JPH0515336B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515336B2
JPH0515336B2 JP60150410A JP15041085A JPH0515336B2 JP H0515336 B2 JPH0515336 B2 JP H0515336B2 JP 60150410 A JP60150410 A JP 60150410A JP 15041085 A JP15041085 A JP 15041085A JP H0515336 B2 JPH0515336 B2 JP H0515336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
signal
circuit
pull
carrier wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60150410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6210950A (ja
Inventor
Yasutsune Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP60150410A priority Critical patent/JPS6210950A/ja
Priority to DE86109225T priority patent/DE3689133T2/de
Priority to EP86109225A priority patent/EP0208284B1/en
Priority to CA000513187A priority patent/CA1252525A/en
Priority to US06/882,326 priority patent/US4755763A/en
Priority to AU59846/86A priority patent/AU584552B2/en
Publication of JPS6210950A publication Critical patent/JPS6210950A/ja
Publication of JPH0515336B2 publication Critical patent/JPH0515336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/3818Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation, i.e. using one or more nominally phase synchronous carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はデイジタル無線通信方式に関し、特に
デイジタル多値多相変復調方式を用いる無線通信
回線に適用される、デイジタル無線通信方式の改
良に関する。 〔従来の技術〕 一般に、デイジタル多値多相変調方式を用いる
無線通信回線においては、受信側において位相復
調する場合、CN比(Carrier Noise Ratio)の
改善を意図して同期検波方式が採用されている
が、この同期検波方式においては、同期検波のた
めに必要とされる搬送波再生時に、搬送波再生用
位相同期系における引込位相に不確定性が介在
し、結果として、受信側における位相検波器出力
の段階において、PおよびQの両チヤネルのデー
タ信号が、相互に交差して出力される交差復調お
よび前記データ信号の極性が反転して出力される
反転復調等の事態が生起し、位相検波器出力のデ
ータ信号は、送信側における原データ信号とは全
く異なるデータ信号として出力される。上記の交
差復調または反転復調等の異常復調状態を、位相
検波器出力のデータ信号が原データ信号に対応し
て正しく出力される正常復調状態に回復させる補
償手段として、従来のデイジタル無線通信方式に
おいては、送信側および受信側の双方において、
それぞれ和分操作および差分操作による差動論理
変換を行う方式(詳細は、特開昭52−109811およ
び特願昭53−122235等を参照)、および前記差動
論理変換を全く行わない方式(詳細は、本出願人
による特願昭54−120308を参照)等が行われ、ま
た提案されている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 通常デイジタル無線通信方式においては、周波
数有効範囲利用の観点より、送信周波数スペクト
ラムに対してロールオフ整形が行われており、こ
の操作は、変調部および復調部のベースバンド帯
にそれぞれロールオフ・フイルタを設けて、こら
れのロールオフ・フイルタの組合わせにより実現
している。ここで、このロールオフ・フイルタの
特性として論理値に近いものが得られるとよいの
であるが、現実には非常に困難であり、論理値よ
りは或るずれがあり、しかも、その値はばらつい
ている。 これに対して、前述のように、受信側の搬送波
再生用位相同期ループにおける引込み位相の不確
定性により、前述した交差復調が生じると、変調
部と復調部に用いられているロールオフ・フイル
タの組合わせが変化することになり、両者の特性
の論理値からのずれが同一方向である場合には、
総合的なロールオフ整形が論理値より大きくずれ
る結果となる。このようなロールオフ・フイルタ
が論理値どうりに実現されないために、線形歪が
存在し、正常復調では比較的ロールオフ整形に近
くても(両者の特性の論理値からのずれが逆方向
で補償されている場合)、交差復調になつた時に
は、ロールオフ整形から大きくずれることになる
場合がある。 前述した反転復調においては、交差復調ほどに
は大きな影響は受けないが、線形歪が存在して波
形が歪んでいる状態において正常復調された波形
を識別整形するために、直流レベルおよびリタイ
ミングが最良状態に調整されていても、反転復調
状態においては、当該最良調整状態が必ずしも最
良の調整状態ではなくなる場合がある。以上のよ
うな欠点も、通常、64値程度の比較的低い多値数
に止まる場合においては、ベースバンド伝送系の
回路調整または等化器等の使用により、前記異常
復調の影響を最小限にとどめているが、伝送容量
の増大にともない、256値多値多相変調方式を用
いる無線通信回線等においては、前記引込位相の
不確定性によつて生ずる前記ベースバンド伝送系
の線形歪の影響は極めてセンシブルとなり、上記
のベースバンド伝送系の回路調整および等化器等
による対策では、前記異常復調に対する解決策と
はなり得ず、従つて、異常復調の生起により、復
調データ信号のビツト誤り率特性が大きく変動
し、デイジタル無線通信回線を正常に運用維持す
ることができないという問題がある。 上記問題はA/D変換後の論理操作によつて補
償する従来の差動論理変換を用いる方式あるいは
用いない方式では解決できない。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明のデイジタル無線通信方式は、デイジタ
ル多値多相変復調方式を用いる無線通信方式にお
いて、所定の変調系に対するPおよびQの両チヤ
ネルにおけるクロツク信号の位相差を所定値に設
定する位相調整手段を送信側に備え、搬送波再生
用位相同期系を介して、前記PおよびQの両チヤ
ネルに対応する第1および第2の位相検波器の復
調信号出力間のクロツク信号の相対位相差を検出
することにより、PおよびQの両チヤネルにおけ
る引込位相を検出する引込位相判別手段と、前記
引込位相判別手段による所定の判別信号を介し
て、復調系の搬送波再生用位相同期系に含まれる
電圧制御発振器の出力位相に対して、当該搬送波
再生用位相同期系の応答速度よりも十分短かい時
間内にπ/2ラジアンの位相シフトを付与すると
ともに、当該搬送波再生用位相同期系の応答速度
よりも十分長い時間経過後に前記位相シフト復帰
させる2相位相補正手段と、を受信側に備えてい
る。 〔実施例〕 以下、本発明について図面を参照して詳細に説
明する。 第1図aおよびbは、本発明の実施例の主要部
を示すブロツク図である。本実施例は、256値多
値多相変復調方式を用いるデイジタル無線通信方
式に本発明を適用する場合の具体例で、第1図a
は送信側の主要部を示し、第1図bは受信側の主
要部を示している。第1図aに示されるように、
送信側においては、PチヤネルのD−A変換器
1、帯域制限回路3および位相変調器6と、Qチ
ヤネルのD−A変換器2、帯域制限回路4および
位相変調器7と、位相調整回路5と、搬送波発生
回路8と、π/2移相器9と、合成回路10とを
備えており、また、第1図bに示されるように、
受信側においては、分岐回路11と、Pチヤネル
の位相検波器12およびA−D変換器15と、Q
チヤネルの位相検波器13およびA−D変換器1
6と、クロツク同期回路14と、タイミング制御
回路17と、可変位相器18と、引込位相判別回
路19と、論理回路20および電圧制御発振器2
1を含む搬送波再生回路22と、位相補正用発振
器23と、AND回路24と、位相補正回路25
と、2相位相変調器26と、π/2移相器27と
を備えている。 第1図aにおいて、Pチヤネルのデータ信号
X1,X2,X3およびX4、およびQチヤネルのデー
タ信号Y1,Y2,Y3およびY4は、それぞれD−A
変換器1および2に入力されてD−A変換され、
それぞれアナグのベースバンド信号102および
103として出力されて、帯域制限回路3および
4を経由して位相検波器6および7に入力され
る。D−A変換器1および2におけるD−A変換
作用は、D−A変換器1においては、クロツク信
号101を介して行われており、D−A変換器2
においては、位相調整回路5により、クロツク信
号101に所定の遅延時間を付与されるクロツク
信号を介してD−A変換作用が行われる。従つ
て、アナログのベースバンド信号102および1
03の間には、前記遅延時間に相応する位相差が
定常的に介在しており、この場合においては、ベ
ースバンド信号103の方が遅れる形で時間位相
差が設定される。位相検波器6および7において
は、搬送波発生回路8から出力される搬送波信号
104およびπ/2移相器9を介してπ/2ラジ
アンの位相シフトを付与される搬送波信号105
が、それぞれ帯域制限回路3および4から出力さ
れるベースバンド信号により位相変調されて出力
され、合成回路10において直交合成されて、所
定の送信変調信号106として送信系に送出され
る。 第1図bに示される受信側においては、所定の
受信系により受信される受信変調信号107は、
分岐回路11により2分岐されて位相検波器12
および13に入力される。位相検波器12および
13に対しては、搬送波再生回路22において生
成される搬送波再生信号115が、2相位相変調
器26を経由して、前者に対しては直接に、また
後者に対してπ/2移相器27によりπ/2ラジ
アンの位相シフトを付与されて、それぞれ入力さ
れており、前記受信変調信号は各位相検波器にお
いて直交位相検波される。 位相検波器12および13から出力される復調
信号108および109は、それぞれ対応するA
−D変換器15および16に入力されるが、復調
信号108はクロツク同期回路14にも入力され
る。クロツク同期回路14には、復調信号108
のクロツク信号に対応する位相同期系が備られて
おり、Pチヤネルのクロツク信号110が抽出さ
れて、A−D変換器15、可変位相器18および
引込位相判別回路19に送られる。A−D変換器
15においては、クロツク信号110を介して、
異常復調の生起しない状態においては、復調信号
108の入力に対応して、データ信号X1,X2
X3およびX4と、差信号X5とが出力され、また、
A−D変換器166においては、可変位相器18
を経由して送られてくるクロツク信号112を介
して、正常動作時においては、復調信号109の
入力に対応して、データ信号Y1,Y2,Y3および
Y4と、誤差信号Y5とが出力される。 データ信号X1およびY1と、誤差信号X5および
Y5とは、搬送波再生回路22に含まれる論理回
路20に入力され、論理回路20において生成さ
れる位相制御信号114は電圧制御発振器21に
入力される。良く知られているように、電圧制御
発振器21は、復調系において形成される搬送波
再生用位相同期系の主要部を為す電圧制御発振器
そのものである。搬送波再生回路22の動作につ
いては、本出願人による搬送波再生回路(特願昭
56−15775)に詳記されているので説明は省略す
る。論理回路20からは、前記搬送波再生用位相
同期系における位相同期状態を示す状態信号11
6も出力されており、AND回路24に入力され
る。また、電圧制御発振器21から出力される搬
送波再生信号115は、2相位相変調器26に送
られる。 A−D変換器16から出力されるデータ信号
Y1と、誤差信号Y5とは、タイミング制御回路1
7に入力されるが、A−D変換器16、タイミン
グ制御回路17および可変位相器18は、一つの
タイミング同期系を形成しており、クロツク同期
回路14から送られてくるPチヤネルのクロツク
信号110は、タイミング制御回路17から出力
される位相制御信号111によつて位相推移量を
制御調整される可変位相器18を経由することに
より、QチヤネルのA−D変換器16におけるA
−D変換作用に対してして最適のタイミングを有
するクロツク信号112として出力され、A−D
変換器16、タイミング制御回路17および引込
位相判別回路19に送られる。タイミング制御回
路17の具体例は、可変位相器18との関連にお
いて、第2図にその主要部が示されているが、第
2図より明らかなように、極性判別回路45、論
理回路46および低域ろ波器47により形成され
ている。このA−D変換器16、タイミング制御
回路17および可変位相器18により形成される
タイミング同期系と、A−D変換器16およびタ
イミング制御回路17等の動作・作用について
は、本出願人による復調装置(特願昭59−
126809)に詳記されているので説明は省略する。
上述のクロツク信号112が、Qチヤネルのデー
タ信号に対応するクロツク信号そのものであるこ
とは明らかである。 引込位相判別回路19に対しては、クロツク同
期回路14から送られてくるクロツク信号110
と、可変位相器18を経由して送られてくるクロ
ツク信号112とが入力される。前述のように、
クロツク信号110および112は、それぞれP
チヤネルおよびQチヤネルにおけるクロツク信号
に相応しており、引込位相判別回路19におい
て、PおよびQ両チヤネルの引込位相が検出され
る。引込位相判別回路19の具体例としては、第
3図に示されるように、Dタイプ・フリツプフロ
ツプ48により形成することができる。第3図に
おいて、クロツク信号110とクロツク信号11
2との相対位相関係において、クロツク信号11
2がクロツク信号110より進相の状態にある時
には、Dタイプ・フリツプフロツプ48から出力
される状態信号113は、“1”レベルにて出力
され、逆にクロツク信号112がクロツク信号1
10よりも遅相の状態にある時には、状態信号1
13は“0”レベルにて出力される。 上記の状態信号113はAND回路24に入力
されるが、このAND回路24には、論理回路2
0より搬送波再生用位相同期系における位相同期
状態を示す状態信号116と、位相補正用発振器
23より所定の位相補正信号117とが同時に送
られて来ており、これらの信号のAND信号が制
御信号118として位相補正回路25に入力され
る。論理回路20から出力される状態信号116
は、上記の搬送波再生用位相同期系が位相同期状
態にある時には“1”レベルで出力され、非同期
の状態においては“0”レベルで出力される。ま
た、位相補正信号117は、その一例が第5図a
に示されるように、特定の矩形波周期信号により
形成されており、時間帯T4においては“1”レ
ベル、時間帯T5においては“0”レベルとなら
るようにレベル設定されている。ここにT4,T5
の長さはT1〜T3において所定の値を得るように
設定されるもので、T1〜T3については後に詳述
する。従つて、AND回路24から出力される制
御信号118のレベル状態は、前記位相同期状態
を示す状態信号116が“0”レベルの時、すな
わち位相非同期の状態においては常時“0”とな
り、状態信号116が“1”レベル、すなわち位
相同期状態になつて始めて状態信号113および
位相補正信号117がAND出力に関与すること
は明らかである。 搬送波再生用位相同期系が同期状態になると、
既述したように、引込位相における不確定性に起
因して、P,Q両チヤネル間の交差作用が発生
し、本来Pチヤネルのデータ信号が出力されるべ
きA−D変換器15からQチヤネルのデータ信号
が出力され、またQチヤネルのデータ信号が出力
されるべきA−D変換器16からPチヤネルのデ
ータ信号が出力されるという事態が生起すること
がある。引込位相が正常である場合には、クロツ
ク同期回路14から引込位相判別回路19に入力
されるクロツク信号110は正しくPチヤネルに
対応するクロツク信号であり、同様にクロツク信
号112はQチヤネルに対応するクロツク信号で
ある。しかも送信側における位相調整操作によ
り、Pチヤネルのクロツク信号110の方が所定
時間だけ進んでいる。しかしながら、引込位相が
正常でなく、P,Q両チヤネルがクロスする場合
には、クロツク同期回路14から出力されるクロ
ツク信号110はQチヤネルに対応するクロツク
信号となり、クロツク信号112はPチヤネルに
対応するクロツク信号となる。この場合、明らか
にクロツク信号112の方がクロツク信号110
よりも前記特定時間だけ進む状態となり、クロツ
ク信号110および112の時間位相が逆転す
る。従つて、前述の引込位相判別回路19の動作
機能より明らかなように、引込位相が正常な状態
においては引込位相判別回路19から出力される
状態信号113は、引込位相が正常である場合に
は常時“0”レベルとなり、引込位相が正常でな
い場合には常時“1”レベルとなる。 今、引込位相が正常でない場合を考えると、
AND回路24に入力される信号は、状態信号1
13および116は共に“1”レベルであり、従
つて位相補正信号117は、AND回路24を経
由して制御信号118として位相補正回路25に
送られる。位相補正回路25は、その一具体例が
第4図に示されるように、ダイオード49とコン
デンサ50とにより形成されており、第5図aに
示される位相補正信号(制御信号118)に対応
して、第5図bに示される波形の制御信号119
が出力され、π/2位相変調器26に入力され
る。π/2位相変調器26においては、電圧制御
発振器21から送られてくる搬送波再生信号11
5に対して、π/2ラジアンの位相変調が、第5
図bにおけるT1の時間で瞬時に行われる。T5
時間は搬送波再生用位相同期系の応答速度より十
分短かいのでπ/2ラジアンの位相変化はループ
によつて補償はされず、検波位相がπ/2ラジア
ンシフトする。即ち引込位相が正常状態となる。
次にπ/2位相変調はT2の時間で復帰するが、T2
時間は搬送波再生用位相同期系の応答速度より十
分長いので正常な引込位相を保ちながら復帰す
る。 引込位相が正常に復帰した時には、引込位相判
別回路19まで至るクロツク同期系を含む回路が
十分に応答できる時間より大きくT3の値が選択
されているので引込位相判別回路19から出力さ
れる状態信号113は“0”レベルとなるため、
位相補正回路25からは制御信号119は、もは
や出力されない。しかし、引込位相が未だ正常状
態に復帰されない場合には、状態信号113は依
然として“1”レベルでAND回路24に入力さ
れるため、第5図aに示される位相補正信号(制
御制御信号118)が、継続される形で位相補正
回路25に入力され、前述のように、電圧制御発
振器21から送られてくる搬送波再生信号115
に対して、再度π/2ラジアンの位相シフト変調
が行われる。このようにして、引込位相判別回路
19から出力される、搬送波再生用位相同期系に
おける引込位相の正常の有無を判別する状態信号
113を参照して、π/2ラジアンのステツプに
おいて引込位相の修正作用が自動的に行われ、前
記搬送再生用位相同期系における引込位相が正常
状態に復帰されて、A−D変換器15および16
からは、それぞれPチヤネルおよびQチヤネルの
データ信号が、正常復調状態で出力される。 なお、上記の本発明の一実施例の説明において
は、256個多値多相変復調方式により無線通信回
線に本発明を適用する場合について説明を行つた
が、本発明は、256値以外の多値多相変復調方式
による無線通信回線に対しても有効に適用できる
ことは言うまでもない。下記の第1表に示される
のは、16値、64値、256値および1024値の多値多
相変復調方式に対応する、送信側のD−A変換器
に入力される主信号XiおよびYiと、受信側のA−
D変換器から出力される主信号Xi,Yiおよび誤差
信号Xj,Yjとの対照表であるが、第1図におい
て、256値の場合の主信号および誤差信号を、第
1表を参照して他の多値数の場合の主信号および
誤差信号に置き換えることにより、256値以外の
他の多値多相変復調方式に対応する本発明の一実
施例が実現される。
【表】
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明のデイジタ
ル無線通信方式は、デイジタル多値多相変復調方
式を用いる無線通信回線に適用されて、受信復調
系における引込位相の不確定性が適確に排除さ
れ、従来帯域制限特性のデータ伝送系における直
線歪の存在により生起した、ビツト誤り率特性の
分散が圧縮されて、デイジタル無線通信回線の品
質が常時正常に保持されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図aおよびbは、本発明の一実施例の主要
部を示すブロツク図、第2図はタイミング同期回
路の一具体例の要部を示すブロツク図、第3図
は、引込位相判別回路の実施例の要部を示すブロ
ツク図、第4図は位相補正回路の実施例の要部を
示す回路図、第5図aおよびbは、それぞれ位相
補正信号および制御信号の波形図である。 図において、1,2……D−A変換器、3,4
……帯域制限回路、5……位相調整回路、6,7
……位相変調器、8……搬送波発生回路、9,2
7……π/2移相器、10……合成回路、11…
…分岐回路、12,13……位相検波器、14…
…クロツク同期回路、15,16……A−D変換
器、17……タイミング制御回路、18……可変
位相器、19……引込位相判別回路、20……論
理回路、21……電圧制御発振器、22……搬送
波再生回路、23……位相補正用発振器、24…
…AND回路、25……位相補正回路、26……
2相位相変換器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 デイジタル多値多相変復調方式を用いる無線
    通信方式において、 所定の変調系に対するPおよびQの両チヤネル
    におけるクロツク信号の位相差を所定値に設定す
    る位相調整手段を送信側に備え、 搬送波再生用位相同期系を介して、前記Pおよ
    びQの両チヤネルに対応する第1および第2の位
    相検波器の復調信号出力間のクロツク信号の相対
    位相差を検出することにより、PおよびQの両チ
    ヤネルにおける引込位相を検出する引込位相判別
    手段と、 前記引込位相判別手段による所定の判別信号を
    介して、復調系の搬送波再生用位相同期系に含ま
    れる電圧制御発振器の出力位相に対して、当該搬
    送波再生用位相同期系の応答速度よりも十分短か
    い時間内にπ/2ラジアンの位相シフトを付与す
    るとともに、当該搬送波再生用位相同期系の応答
    速度よりも十分長い時間経過後に前記位相シフト
    復帰させる2相位相補正手段と、 を受信側に備えることを特徴とするデイジタル無
    線通信方式。
JP60150410A 1985-07-08 1985-07-08 デイジタル無線通信方式 Granted JPS6210950A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60150410A JPS6210950A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 デイジタル無線通信方式
DE86109225T DE3689133T2 (de) 1985-07-08 1986-07-07 Zur Vermeidung abnormaler Demodulation geeigneter Demodulator.
EP86109225A EP0208284B1 (en) 1985-07-08 1986-07-07 Demodulator capable of avoiding abnormal demodulation
CA000513187A CA1252525A (en) 1985-07-08 1986-07-07 Demodulator capable of avoiding abnormal demodulation
US06/882,326 US4755763A (en) 1985-07-08 1986-07-07 Demodulator capable of avoiding abnormal demodulation
AU59846/86A AU584552B2 (en) 1985-07-08 1986-07-08 Demodulator capable of avoiding abnormal demodulation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60150410A JPS6210950A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 デイジタル無線通信方式

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4110146A Division JP2901414B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 ディジタル無線通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6210950A JPS6210950A (ja) 1987-01-19
JPH0515336B2 true JPH0515336B2 (ja) 1993-03-01

Family

ID=15496343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60150410A Granted JPS6210950A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 デイジタル無線通信方式

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4755763A (ja)
EP (1) EP0208284B1 (ja)
JP (1) JPS6210950A (ja)
AU (1) AU584552B2 (ja)
CA (1) CA1252525A (ja)
DE (1) DE3689133T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5438591A (en) * 1991-07-31 1995-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Quadrature amplitude modulation type digital radio communication device and method for preventing abnormal synchronization in demodulation system
FR2680923B1 (fr) * 1991-08-30 1996-11-22 Patrick Vandamme Dispositif de demodulation coherente a circuit numerique de recuperation d'onde porteuse.
US6201843B1 (en) * 1999-02-25 2001-03-13 L-3 Communications, Inc. Rapid acquisition dispersive channel receiver integrated circuit
JP4844888B2 (ja) * 2006-10-26 2011-12-28 新東工業株式会社 鋳造品の砂落とし用治具部材
KR20080088302A (ko) * 2007-03-29 2008-10-02 삼성전자주식회사 이상 변조 신호 처리 방법 및 이상 변조 신호 보상 기능을가지는 수신기
US8817936B2 (en) 2012-05-23 2014-08-26 The Boeing Company Multiple synchronous IQ demodulators

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50104512A (ja) * 1974-01-17 1975-08-18
JPS57131151A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Nec Corp Carrier wave reproducing circuit
JPS59186453A (ja) * 1983-04-08 1984-10-23 Hitachi Ltd Qpsk基準位相選択装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547754A (en) * 1978-10-03 1980-04-04 Nec Corp Modulation and demodulation system of digital multi- value and multi-phase
US4525676A (en) * 1981-02-24 1985-06-25 Nippon Electric Co., Ltd. PSK Demodulation system having carrier frequency variation compensation
IT1145719B (it) * 1981-11-12 1986-11-05 Cselt Centro Studi Lab Telecom Circuito di recupero della partante di un segnale modulato in ampiezza e fase da segnali numerici
JPS5980048A (ja) * 1982-10-30 1984-05-09 Nec Corp 自動位相調整回路
JPS61137446A (ja) * 1984-12-10 1986-06-25 Nec Corp 復調装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50104512A (ja) * 1974-01-17 1975-08-18
JPS57131151A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Nec Corp Carrier wave reproducing circuit
JPS59186453A (ja) * 1983-04-08 1984-10-23 Hitachi Ltd Qpsk基準位相選択装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0208284A3 (en) 1989-02-01
CA1252525A (en) 1989-04-11
EP0208284B1 (en) 1993-10-06
AU584552B2 (en) 1989-05-25
AU5984686A (en) 1987-01-15
DE3689133D1 (de) 1993-11-11
US4755763A (en) 1988-07-05
JPS6210950A (ja) 1987-01-19
EP0208284A2 (en) 1987-01-14
DE3689133T2 (de) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5539355A (en) Frequency-shift-keying detector using digital circuits
EP0453557A1 (en) Method and apparatus for clock recovery in digital communication systems
CA1241068A (en) Carrier recovery circuit
US4472817A (en) Non-PLL concurrent carrier clock synchronization
US4409562A (en) Phase correction circuit employing bandpass filters
CA1157112A (en) Quadriphase differential demodulator
JPH0515336B2 (ja)
US3984777A (en) Carrier wave reproducer device for use in the reception of a multi-phase phase-modulated wave
JPS6157755B2 (ja)
US4803438A (en) 8-phase phase-shift keying demodulator
US4606048A (en) Radio communication system
CA1256171A (en) Four phase psk demodulator
US5841815A (en) Data receiver for correcting a phase of a received phase-modulated signal
US5802113A (en) Clock signal recovery system for communication systems using quadrature amplitude modulation
JPS61137446A (ja) 復調装置
US4250456A (en) Device for demodulating PSK-FM double modulated carrier signals
EP0094058A2 (en) Demodulation device for composite PSK-PSK modulated waves
JP2901414B2 (ja) ディジタル無線通信方式
US3818344A (en) System for transmitting information pulses
JPS62102636A (ja) クロツク再生回路
JPH04220043A (ja) π/4シフトQPSK復調方式
GB2025717A (en) PSK Demodulator
EP0800731A1 (en) Clock signal recovery system for communication systems using pulse amplitude modulation/quadrature amplitude modulation
JPH0612902B2 (ja) 搬送波再生回路
JPS6091749A (ja) 4相psk同期検波回路