JPS5980048A - 自動位相調整回路 - Google Patents

自動位相調整回路

Info

Publication number
JPS5980048A
JPS5980048A JP57190029A JP19002982A JPS5980048A JP S5980048 A JPS5980048 A JP S5980048A JP 57190029 A JP57190029 A JP 57190029A JP 19002982 A JP19002982 A JP 19002982A JP S5980048 A JPS5980048 A JP S5980048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
output
reference carrier
signal
phase shifter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57190029A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6365264B2 (ja
Inventor
Yasutsune Yoshida
泰玄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16251181&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5980048(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57190029A priority Critical patent/JPS5980048A/ja
Priority to US06/544,199 priority patent/US4549142A/en
Priority to CA000440000A priority patent/CA1214833A/en
Priority to DE8383110818T priority patent/DE3377857D1/de
Priority to EP83110818A priority patent/EP0108358B1/en
Publication of JPS5980048A publication Critical patent/JPS5980048A/ja
Publication of JPS6365264B2 publication Critical patent/JPS6365264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/227Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation
    • H04L27/2271Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals
    • H04L27/2273Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals associated with quadrature demodulation, e.g. Costas loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/02Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation
    • H04L27/06Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/066Carrier recovery circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ディジタル変調信号を位相検波する形式の復
調器に適用される自動位相調整回路に関する。
一般に、 PSK変調波、直交振幅変調波等のディジタ
ル変調信号を位相復調するために直交位相検波器が使わ
れているが、これは互いに直交する基準搬送波が供給さ
れる2つ−の位相検波器から構成されている。
この種、従来の直交位相検波器の構成例を第1図のブロ
ック図を参照して説明すると、■、2は位相検波器、そ
して、3は9o0移相器を示している。今、入力信号I
を4 PSK波としてこの回路の動作を説明すると2位
相検波器1には基準搬送波Cが直接、又位相検波器2に
は、90°移相器3を介して基準搬送波Cの90度移相
された搬送波が供給されている。言い換えれば、2つの
位相検波器1,2には互いに90度の位相差を有する基
準搬送波が供給されていることになる。そこで2位相検
波器1および2に同位相の入力信号を加えれば、それぞ
れ入力波と基準搬送波とが乗算され。
位相検波器1および2の出力としてそれぞれ復調信号P
およびQが得られる。以上の動作を第2図のグラフに対
応させて説明すると、入力の4 PSK波はa % d
で表わされ、復調信号PおよびQはa〜dをP。および
Qo軸に投影させて得られる値。
即ち、いずれも+l、または−lで表わされる。
ここで+ POr Qo軸は位相検波器1,2に供給さ
れる基準搬送波の位相を表わしており、この場合+PO
とQoの関係は正しく90度になっている。
ところが9位相検波器1,2に供給される2つの基準搬
送波の位相差が90度よりずれた場合。
例えば90度より小さくずれた場合を考えると。
2つの軸は、第2図においてPlおよびQlに対応し、
PおよびQ信号は+Pa1〜Pb1(Pa2〜Pd1)
となる。ここでPa1 = Pa21 pb1=: P
d1となり。
の値だけ入力C/N値対誤り率特性が劣化する。このこ
とから判るように2位相検波器1および2に供給される
基準搬送波の直交性を正しく保ち。
90度よりずれた場合に生ずる誤り率特性の劣化を防ぐ
必要がある。しかしながら、実際の90°移相器は2例
えばコイル、コンデンサ等の組合せで構成されており、
使用中に周囲温度や電源電圧の変動、あるいは回路定数
の経時変化等により移相値を正しく保つことができない
という欠点があった。
本発明の目的は、上記従来の欠点を除去することによっ
て、常に直交性を正しく保ち、移相器の定数変動に起因
する誤り率特性の劣化を防ぐことのできる位相復調器に
おける自動位相調整回路を提供することにある。
本発明によれば、基準搬送波を与えてディジタル変調信
号入力を位相検波する第1の位相検波器と、前記基準搬
送波をうけ、別に与えられる制御信号に応じて該基準搬
送波の出力位相の制御される可変移相器と、該可変移相
器の出力を与えて前記ディジタル変調信号入力を位相検
波する第2の位相検波器と、前記第1および第2の位相
検波器の出力をそれぞれ多値識別する多値識別手段と。
該多値識別手段の出力を論理操作し、直交誤差信号を出
力する論理手段とを含み、該論理手段の出力を前記可変
移相器へ制御信号としで与えることを特徴とする自動位
相調整回路が得られる。
次に2本発明による自動位相調整回路について実施例を
挙げ1図面を参照して説明する。
第3図はd PSK波の復調器に適合させた場合の本発
明による実施例の構成をブロック図により示したもので
ある。この図において、11..12は位相検波器、1
3.14は4値識別器、15は論理回路、16は低域通
過F波器、17は可変移相器、15−1.15−2.1
5−3はEX、−OR回路。
15−4は加算器である。このような構成によれば。
位相検波器11および12からそれぞれ得られた復調信
号PおよびQは、4値識別器13および14に入り、こ
こで、それぞれQ 、 +7および−1の閾値レベルで
識別され、それぞれ4値のXl、X2及びYl、Y2な
る出力信号が得られる。
第4図のグラフは、 4 PSK波の入力信号とこれ等
の信号のレベルが閾値0.+lおよび−lの上下に識別
された場合のそれぞれ4値のXI 、X2およびYl、
Y2との関係を示している。
直交性がずれた場合の各変調信号点a % dとXl、
、X2.Yl、、Y2との関係を求めると、第1表及び
第2表のようになる。第1表は直交性が90度以下とな
った時、即ち、第2図におけるQlおよびPlのごとき
基準搬送波で検波した場合を示している。また、第2表
は直交性が90度以上にずれた時、即ちQ2およびP2
なる基準搬送波で検波した場合である。
第1表 第2表 そこで、4値識別器13および14の出力信号X1,2
およびYl、2を論理回路15によって論理操作すれば
、EX、OR回路15−1.15−2 および15−3
から第1表および第2表に見られるようなe−gなる信
号がそれぞれ得られる。即ち。
f、gとして直交性が90度以下になった場合には常に
°’ 1 ” 、反対に90度以上になった場合には常
に”′0″の論理レベルを得ることができる。
これ等の19g出力は、加算器15−4により加算され
、その出力は雑音除去用の低域通過p波器16に与えら
れる。この低域通過p波器16では加算器15から得ら
れるII O、IJ 、 II 2 II、またはこれ
等の断続的な変動値をうけると、これを直流レベルの制
御信号に変換して可変移相器17に与える。可変移相器
17は、コイルとコンデンサとを組合わせた回路に1.
例えば、・ぐラクタを位相制御素子として接続して構成
されており、上記低域通過戸波器16からの制御信号を
・マラクタに流して、入力側に与えられる基準搬送波C
に対して出力の移相値を90度に制御し、2つの位相検
波器11.12に与えられる基準搬送波の直交性を常に
正しく保つようにしている。その結果、4値識別器13
.14の出力側からXlおよびY1ピットが正しい直交
性のもとに復調されたデイノタル信号DATA−1およ
びDATA −2として得られる。
なお、第3図における4値識別器としては、公知の2ビ
ツトのA/bコンバータ(アナログ−ディジタル変換器
)を用いることができるし、あるいは全波整流回路を含
んだ識別回路を用いることもできる。勿論、その場合に
は、第1表および第2表におけるfおよびgの論理出力
が得られるように論理回路が組まれねばならない。
また、上記の実施例は、 4 PSK波を受信復調する
場合について適用されだが2本発明はこれに限定される
ことなく、多相PSK波や直交振幅変調波に対しても適
用することができる。例えば、16PSK波を取扱う場
合には、第3図における4値識別器(2ビツトA/1)
コンバータ)13および14の代りに8値識別器(3ビ
ツトφコン・ぐ−タ)13’および141を用い、それ
ぞれ、8値のX1+X2.X3およびYl、’Y2.Y
3を識別する。そして、このうちXlとYlを論理回路
150E、X、−OR回路15−1へ、X3とY3をそ
れぞれEX、−OR回路15−2の一方とEX、 −O
R回路15−3の一方とへ与えればよい。なお、この場
合、復調されたディジクル信号DATA I −1、D
ATA I −2およびDATA2−1 、DATA2
−2は、それぞれ8値識別器13′および14′のXI
、X2およびYl 、Y2により得られる。
さらに、上記実施例の動作においては、2つの位相検波
器の直交性を正しく保つことを主眼点として説明したが
1本発明の利点はこれにとどまらず、送信側における信
号変調の際の直交性のずれや、伝送路において発生する
直交歪に対しても受信側での補償が可能となることは言
うまでもない。
以上の説明により明らかなように1本発明によれば2位
相検波器の出力側に多値識別器を接続し。
識別された出力を論理回路により処理し、この出力によ
り上記位相検波器に与えるべき直交基準搬送波用の移相
器を正しい移相値に制御することによって、移相器の定
数変動に起因する直交性のずれを抑制することは勿論、
受信信号自体の直交性のずれや直交歪を補償することが
可能となシ、これによって、復調されたディジクル信号
の誤シ率特性の劣化を防ぐことができ、信号品質の信頼
性を向上すべく得られる効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の直交位相検波器の構成例を示すブロック
図、第2図は、第1図の従来例における動作を説明する
だめのグラフ、第3図は本発明による実施例の構成を示
すブロック図、第4図は。 第3図の実施例における動作を説明するだめのグラフで
ある。 図において、11.12は位相検波器、13゜14は4
値識別器、15は論理回路、16は低域通過P波器、1
7は可変移相器、15−1.15−2゜15−3はEX
、−OR回路、15−4は加算器である。 第1図 第2図 As  C)  −= 第4図 手□続補正書(自発) 昭和5T年 で月シイ日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 193、声件の表示 昭和57年特許願第19(3,029号2、発明の名称 自動位相調整回路 6、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称 (423)日本電気株式会社 4、代、埋入 〒105 住 所 東京都港区西新橋1丁目4番10号5、補正の
対象 イ)明細書の発明の詳細な説明の欄 口)明細書の図面の簡単な説明の欄 ハ)図面 イ)次のとおり。 (1)明細書の第4頁第4行に「コンデンサ等」と、b
るのをrコンデンサ、アンプ等」と訂正する。 (2)明細書第5頁第13行の115− I Jを削除
する。 (6)明細書第6頁の第1表を次のとおりに訂正する。 「   第1表 (4)明細書第7頁の第2表を次のとおりに訂正する。 [第2表 (5)明細書の第7頁下から10行目の115−1.J
を削除する。 (6)明細書の第7頁下から8行目に[e−gjとちる
のを「fおよびg」と訂正する。 (7)明細書の第7貴下から6行目に「1°°」とある
のを「“′O“′」と訂正する。 (8)明細書の第7貴下から5行目に[0−とあるのを
r ” 1 ” Jと訂正する。 (9)明細書の第7頁下から2行乃至第8頁下から2行
に「この低域通過f波器16では、・・・・・・変換し
て」とあるのを「この低域通過f波器16は。 加算器15−4の出力の3値信号(0,1,2)から位
相ずれを表わす直流制御信号を抽出し、これを」と訂正
する。 (10)明細書の第9頁第5行に「PSK波」とあるの
を「QAM波」と訂正する。 (11)明細書の第9頁第11行にi’−15−1へj
とあるのをr15−2および15−3の一方の入力へ」
と訂正する。 (12)明細書の第9頁第12行にl−15−2の一方
とEX、 −〇R回路15−5の一方と」とあるのを「
15−2の他方の入力とEX、−OR回路15−6の他
方の入力」と訂正する。 口)明細書の第11頁第5行の[15−1、jを肖1]
除する。 ハ)図面の第6図を別紙のものと差替える。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基準搬送波を与えてディジタル変調信号入力を位相
    検波する第1の位相検波器と、前記基準搬送波をうけ、
    別に与えられる制御信号に応じて該基準搬送波の出力位
    相の制御される可変移相器と、該可変移相器の出力を与
    えて前記ディジタル変調信号入力を位相検波する第2の
    位相検波器と。 前記第1および第2の位相検波器の出力をそれぞれ多値
    識別する・多値識別手段と、該多値識別手段の出力を論
    理操作し、直交誤差信号を出力する論理手段とを含み、
    該論理手段の出力を前記可変移相器へ制御信号として与
    えることを特徴とする自動位相調整回路。 以下余白
JP57190029A 1982-10-30 1982-10-30 自動位相調整回路 Granted JPS5980048A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190029A JPS5980048A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 自動位相調整回路
US06/544,199 US4549142A (en) 1982-10-30 1983-10-21 Phase demodulator including variable phase shifter for controlling reference carrier
CA000440000A CA1214833A (en) 1982-10-30 1983-10-28 Phase demodulator
DE8383110818T DE3377857D1 (en) 1982-10-30 1983-10-28 Phase demodulator
EP83110818A EP0108358B1 (en) 1982-10-30 1983-10-28 Phase demodulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190029A JPS5980048A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 自動位相調整回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980048A true JPS5980048A (ja) 1984-05-09
JPS6365264B2 JPS6365264B2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=16251181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57190029A Granted JPS5980048A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 自動位相調整回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4549142A (ja)
EP (1) EP0108358B1 (ja)
JP (1) JPS5980048A (ja)
CA (1) CA1214833A (ja)
DE (1) DE3377857D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145755A (ja) * 1984-01-09 1985-08-01 Clarion Co Ltd Psk復調器
GB2172158B (en) * 1985-03-07 1988-12-29 Stc Plc Zero-if radio receiver
JPS6210950A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 Nec Corp デイジタル無線通信方式
JP2595961B2 (ja) * 1987-04-03 1997-04-02 日本電気株式会社 デイジタル変復調システム
JPH0824260B2 (ja) * 1987-05-26 1996-03-06 日本電気株式会社 位相比較器
JPS6450611A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Nec Corp Phase shifter
US5398002A (en) * 1989-02-15 1995-03-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Automatic frequency control system by quadrature-phase in frequency or phase demodulating system
US4922209A (en) * 1989-04-28 1990-05-01 Motorola, Inc. Clock recovery device
JP2771365B2 (ja) * 1991-09-30 1998-07-02 福島日本電気株式会社 搬送波再生回路
FR2764158B1 (fr) * 1997-06-03 1999-08-20 Texas Instruments France Procede et dispositif d'estimation du decalage de frequence dans un signal recu par un demodulateur de telephone mobile
GB2326037A (en) * 1997-06-06 1998-12-09 Nokia Mobile Phones Ltd Maintaining signals in phase quadrature

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917916B2 (ja) * 1975-12-26 1984-04-24 日本電気株式会社 イソウドウキソウチ
GB2001218B (en) * 1977-05-12 1982-01-20 Post Office Shift keyed systems
JPS55133137A (en) * 1979-03-06 1980-10-16 Nec Corp Phase synchronous oscillation circuit
JPS57112159A (en) * 1980-12-29 1982-07-13 Fujitsu Ltd Method for carrier regeneration
JPS57131151A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Nec Corp Carrier wave reproducing circuit
GB2106734B (en) * 1981-09-15 1986-01-15 Standard Telephones Cables Ltd Radio receiver

Also Published As

Publication number Publication date
EP0108358B1 (en) 1988-08-24
US4549142A (en) 1985-10-22
EP0108358A3 (en) 1984-10-03
JPS6365264B2 (ja) 1988-12-15
DE3377857D1 (en) 1988-09-29
CA1214833A (en) 1986-12-02
EP0108358A2 (en) 1984-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5980048A (ja) 自動位相調整回路
US5519733A (en) Method and apparatus for recovering a qam carrier
EP0120416A1 (en) Demodulator with automatic gain control circuit
US5734681A (en) Process and system for transferring vector signal with precoding for signal power reduction
JP2001211220A (ja) 自動直交制御機能を備えた復調器
US6477215B1 (en) Sampling control loop for a receiver for digitally transmitted signals
EP0120474B1 (en) Dc voltage control circuits
JPH0379904B2 (ja)
US4823361A (en) Interference immune digital modulation receiver
EP0252500A2 (en) 8-Phase phase-shift keying demodulator
JPH066400A (ja) ビット尤度演算装置
JP2861778B2 (ja) 復調装置
JPH0691563B2 (ja) 有効領域判定信号発生回路
JP2975390B2 (ja) 多値数可変変復調器
US6009123A (en) Process and system for transferring vector signal with precoding for signal power reduction
JP3541890B2 (ja) 復調装置
JPH06350663A (ja) 位相制御装置
JP5033065B2 (ja) Fsk復調器
JP4377516B2 (ja) 復調装置
JPH0519349B2 (ja)
JPH0554298B2 (ja)
JPS58101449A (ja) 復調装置
JPH0618387B2 (ja) 復調装置の識別再生回路
JP2017152799A (ja) 無線受信機
JPS6342965B2 (ja)