁(9)のバルブを(I)→(II)に切換えると同
時に電磁開閉弁(6)を閉じるよう制御される。
【0011】なお本発明の型締装置(1)において、クラ
ッキング間隙を確保してクラッキング停止位置(P)で停
止された移動ダイプレート(2)は、原料の充填が完了す
ると油圧シリンダ(5)の加圧作動によって駆動シリンダ
(4)を介して押圧され、固定ダイプレート(3)に接触して
型締を完了するよう、駆動制御される。
ッキング間隙を確保してクラッキング停止位置(P)で停
止された移動ダイプレート(2)は、原料の充填が完了す
ると油圧シリンダ(5)の加圧作動によって駆動シリンダ
(4)を介して押圧され、固定ダイプレート(3)に接触して
型締を完了するよう、駆動制御される。
【0012】
【作用】本発明の型締装置(1)によれば、まず、流路切
換弁(9)によりエア供給部(92)のエア供給流路(95)と管
路(71)及びエア流入・流出用接続流路(42)と排気流路(9
3)とが接続された後、(7)の油は、同時に働く(6)のバル
ブを通り(5)のシリンダは開になった通路を通って駆動
シリンダ(4)にかけられて、そのピストン(41)が押圧さ
れ、これによって移動ダイプレート(2)が固定ダイプレ
ート(3)に対してクラッキング停止位置(P)に向かって近
接作動される。この近接作動に伴って、駆動シリンダ
(4)の背圧は、エア流入・流出用接続流路(42)及び排気
流路(93)の連通流路内で増加して行く。この増加する背
圧が排気流路(93)内の圧力制御弁(94)に設定される設定
圧より高くなったとき、排気流路(93)が開放され、上記
流路内は瞬時に設定圧に戻る。このとき同時にセンサ
(8)は接近する移動ダイプレート(2)を検知して信号を出
力し、(9)の流路切換弁は(I)→(II)に切換わり、
(6)の電磁開閉弁は閉じてクラッキング停止位置(P)に停
止する。上記排気流路(93)の圧力制御弁(94)による背圧
保持と(6)を閉じることによるAラインの油の閉じ込め
による近接作動の停止により、移動ダイプレート(2)は
固定ダイプレート(3)に対して所定のクラッキング停止
位置(P)で確実に停止されることとなる。
換弁(9)によりエア供給部(92)のエア供給流路(95)と管
路(71)及びエア流入・流出用接続流路(42)と排気流路(9
3)とが接続された後、(7)の油は、同時に働く(6)のバル
ブを通り(5)のシリンダは開になった通路を通って駆動
シリンダ(4)にかけられて、そのピストン(41)が押圧さ
れ、これによって移動ダイプレート(2)が固定ダイプレ
ート(3)に対してクラッキング停止位置(P)に向かって近
接作動される。この近接作動に伴って、駆動シリンダ
(4)の背圧は、エア流入・流出用接続流路(42)及び排気
流路(93)の連通流路内で増加して行く。この増加する背
圧が排気流路(93)内の圧力制御弁(94)に設定される設定
圧より高くなったとき、排気流路(93)が開放され、上記
流路内は瞬時に設定圧に戻る。このとき同時にセンサ
(8)は接近する移動ダイプレート(2)を検知して信号を出
力し、(9)の流路切換弁は(I)→(II)に切換わり、
(6)の電磁開閉弁は閉じてクラッキング停止位置(P)に停
止する。上記排気流路(93)の圧力制御弁(94)による背圧
保持と(6)を閉じることによるAラインの油の閉じ込め
による近接作動の停止により、移動ダイプレート(2)は
固定ダイプレート(3)に対して所定のクラッキング停止
位置(P)で確実に停止されることとなる。
【0013】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明する
が、これによって本発明は限定されるものではない。 実施例1 図1は本発明の発泡成形機用型締装置の一例の構成概略
図である。同図において、発泡成形機用型締装置(1)
は、移動型(21)が取付けられた移動ダイプレート(2)
を、上記移動型(21)と対向する固定型(31)が取付けられ
た固定ダイプレート(3)側に水平に移動することによっ
て型締する横型の型締装置についてのものである。
が、これによって本発明は限定されるものではない。 実施例1 図1は本発明の発泡成形機用型締装置の一例の構成概略
図である。同図において、発泡成形機用型締装置(1)
は、移動型(21)が取付けられた移動ダイプレート(2)
を、上記移動型(21)と対向する固定型(31)が取付けられ
た固定ダイプレート(3)側に水平に移動することによっ
て型締する横型の型締装置についてのものである。
【0014】移動ダイプレート(2)の背面には、駆動シ
リンダ(4)のピストン(41)が連結されている。この駆動
シリンダ(4)の後端には油圧流路(A)を介してシリンダ
(5)が連通されており、このシリンダ(5)はさらに電磁開
閉弁(6)を設けた油圧流路(B)を介してオイルタンク(7)
の下部に連通されている。上記シリンダ(5)は、そのピ
ストン(51)の駆動により油圧流路(A)を増圧できるよう
構成されている。固定ダイプレート(3)に対して一定の
クラッキング間隙を確保して移動ダイプレート(2)を停
止させるために、クラッキング停止位置(P)にリミット
スイッチ(8)が設けられており、このリミットスイッチ
(8)に移動ダイプレート(2)が接触すると、リミットスイ
ッチ(8)から信号が上記電磁開閉弁(6)に出力されて、油
圧流路(B)を閉止するよう構成されている。
リンダ(4)のピストン(41)が連結されている。この駆動
シリンダ(4)の後端には油圧流路(A)を介してシリンダ
(5)が連通されており、このシリンダ(5)はさらに電磁開
閉弁(6)を設けた油圧流路(B)を介してオイルタンク(7)
の下部に連通されている。上記シリンダ(5)は、そのピ
ストン(51)の駆動により油圧流路(A)を増圧できるよう
構成されている。固定ダイプレート(3)に対して一定の
クラッキング間隙を確保して移動ダイプレート(2)を停
止させるために、クラッキング停止位置(P)にリミット
スイッチ(8)が設けられており、このリミットスイッチ
(8)に移動ダイプレート(2)が接触すると、リミットスイ
ッチ(8)から信号が上記電磁開閉弁(6)に出力されて、油
圧流路(B)を閉止するよう構成されている。
【0015】駆動シリンダ(4)の前端にはエア流入・流
出用接続管路(42)が連通形成されており、この接続流路
(42)は後述する流路切換弁(9)に接続されている。
出用接続管路(42)が連通形成されており、この接続流路
(42)は後述する流路切換弁(9)に接続されている。
【0016】流路切換弁(9)は、この例では同図に示す
ように、接続ポートが一側に3つ他側に2つ有し、制御
信号により3ポジションに切換接続できる構成のもので
ある。 上記一側に並ぶ3つのポートにはそれぞれ排気
口(91)、エア供給部(92)に接続されるエア供給流路(95)
及び排気流路(93)が接続されており、他側に並ぶ2つの
ポートには、オイルタンク(7)に連通する管路(71)及び
上記エア流入・流出用接続流路(42)が接続されている。
上記3つのポジションについて説明すると、第1ポジシ
ョン(I)はエア供給流路(95)−管路(71)及びエア流入・
流出用接続流路(42)−排気流路(93)の流路接続を構成
し、第2ポジション(II)は排気口(91)−管路(71)及び排
気流路(93)−エア流入・流出用接続流路(42)の流路接続
を構成し、第3ポジション(III)は排気口(91)−管路(7
1)及びエア供給流路(95)−エア流入・流出用接続流路(4
2)の流路接続を構成する。
ように、接続ポートが一側に3つ他側に2つ有し、制御
信号により3ポジションに切換接続できる構成のもので
ある。 上記一側に並ぶ3つのポートにはそれぞれ排気
口(91)、エア供給部(92)に接続されるエア供給流路(95)
及び排気流路(93)が接続されており、他側に並ぶ2つの
ポートには、オイルタンク(7)に連通する管路(71)及び
上記エア流入・流出用接続流路(42)が接続されている。
上記3つのポジションについて説明すると、第1ポジシ
ョン(I)はエア供給流路(95)−管路(71)及びエア流入・
流出用接続流路(42)−排気流路(93)の流路接続を構成
し、第2ポジション(II)は排気口(91)−管路(71)及び排
気流路(93)−エア流入・流出用接続流路(42)の流路接続
を構成し、第3ポジション(III)は排気口(91)−管路(7
1)及びエア供給流路(95)−エア流入・流出用接続流路(4
2)の流路接続を構成する。
【0017】排気流路(93)には、リリーフ弁(94)が設け
られている。このリリーフ弁(94)には図示しない調圧バ
ルブが内蔵されており、この調圧バルブによって排気流
路(93)内の流体圧を調節することができる。
られている。このリリーフ弁(94)には図示しない調圧バ
ルブが内蔵されており、この調圧バルブによって排気流
路(93)内の流体圧を調節することができる。
【0018】以上の構成の型締装置(1)の作動について
説明する。 まずリリーフ弁(94)の調圧バルブを調節する。すなわ
ち、駆動シリンダ(4)でのピストン(41)の最大離間状態
から近接作動によって、移動ダイプレート(2)が固定ダ
イプレート(3)に対してクラッキング停止位置(P)まで近
接したときの、駆動シリンダ(4)及び接続流路(42)内の
流体圧(=背圧)と等しい値を、調圧バルブの設定圧と
する。
説明する。 まずリリーフ弁(94)の調圧バルブを調節する。すなわ
ち、駆動シリンダ(4)でのピストン(41)の最大離間状態
から近接作動によって、移動ダイプレート(2)が固定ダ
イプレート(3)に対してクラッキング停止位置(P)まで近
接したときの、駆動シリンダ(4)及び接続流路(42)内の
流体圧(=背圧)と等しい値を、調圧バルブの設定圧と
する。
【0019】次に型締作動に入るが、このとき駆動シ
リンダ(4)のピストン(41)は最大離間状態にあり、流路
切換弁(9)は第1ポジションに設定されている。エア供
給部(92)よりエアを供給すると、管路(71)を通じてオイ
ルタンク(7)にエアが導入され加圧される。これによっ
てオイルタンク(7)から油圧流路(B)−シリンダ(5)−油
圧流路(A)を経て駆動シリンダ(4)のピストン(41)の後面
に油圧がかけられ、ピストン(41)は押圧されて移動ダイ
プレート(2)が固定ダイプレート(3)に対して近接して行
く。
リンダ(4)のピストン(41)は最大離間状態にあり、流路
切換弁(9)は第1ポジションに設定されている。エア供
給部(92)よりエアを供給すると、管路(71)を通じてオイ
ルタンク(7)にエアが導入され加圧される。これによっ
てオイルタンク(7)から油圧流路(B)−シリンダ(5)−油
圧流路(A)を経て駆動シリンダ(4)のピストン(41)の後面
に油圧がかけられ、ピストン(41)は押圧されて移動ダイ
プレート(2)が固定ダイプレート(3)に対して近接して行
く。
【0020】上記近接作動を続けて行く、ピストン(4
1)の押圧により駆動シリンダ(4)のピストン(41)より前
面側のシリンダ空間−接続流路(42)−排気流路(93)を連
通する連通空間にはエアが加圧されて行くが、排気流路
(93)に設けられたリリーフ弁(94)の設定圧に満たないた
め、該リリーフ弁(94)は開放されず、流路内のエア圧が
増加して行く。そしてこの増加するエア圧による反発力
のために、移動ダイプレート(2)の移動速度が減速され
て行く。
1)の押圧により駆動シリンダ(4)のピストン(41)より前
面側のシリンダ空間−接続流路(42)−排気流路(93)を連
通する連通空間にはエアが加圧されて行くが、排気流路
(93)に設けられたリリーフ弁(94)の設定圧に満たないた
め、該リリーフ弁(94)は開放されず、流路内のエア圧が
増加して行く。そしてこの増加するエア圧による反発力
のために、移動ダイプレート(2)の移動速度が減速され
て行く。
【0021】移動ダイプレート(2)が近接して行き、
リミットスイッチ(8)に接触したとき、このリミットス
イッチ(8)から信号が油圧流路(B)の電磁開閉弁(6)に出
力されて、該油圧流路(B)が閉止されると同時に、流路
切換弁(9)は第2ポジションに切換えられる。またこの
時の駆動シリンダ(4)の背圧すなわち上記連通空間内の
圧力はリリーフ弁(94)の設定圧と等しくなっており、
(A)には(42)の背圧にみあう圧力が保持される。換言す
れば、駆動シリンダ(4)のピストン(41)を駆動する(6)の
電磁開閉弁が解除されると、(42)にはリリーフ弁(94)の
設定圧である背圧が残り、(A)にはその背圧に見合う圧
力がかかり、移動ダイプレート(2)は押しも戻されもせ
ず、クラッキング停止位置(P)で停止されることとな
る。
リミットスイッチ(8)に接触したとき、このリミットス
イッチ(8)から信号が油圧流路(B)の電磁開閉弁(6)に出
力されて、該油圧流路(B)が閉止されると同時に、流路
切換弁(9)は第2ポジションに切換えられる。またこの
時の駆動シリンダ(4)の背圧すなわち上記連通空間内の
圧力はリリーフ弁(94)の設定圧と等しくなっており、
(A)には(42)の背圧にみあう圧力が保持される。換言す
れば、駆動シリンダ(4)のピストン(41)を駆動する(6)の
電磁開閉弁が解除されると、(42)にはリリーフ弁(94)の
設定圧である背圧が残り、(A)にはその背圧に見合う圧
力がかかり、移動ダイプレート(2)は押しも戻されもせ
ず、クラッキング停止位置(P)で停止されることとな
る。
【0022】この状態で移動型(21)及び固定型(31)と
による型窩内に原料が充填される。このとき充填される
エアにより移動ダイプレート(2)は後退しようとする
が、(A)には非圧縮性の油が電磁開閉弁(6)により満たさ
れているため後退しない。その後、シリンダ(5)のピス
トン(51)が押圧作動される。すると油圧流路(A)の油圧
が増圧され、これによって駆動シリンダ(4)のピストン
(41)が押圧されて移動ダイプレート(2)を近接作動し、
型締が完了することとなる。
による型窩内に原料が充填される。このとき充填される
エアにより移動ダイプレート(2)は後退しようとする
が、(A)には非圧縮性の油が電磁開閉弁(6)により満たさ
れているため後退しない。その後、シリンダ(5)のピス
トン(51)が押圧作動される。すると油圧流路(A)の油圧
が増圧され、これによって駆動シリンダ(4)のピストン
(41)が押圧されて移動ダイプレート(2)を近接作動し、
型締が完了することとなる。
【0023】発泡成形が終了した後、流路切換弁(9)
は第3ポジションに切換えられ、エア供給部(92)からエ
アが接続流路(42)を通じて駆動シリンダ(4)内に導入さ
れる。(A)の油は、(5)ピストン、(6)の電磁開閉弁を開
くことにより、(4)より押出され(7)に戻る。(7)のエア
は(71)→(9)を経由して(91)より大気に逃げる。これに
よってピストン(41)が戻されて離間作動され、型開きさ
れることとなる。以後、上記からの動作が繰返される
こととなる。
は第3ポジションに切換えられ、エア供給部(92)からエ
アが接続流路(42)を通じて駆動シリンダ(4)内に導入さ
れる。(A)の油は、(5)ピストン、(6)の電磁開閉弁を開
くことにより、(4)より押出され(7)に戻る。(7)のエア
は(71)→(9)を経由して(91)より大気に逃げる。これに
よってピストン(41)が戻されて離間作動され、型開きさ
れることとなる。以後、上記からの動作が繰返される
こととなる。
【0024】実施例2 図2に本発明の型締装置の他の例の概略構成を示す。同
図の型締装置(10)は、移動型(21)が取付けられた移動ダ
イプレート(22)を、上記移動型(21)と対向する固定型(3
1)が取付けられた固定ダイプレート(32)側に垂直に移動
することによって型締する立型の型締装置についてのも
のである。
図の型締装置(10)は、移動型(21)が取付けられた移動ダ
イプレート(22)を、上記移動型(21)と対向する固定型(3
1)が取付けられた固定ダイプレート(32)側に垂直に移動
することによって型締する立型の型締装置についてのも
のである。
【0025】同図の型締装置(10)は、下方に固定ダイプ
レート(32)が設置され、その上方から移動ダイプレート
(22)が近接・離間する構成であり、移動ダイプレート(2
2)は同期して駆動される2つの駆動シリンダ(43)(43)に
より近接・離間作動されるもので、各駆動シリンダ(43)
は、その一端が移動ダイプレート(22)に取付けられ、各
ピストン(44)の他端が固定ダイプレート(32)に取付けら
れており、各ピストン(44)内に油圧流路部(A1)が形成さ
れている。これら各ピストン(44)内に形成された油圧流
路部(A1)端は固定ダイプレート(32)の下面に開口し、各
開口部にシリンダ(5)からの油圧流路(A)が分岐接続され
ている。また、各駆動シリンダ(43)の他端にはエア流入
・流出用接続流路(45)が接続されており、これらは1つ
に合流された後、チェック弁(46)を介して流路切換弁
(9)に接続されている。チェック弁はパイロット式にな
っており、逆流させたいとき(型閉)は強制的に開にな
る。以上の構成以外は、実施例1と同様であり従って実
施例1で用いた番号と同一のものは、同一部材を意味す
るものである。また、この型締装置(10)の作動について
も実施例1と同様であり、従ってその説明は省略する。
レート(32)が設置され、その上方から移動ダイプレート
(22)が近接・離間する構成であり、移動ダイプレート(2
2)は同期して駆動される2つの駆動シリンダ(43)(43)に
より近接・離間作動されるもので、各駆動シリンダ(43)
は、その一端が移動ダイプレート(22)に取付けられ、各
ピストン(44)の他端が固定ダイプレート(32)に取付けら
れており、各ピストン(44)内に油圧流路部(A1)が形成さ
れている。これら各ピストン(44)内に形成された油圧流
路部(A1)端は固定ダイプレート(32)の下面に開口し、各
開口部にシリンダ(5)からの油圧流路(A)が分岐接続され
ている。また、各駆動シリンダ(43)の他端にはエア流入
・流出用接続流路(45)が接続されており、これらは1つ
に合流された後、チェック弁(46)を介して流路切換弁
(9)に接続されている。チェック弁はパイロット式にな
っており、逆流させたいとき(型閉)は強制的に開にな
る。以上の構成以外は、実施例1と同様であり従って実
施例1で用いた番号と同一のものは、同一部材を意味す
るものである。また、この型締装置(10)の作動について
も実施例1と同様であり、従ってその説明は省略する。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、クラッキング用シリン
ダなしで移動ダイプレートをクラッキング停止位置で正
確に停止できると共に、開閉作動を迅速に行うことがで
きる。
ダなしで移動ダイプレートをクラッキング停止位置で正
確に停止できると共に、開閉作動を迅速に行うことがで
きる。
【図1】本発明の型締装置の一例の構成概略図
【図2】本発明の型締装置の他の例の構成概略図
【図3】従来例の型締装置の構成概略図
(1),(10)…型締装置 (2),(22)…移
動ダイプレート (3),(32)…固定ダイプレート (4),(43)…駆
動シリンダ (5)…油圧シリンダ (6)…電磁開
閉弁 (7)…オイルタンク (8)…リミッ
トスイッチ (9)…流路切換弁 (21)…移動型 (31)…固定型 (41),(51),(4
4)…ピストン (42),(45)…エア流入・流出用接続流路 (46)…チェ
ック弁 (71)…管路 (91)…排気口 (92)…エア供給部 (93)…排気流
路 (94)…リリーフ弁 (95)…エア供
給流路
動ダイプレート (3),(32)…固定ダイプレート (4),(43)…駆
動シリンダ (5)…油圧シリンダ (6)…電磁開
閉弁 (7)…オイルタンク (8)…リミッ
トスイッチ (9)…流路切換弁 (21)…移動型 (31)…固定型 (41),(51),(4
4)…ピストン (42),(45)…エア流入・流出用接続流路 (46)…チェ
ック弁 (71)…管路 (91)…排気口 (92)…エア供給部 (93)…排気流
路 (94)…リリーフ弁 (95)…エア供
給流路
Claims (1)
- 【請求項1】 固定ダイプレートに対して移動ダ
イプレートをピストン駆動により近接・離間させてこれ
らのダイプレート間に形成される型窩を開閉する発泡成
形機用型締装置であって、 (a) 移動ダイプレートに連結されるピストンを油圧によ
り押圧し、エア圧により戻して往復駆動する駆動シリン
ダと、(b) 該駆動シリンダに連通される油圧シリンダ
と、(c) 上記駆動シリンダに接続されるエア流入・流出
用接続流路と、(d) エア供給部に接続されるエア供給流
路と、(e) 所定圧に設定可能な圧力制御弁を有する排気
流路と、(f) 近接作動時には上記エア流入・流出用接続
流路を上記排気流路に接続し、離間作動時には上記エア
流入・流出用接続流路を上記エア供給流路に切換接続す
る切換弁と、(g) 近接作動時の移動ダイプレートがクラ
ッキング停止位置にきたことを検知して信号出力しうる
センサとを備え、 上記センサからの出力に基づいて油圧シリンダの駆動を
停止して移動ダイプレートをクラッキング停止位置で停
止させると共に、前記制御弁が、近接作動時の上記クラ
ッキング停止位置においてピストンに背圧をかけ、かつ
この停止位置からさらなる近接作動により発生する背圧
より低く調節された制御弁であることを特徴とする発泡
成形機用型締装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03347955A JP3138035B2 (ja) | 1991-12-02 | 1991-12-02 | 発泡成形機用型締装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03347955A JP3138035B2 (ja) | 1991-12-02 | 1991-12-02 | 発泡成形機用型締装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05154930A true JPH05154930A (ja) | 1993-06-22 |
JP3138035B2 JP3138035B2 (ja) | 2001-02-26 |
Family
ID=18393745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03347955A Expired - Fee Related JP3138035B2 (ja) | 1991-12-02 | 1991-12-02 | 発泡成形機用型締装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3138035B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007099713A1 (ja) | 2006-03-02 | 2007-09-07 | Daisen Industry Co., Ltd. | 発泡樹脂成形機及びその運転方法 |
CN106393577A (zh) * | 2016-11-18 | 2017-02-15 | 江苏智石科技有限公司 | 能通用的换模台车 |
CN106426759A (zh) * | 2016-11-18 | 2017-02-22 | 江苏智石科技有限公司 | 通用型换模台车系统 |
CN107336398A (zh) * | 2017-06-20 | 2017-11-10 | 南通超达装备股份有限公司 | 一种发泡坐垫模具骨架固定装置 |
CN113735424A (zh) * | 2021-09-01 | 2021-12-03 | 湖北新华光信息材料有限公司 | 一种二次压型压机及其控制方法 |
-
1991
- 1991-12-02 JP JP03347955A patent/JP3138035B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007099713A1 (ja) | 2006-03-02 | 2007-09-07 | Daisen Industry Co., Ltd. | 発泡樹脂成形機及びその運転方法 |
US8097192B2 (en) | 2006-03-02 | 2012-01-17 | Daisen Industry Co., Ltd. | Foamed resin molding machine and method of operating the same |
CN106393577A (zh) * | 2016-11-18 | 2017-02-15 | 江苏智石科技有限公司 | 能通用的换模台车 |
CN106426759A (zh) * | 2016-11-18 | 2017-02-22 | 江苏智石科技有限公司 | 通用型换模台车系统 |
CN107336398A (zh) * | 2017-06-20 | 2017-11-10 | 南通超达装备股份有限公司 | 一种发泡坐垫模具骨架固定装置 |
CN107336398B (zh) * | 2017-06-20 | 2019-06-28 | 南通超达装备股份有限公司 | 一种发泡坐垫模具骨架固定装置 |
CN113735424A (zh) * | 2021-09-01 | 2021-12-03 | 湖北新华光信息材料有限公司 | 一种二次压型压机及其控制方法 |
CN113735424B (zh) * | 2021-09-01 | 2022-08-09 | 湖北新华光信息材料有限公司 | 一种二次压型压机及其控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3138035B2 (ja) | 2001-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3455560B2 (ja) | 射出成形機用型締機構 | |
JPH068021B2 (ja) | 射出成形機の型締機構 | |
GB2131735A (en) | Hydraulically operated die closing unit of an injection moulding machine | |
CN109210030A (zh) | 适用于模压成型工艺的液压机调平系统 | |
JPH05154930A (ja) | 発泡成形機用型締装置 | |
US9254522B2 (en) | Mold clamping device | |
JP4619561B2 (ja) | 射出発泡成形機の型開閉装置 | |
US2649693A (en) | Hydraulically driven working machine for die-casting, injection molding, and the like | |
JPH05237895A (ja) | 射出圧縮成形装置の油圧回路 | |
US6796782B2 (en) | Device for injection moulding of plastics | |
JP2804096B2 (ja) | 型締装置における油圧回路 | |
JPH07125027A (ja) | 成形機の型開閉制御方法 | |
JP3195633B2 (ja) | 射出成形機の型締制御方法および装置 | |
JPH0938985A (ja) | 型開閉装置 | |
JP2004160890A (ja) | 縦型射出成形機 | |
JP3262215B2 (ja) | 直圧式型締装置の型締方法 | |
JP4201657B2 (ja) | 射出成形装置における中間金型の移動装置 | |
JP2577677Y2 (ja) | 高速シリンダ装置 | |
JP3196144B2 (ja) | 射出成形機等の型締装置 | |
JPS61290000A (ja) | 台盤などの開閉装置 | |
JPH0750186Y2 (ja) | 射出成形機の型開閉用油圧制御装置 | |
JP2514873B2 (ja) | 成形機の型締装置 | |
JP2916323B2 (ja) | 射出成形機の射出圧縮制御方法及び装置 | |
JP3149803B2 (ja) | 射出成形機の型締装置 | |
JP3273855B2 (ja) | 油圧式型締装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |